- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2587
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2013年7月21日 13:57 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月27日 17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月9日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2013年6月7日 00:16 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年6月5日 22:16 |
![]() |
3 | 5 | 2013年6月5日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

こんだけじゃ情報が不足しているので色々試行した方がいいと思う。
まずは、メモリ以外は正常なのかを確認してはどうでせう?
書込番号:16248624
0点

どういった情報が必要なのでしょうか。
今のところ特にエラーなどは出ていないです。
書込番号:16248882
0点

CPU-Zでメモリがきちんと仕様通り動作してるかチェック。
動作しているのであればWEIがおかしいので気にせずそのまま使えばいいと思います。
WEIの評価は当てになりませんからね。
書込番号:16249082
0点

あてにならないんですかww
わかりました CPU-Zでも普通に認識されていました
有難うございました
書込番号:16249430
0点

古いデータが更新されずに残ったり
たまに変な数値が出たりしますので。
大事なのはきちんと動作しているか否かなので
きちんと動作しているのであれば気にしなくていいと思います。
書込番号:16249535
0点

おはようございます。すでに解決しているかも知れませんが参考までに。オンボードのグラフィックスを使用している場合ですとスコアは下がります。私も以前Aシリーズで組んだ時にオンボードグラフィックスを使っていたのでメモリのスコアが5.9になっていましたが、余っていたグラフィックスカードをさしたところ7.4になりました
書込番号:16387916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSが書いていないのも減点ですね。
Windows Vistaだったとしたら、それ以上には上がらないという答えもあります。
書込番号:16388766
0点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
私の現在のメモリーはDDR3ー1950 PC3ー15600で
メモリの表面温度は35度です
Core i7 3770Kを4.38MHzまでオーバークロックしてます
まだこの時期でCPUの方は余裕があるのですが
メモリーがどこまで耐えられるかわからず現状この状態で稼働中です
みなさんはどこまでこのメモリーをOCしてるのでしょうか
0点

メモリには個体差がありますので、同一ブランドのメモリであっても耐性はまちまちのようです。
最近のCPUではメモリコントローラーを内蔵しているので、CPUによる個体差も影響があるようですし、マザーボードによってもメモリクロックの伸びには違いがありました。
レイテンシの設定も影響がありました。
なので、手持ちの個体がどこまで伸びるか、memtest86などを使用してテストして見られてはいかがでしょうか?
クロック・レイテンシ設定は、市販のハイクロックメモリを参考に設定して試してみるのがいいように思います。
http://www.memtest86.com/
ただし、メモリのオーバークロックはCPU破損、OS破壊など、リスクを伴いますのでほどほどに。
書込番号:16301362
0点

X79マザーでDDR3-1866設定(クァッド駆動)
安定しています。
その数値はちょっと無茶かも。特に夏場はかなりフローに気を使わないと。
みなさん同じこというかもしれないですが、寿命縮む以外にいいこと無いですよ〜。ほどほどに。
書込番号:16301614
1点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
自作です。i7,M/BはMSIのZ77A GD65 Gamingを使っています。
memtest86+を使い一枚ずつ確認したところ二枚とも一周でエラーの数が
100個以上出てきました。
これはこれは相性ではなく初期不良なのでしょうか?
0点

>>一周でエラーの数が100個以上出てきました。
検査画面が真っ赤になったんですね。
おそらく不良品です。
購入先、あるいはCFDに連絡してみて下さい。
「memtest86+でエラーで真っ赤でした」と使えると相手の対応が速いと思います。
購入先がPCのパーツショップなら交換品をすぐに送ってくれるかもしれません。
Amazonで購入した場合は、連絡フォームがありますので、そちらから伝えて下さい。
書込番号:16231596
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
さっそく連絡してみます。
書込番号:16231613
0点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
>p8h77ーvに取りつけられますか?
可能
書込番号:16223921
0点

ありがとうございました。
早速、購入します。
書込番号:16223922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
メモリー増設の際に関してですが、
今回購入した(現在はまだ未納品)
DELL XPS8500のメモリー増設を行う予定です。
出荷時は4×2=8G ですが、納品後すぐに4×2=8G(本商品)の増設をして 16Gにするつもりです。
スロットは4つあり空きが2つのようです。
増設する際は空きスロットに順番や並べ方などありますか?
ただ単に空いているスロットに差すだけでいいのでしょうか?
また、増設は納品後立ち上げて、いったん全部の設定をした後に増設作業をするのでしょうか?
それとも、納品後すぐ、電源入れる前にスロットに差してもいいのでしょうか?
どなた様かご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16123472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ単に空いているスロットに差すだけでいいのでしょうか?
空いてるところに、挿せば良いですy
>増設は納品後立ち上げて、いったん全部の設定をした後に増設作業をするのでしょうか?
一度は、動作確認してからのほうが無難だと思います。
もし、初期不良でいきなりトラブル出た場合、そのメモリを増設したためか否かが判断出来ません。
書込番号:16123483
1点

>>増設する際は空きスロットに順番や並べ方などありますか?
>>ただ単に空いているスロットに差すだけでいいのでしょうか?
出荷時に4GBのメモリが2枚ですので、この場合は空いているスロットに挿すだけで良いです。
>>また、増設は納品後立ち上げて、いったん全部の設定をした後に増設作業をするのでしょうか?
初期不良がないかどうかPCを起動してチェックしてから追加メモリを挿した方が良いでしょう。
また、CFDのメモリーと言えど、たまに不良品が混じっている場合もありますので、メモリーチェック(Memtest86+)をすると良いでしょう。
不良のメモリですと画面が真っ赤になります。
Memtest86+
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html
書込番号:16123520
1点

>増設する際は空きスロットに順番や並べ方などありますか?
デュアルチャンネルでそれぞれがペアになるような取り付けが肝要です。
既存のメモリーがそのような取り付けになっているかと思いますので,
空きスロットに挿入することで宜しいかと思います。
「教授」→「教示」
書込番号:16123522
1点

みなさま、ありがとうございます。
再来週あたりにPCが届くと思いますので
来たら早速チャレンジしてみます。
ご"教示"誠にありがとうございました。
書込番号:16128368
0点

ご報告遅くなりました。
皆様のおかげで無事増設完了しました。
PC本体のカバーなど開けて何かするのは
初めてで緊張しましたが
難なく作業終えることができました。
誠にありがとうございました。
書込番号:16219882
0点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
こちらのW3U1600HQ-4GをDELLのデスクトップVostro270s(CPU:Core i5-3470s)に増設しようと思うのですが対応しているでしょうか。ご存知の方宜しくお願いします。
0点

規格上、対応しております。
問題ないです。
書込番号:16216622
1点

現在のメモリは?
スロットが2本しかないので、現在4GB×1枚であれば+1枚増設のほうが良いです。4GB=2GB×2枚であれば、交換ですね。
また、現在8GBであれば、何も変わりません。
書込番号:16216851
1点

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。標準で2Gのものがささっていますのでそれを抜いて4G×2枚挿そうと思っております。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:16217326
0点

外した2GBのメモリはしまっておいてくださいね。
Vostro270sを修理に出す時は、純正の2GBのメモリを取り付け増設したメモリを外して出しましょう。
書込番号:16217766
1点

>kokonoe_h さん
丁寧なアドバイスありがとうございます。全くの盲点でした。
書込番号:16217880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





