W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2011年12月 6日 登録

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(1208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

使いまわし3年立ちました

2013/12/01 14:18(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:196件

自作パソコン組み立て2回やって使いまわして3年半立ちましたが、エラーも無く安定して動いてます。
信用出来るメモリーだと思いますよ〜

書込番号:16902757

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

※4GB4枚挿し

正確には一年と三ヶ月目。買った当初のレビューは無評価でしたが★五個の変更。
導入当時より倍以上価格が上昇してしまいました(当時が異常だった)が、この価格でもコスパは十分と思います。
 X79マザー。XMP1.2でクアッド動作も快調です。

書込番号:16831169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2013/11/13 16:34(1年以上前)

>X79マザー。XMP1.2でクアッド動作も快調です

それはGood!
2004Rも久しぶりに見たね。

書込番号:16831238

ナイスクチコミ!0


スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2013/11/13 20:27(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんは
速いメモリですね〜!
そーゆーメモリが使いたいです。羨まっ^q^

書込番号:16832112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

対応していますか?

2013/11/09 23:19(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

ASUS H87-PROに対応していますか?

教えてください。

書込番号:16816051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/09 23:21(1年以上前)

使用可能

書込番号:16816063

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

2013/11/09 23:25(1年以上前)

QVLに書いてないのですが。大丈夫なのですか?

書込番号:16816079

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 23:39(1年以上前)

Qualified Vender Listに全部書いてあるわけではないです。
intel H87マザーにDDR3 PC3-12800の4GBの2枚組は規格上対応してます。

書込番号:16816141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/09 23:45(1年以上前)

>QVLに書いてないのですが。大丈夫なのですか?
メモリなんて極一部しか書いてません。問題ないです

書込番号:16816172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/10 00:02(1年以上前)

例えるなら・・・
東芝のテレビのリモコンの単三電池の「QVL」に東芝の電池しか書いてなくても、マクセルでもパナソニックの電池でも動作します。

書込番号:16816248

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

2013/11/10 00:05(1年以上前)

分かりました。全部書いてないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:16816266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/10 12:30(1年以上前)

解決済みになっていますが、
私も同じ構成、H87-PROとこのメモリーの組み合わせで、組んでいますよ。
全く問題無くとても快適です。

書込番号:16817908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応しているか教えて下さい

2013/10/26 14:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

asrock 970pro3 r2.0にCFD
W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 が使えますか?

書込番号:16757203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2013/10/26 14:37(1年以上前)

メモリー規格
>DDR3 2100+(OC)/1866*(OC)/1800*(OC)/1600*(OC)/1333/1066/800
http://www.asrock.com/mb/AMD/970%20Pro3%20R2.0/index.jp.asp?cat=Specifications
このPC3-12800(DDR3-1600)のメモリーは使用できます。

書込番号:16757219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/26 14:39(1年以上前)

教えてもらいありがとうございます

書込番号:16757229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/26 14:41(1年以上前)

マザーボードのサポートがなくても使えますか?

書込番号:16757241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2013/10/26 15:06(1年以上前)

>マザーボードのサポートがなくても使えますか?
メモリーのサポートが記載されていなくても、規格があえば使えます。

書込番号:16757321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/26 15:12(1年以上前)

どうもありがとうございます。
これで、買うことにきめました。

書込番号:16757343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリータイプ

2013/10/05 09:44(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:18件

マザーボードのメモリータイプの所に「DDR3」と書いてあったんですが、このメモリーは「DDR3 SDRAM」と書いてありました。「DDR3」と何か違うんですか?

書込番号:16668090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2013/10/05 09:46(1年以上前)

何が違う、って略さずに「DDR3 SDRAM」と書いているだけですよ(^_^)

書込番号:16668099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/10/05 09:52(1年以上前)

主にノートパソコンなどで使われる「DDR3 SO-DIMM」というのもありますけどね、
見ればすぐに分かりますが、ここのサイトでよく間違われるパターンがあります。

書込番号:16668122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/05 14:42(1年以上前)

同じことです。
形状や同期方法などで規格や種類やら、いろいろとあります。どこまで書いて区別するのか。

現在のPCメモリは、SDRAMが主流です。また、DDR*と書くと=SDRAMの1つを示します。そのため、DDR3=DDR3 SDRAMとなります。
あと、形状がDIMMとSODIMMがあります。前者は、デスクトップPCなどで多い長いモノ、後者はノートPCによくある短いモノです。
世代ごとに、DDR、DDR2、DDR3となっており、仕組みが大きく変わらない限りは、次もDDR4(確定)となります。

W3U1600HQ-4Gは、DDR3SDRAM、DIMMMですね。
DDR3-1600とPC3-12800は、チップ規格とモジュール規格の違いです。同じものですが、規格違うと言い方が変わるだけです

書込番号:16668976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/06 00:20(1年以上前)

RAM Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ)

ROM Read Only Memory(リードオンリーメモリ)

現在の、メインメモリは、DDR3 SDRAM SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) が、

定番です。

32bitOSだと、3.2GB位までしか認識しません。

64bit OSだと、8GB/16GB/32GBまで搭載可能なマザーボードが主流です。


ノート用だと、規格が違うので合いません。

書込番号:16671146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/06 23:23(1年以上前)

同じ物だと良くわかりました!
皆さん有難う御座いましたm(._.)m。

書込番号:16674816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:26件

PCの専門知識はない初心者です。
メモリの増設をすることで解決するか、ご意見お聞かせ下さい。

現在、
Lenovo ThinkCentre M71e 3141-CTO
仕様
CPU Core i3 2120 3.3GHz

メモリ 4096MB (最大メモリ容量 : 8GB)
総メモリスロット数×2(空きスロット数×0)
メモリタイプ:DDR3-1333
HDD 250GB

上記スペックのPCを使用しています。

最近、写真現像ソフトのLightroom5をインストールしたところ、
PC全体の挙動が遅くなっていると感じています。
ソフトを起動していなくても、PCは重くなるものなのでしょうか。
試しに一度アンインストールしてみたところ、以前のように軽快に
作動するようになりました。

また、描画ソフトSAIを利用している際に、使用メモリ率が80%を超えている
という表示がでてくるようになりました。
他のソフトは使用していない状態です。
こちらのソフトは挙動が重いということはありませんが、
赤字で表示されているので、気になっています。

これまで、そういうことはありませんでした。

これらはメモリを増設することで改善するものでしょうか?
それともCPUの問題で、i5やi7にグレードアップした方がいいものなのでしょうか。

また、メモリを増設するとしたら、
現在のメモリタイプはDDR3-1333となっていますが、
こちらの商品でも使用可能でしょうか?
可能であれば、相性保証のあるお店で購入しようと思っています。

ソフトの挙動に関しては場違いかと悩みましたが、
どちらに投稿してよいのか分からずこちらに投稿させて頂きました。
質問に問題があるようなら削除致しますのでご指摘お願い致します。

書込番号:16631629

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/25 17:09(1年以上前)

表記の機種はこれでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000328827/spec/#tab
スペックでOSはWindows 7 Home Premium 32bitとなっていますね、
間違いなければ32bit版のOSでは現状4GBのメモリーを増設しても認識しませんので、無意味かと。

書込番号:16631662

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/25 17:11(1年以上前)

↑RAMDISKなどに使うんでしたら意味ありますが。

書込番号:16631668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/09/25 17:15(1年以上前)

Lightroom5をインストールしただけで、パソコン全体の処理が遅くなるのはちょっと考えにくいです。
気のせいじゃないでしょうか?

次にメモリのことですが、お使いのOSはWindows 7 Home Premiumの32bit版と64bit版のどちらでしょうか?
32bit版でしたら、Windowsの扱える最大メモリが4GBなので、増設する意味がありません。
64bit版でしたら、こちらのメモリを増設できます。
SAIでどれくらいのサイズの絵を描かれるのかわかりませんが、
メモリの警告が出るほどメモリを使用しているのであれば、改善できると思われます。

書込番号:16631681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/25 19:24(1年以上前)

Lightroomを入れた状態とそうでない状態で、タスクマネージャーのプロセスタブを見てください。
ソフトを入れた状態でだけCPUとメモリの項目で多く消費しているものはありますか?

書込番号:16632067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/25 19:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

JZS145さん

コンパネのシステムを見てみたところ

プロセッサ:intel(R)core(TMi3-2120 CPU@3.30GHZ)

実装メモリ(RAM):4.00GB(3.85GB 使用可能)

システムの種類:64ビットオペレーティングシステム

と表示されております。

これは64bitということで、増設可能でしょうか?

RAMDISKというのは知りませんでした。
検索して仮想ハードディスクとして使用するということが分かりました。
勉強になります。ありがとうございます。


朱雀不知火さん

再度繰り返しになりますが、

コンパネのシステムを見てみたところ

プロセッサ:intel(R)core(TMi3-2120 CPU@3.30GHZ)

実装メモリ(RAM):4.00GB(3.85GB 使用可能)

システムの種類:64ビットオペレーティングシステム

と表示されております。

これは64bitということで、増設可能でしょうか?

SAIではA4サイズで300dpi程度のものを描きますので、
サイズとしては大きい方だと思います。
ただ、以前のcore2duoのPCではこういった表示ななかったので、驚いてしまいました。
増設できるようならば、増設して様子をみてみたいです。

Lightroom5程度では重くなることが考えにくい、とのことですので、
PC挙動の重さについてはたしかに気のせいかもしれません。
不具合が出ているわけではないので、この点は再考察したいと思います。

書込番号:16632086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/25 19:55(1年以上前)

uPD70116さん

早速のお返事有り難うございます。
タスクマネージャーを起動して、Lightroom5インストール前と後を調べてみましたが、
特に変化しているところはありませんでした。
こうして数字で出されると自分の勘違いのような気もしてきます…。
何もソフトを起動していない状態で、物理メモリ35%となっているので、
メモリ増設でもしかして、改善するのではと淡い期待を抱いています。

書込番号:16632203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/25 22:42(1年以上前)

>何もソフトを起動していない状態で、物理メモリ35%となっているので

何の、アプリが影響しているのか確認されてはどうでしょうか? 削除可能であれば、削除してみる。

HDDが250GBですが、空き容量は十二分にありますでしょうか? 

書込番号:16632940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/26 22:11(1年以上前)

カメカメポッポさん

ご返信ありがとうございます。
アプリは何がどう影響しているのか分からないので、
怖くて消せない状態です。
一つ一つ検索して調べてみます。

HDDは残り40GB程しかありません。
これは少なすぎるでしょうか?

書込番号:16636329

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/27 02:55(1年以上前)

40GBもあれば空き容量は十分ですが、主に高速なHDDの前半部分は殆どなく、かなり低速な後半部分しか残っていないのが遅い原因かも知れません。
HDDは最初の部分が一番速く、徐々に遅くなっていきます。
必ずしも先頭から使われるというのではないのですが、先頭の方が先に使われる確率は高いです。

容量が少なくなってくるとどうしても遅い部分だけが残る確率が増えていきます。
PC全体が遅いというのは、HDDの読み書き速度が低下していることが原因ではないでしょうか。
デフラグをしても改善するのは僅かでしょうから、SSDの導入の方が効果があると思います。
最新のHDDにするだけでも効果はありますし、HDDとSSDの利点を活かしたハイブリッドHDDもあります。
どちらも絶対的な性能はSSDには届きませんが、容量単価という面では有利です。

書込番号:16637250

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/27 03:14(1年以上前)

それからメモリー増設は効果がないということはありません。
かなりメモリーに余裕がないので、プログラムの同時起動等を行うと足りなくなる可能性はあります。
それでも8GBまで積む意味があるかというと微妙で、4GBのモジュールで1枚だけ入れ換えて6GBにするのが対費用効果が高いと思います。

但し複数のメモリーモジュールを組み合わせると、意図しない問題が出て正常に動作しなくなる可能性があります。
こういうのが俗に言う「相性」です。
その可能性を低くするには2枚組みメモリーで入れ換えるのも意味はあります。
少なくとも1年前の値段なら間違いなく4GB2枚組みを勧めているでしょう。
今はメーカーの減産とSK-Hynix工場の火災で全体の価格が高騰しているので、出費を抑えるなら4GB1枚だけ入れ換えて6GBにする方法も考えてみてください。

それでも先にHDDの問題を解決した方がいいと思います。

書込番号:16637267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/09/30 13:35(1年以上前)

uPD70116さん

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
HDDが問題であるかもしれないというご指摘は全く想像していなかったので
とても参考になります。

すこし調べてみたところ、最新HDD,SSDに換装するには、OSやアプリケーションを入れ直さなければ
ならないようで、自信がなく、躊躇しております。

もっときちんと調べて、自分でできそうならばやってみたいと思います。

メモリに関してのアドバイスもありがとうございます。
以前よりメモリは値上がりしているのですね。
予算的に安いにこしたことはありませんが、
後々のトラブルが怖いので、同じ物を2枚差しでやってみたいと思います。

皆様ご回答ありがとうございました。
まだ、HDDやメモリ増設を試してはおりませんが、解決策を
多く出して頂けたので、これにて解決済みとさせて頂きます。

とても助かりました。感謝致します。

書込番号:16649645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5 PHOTOHITO 

2013/09/30 13:53(1年以上前)

OSやアプリなど、現在お使いの環境丸々新しいHDDやSSDへ移行できるソフトや機材のついた物も多数ありますので、チャレンジされる価値はあるかと思いますよ

書込番号:16649691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CFD

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 6日

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <2587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング