SRH1840
40mm径ドライバー搭載のオープンバック型ヘッドホン

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2024年8月25日 07:01 |
![]() |
6 | 3 | 2017年1月27日 10:46 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年5月5日 05:20 |
![]() |
6 | 11 | 2016年4月7日 17:02 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月3日 02:55 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月25日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840
専門店で片っ端から試聴して、群を抜いて自分の好みの音だったのが本機でした。
オープン(または平面)型でリケーブルできるもの限定で探しました。
昨日納品されて、現在エージング中です。
家で聴いてみると試聴時より低音が豊か(やや過剰)にも思いますが、これからが楽しみです。
問題は今まではイヤホン生活だったのでアンプがないことです。
とりあえず、PC(TuneBrowser)→付属ケーブル→AK380で音出ししています。
自分なりにアンプの候補を絞りました。バランス接続が可能な据え置き型で予算は6万円台くらいまでです。
1.Topping DX7S
2.S.M.S.L M10
3.FOSTEX HP-A4BL(疑似バランス?)
聴くジャンルはクラシック音楽のソロまたは室内楽です。
上記アンプについて、またはそれ以外でもおすすめなどを是非教えてください。
それにしても惚れ惚れするいい音です。
アンプを決めたらケーブルを探してバランス化します。
0点

>いい歳のおじさんさん
バランス接続に拘らないなら
マランツのHD-DAC1
https://s.kakaku.com/item/K0000689607/
好きなんですけどね。
書込番号:22723815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこchinさん コメントありがとうございます。
バランス接続にこだわっているわけではありません。
今までAK380でずっとバランス接続で聴いていたのでなんとなく・・・
マランツは憧れのブランドです。
少し予算オーバーですが、バランス接続用のケーブル代を充当すれば手が届きそうです。
エージングが終わったら専門店で試聴してみます。ありがとうございました。
書込番号:22725715
0点

>いい歳のおじさんさん
気に入ると良いですね(*^_^*)
書込番号:22725857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここではこれ以上コメントが付かないようなので、スレを閉めます。
>よこchinさん
ここで質問する前は Topping DX7S に傾いていたのですが、今は HD-DAC1 にほぼ決めています。
ネットでいろいろ調べれば調べるほど HD-DAC1 が自分の目指す方向に近いように思えてきました。
バランス接続かどうかより、アンプのアナログ回路の充実度合いが音に大きく影響すると思い至りました。まあ目から鱗状態です。
もちろん購入前には試聴しますが、思い描いたイメージどおりかどうかの最終確認です。
6月は多忙なの月が変わったら試聴して、購入予定です。ありがとうございました。
書込番号:22741984
0点

>いい歳のおじさんさん
試聴してみて気に入ると良いですね
(*^_^*)
書込番号:22742004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低音が過剰とか
ライブ行く人に言ってみなさい・・
書込番号:25863991
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840
今現在、会社と自宅、両方でSE425を愛用してます。
(DAPは会社ではA35、自宅ではWM1A)
今回、家で聴く時位はヘッドホンを使いたいと思うようになり、皆さんのレビューを参考に思案しています。
(田舎なので試聴出来る環境がありません)
そんな中、候補に挙がってるのがこの1840です。
1440ならば鳴るとメーカーの説明からも読めるのですが、自分にはインピーダンスの知識がないので、WM1Aで十分な音量が確保出来るかが心配です。
因みに普段はBOOWYなどの邦楽ロックをアンバラのノーマルゲイン90辺りで聴いています。
漠然とした質問ですが、どなたかアドバイス頂けると幸いです。
書込番号:20604318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタログスペックから判断すると、確かにギリギリのように感じられますね。
音量は、インピーダンスと感度が影響します。
感度の3dBはインピーダンスが半分に相当します
SE425 インピーダンス22Ω、感度108dB
SRH1840 インピーダンス64Ω、感度96dB
インピーダンスによる音量比は1/3相当、感度による音量比は1/8相当です。
実際のところ音量が半分と言われても、全くイメージが出来ませんが、今よりもかなり音量がとりにくいのが理解出来ると思います。
もしも音量が不足するようでしたら、バランス接続をするのが良いでしょう。
出力がアップしますので。
Brise Audio からリケーブルが出ているようです。
書込番号:20605485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10mw + 10mWのF885でもSRH1840は普通のポップス位なら余裕で鳴りますからロックなら尚更でしょう。K240MK2のような55Ωと高インピーダンスで更に仕様上の効率が91dBと悪い物でも7割方のボリュームで十分、フルボリュームだとうるさい位です。という事でWM1Aのゲイン設定はハイにする必要はあるかもしれませんが問題ないでしょう。本当にこれは鳴らないなと思うのはインピーダンス250Ωクラス以上のヘッドホンです。
書込番号:20606213
3点

>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん
ご親切にアドバイス頂き有り難うございます!
ホームオーディオから10数年遠ざかっていまして、最近DAPに目覚めましたが、解らぬ事が多くて困っていました。
お陰様で1840の購入意欲が高まって来ました!
書込番号:20606525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840
今使っているFidelio L2から新しいのに買い替えようと思案中ですが
候補はHD700(中古)かSRH1480(新品)かで迷っています。
いつもはNW-ZX2+ADL Cruiseで聴いています
たまにPC+ADL Cruiseでも聴きますが
開放型の音との感じが好きです。
どちらの方がさらに気持ちよくのびのびと音楽を聴けるでしょうか?
J-POPやゲームミュージック(オーケストラ版ピアノ版)等々です
なかなか視聴できるお店や置いてある店が無いので...
2点

音質の傾向でいえばFidelio L2に似てるのはHD700です。
ただHDシリーズは上位機種になるほどクラシック向きな音(音場と雰囲気重視)になってくるので、J-POPも聴かれるなら相性悪いです、打ち込み多いですし。
SRH1840は完全にフラットなモニター音質なので、濃い目の味付けなFidelio L2から買い換えるとつまらない音に感じてしまう可能性があるかと。
Fidelio L2が万能選手なので、買い替え先も万能系のヘッドホンを探された方が良いと思います。
K612 PROやDT880辺りはどうでしょうか。
書込番号:19842010
0点

>チオラさん
有難うございます。
Fidelio L2は万能選手かぁ^^ なんか嬉しいですね
GW中にヨドバシに行って視聴して来ようと思います。
書込番号:19847095
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

HD25あたりのヘッドバンド用クッション流用できないですかね?
もし可能であればYAXYも選択可能になりますね。
あとホームセンターなんかで売ってる隙間用スポンジテープもヘッドバンド用だけでなく、いろんな所に組み合わせて自分は時々使ってます。
参考になれば…
書込番号:19227745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A.ワンダさん ありがとうございます。
HD25ってイイですね。こういうパーツが売っているのはうらやましい。でも見た目太そうなんでSRH1840に付くのか?ちょっと不安。
ホムセンのスポンジテープですね。今度探してみます。
書込番号:19227836
0点

今HD25のクッション測ってみましたが幅が1本当たり12mm位で厚みは7〜8mm。長さは約12〜13cm位です。
確かにこのヘッドホンの方がヘッドバンド幅は細そうではありますね。
書込番号:19227891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

寸法すごく助かります! 今測ってみると、幅が1cmで、厚みは5ミリでした。おしかったなぁ・・
書込番号:19227955
0点

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91SHURE-SRH1840%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%9A%E3%82%A2-HPAEC1840/dp/B007Q0POT4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B010SQA2WG/ref=pd_aw_sim_sbs_23_1?ie=UTF8&refRID=0Y8GH49J40FN964D8TNE
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B015FGZQUM/ref=pd_aw_sim_sbs_23_1?ie=UTF8&refRID=1FW7RJK0F4ZM07XJ2Z1C
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0126XV63S/ref=pd_aw_sim_sbs_23_3?ie=UTF8&refRID=11Q3NQC88W0Z0MYPQ8AR
等があるようです。
書込番号:19228410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほにょVer2さん どうもです。
ヘッドクッションと書きましたが、ヘッドバンド部分のクッションのことです。紛らわしいんですが。
書込番号:19228548
0点

およよ
失礼しました。
書込番号:19229493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店に問い合わせしてみました・・!
基本的には、保証期間内であれば無償で交換となるみたいです。本体を・・。実際に修理に出さないと有償無償は判断できないとのこと。
保証が切れていた場合は・・・ヘッドクッションを交換するための本体ごと交換するため、非常に高価になるらしいです。
・・・本体ごとってのがどうにかならんかったんかな笑
書込番号:19229564
1点

本体ごと交換、38000円らしいです。
交換するかしないかは・・あなた次第。
書込番号:19764715
1点

>ハマス12さん
音質/エージング関わってるから、本体ごと交換はないでしょ。
メカ部品なら、アーチ部分交換の手がある。(特に割れやキシム不具合)
自分はT90だけど、中国産互換品(DT880似とT50p似の二種類しかない)にして、耳クッションを別途交換した経験ある。
アーチクッション単体なら AKGあたりに形状が近いクッション貼ればいい。
どんな高級なヘッドホーンでも3年も経てばあちこち劣化するし、ある程度自作・交換は仕方ない。
その分愛着が湧くけど、人によるかね。
書込番号:19766411
0点

CaptorMeyerさん
私の場合ですが、安ければ新品に交換したかったですよ。元が中古で買っているってのもあるし。
ヘッドクッションでイイものがあれば紹介してほしいです。ホームセンターに売ってるスポンジで済まそうかと考えてたんで。
あと考えてたのはテニスのグリップテープみたいなやつで巻くとかですね。
気になったのはヘッドホンの音の個体差って気にした方が良いですか。
書込番号:19767031
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840
『SRH1840』は『AD2000x』と比べてボーカル近めでしょうか? (近いのが好みです)
以前、色々なヘッドホンなどを試聴へ行った時の『SRH1840』のボーカル距離が思いだせないです…。
購入したいなぁ〜、と思ったヘッドホンはメモしてあるのですが…。
お手数おかけしますが、ボーカルの距離を教えて下さると幸いです(*_ _)
0点

両方持ってますけどAD2000Xよりは遠めですね
ただAD2000Xが近めなので、1840は標準くらいかな
書込番号:18330945
1点

ジェフユナイテッドさん 返信有難うございます。
ボーカルの距離は標準くらいでしたか。。
質問に答えて頂いてスッキリしましたので、購入する物が決まりました。
有難うございました!
書込番号:18331010
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840
walkman A867に オーグpt dockケーブル uamp109g2の組み合わせはいかがでしょうか??
また、浜崎あゆみをよく聞くのですが相性はどうでしょうか??
オープンエアっていう世界の音をためしてみたくなりました。
お聞かせください。
書込番号:15447993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このヘッドフォンは分からないけど、
テクニカのオープンエアーをA845で使ってたけど直挿しだと音量も取りづらいし満足に音出なかった
特に低音が出ない
全体的に音が細い…
ポータブルアンプか据え置きヘッドフォンアンプならオープンエアーでウォークマンでも、まぁまぁ聴けたよ
書込番号:15456535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ…ゴメン
良いアンプを持ってたね…
オープンエアーはバラードとか女のボーカル聴くには良いよ
書込番号:15456550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドフォン自体の性能には問題ありません。
DACやアンプがちゃんとしていればこの高解像度での女性ボーカルはとりはだものです!
eイヤホンぐらいで試聴をおすすめします。
書込番号:15460332
0点

お二方ともありがとうございます。
しかし、視聴できるところもないですし(名古屋在中です)
ならしきれるか不安なのでイヤホンのIE800にしようかと…おもえてきました。
IE800にするか、SRH1840にするか…
今年最後の悩みになりそうです。
書込番号:15526451
0点

>しかし、視聴できるところもないですし(名古屋在中です)
オタイオーディオやゴトウ総合音響、ノムラ無線辺りで試聴出来ませんかね?
http://www.otaiweb.com/audio.htm
http://www.nomura-musen.com/
完実電気の販売店リストです。
http://www.kanjitsu.com/shoplink/#aichi
オーディオショップのリストです。
http://www.triode.co.jp/sales/index.html#tok
http://www.phileweb.com/links/link.php/159
お店に行く時は、試聴機があるかは電話で確認して下さい。
代理店の完実電気なら、試聴が出来るお店を把握していると思います。
書込番号:15527483
0点

あれ?前に私が名古屋のビッグに行ったときは、1440と並べて試聴できたのですが…
しかしその時は、ガラスケースに入っていたため、店員さんの横であまりじっくり聞けませんでした(´Д`)
書込番号:15527485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





