SRH1840 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 SRH1840のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRH1840の価格比較
  • SRH1840のスペック・仕様
  • SRH1840のレビュー
  • SRH1840のクチコミ
  • SRH1840の画像・動画
  • SRH1840のピックアップリスト
  • SRH1840のオークション

SRH1840SHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年

  • SRH1840の価格比較
  • SRH1840のスペック・仕様
  • SRH1840のレビュー
  • SRH1840のクチコミ
  • SRH1840の画像・動画
  • SRH1840のピックアップリスト
  • SRH1840のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRH1840」のクチコミ掲示板に
SRH1840を新規書き込みSRH1840をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 srh1840のヘッドホンアンプについて

2020/06/22 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

スレ主 KumaYutaroさん
クチコミ投稿数:1件

srh1840と相性のいいアンプをおすすめいただきたいです。4万円以内で、中古でもいいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23486079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件 SRH1840の満足度4

2020/06/24 21:29(1年以上前)

答えにはなっていないかも知れませんが、
SRH1840をしっかりと試聴はしたので答えさせて頂きますと

SRH1840は
あらゆるヘッドホンの中で、最も無色透明、最も癖が無いって感じのヘッドホンだと思います。
良く言えばそれよりも上流をどうするか?で色々な音が出せると思います。

なので、
予算とか、好きなジャンルとか、音質とかを挙げられた方が回答を得やすいのではないか?と思います。

書込番号:23490389

ナイスクチコミ!2


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 07:04(1年以上前)

オープンエアーは良し悪しあるから

そこが微妙なんだろうねー

書込番号:25863992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これに合う自作用MMCXコネクタは?

2019/09/04 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

スレ主 CDCVBさん
クチコミ投稿数:15件

コネクタがMMCXということでケーブルを自作してリケーブルしようと思ったのですがどうやらSRH1840のコネクタ差込口は通常のMMCXコネクタよりも細く、奥まった位置にあるため既にあるMMCXコネクタのリケーブル用ケーブルは差し込むことが出来ませんでした。

もしSRH1840を既成品以外の自作ケーブルでリケーブルしたことがある人がいましたら、この差込口にも入るくらい細い仕様のMMCXコネクタ(オス)を教えてください。

書込番号:22900077

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21803件Goodアンサー獲得:2956件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2024/12/18 11:22(10ヶ月以上前)

多分純正はこういうのを使用していると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGT7R2TN/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWXBYZ6M/
先端部は直径5mmでモールド

5mm径の穴にいれることを考えると、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BH3RVGMZ
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=3D3H-RCL2
これはいけると思います。

書込番号:26004224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

最近購入したSRH1840について

2013/05/03 14:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

クチコミ投稿数:2件

初めてのヘッドホンでSHR1840を購入しました。

インターネット等で評価の高いヘッドホンを量販店で試聴し
自分の好みに合ったヘッドホンがSRH1840でした。

ここで教えてほしいのですがこの機種はインピーダンスが65Ωで
量販店で試聴したSRH1840は持参のポータブルミュージックプレイヤー単体では満足な音量をえられませんでした。
量販店では備え付け(ブラックの筐体にイヤホン端子とボリュームが8か所くらい有り)の環境では臨場感のある音を鳴らしていました。

早速家で購入しものを鳴らしてみたのですがポータブルミュージックプレイヤー単体で満足な音量が得られたのです。
最近発売のこの機種はインピーダンスが低く設定されているのでしょうか。もし、そうでしたら量販店のものと自分が
購入したものとでは音質に違いが出るのでしょうか。
ひょっとして量販店のものが音質が良い?そうであればショックです。

もう一点教えてください。購入したものを試聴しところ、量販店で聞いた音には到達していない感じで、環境にもよると思いますが、先に書いた量販店の環境はそんなによいものでしょうか。

それとも量販店レベルになるまでエージングが必要でしょうか。

私の環境は WALKMAN-Z(NEUTRON版)+ PHA-1 です。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:16089420

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/05/03 16:19(1年以上前)

アンプの質の如何はわかりませんが、ヘッドホンディストリビューターはホーム用途のヘッドホンの音量は取れるようにはなっていること、
PHA-1はポータブルアンプであることの差はあるかと思います。

能力的にポータブルアンプで何%発揮出来るか、というのは抽象過ぎるのでなんとも言えませんが、
shr1840の能力からして据え置き装置で鳴らしてあげた方がより良い、とは言えそうです。

書込番号:16089632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度4

2013/05/03 16:29(1年以上前)

キッキ−さん はじめまして。

>量販店で試聴したSRH1840は持参のポータブルミュージックプレイヤー単体では満足な音量をえられませんでした。
>最近発売のこの機種はインピーダンスが低く設定されているのでしょうか。

まず量販店と自宅での音量の違いですが、多分周りの環境が静かなこととソースよって録音レベルが違いますから、その辺だと思います。
また、メーカーHPを確認しましたが仕様の変更は、今の所確認出来ませんでした。


>量販店で聞いた音には到達していない感じで、環境にもよると思いますが、
>先に書いた量販店の環境はそんなによいものでしょうか。

量販店とは、ヨドバシカメラさんのことでしょうか?
それなら使用しているプレイヤーは、多分マランツ SA-15S2ではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/20495010122/

SRH1840は、モニターヘッドフォンです。
要は、上流環境にはかなり左右されるかとは思います。さすがに10万円のCDPとWALKMANでは情報量、解像度、レンジ感等にかなりの差があるかとは思います。

逆に考えると上流環境を上げてあげると、いくらでも追随する能力はあるヘッドフォンだと思います。

書込番号:16089663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/05/05 17:23(1年以上前)

丸椅子さん、圭二郎さんご教授ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

先に記載しとけばよかったのですが量販店とはBIGカメラ有楽町店のSHUREヘッドホンコーナーです。

自宅では音量的に鳴ったと思ったのは圭二郎さんのおっしゃるとおり量販店は騒音が多く自宅は
静かなのでそのように感じたのではないかと思います。

私の環境(WALKMAN-Z+PHA-1)ではSRH1840は思うような音が出ないため、PCにPHA-1をUSB接続したところ
音に厚みが出てメリハりのある音質になりました。情報量もかなりの差を感じています。
これならばなんとか聞ける音になったような気がします。

とはいえまだまだSRH1840の実力は出し切っていないと感じています。
将来的にCDPや据え置きタイプのヘッドホアンプを購入したいと考えています。

また、PCオーディオの手軽さ(PCにCDから音源をインポートしておけば好きな音楽を鳴らせる)から
PCオーディオにも魅力を感じております。

私の家ではMedia Go を使用していますが、音楽再生ソフトにより音質は変化するものでしょうか。
もしお薦めの音楽再生ソフトがありましたらご教授お願いいたします。





書込番号:16098091

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/05/05 20:13(1年以上前)

メジャー処ですとfoobar2000とかplay pcm winとかですかね。
Re clockってフリーソフトを用いmedia goで再生するのもありかもです。

書込番号:16098707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/11 21:57(1年以上前)

キッキーさん購入おめでとうございます。

私はキッキーさんの前に「ファーストインプレッション」のスレを掲載した者です。
結局、私は当機の側圧の強さで耳の痛さに耐えられず、販売店さんに相談したところ、個人の事情による返品は今回限りということで、販売店さんのご厚意で返品を受け付けてくれたので損はせず手放してしまいました。キッキーさんは装着感は大丈夫ですか?
音質については定評のあるところで、もう少し聴いてみたかったと今になって少し後悔してます。

さて、私の再生環境ですがPC+ヘッドホンアンプ(HP-A8)を使用しているのですが、HP-A8でもゲインを上げないと、私が所有している他のヘッドホンと比較してもかなり音量がとれない機種でした。店頭の展示機だけが特別ではないと思いますよ。

もともとポータブルユースで使用するような機種ではないので、徐々に上流の環境を整えれば良い方向でかなり変化が望めるのではないのでしょうか。ポテンシャルは高いものを持っていると思います。
是非、大切に使用してあげて下さい。

書込番号:16122717

ナイスクチコミ!1


piro煮さん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/29 11:26(1年以上前)

買って一ヶ月がたちました
主にDTMの打ち込み用に使っています
SRH1840は他の私が持っているヘッドホンよりミキサーのゲインを上げて使っています 
このヘッドホンは入力にパワーが必要みたいですね
あとボリュームを低めで音楽を楽しむにはこのヘッドホンの特性がいかされない気がします

試聴の環境は周りがざわついていたりして、ボリューム高めで
試聴されたのではという気がします
部屋で静かな環境だとボリュームを上げる必要はありませんから
私が思いつくのは理由はこんな感じです
後は音楽ソースですね、いい音を入れてやればその音に良く
反応するヘッドホンだと思います
ハイレゾ音源を聴くと、おお!って感じます
まさにモニター用ですね

書込番号:16190482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SRH1840

クチコミ投稿数:672件

今使用しているのはHD598で主な接続は下記になります。

CDP→HPA+DAC{ORB(JADE-2)}→HD598
SP:モニターオーディオRS6

現状でちょっと低音が多いなぁと思うのと、
女性ボーカル物がもっと気持ち良く聴けるのヘッドホンは何でしょうか?
スピーカーに比べて若干こもっているような気がしないでもないので、
出来ればもっとクリアーな感じが良いです。

気になっているの機種は
SHURE(SRH1840or1440)
AKG(Q701)

HD598に比べてどんな感じでしょうか?

他にもお薦めがあれば教えて下さい。

書込番号:14762264

ナイスクチコミ!2


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/07/04 19:50(1年以上前)

ORBのヘッドホンアンプはポータブルのモノしか使った事がないのですが、話を聞いてますとわりと全体的にウォームで重心低めな鳴りとか?
割りとウォームな598が合わないようでしたらK70xがお勧めですかね。
SHR1440は試聴だけですがややウォームで低音少し盛ってる感ありましたので、それならフラットなSHR1840の方がスレ主さんには相性は良さそうに感じます。

書込番号:14763125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2012/07/05 23:54(1年以上前)

丸椅子さん
初めましてこんばんわ
早速ありがとうございます。
HD598は結構ウォーム系なんですね。
昨日も HD598でいろいろ聴いてみましたが、
テレビ番組でもちょっと低音出過ぎる感じで、
言われるようにヘッドフォンアンプと相乗効果なのかもしれませんね。
DACを使用してのスピーカーではいい感じですので、
SRH1840やQ701が良さそうですね。

後ちょっと気になるのが、STAXのヘッドフォンは上記二点とは、
どうなんでしょうか?

書込番号:14769038

ナイスクチコミ!0


N-NOTEさん
クチコミ投稿数:15件 SRH1840のオーナーSRH1840の満足度5

2012/07/28 15:03(1年以上前)

SRH1840のユーザーです。
実は、STAX→Q701→SRH1840が私の購入履歴です。
STAXもQ701も、あまり聴かず1年で買換えました。
STAXは、パットの圧迫感と特殊なコードで使いづらい製品でした。
Q701は、スタックスと同様に繊細な音を出しますが、音がこもり気味です。
SRH1840は、繊細かつ抜けも良く、万能なモニターサウンドで、おすすめです。
一度Q701とSRH1840を店頭で比較試聴されたらいかがですか。その差に驚くと思いますよ。

書込番号:14867489

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SRH1840」のクチコミ掲示板に
SRH1840を新規書き込みSRH1840をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRH1840
SHURE

SRH1840

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年

SRH1840をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング