W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2011年12月 6日 登録

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ電圧

2012/06/01 10:25(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

現在、ASUS Rampage II ExtremeのMBに、Corsair Dominator TR3X6G1600C8Dのメモリを使用し、メモリ電圧は1.6V(Ci7 920を4.2GHzへOCしている為)です。


上記MBで使用したいので、本メモリの標準電圧に付いて色々調べたつもりですが、本メモリの標準電圧が判りません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:14628754

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/06/01 10:35(1年以上前)

CPU Z のSPDタブで確認できませんか。

書込番号:14628785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/06/01 11:13(1年以上前)

CFDのW3U1600HQ-4Gのレビューを書かれている方がおられました。
http://fukuiinchodairi.blog98.fc2.com/blog-entry-1775.html
この事でしょうか?

書込番号:14628856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2012/06/01 12:09(1年以上前)

SPD for Corsair Dominator TR3X6G1600C8D

SPD for W3U1600HQ-4G

katsun50 さんへ;
早速のご連絡有難う御座います。
只、未購入なので、CPU-Zで確認する事が出来ません。

オジーン さんへ;
早速のご連絡有難う御座います。
ご連絡頂いたURLのCPU-ZのSPDを見ると、両方のメモリの仕様が同じと確認出来ますので、購入する方向で検討したいと思います。

ご連絡大変有難う御座いました。

書込番号:14628965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

hpe-560jpのメモリー交換

2012/05/23 18:44(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 take819さん
クチコミ投稿数:20件

1年前のhpe-560jp amd cpu1100t mb foxconn785g純正pc3-10600 2gx2枚からpc3-12800 4gx4枚に交換出来ますか それともpc3-10600 4gx4枚の方が良いのですかご指導頂きたく書き込みました。

書込番号:14596604

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/23 18:58(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=81736&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true

最大16GBは可能のようですね。
PC3-10600でも大丈夫だと思うけど安い方を(相性保障もつけて)の物をお勧めします。

書込番号:14596632

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/23 19:04(1年以上前)

>>foxconn785g

16GB(4GBx4)まで対応していますので、12800の方が安いのであれば特に10600を買う理由もないので安い方でよいと思います。
PCを買い替えた時に12800のメモリーの方があとあとも使えるので。

書込番号:14596653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take819さん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/23 19:22(1年以上前)

助かりました 今アマゾンで注文しました 有難う御座いました。

書込番号:14596713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

古いパソコンメモリーの質問です。

2012/03/25 17:58(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:277件

パソコン3台保有中です。

  製品名                 現在のメモリー&種類

Dell Dimension 4500C 1GB DDR SDRAM

Dell Inspiron  9300  2GB DDR−USODIMM
  
              質問
 その1・・・Win.XPのメモリーは3GB迄との書き込みがありましたので、2台ともDDR−Uの2GB2枚組を購入しようと思ったのですが、4500CはDDRですのでDDR−Uは使えないのでしょうか?

 その2・・・9300のユーザーマミュアルには最大搭載メモリ 2GBとあるので、もうメモリを増やす事は出来ないと思います。4GBにすると無駄なのでしょうか?XPは3GBまで使えると言うけれども、9300の仕様だと思いますのでこのままが良いかと思います。それでも何とか成るならば・・・と欲深?
 
 その3・・・4500Cで万一DDR−Uが使えるとすれば、9300にはDDR−Vが使えるのでは?と思いますが・・・お前は何を馬鹿な事を考えているのか!との諸兄のお叱りを覚悟して・・・。

3台目のパソコンは4GBにしたNECのVista機です。Win.7に変えようかと考えています。   以上宜しくお願い致します。

書込番号:14345127

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/25 18:04(1年以上前)

DDRとDDR2とDDR3はそれぞれ互換性がありません。
物理的にスロット形状が異なるのでメモリを挿しようがありません。
DIMENSION 4500CではDDRメモリ以外は使えません。

Inspiron 9300の最大メモリ容量は1GB*2の2GBであって、2GBメモリを接続すると起動すらできない可能性があります。

書込番号:14345156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/03/25 18:29(1年以上前)

DDR

DDR2

1.間違って差さないように切り込み形状などを変えてあるからムリ。
2.最大2GBのPCに4GB積んだ場合、2GBしか認識しない/まったく動作しない のどちらか。
3.

書込番号:14345290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2012/03/25 18:32(1年以上前)

  甜さん早速のご返信感謝です。17356件と言う数字もすごい!今後とも宜しくです。

書込番号:14345308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2012/03/25 18:43(1年以上前)

 Hippo-cratesさん!有難う御座います。間違って挿さないように注意致します。それにしてもPC−2にしてもPC−3にしても上位互換性が有るのは、同じ世代の中だけなんですね。新しいパソコンの購入を検討致します。そして古いパソコン自体を残します。SONYハンディカム等の画像が入ったままにして・・・ブルーレイも進化して25GBが無くなるかも知れないので心配です。

書込番号:14345366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2012/03/25 18:50(1年以上前)

 訂正  誤り・・・マミュアル→ 正しい・・・マニュアル  申し訳ありません。

書込番号:14345398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2012/04/02 14:22(1年以上前)

 皆様、有難う御座いました。私のパソコンも古くなったので、買い替え時期なのです。人生はまだまだ続きます・・・レレレ・・・パソコンは、買い換えられたら捨てられちゃうのか?だったら、マダ使います。(ケチ)。

書込番号:14382324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仮想メモリー設定

2012/03/09 09:39(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 源汰さん
クチコミ投稿数:94件

こちらの製品を購入し HPのメーカーパソコンhp360jp CPU AMD1045Tメモリ1Gx2枚プラスこちらの製品4Gx2枚 合計10G 1333で認識させてます HDD250です 初めてメモリー増設しましたが何事もなくすんなりサブスコア7.3と認識してくれました 質問ですが仮想メモリー設定がわからず Cドライブ Dドライブどちらをイジルのか カスタムサイズ システム管理サイズ ページングファイルなしどれを 選ぶのか自分なりに調べましたが説がまちまちなもので 皆様よろしくお願いします

書込番号:14262210

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/09 09:55(1年以上前)

私はメモリを4GBx4 16GB積んでますので、メモリ不足になる事はまずないと思い、仮想メモリの自動管理をやめて、Cドライブ(SSD)を初期サイズ512MB・最大サイズ4096MBに、Dドライブ(HDD)を初期サイズ512MB・最大サイズ8192MBにしています。
仮想メモリが0だと(16GBもメモリを積んでいるのに)不具合が出るソフトもあるようです。
少しだけ仮想メモリを割り振っておけば良いのではないでしょうか。

書込番号:14262246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/09 09:59(1年以上前)

大量のメモリを積んだら、仮想メモリは無しにしてもよいとか、
有った方がよいとか諸説ありますが、
特にシステムをSSDに入れてる場合は、HDDに移動した方がいいでしょう。

検索すればいろいろヒットしますので是非やったみてください、
一例です
URL
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html

自分は、16GBのメモリを積んでますが、SSD起動なのでHDDに20GBの仮想メモリを設定し直しています。

書込番号:14262257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源汰さん
クチコミ投稿数:94件

2012/03/09 21:04(1年以上前)

kokonoe_h さんJZS145さん大変参考になりました やはり自動管理をやめたほうがいいみたいですね 今一度数値を検討したいと思います。ご丁寧に書き込みして頂き本当にありがとうございした。

書込番号:14264590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ8GB以上だと認証しなくなる

2012/03/08 20:37(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

この質問は本当に初心者でもわかっていることだと思うのですが、
今BIOSで見るとシングルチャンネルメモリーモードになっています。
てことはこれ以上はメモリははいらないということなんでしょうか?
cpuはi5 2500k

それとも設定方法で変わるものなんでしょうか?

先程、やっと電源が入ってOSをインストールし、メモリーを8GBあるものからさらに4GBを2枚いれて動かそうと思ったら、画面がつかなくなりました。
教えてください。

書込番号:14260035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 20:38(1年以上前)

MBは?

書込番号:14260040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/08 20:42(1年以上前)

あなたのお持ちのCPUのMBは
通常はデュアルチャンネルなので
再度取り付け直せば良い

書込番号:14260062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 20:48(1年以上前)

Z68 Extreme4 Gen3

まだケースに入れてないようですね。

静電防止の物(MB入ってた袋でいい)の上に平で置いて、しっかり刺す。

互い違いに刺してね

書込番号:14260091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/08 20:49(1年以上前)

MBとはBIOSに表記されている
のでしょうか?
total memory 8192mb 246mb shared memory and 2mb gtt memory single channel memory mode
ddr3 a1 4096me(ddr-1600)
a2 4096me(ddr-1600)
b1
b2
こんな感じです。
よろしくおねがいします。

回答ありがとうございます。
聞いてくれるだけで嬉しいです。

書込番号:14260101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/08 20:50(1年以上前)

メモリの取り付けに問題はない?
ささりかたが甘いとかない?

同型のメモリを4枚挿したの?他のと混ぜて挿した?

マザボは?

書込番号:14260108

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/08 20:53(1年以上前)

バーシモン1wさん
見てくださってありがとうございます。
嬉しいです。

今回同型のものを2パック購入していますので同型です。
マザボはZ68 extreme4 gen3

書込番号:14260129

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/08 20:59(1年以上前)

互い違いにいれても
つまりa1とb1にいれてもだめでした。
これってスレットが壊れているのと思ってしまいます。
だってa1 a2は認証するのにb1 b2 が全く認証しない

書込番号:14260157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/08 21:06(1年以上前)

CPUーZでみるとよくわかります

書込番号:14260196

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/08 21:08(1年以上前)

シャーコさん
ありがとうございます。
画像アップまでしてもらってありがとう。

メモリを8GBの状態で開いてみますね。

書込番号:14260213

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/08 21:29(1年以上前)

今度は画面に赤い線や点が出てきました。
もうどうすれば
マザボの故障かな

書込番号:14260327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/03/08 21:59(1年以上前)

>今度は画面に赤い線や点が出てきました。
メモリエラーの可能性も。

memtest86+でテストしてみては?
http://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php

書込番号:14260520

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/03/08 22:04(1年以上前)

メモリーテストも万能ではありません。
ビデオメモリーに割り当てられた分はテスト出来ないので、エラーが出ていなくても問題が出ることもあります。

書込番号:14260557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/08 22:34(1年以上前)

2枚に戻せば問題ない?

書込番号:14260725

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/09 22:54(1年以上前)

問題無いですが、もう時間も忙しくやふおくでも出品しようと思っています。
2枚に戻せば問題ないです。

書込番号:14265175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの構成についてです。

2011/08/06 19:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

スレ主 CMFさん
クチコミ投稿数:7件

初めての自作PCの構成について質問します。

OS
Windows7 HOME 32bit

CPU
AMD A8 3850

マザーボード
゙ガバイト GA-A75M-D2H Rev1.0

メモリー
CFD W3U1600HQ-2G×2枚

工学ドライブ
LGエレクトロニクス GH24NS70BL(バルク品)

PCケース
ギガバイト GZ-X5BPD-493 電源500W込み

HDDは500GB

友人からの頂き物(新品)を使用しますが、後にデータ用に2TBを入れます。

予算は5万円台で考えています。

インターネット、映画鑑賞、DVD読み書き等に使用するつもりです。

行く行くは地デジチューナーを付けて、TVを観れるようにしたいと思っています。

各パーツの評判は価格ドットコムで調べましたが、至らぬ点ありましたら補足していただきたいです。

以上の構成で正常に稼働するでしょうか?

メモリーの相性等も気になるところです。

宜しくお願いします。

書込番号:13343271

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/06 20:09(1年以上前)

問題無いと思います。
先日似たような構成で自作しました。 → http://blogs.yahoo.co.jp/ryuk1966b/33459517.html

書込番号:13343299

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/06 20:14(1年以上前)

>GA-A75M-D2H Rev1.0

GA-A75M-UD2Hですかね。

特に問題無いと思います。電源もケース付属のもので充分対応できそうです。
メモリは相性が心配なら保証付きで。

書込番号:13343319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/08/06 21:54(1年以上前)

「ピックアップリスト」機能というものがありますのでそちらでご質問なさった方がより専門的な回答がいただけるかもしれません。
http://kakaku.com/pickuplist/


>>GA-A75M-D2H Rev1.0
>
>GA-A75M-UD2Hですかね。
GA-A75M-D2H Rev1.0という製品もあります。
むしろ「ギガバイト」が「゙ガバイト」なってる方が気になったのですが…。

私も上記製品で3850の性能を試そうとサブ機を組んだのですが、HDMI出力で音声が出力されないというハズレ初期不良製品を引いてしまいました…。
私の製品だけなら良いのですが、製品全般に問題があるものかもしれないので同じ症状が出ましたら悩まず、弄らずに初期不良交換してもらいましょう。


OSが32bitなのは何故でしょうか?
メモリーも4GB積むようですし64bitでもいい気がします。最近のチューナーはWin7 64bitに標準対応していますし。

メモリースロットが2本しかないのでそこは注意です。

書込番号:13343711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/07 00:13(1年以上前)

win7 64bitで良いと思いますy

メモリは、↓で良いかと。
CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05201613745/

W3U1600HQ-2Gを選ぶのは、OCするならば。

書込番号:13344311

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/07 01:23(1年以上前)

ソケットFM1はDDR3-1600がデフォです。OCはDDR3-1866になります。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110630_457125.html

書込番号:13344529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/07 11:07(1年以上前)

AMD A8-3850のメモリサポートDDR3-1866は、上限という意味と思ったが。
DDR3-2000メモリをDDR3-1866として動かそうとしてもダメだった、という記事を見てね。

下記2ページ目、中頃を参照
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110701/1032740/

書込番号:13345489

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/07 11:18(1年以上前)

実際はDDR3-1866に関しては、1チャネル辺り1枚しか使えないという制限があります。

書込番号:13345533

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CFD

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 6日

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <2587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング