W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2011年12月 6日 登録

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 NEC VT9008D利用してます

2013/01/19 22:01(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 碧光さん
クチコミ投稿数:1件

全くの初心者で申し訳ないのですが
NECのVT9008Dディスクトップに
こちらのメモリは増設可能でしょうか?
親切な方、教えて頂けると助かります(´Д` )

書込番号:15642471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
3tkさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/19 22:21(1年以上前)

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VT9008D
これですよね。これでしたら
あなたのpcと規格が違います。無理です。
ddr3は無理です。

書込番号:15642588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/19 22:27(1年以上前)

こんばんは

■マニュアルにはこのように記載されています。
※今のうちにダウンロードして大切に保管しておきましょう。
http://121ware.com/navigate/learn/200401/download/pdf/personal/pvs10421.pdf

<メモリ>
標準容量  512MB(256MB*2)(DDR SDRAM/DIMM PC3200対応)
スロット数 2スロット(DIMMスロット)空きスロット0 デュアルチャネルサポート
最大容量  2GB※

※増設RAMサブボード(PC3200対応-DDR400MHzメモリ)[1024MB]を2枚実装する必要があります。
増設RAMサブボードを増設する場合は、
PK-UG-ME009(256MB)、PK-UG-ME010(512MB)、PK-UG-ME011(1024MB)を推奨します。

■回答
このメモリは使用できません。
利用できるメモリーのキーワードは下記の4点です。
・DIMM
・DDR SDRAM
・PC3200
・DDR400

またメモリを挿す場所には現在256MBのメモリが2枚ささっていますから、
これを抜き(廃棄ですね)、購入したメモリに差し替えます。
メモリは静電気で破損しますから、冬に素手で触れるときには注意してください。

挿す場所2箇所しかないのですから、1GBを2枚購入するのが最大になります。

(注意)
購入するメモリは必ず同じもの、同じ容量(できたら同じ製造管理番号)を購入してください。
同じものでないと、上記記載のデュアルチャネルが動作しないため遅くなります。
2枚セットのパッケージがあればそれを購入してください。

<ご参考>
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05200010148_K0000115651_05209011965_05204011973_05209011236_05201611710_05201211547

書込番号:15642616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの互換性について

2012/10/18 22:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ***hiro***さん
クチコミ投稿数:1件

dellのvostro260Sに購入したいと思っているのですが、動作するのでしょうか?
メモリは、1333MHz DDR3 (非ECC) 最大8GB が規格となっています。

また、win7proの32bit使用だと、メモリーは何GBまで認識してくれるのでしょうか?

書込番号:15222515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/10/18 22:48(1年以上前)

規格的には大丈夫だと思います。

>win7proの32bit使用だと、メモリーは何GBまで認識してくれるのでしょうか?
3GB強

書込番号:15222662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/18 22:57(1年以上前)

>win7proの32bit使用だと、メモリーは何GBまで認識してくれるのでしょうか?
4GB未満です。
そのため、搭載するなら4GBまでですね。
それ以上あっても、OSでは認識できないので、RAMディスクで使うなどしか手はありません。

探せば、32bitOSで4GB以上のメモリが使用でき・・・なんてのもありますが、普通は4GB未満ですy

書込番号:15222700

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 23:27(1年以上前)

>>メモリは、1333MHz DDR3 (非ECC) 最大8GB が規格となっています。

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]でも規格上はちゃんと動くハズです。

>>また、win7proの32bit使用だと、メモリーは何GBまで認識してくれるのでしょうか?

3GB〜3.5GBくらいまでは認識します。
8GB搭載すると 8GB - 3GB〜3.5GB = 5GB〜4.5GBは初めから無かったように認識しません。
32bitでずっと使うのなら2GBx2枚でも構わないです。

書込番号:15222867

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/19 01:30(1年以上前)

そのメモリはロットによって書き込まれてる XMP プロファイルが違うみたいなんですが、
BIOS で XMP プロファイルの 2 あたりが 1333 か、
何もしなくとも 1333 になると思います。
起動した後 CPU-Z などでメモリの周波数ご確認ください。

書込番号:15223359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/20 07:13(1年以上前)

32Bitだから希望のメモリーを搭載しても意味無いと思います。

合わせたい所だけど、空きメモリーがあれば、1〜2GBの物を1枚差したら? 

相性保障は忘れずに。

書込番号:15227750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

X.M.Pプロファイルその1で

2012/10/09 22:07(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:43件

今回も宜しくお願いします。

現在はX.M.Pプロファイル2、タイミングは11と32N?で、クロックを2133MHzと
電圧を調整してCPUが1.215、メモリは1.50000にしています。

理想はプロファイル1、タイミングが9の設定で1866MHzに設定したいのですが
なぜかオーバークロックに失敗してしまい、起動できません・・・。
電圧は1.35Vくらいに設定しているのですが・・・。

画像は、プロファイル2で起動している時で、CPUのOCなどの設定も含めてます。

書込番号:15182972

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/10 00:59(1年以上前)

電圧は1.35V?
無茶ですこのメモリは標準メモリなので1.5Vです。
XMP-1066でも1.65vのはず。
1.35Vだと低電圧版メモリ(DDR3L)の設定。

そもそもこのメモリクロック1866MHzには対応できないと思うけど。

無茶はイカンよ。

書込番号:15183820

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/10 01:02(1年以上前)

このメモリは DDR3 1600 ですので
XMP プロファイルを使えば 1600 以上にならないですよ。

1866 にされたいのであれば、
メモリオーバークロックですので、
1.35V で駆動するとは私は考えにくいと思います。
逆に 1.65V くらいに上げてやれば  (´・ω・`)?

タイミングも 9 で・・・・   ととらわれない方がいいと思います。

書込番号:15183828

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/10 02:57(1年以上前)

失礼。
coneco.netに1866MHz/1.65vでの動作で動いたという報告があありました。
1866動くんですねえ。挑戦してみようかな。1.65vで。

書込番号:15184060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/10 08:03(1年以上前)

選別されていない分当たりも引ける可能性があるメモリーだけど
そうそう甘くは無いですね、クロックを上げた上に低電圧がこの価格のメモリーで
簡単にできてしまったら高クロックメモリーの立場が無いですねw
まずは1.5Vで1866が回るか試されてますか?
まあ回っても1.45Vあたりじゃないですかね
そして何を質問されたいのか実は不明ですw
まあ2133がCL11とはいえ1.65Vで動くのであれば十分だと思いますが・・・

書込番号:15184433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/10/10 09:23(1年以上前)

皆様 コメント有難う御座います。

本日、〜1.65Vで試してみますが、確か昨日に試しました。
プロファイル2ならば、タイミングは11でも2133MHzで、1.5Vでも動作しますが
タイミング9のプロファイル1が1866MHzで動作しない理由が分かりません。
どうしたら動作するんでしょうか・・・。

タイミングは遅くても2133MHzなら十分ですかね。迷います。
一応、もう一度クロックと電圧の変更だけして試してみますが・・・。

書込番号:15184623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/10 09:34(1年以上前)

CL値を下げるってクロックを上げるより実は大変ってわかってますか?

書込番号:15184649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/10/10 09:59(1年以上前)

がんこさん>
いえ、それは存じてなかったです。

大変なら、タイミング11でも2133MHzで我慢しますか・・。

書込番号:15184716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/10 10:13(1年以上前)

例えばですが同じメーカーの同じメモリーで同じクロックでも
CLが違うと価格は大きく違います

書込番号:15184752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/10/10 10:58(1年以上前)

がんこさん>
え、450ドルって言ったら、1つ買うだけでも4万はしますね・・高い;;
1.65Vと記載は有りますが、英文なので性能が分からない・・・。1枚で8GBですか?
キット販売みたいな事は書いてありますね。

最終として、頑固さんに質問しますが、無理させて壊しちゃうのもあれなので・・・
タイミング11でも、2133でやります。電圧は1.65Vで大丈夫ですよね。
タイミングが9と11の差異はあんまり気にしなくても良いですかね。

書込番号:15184882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/10 11:09(1年以上前)

キットはセットの事ですね 画像はどちらも16Gセットです
価格差がわかりやすいように高額なメモリーで比較しました

基本的にはタイミングよりクロック優先でOKですよ

http://freshfield5.blog96.fc2.com/blog-entry-25.html
http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm

書込番号:15184910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/10/10 13:06(1年以上前)

がんこさん>
おお、なるほど・・・URLが参考になりました。
では、タイミング11でも 今まで通り、2133MHzの1.65Vで使用しますね><

色々と有難うございました。

書込番号:15185334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2012/10/10 20:42(1年以上前)

こんばんは
確かDDR3-1866  9-11-9   1.55VぐらいでMemtestパスした記憶が…
現在手元に無く過去の記憶なので動作しなかったらm(_ _)m

書込番号:15186802

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/10 23:46(1年以上前)

なにごとには限界がある。
限界を上回る使い方(無理なOC)をすれば、動いたとしてもパーツの寿命を縮めるだけ。不安定になるし。
高クロックが欲しければ、最初から上のランクのメモリを選ぶべき。

OCは節約のための錬金術じゃないから。
泣きを見る前にセーブしたほうがいいです。OCは基本、『自己責任』だしw

書込番号:15187848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/10/11 06:33(1年以上前)

まぁこのメモリーは普通じゃあり得ない事ですが1600で売ってるメモリーなのに
2133のXMP情報が入ってるようなので2133で使う分には問題は無いでしょう

書込番号:15188605

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/11 14:14(1年以上前)

このメモリに入ってる XMP プロファイルは個体差があるようですね。
別のサイトのレビューを見るとまちまちです。
1600 として売られている商品に 1866 のプロファイルが入ってるなんて初めて知りました。
失礼しました。

書込番号:15189866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/10/11 17:28(1年以上前)

皆様>
コメント有難う御座います。

越後犬さん、申し訳ございません。最初からそれを記載すれば速かったですね・・・。
別のサイトのレビュー、またはブログを拝見しまして
XMPでプロファイル1、タイミング9、電圧は1.35V〜1.40V、1866MHzで動作するという事で
自分も同じ事をやってみたんですが、起動しません。
ファイル1は初期クロックが1600です。

しかしながら、プロファイル2、タイミング11だと、初期クロック1866MHz、
電圧は1.65Vにはなりますが同様に1866MHzから2133MHzに1ランク上げても動作します。

何でプロファイル1は動作しないんですか?って疑問になるのです。

書込番号:15190439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/10/11 17:29(1年以上前)

ここに質問したのは、それをご存じでいらっしゃる方が普通かなという事を前提で
こういう風に質問したんです。

書込番号:15190443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコ生ゲーム実況用に増設

2012/10/02 23:35(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1件

このPCを購入しましたが、
http://s.kakaku.com/item/K0000407531/
メモリーはこちらの物で対応できますか?

また、主にゲーム実況のために増設をするのですが、16GBにしても8GBにしても、放送には差はでないのでしょうか?

PC初心者です。よろしくお願いいたします。

書込番号:15153575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/10/02 23:42(1年以上前)

メモリ「交換」には問題ないと思いますが。…2スロットですので、交換ですね。

>16GBにしても8GBにしても、放送には差はでないのでしょうか?
現状で、タスクマネージャーで見てメモリ使用量はいかほどでしょうか?
8GB積んでいるのに足りないというのは、相当な負荷ということになりますが。

…そもそも、現状でどのような問題があるのですか?

書込番号:15153626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/03 00:32(1年以上前)

ゲームって、PCで?
メモリよりビデオカードが弱いために、重いのでは?
タスクマネージャでメモリ使用量を確認したほうが良いy
もし、余裕あるなら別なとこに原因がある。

書込番号:15153892

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/04 14:31(1年以上前)

メモリはそれで大丈夫。
8GB と 16GB に差は無い。

書込番号:15160049

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/10/05 05:10(1年以上前)

ニコ生放送経験者です。

負荷
・PCゲームの場合=動作環境に依存。

・コンシューマ機の場合=アマレコとかのキャプチャツール。

●放送ツールの負荷。
 XsplitとかFMEとか

●放送補助ツールの負荷
 コメントビューアーとか読み上げツールとか。

●同時起動ソフト=スカイプとかのコミュニケーションツール。

●場合によるが、長時間二窓とかすると、ブラウザの負荷が割りと馬鹿にできない。

 ゲームにもよるけど、まあ8GBもあれば十分。(私は有効メモリ3.2GBでも放送出来てた。)
逆に心配なのはPC本体のグラフィック(とCPU)かな。
 まさかラップトップでBF3とかしながら放送って無茶はやらないだろうけど・・・f^ ^

 実際の放送時に大きなラグやカクったときに、PCの原因とネット回線混雑の原因をごっちゃにしないで原因究明を冷静にやることが大切。
 居るんだよね。
「メモリ足りない」とか「回線細い」無責任に言うリスナーが・・・。


ニコ生、がんばってください!

書込番号:15162860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

立ち上がらず。

2012/08/31 16:55(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:69件

皆様、こんにちは。

今回システムアップをやってみました。

CPU:i7-3770
M/B:P8H77-M PRO
メモリー:CFD W3U1600HQ 4G×2枚

電源を入れても一瞬付くだけで消えてしまいます。
CPUファンも背面のファンも一瞬回るだけで止まります。
M/Bは赤いLEDが2箇所付いていて、グリーンのLEDが
1箇所付いています。
メモリーの挿す場所を変えても、1枚挿しにして場所を
変えてもだめでした。
“Mem OK”という機能も試してみましたが効果なし。
後は何が原因でしょうか?
相性でしょうか?
宜しくお願いします。

ケースやDVDドライブ、SSDドライブ、OS等は今まで
使用していた物を使っています。

書込番号:15003806

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/08/31 17:08(1年以上前)

電源が死んだ?

あとはCPUクーラーが十分にセッティングされてない?

通電はしてるっぽいですもんね。

マザーボードのマニュアルにそのLED点灯パターンの説明が書いてないですか?

書込番号:15003852

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/31 17:12(1年以上前)

田の字型ATX4pin(またはEPS8pin)を抜いた状態で起動させてファンが回り続けるなら電源の故障かM/Bと電源の相性です。
それでも一瞬でファンが停止するならPCケースから取り外してM/Bの箱の上に置いて最小構成で組み立て直して下さい。
それでファンが回り続けるようになればPCケースとショートしてます。
メモリを1枚もささずにBEEPスピーカを接続して起動させてBEEPが鳴るならメモリ不良です。

書込番号:15003862

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/08/31 18:20(1年以上前)

>今まで
使用していた物を使っています。



念のため、システムドライブ以外の『余分なデバイスを全てはずして』起動してみてください。

経験から、メモリの付け外しに邪魔だからと、ちょっとケーブルを付け直しただけで光学ドライブが壊れて不具合が出た経験があります。orz

光学ドライブでさえ疑いを拭えません。
「最小構成」で、念のため。

書込番号:15004081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/08/31 19:15(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございます。

axlだよさんありがとうございます。
CPUクーラーはしっかり固定されております。
また、マニュアルにはLED点灯の詳細はありませんでした。
後、「電源が死んだ」ですがウ〜ン、ありえるかもですが
もし、電源が死んだらチョトでもスイッチの明かりがつくかなと
思ったりして。ウ〜ン分からないです。

甜さん、ありがとうございます。
ATX4pin(またはEPS8pin)を抜いた状態...これを抜いても
電源は入りませんでした。ので、ファンは回りません。
そして、「最小構成」での起動ですがこれも一瞬ファンが
回るだけで切れてしまいます。
また、メモリーを挿さないと電源はまったく付きません。
M/BのLED点灯も消えてしまいます。なので、Beep音は出ませんでした。

φなるさん
ありがとうございます。
「最小構成」での起動ですが、こちらも試してみましたが変化無し
でした。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
明日、以前使用していた、
CPU:E6300
M/B:P5VD2-MX
こちらで電源が死んでいるかとかチェックしたいと思いますので
宜しくお願いいたします。

書込番号:15004246

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/01 00:32(1年以上前)

一応メモリ二枚挿しのスロットは青い DIMM_A2 と DIMM_B2 です。

マニュアルを見てジャンパピンや DIP スイッチ類が正常な位置に来てることを確認してください。

ケースから外してマザーボードに CPU、メモリだけ刺さっている状態で、
ビデオ出力はオンボード。

ATX 24 ピン電源、CPU 用 4 + 4 ピン電源ケーブルがしっかり奥まで刺さっていることを確認してください。


この状態でボタン電池を一旦抜き、再度取り付けてください。

マザーボード上のピンヘッダ、PWRSW というところの PWR と Ground を
ドライバーなどの金属部分でショートさせて起動確認してください。




起動しなければ電源を替える、
メモリを替える、
マザーボードを替えるなどしてください。

書込番号:15005696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/01 03:57(1年以上前)

マニュアルの2-2、2-3ページを見てください。
そこにマザーボードのレイアウトとその内容が記載されています。


以下数字はマニュアルのレイアウトに記載されている数字を引用します。

緑のLEDは15のスタンバイ電源LEDだと思うので点灯していてOKです。

残りの赤いLEDが
4のGPU Boost LED
8のDRAM LED
14のEPU LED
のどれなのか判れば回答してくれる皆さんがより詳しく教えてくれると思います。

書込番号:15006057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/09/01 11:28(1年以上前)

越後犬さん
Arctic Foxさん
ありがとうございます。

お二方のご意見に添い実行してみましたが、症状変わらず
でした。
もうお手上げなので販売店で診断してもらいます。
メモリーが悪いのか、M/Bが悪いのか、CPUに問題ありか、CPUの
取り付け具合が悪いのか、はたまた電源との相性が悪いのか、
ショートしているのか。
本日、以前のシステムで起動を試みたところ問題なく起動
いたしました。

皆さん色々ありがとうございました。
また、後日修理後の状況を報告したいと思います。

書込番号:15007185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/09/15 00:46(1年以上前)

ダメな!なんやメモリーでは不良が多いから・・・・やめとけ!!

書込番号:15066479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/03/06 13:13(1年以上前)

お宅、どちらさん?

ひっこでろ。

書込番号:17271202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS P8Z68V PRO/GEN3との相性?

2012/07/11 22:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:81件

こちらのメモリを ASUS製 P8Z68V PRO/GEN3 マザーに取り付けようと考えています。
そこでお尋ね致しますが、相性は如何なものでしょうか?

また、既に使用されている方がおられましたら、使用状況、動作状態などをお聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:14795076

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/11 23:05(1年以上前)

Z68チップセットM/Bではメモリの相性問題は聞きません。
動かないとすれば単にメモリかCPU、M/B上の回路に不良があるためと考えられます。
不良個所が無ければW3U1600HQ-4GをP8Z68V PRO/GEN3で使用することは可能ですが、
心配ならテストメモリリストに載っているものを購入して下さい。

http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PROGEN3/#MSL

本来はこういったことが自分でできるようになるのが自作です。

書込番号:14795105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/11 23:41(1年以上前)

特に問題は無かった。

自作で、個々のパーツごとの組み合わせにおいてで問題がでることはあっても、製品レベルで組み合わせに相性がでるようなことは、極々稀なことです。

そのため、それらマザボとメモリが特に何かあるわけではないので、一般的には相性問題はないと言えます。
ですが、初期不良を含め、問題がでる可能性が無いわけではありません

例えば、プリウスのタイヤ交換しようと思うが、ブリジストンのエコピアにして問題ありますか?それとも、ダンロップのエナセーブでは問題ないですか?
という質問と同じ。
どちらのダイヤの方が良いのかお勧めかという質問は理解できるが、そのタイヤが付けれないわけではないので問題は無いとしか回答できないのと。

書込番号:14795315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/07/13 22:58(1年以上前)

甜さん、パーシモン1wさん早速のご返信ありがとうございます。

>心配ならテストメモリリストに載っているものを購入して下さい。

当方も先にASUSのHPにて、テストメモリリストを確認済みで、そのリストにこちらのメモリが載っていなかったので、念のため使用実績をお尋ねしているものです。

>特に問題は無かった。

安心致しました。ありがとうございました。

書込番号:14803332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CFD

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 6日

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <2587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング