W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2011年12月 6日 登録

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4G×4の16Gと、8G×2の16Gの安定性について。

2012/10/03 13:30(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件

現在、他社の4G×4=16Gと、4G×2=8Gの両方を試していますが、気持8Gの方が安定性が、

高い様な気がします。

シングルチャンネルで、16Gが可能でも、安定性の面から見たら8G×2=16Gや、4G×2=8G等のデュア

ルチャンネルの方が良いのでしょうか。経験者の方、アドバイスお願いします。

8Gと、16Gではどちらが有利でしよう。

書込番号:15155505

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/03 15:23(1年以上前)

4GBの一枚でも(シングルチャンネル)動作はするでしょうけど、
今の時代デュアルチャンネルは当たり前ですね、メモリ枚数は少ない方が安定はいいでしょうが、
8GBと16GBのどちらが有利かなと問われても、その人の使い方次第でしょうね。

一般的な事務作業だけなら8GB(4GB×2)でも充分だが、メモリ多用のソフトなど使うんでしたら16GB(8GB×2又は4GB×4)でしょうね。
そうはいっても、今現在8GBモジュールは価格が高いので現実的には4GB×4枚でしょう。

書込番号:15155793

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件

2012/10/03 20:06(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。

そうですね、事務作業では確かに8Gでも特に不満は感じませんね。

ただ、メモリを消費するゲームもしているので、16Gは欲しいなと言ったところです。

8G(16G)のメモリの価格が下がるともっと使いやすいと思います。

規格上では32Gまで積めるので、一度は試して見たいと思っています。

書込番号:15156774

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/10/04 08:09(1年以上前)

1チャネルの枚数が増えると、どうしても安定度は落ちます。
ムカデ競争を御存じなら、それをイメージしてください。
速くなればなる程一人の時と違って難しくなります。

8GBのメモリーモジュールも、やっと4GBのモジュールに近い価格になったので、購入を検討してもいい時期になったでしょう。

書込番号:15158957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/04 10:44(1年以上前)

>4G×4の16Gと、8G×2の16Gの安定性について。

→メモリ枚数が少ない方が安定する。(一般的に)

>現在、他社の4G×4=16Gと、4G×2=8Gの両方を試していますが、気持8Gの方が安定性が、

高い様な気がします。

→上記と同じ。(一般的に)

>シングルチャンネルで、16Gが可能でも、安定性の面から見たら8G×2=16Gや、4G×2=8G等のデュアルチャンネルの方が良いのでしょうか。経験者の方、アドバイスお願いします。

→2012/09/10 22:49 [15048579]の構成を見て、お答えします。
3770Kは、CPUにメモコンを搭載していて、デュアルチャンネル動作させるのが基本です。シングル動作をメモリ量を8GBや16GBに増やしたとしても、デュァル時の同じメモリ搭載量時の動作の比ではありません。
CPU電圧を絞って、負荷を掛ければ、シングルチャンネルではガクガクして、その内落ちます。

デュアルチャンネルで動かさないということは、CPUに搭載しているメモコンを半分しか使わないといこことですので、発熱量が減ります・・・笑

BTO等で、省めもりで、シングルチャンネルで販売されている物は、その程度のユーザーをターゲットにして販売されている機種ということです。

それで違和感なく、快適に動いていると感じているのであればそれはそれで良いでしょう・・・笑

>8Gと、16Gではどちらが有利でしよう

→安程度でいえば、4GBx2枚です。しかし、メモリ使用量が不足するのに安定などということは二の次になります。

上記回答は、一般的なお話です。このメモリのところに書き込みをしたということは、XMP 1.2の1866MHzと、どうかということかと思いました。

→このメモリは、今の人気トップを行くとおり、安い割に高性能です。購入して損はありませんが、現在お持ちのメモリもXMP1600MHzで動くものです。

その差を、ゲームをして体感できるかといえば、その差はあまり分からないでしょう。
しかし、現在のメモリで、安定稼働出来ていないということであれば、お薦めできる機種ではあります。
また、8GB/枚モデルもCL10辺りで安価に出てきていますので、交換するのも手ではあります。

32GBまで上げるのは、必要であれば上げなければならない必然がありますが、必然がないのであれば、不要です。

書込番号:15159374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/04 18:59(1年以上前)

どんなマザーに使ってるのでしょうか・・・。
X79マザーだったら4枚挿したらクアッド駆動ですよ?
他社というのはどこのメモリ?情報がないと。。。

 シングルかデュアルかといわれればもちろんデュアルですが。

>8Gと、16Gではどちらが有利でしよう
有利・・・、の意味が不明。ゲームでってこと?コスパでってこと?

 安定度の違い。memtest86+はどうだったのかな・・・?

 容量の違いで安定度が変わるのだろうか・・・。
 チップセットとドライバの完成度を別にすれば、不安定になるのは「商品自体の品質の差」が大きいのではないでしょうか。

う〜ん。やっぱりメモリメーカーとか情報がないので、どうにも・・・。

役に立てずにすいません。


ちなみに。
 Windows7はメモリ容量に連動して自動的に「隠しファイル」が増えます。
(中身は仮想メモリとWindowsの休止機能に関する予約領域。)
物理メモリ16GBでSSDから約29GB。
物理メモリ24GBでSSDから約44GB・・・といった具合で空き容量から減るらしいです。
 メモリ増設の際はSSDの空き容量にご注意を

書込番号:15160778

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件

2012/10/04 19:19(1年以上前)

>>8Gと、16Gではどちらが有利でしよう

>→安程度でいえば、4GBx2枚です。

現在使用中のMBが、P8Z77-Vでして、3770Kと、GTS250のSLI   電源は600Wを使用しています。

デュアルで8Gがピーク値ならば、しばらく動作を見てみたいと思います。

CL値の差も、さほどの体感ではなかったです。

XMP1600にすると、CPUのクロックが3.9Gに固定されますね。(BIOSバージョンの為か)


ところで、XMPを使用するとOCと同じ扱いになり、メーカーサポートの対象外になるのでしょう

か。

書込番号:15160850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/04 19:45(1年以上前)

>XMP1600にすると、CPUのクロックが3.9Gに固定されますね。(BIOSバージョンの為か)

これは、おかしいですよ。XMPとは、メモリクロックのみの設定です。

39倍速というクロックは、定格ではTB有効の2コア負荷時の倍率です。

詳細にはTB有効で

4コア負荷時/37倍速
3コア負荷時/38倍速
1コア、2コア負荷時/39倍速

これが、TB有効での定格クロックです。TPUを有効にしているか、EIST,C1E,C-6STATE有効にしていないか、設定がおかしいと思いますよ。

モニタは何を見て、39倍速と確認をしたのでしょうか。

参考に、この動画を見てみてください。3770無印ですが、TB有効でK付きと同じ動作をしますので^^。

http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=102757

書込番号:15160944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss_5843-stさん
クチコミ投稿数:208件

2012/10/04 20:48(1年以上前)

そうですか、ところでXMPを使用した場合のサポートの件はどうなるのでしようね。

書込番号:15161193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/04 22:39(1年以上前)

XMPは、サポート外になるものと思います。あくまでも、OC扱いのはずですし、動かない個体もあります。

現在販売されているメモリでも2000MHzを下回ったものは、大抵は、すんなりと動いてくれるようですが、それ以上の動作のものは、まだ、動くかどうかは、セットしてやってみないと判らない感じだと思いますよ。

個人的感想ですが・・・^^。

http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=98699

ご参考ください。

書込番号:15161802

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dell xps8100でメモリ交換できますか?

2012/09/07 21:21(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 maq1102さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。

質問させて頂きますが、当方メモリ交換をした事がない初心者につき至らない点があると思いますが、ご了承下さい。

表題の件のとおりメモリ交換を検討しております。
このメモリで交換は可能でしょうか?
ちなみに現在2GB×4 合計8GBです。

最終的には合計16GBにしようと検討しておりますが、初めてなものでまずは4GBを2枚交換しようと思います。

わかる方がいらっしゃいましたら、どうかご教授お願い致します。

書込番号:15034893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/07 21:28(1年以上前)

このメモリでも使えます。

書込番号:15034913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/07 21:34(1年以上前)

>最終的には合計16GBにしようと検討しておりますが、初めてなものでまずは4GBを2枚交換しようと思います。
16GBまで可能だと思います。

書込番号:15034934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/07 22:01(1年以上前)

使用可能ですね。
メモリスロット4本ありますから、現状2枚の使用であれば、交換ではなく増設で良いのではないでしょうか?
4GB(2GB*2枚)+8GB(4GB*2枚)=12GBで使用可能かと

書込番号:15035064

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/07 23:21(1年以上前)

現用メモリがなんだろう?
昔からメーカーや機種が混ざると不安定になると言われてます・・・。

全て同一種で構成したほうが良いと思います。

書込番号:15035430

ナイスクチコミ!1


スレ主 maq1102さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/08 09:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
交換できるという事で一安心です。

ただ、同じメーカーの方が良いという事なのですが、
現在どのメーカーか確認取れない状況ですので、
交換出来る出来ないの違いを、見分け方が簡単であれば教えて頂けませんか?

書込番号:15036591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/09/08 14:59(1年以上前)

>交換出来る出来ないの違いを、見分け方が簡単であれば教えて頂けませんか?

目で見てどのメーカーか確認するしかないっす。
マークとか・・・

同じメーカーでも製造時期とか工場とかで、メーカーはバラバラだから別に構わずいいかも。
やってみて相性問題が起こったら外すでよいのでは?

書込番号:15037786

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/08 17:26(1年以上前)

同一種というのが「理想」です。同時期製造なら最高。

ただ、やむおえなく違うメーカーで運用することになった場合は、せめて「速度」は同じものを。
なぜなら「速度」が二種で異なる場合は遅いほうに合わせられますので。

<例:DDR3-1600のメモリとDDR3-1333のメモリを混ぜると、遅い方のDDR3-1333駆動になります。>

ここのところを納得してればおk。

書込番号:15038183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/09 01:35(1年以上前)

Studio XPS 8100 に搭載されている CPU は Core i7-860 ですから DDR3 1333 でいいと思うんですけど
それ (1600) でも使えます。

どのメーカーのメモリが使えるかなんて、Dell も挿してみて問題の無かったメモリを使っているだけだと思いますよ。
Samsung、Micron、Hynix、Elpida などのメジャーチップ使用のメモリモジュールなら問題無いでしょう。

とりあえず キングストン KVR1333D3N9K2/8G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \3,480
http://kakaku.com/item/K0000233940/?lid=ksearch_kakakuitem_title
こんなのお奨めしておきます。

近い将来 Ivy Bridge などに変更されるご予定があるなら
DDR3 1600 のメモリにしておくというのも手です。

書込番号:15040222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maq1102さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 23:40(1年以上前)

gyushi-KUNさん

返信ありがとうございます。

やはり中を開けてみて確認するのがいいのですね。
今まで一度も開けたことがないのですが、やってみます。
同じメーカーでもそんなに違いがあるものなのですね。参考になります。

書込番号:15048909

ナイスクチコミ!0


スレ主 maq1102さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 23:45(1年以上前)

φなるさん

返信ありがとうございます。

>DDR3-1600のメモリとDDR3-1333のメモリを混ぜると、遅い方のDDR3-1333駆動になります。

その数値が速度とも知りませんでした。では、中を開けて確認してみるのが一番ですね。とても参考になります。ありがとうございます。

書込番号:15048932

ナイスクチコミ!0


スレ主 maq1102さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/10 23:55(1年以上前)

越後犬さん

返信ありがとうございます。
オススメや先の事まで考えて下さりありがとうございます。

Studio XPS 8100ではDDR3 1333でいいのですね。
オススメして下さったものも含め検討の幅が広がりました!
ありがとうございます。

書込番号:15048986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリが800Mhzで認識

2012/09/06 21:08(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:13件

CPU:i7 920 2.67Ghz
マザーボード:X58 Platinum SLI
メモリ:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

メモリを交換したのですがマザーボードは1333Mhzまで対応となってるのに
CPU-Zで見ると画像のようにPC3-12800(800Mhz)で認識されてます
PC3-12800(1333Mhz)になってないんですがこれでいいのでしょうか?

書込番号:15030890

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/06 21:15(1年以上前)

PC3-12800はDDR3-1600で、動作クロックは800MHzです。
従ってメモリーの定格であるDDR3-1600で動作しています。
またこのCPUのメモリーコントローラーは、DDR3-1066までの対応ですので、DDR3-1333ですらオーバークロックになります。

書込番号:15030924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/09/06 21:33(1年以上前)

これが正常だったんですねよかった
ちなみにBIOSで1066Mhzにすることはできるんです?
1066Mhzにした場合はやはり壊れやすくなるんでしょうか?

書込番号:15031024

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/06 22:04(1年以上前)

DRAM Frequency 800MHzというのはDDR3-1600のことです。
DDRというのはDouble Data Rateの略なので倍になります。
DRAM Frequencyを1066MHzにしたらDDR3-2133になりますが、余程のOCメモリでない限り動作しないでしょう。
DDR3-1066で動作させることは可能ですが、現状のまま使ってもそれほど問題はありません。

書込番号:15031195

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/09/06 22:25(1年以上前)

そういうことだったのですか
ネットで色々調べたんですけどゴチャゴチャになっていまいち分からなかったので助かりました
お二人ともありがとうございました!

書込番号:15031349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/07 05:50(1年以上前)

今、DDR3-1600のメモリを2枚実装されているようですね。

もし、DDR3-1600で運用していて、動作が不安定になるようでしたら、DDR-1333に落とすことになるかもしれませんので、慎重にPCをお使いください。

また、マザーボードに搭載しているCPUは、3枚1組という使い方もできます。
但し、3枚1組では速度を一段落とさないと安定動作しないかもしれませんが…。
大量のデータ処理をすることがあるのでしたら、多少の効果はありそうです。

ご存知でしたら、ごめんなさい。

書込番号:15032318

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 10:23(1年以上前)

「1066MHzにしたい」 ってのは、DDR3 1066 のことではないですか !?
BIOS で XMP プロファイルの 2 を選択すれば DDR3 1066 で動作すると思います。
壊れ易くはならないです。

書込番号:15032946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/07 12:06(1年以上前)

以前、動作クロック800MHzのメモリを1066Hzにクロックアップしたことがありますが体感では変化せず。スーパーπやFINAL FANTASYでのベンチテストでも誤差程度の向上しかありませんです。

>壊れ易くはならないです。
通常はクロックアップには電圧を上げる必要がありますので何とかの定理(失念)で寿命は短くなります。ただそれが常用年数に影響するような年数になるかはアップ電圧しだいです。

書込番号:15033196

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 12:21(1年以上前)

ちょっと、みなさん何をおっしゃってるの?

DDR3 1600 (PC3-12800) のメモリを DDR3 1066 (PC3-8500) で動作させるんでしょ !?

茶豆しちゅーさんが貼り付けた CPU-Z の画像に 「XMP-1066 533MHz」 ってあるじゃない !?
BIOS で、おそらく X.M.P 2 を選択すれば DDR3 1066 動作するってことでしょ !?

壊れ易くはならないです。
何度も言わせるな  (`・ω・´)!

書込番号:15033239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/07 13:54(1年以上前)

あ、なるほど。DDR3-1066だったんですね。

「何でクロックを800から1066へ上げるんだろう」と勘違いしていました。
逆に、クロックを下げる話だったのですね。早とちりしていました。
越後犬さんがおっしゃるとおり、BIOSで変更すればOKな話ですね。

失礼しました。

書込番号:15033525

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 14:12(1年以上前)

いえいえ、cuppermineさんの書き込みには 「オーバークロック」 っぽい記述はありませんよ  (^ー^)

書込番号:15033570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

今日は。
 去年下記構成で自作しましたがメモリ異常で、このメモリ(W3U1600HQ-4G) と交換。
CPU ; i7 2600k  
マザボ; ASUS p8p67 
メモリ ; ADATA AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
電源 ; オウルテック AURUM SERIES AU-700

 ところが、起動の際、
1、電源ON 
2、FANが回転する音(4,5秒 画面は何も写らないまま)
3、一旦電源落ちる 
4、2,3秒後に通常に起動 以降は問題なく動作

 このような状況です。
ここで、「なぜ電源が電源が落ちるか?」「電源が落ちないようにするには?」
上記を教えて頂けませんか?お願いします。

書込番号:15019245

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/04 00:14(1年以上前)

メモリ交換前後にBIOSいじってませんか?
自分はBIOSの設定に無理があるとき、そういった症状が出た経験があります。

書込番号:15019334

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/04 00:26(1年以上前)

自動でDDR3-1600に設定されている可能性があるので、手動でDDR3-1333にしてみてください。

書込番号:15019375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/04 00:35(1年以上前)

ムリなOC設定にしてると最初設定通りのOCで起動しようとするが、このままでは起動できないので再起動、2度目は設定をノーマルに戻して起動する。

書込番号:15019403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/04 05:36(1年以上前)

メモリー異常の原因がメモリーじゃなくてマザー側だった可能性もありそうですが
まずはXMPにしないで1333で回るか確認ですね。

書込番号:15019808

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/09/04 09:57(1年以上前)

最近のマザーボードは、OCやメモリ設定をいじっていると、その設定のために一端電源を落とすような起動をします。

前のメモリの設定で起動しようとしているのかも。ともあれ、まずはCMOSリセット。

書込番号:15020373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/04 11:47(1年以上前)

私の場合の経験ですが、P67時代は、一度落ちて起動していましたよ。

いつもではありませんでしたが・・・。2度目は普通に起動していました。

周辺機の読み込みに変更がないか、再確認しているようでした。追加のデバイスが有ると、こけるケースが有りましたので、起動してから、デバイスは繋いだ経験があります。

その後、Z68 ⇒ Z77と出ましたので、P67から移行してしまいましたので、現在のP67の状況は判りませんが、P67が出てしばらくは、そんな感じで使っていました。

別段、BIOSが変更されて起動したりするわけでもなく、2度目は普通に起動していましたので、こんなものかなぁ〜位で使い続けていましたょ。

メモリの関係ではないような気がしたり・・・。

もしかすると、電源が1系統ではなく、2系統のものに交換すれば、治る可能性があるかもしれません。あくまで、可能性です。

書込番号:15020654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/04 12:23(1年以上前)

>もしかすると、電源が1系統ではなく、2系統のものに交換すれば、治る可能性があるかもしれません。あくまで、可能性です。

↑は関係ありませんでしたね。

AURUM SERIES AU-700は4系統12vラインが有りました。m(__)m

書込番号:15020769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/04 21:54(1年以上前)

電源タップを使っていませんか?
もしそうならPC本体の電源は壁のコンセントからとってみましょう。

書込番号:15022845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

2012/09/05 01:08(1年以上前)

>>自動でDDR3-1600に設定されている可能性があるので、手動でDDR3-1333にしてみてください。

 これでOKでした。

 皆様、御返事・御礼が遅くなり大変失礼致しました。
御陰様で何とかできました!!大変有難う御座います!!

 また、何かあれば是非ともよろしくお願いします。

書込番号:15023765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリの合計容量

2012/09/01 20:12(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ponpoko130さん
クチコミ投稿数:28件

このメモリの合計容量は8Gでしょうか?それとも4Gでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございませんが回答いただけたらと思います。

書込番号:15009206

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/09/01 20:16(1年以上前)

4GBが2枚なので8GBです。

書込番号:15009221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponpoko130さん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/01 20:18(1年以上前)

ありがとうございます!
無事解決できました!

書込番号:15009228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS K55DR K55DR-SX0A8 に対応してますか?

2012/08/22 12:33(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1件

ASUS
K55DR K55DR-SX0A8 [ダークブルー]
このPCに対応していますか?

またW3U1600Qー4Gと価格以外に何が違うのでしょうか?

書込番号:14967070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/22 13:26(1年以上前)

デスクトップ用なので使えません

同じCFD製なら
W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000402293/

ご参考までに

書込番号:14967218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/22 14:36(1年以上前)

サイズが違うので刺さりません。
F3-12800CL11D-8GBSQ
http://kakaku.com/item/K0000358718/
はどうでしょうか?

書込番号:14967373

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/22 16:04(1年以上前)

またはこんなの・・・

キングストン KVR16S11/4 \2,345
http://kakaku.com/item/K0000403322/?lid=ksearch_kakakuitem_title  これを2枚
サムスン SODIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB \2,579
http://kakaku.com/item/K0000272127/?lid=ksearch_kakakuitem_title  これを2枚
トランセンド JM1600KSN-4G \1,699
http://kakaku.com/item/K0000291511/?lid=ksearch_kakakuitem_title  これを2枚

書込番号:14967599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CFD

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 6日

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <2587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング