プチドラム NA-VD110L
エコナビを搭載した幅60cm×奥行60cmのドラム式洗濯乾燥機
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2021年8月12日 17:11 | |
| 30 | 7 | 2013年4月30日 08:49 | |
| 8 | 6 | 2012年11月21日 15:43 | |
| 2 | 1 | 2012年11月21日 15:46 | |
| 10 | 8 | 2012年10月20日 11:13 | |
| 4 | 1 | 2012年8月30日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
注水ポンプが壊れた様で、水道の水圧で辛うじて洗濯機内に流れ込むくらいの流量でしか注水出来なくなりました。
保証もとっくに切れている製品ですし、品番から部品を探して自分で交換したいと思っているのですが、どなたかお分かりになりませんでしょうか?
書込番号:24285580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
次の型番だと思いますが、間違っている場合があるので、メーカーに聞いてからの注文がいいでしょう。
AXW29A-2160。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/idosawa/axw29a-2160.html?sc_e=afvc_shp_3217668
書込番号:24285628
![]()
2点
交換時は水漏れ予防のため、パッキンは交換がいいでしょう。
書込番号:24285630
2点
早速のご回答、ありがとうございます!
ちなみにこう言った情報はどの様に収集されていますか?
書込番号:24285680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こういうのをメーカーの問い合わせ窓口や修理窓口では教えてくれません。
メーカーのサービスセンターに行けば、教えてくれる事もありますが、修理依頼しない一般の人には相手にしてくないことが多いでしょう。
仕方がないのでネットで「製品番号(今回はNA-VD110L) 給水弁」などで検索しています。
今回の部品だと、楽天や家電製品の補修部品を扱っているとこで探します。
この手の部品は他製品と共通な場合が多いので、部品番号の中の詳細情報で、対応している製品を探します。
これを延々と繰り返します。
サイトに寄っては対応製品を全部書いていない場合があるので、複数のサイトで調べます。
書込番号:24285719
1点
なるほど!
まだまだ自分の検索スキルが足りないことが分かりました!!
ゴムパッキンは自分で探してみようかな、と思います。
書込番号:24285730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VD110Lの色違いのVD210L(黒)の給水弁交換したのを見つけました。
あまり詳しくはありませんが。
https://mandpress.com/kyusui-ben/
書込番号:24285764
![]()
1点
重ね重ね、ありがとうございます!
外す部分の情報が有るので大変助かります!!
書込番号:24285818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
我が家には幅60cmまでしか開かない、取り外しできないスライドドアがあります
NA-VD110Lのスペックを見てみると奥行きが595 mmとのことだったので
ギリギリ搬入できそうですが、実際どうでしょうか?
奥行き595 mmというのは余裕を持って大きめに書かれたサイズなのか
それとも細かい突起を考慮していなくて、実際はもう少し長いのか
で、変わってくると思うんです
3点
際どすぎるので、私も大丈夫とは言いません。手かけの出っ張りの誤差分があるので・・・61センチあればまあ何とかこすりながらも通るかなとは思うのですが…
ところでそれって引き戸ですよね?外せません?外して1センチくらい稼げません?
(※61センチでも擦って傷になっても一切文句言わないって念書ないと通してもらえないと思いますけど…あと戸を外すのは家電量販の配達さんは基本やってくれません)
それとその戸を抜けた先の通路幅とドアノブも気になりますが…
書込番号:16065144
![]()
6点
奥に見えるのはトイレでしょうか?
トイレならドアノブが気になりますね。
普通に引き戸なら設置場所の横幅も問題になってきますよ。
普通に考えるとドラム式の設置って2人がかりの作業になると思います。
つまり水平に押し込んだ後にそのまま90度移動方向を変更することになるから
現状の横幅が狭いと2人分の作業スペースが確保できません。
書込番号:16066107
2点
返信ありがとうございます!
寸法図、プリントしてじっくり眺めてます
ドアは外せても壁と壁との間が60cmしか開いてないのでやっぱり限界なんですよねー
61cmでも擦れる可能性ありですか…厳しいですね
奥のドアはトイレです。ドアノブから手前の壁までは60cm以上あるので余裕って思ってましたけど
運ぶ人が入るスペースは確かにないですね
布に乗せてズルズル引きずって入れられないかな、と今思いつきました
しかしなんだか諦めの気持ちが強まってきました。ありがとう
書込番号:16066181
3点
プチは性能もプチですから、縦型でいいんじゃないですか?
書込番号:16066741
3点
冷蔵庫を搬入する時にうちでも厚手の毛布を利用して滑らせる様にして搬入してましたね。
ドアノブからの奥行きが600mm以上あるとの事ですがプチドダムでも幅が633mmだから
最低限640mm以上の奥行きが無いと搬入できませんよ。
ドアノブを外してしまえば更に10cmくらいのスペースが確保できるから問題が解決するかも
しれないですね。
書込番号:16068136
![]()
6点
量販店などでは設置出来るかどうか見積もりできると思いますから、一度見積もりにかけてみるというのはいかがでしょうか。
書込番号:16076064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
さきほど同じトピックでスレを立てた者です。
1時間ほど前に、一度おうちクリーングの運転を終了して、出てきた糸くずの写真をアップさせていただきます。
あまり見目のよいものではないのですが、わたしにはとても深刻な問題で(鼻詰まりや咳が出るようになってきました)、困っております。
よい解決方法を教えて下さい。どうぞよろしくおねがいします。
なお、写真の2枚目は、10枚分の糸くずをまとめたものです。まず振ったりこすったりして半分ぐらい落とし、残りはハンガーにつるしたあと床にポロポロと落ちてきます。
1点
赤いアルデバランさん こんにちは
購入されてから半年の間に槽洗浄は何回されましたか?
また、ドアパッキンの裏など日頃のお手入れはされてますか?
書込番号:15365599
2点
こんにちは
可能であれば洗いの時の水量を増やす、すすぎ回数を増やす、すすぎを注水すすぎにする等が考えられます。
あとは洗濯物の量を減らす等ですね。
ドラム式の場合、乾燥まで使わないと糸くずが残りやすいです。
乾燥機能使ってから次の洗濯のときに埃つきやすくないですか?
書込番号:15368626 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
デジタルエコさま、こんばんは。
返信がおそくなりまして、申し訳ありませんでした。
実は洗濯槽のクリーニングはまだしておりませんでした。
でもパッキングの中は、すぐに糸くずがたまりますので、雑巾や指先で丁寧にぬぐって取っています。
洗濯槽洗浄をさっそくやってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15368665
1点
あいやまかちゃおはいさま、こんばんは。返信がおそくなりまして申し訳ありませんでした。
>可能であれば洗いの時の水量を増やす、すすぎ回数を増やす、すすぎを注水すすぎにする等>が考えられます。
アドバイスありがとうございます。水量が増やせるとは知りませんでした・汗
でも、すすぎ回数は3回で注水すすぎにしています。でも、あまり変化はありません。
>あとは洗濯物の量を減らす等ですね。
確かにこの洗濯機はとても容量が小さいと感じています。入れすぎの可能性大です。
>ドラム式の場合、乾燥まで使わないと糸くずが残りやすいです。
>乾燥機能使ってから次の洗濯のときに埃つきやすくないですか?
おっしゃるとおり、乾燥機能を使ったあと、洗濯機能だけでおうちクリーニングをする場合に、このような糸くずがどこからか現れる、という感じです。
フィルターも、洗濯機能用のフィルターは目が非常に粗く、乾燥機能用のフィルターはとても目が細かいですね。あの洗濯機能用フィルターでは大抵の糸くずはキャッチできないと思います。
でも乾燥だけの場合もあるし、おうちクリーニングのように洗濯機能だけの場合もあります…どうすれば糸くずから開放されるのでしょう…ありがとうございました。
書込番号:15368693
1点
月に1度は槽洗浄をおこなってください。取説 P32〜33
ドラムは節水仕様のためは縦型と比べて内槽や外層とも水に接する面がかぎられので!
乾燥を使う頻度が少ない場合はとくにです。
衣類の仕上がりが気になる時 の項目
糸クズが付く→ 取説 P37
おうちクリーニングは1キロまでです
入れ過ぎ気をつけてください。
取扱説明書はお宝本です!全部51ページ
読む事をオススメします。
書込番号:15370211
![]()
1点
デジタルエコさま、こんにちは!
詳しいアドバイスの数々、ありがとうございました!
早速、取説をしっかり再読することにします!
でも、おうちクリーニングでは1キロまで、なんですね。
いままで思っていたより、少ない容量に制限して洗濯するように、頭の方を切り替える必要がありそうです。
書込番号:15370558
1点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
こんばんは。
4月ごろにこの洗濯機を購入し、半年が過ぎました。糸くずがべっとり張り付くことが多く、閉口しています。右下の方にフィルターがあるので、毎回運転前にチェックします。
よし、大丈夫と確認してから洗濯運転して、終了後取り出すと、なぜか糸くずが白くホゲホゲとくっついていて、ゲンナリ。再度フィルターを取り出すと、フィルターにも糸くずがいっぱい。ドラムをさわると、ドラムの内側にもべったりと糸くずのようなくずがついています。
「??」という感じで再度運転をしてすすぎます。するとかなりよくなります。でも干している(おうちクリーニングのモードなのでタンブル乾燥はしない)間にも、上から糸くずのほこりがハラハラと落ちてきます。
おそらく、乾燥機能を使うと、乾燥用の上部のフィルターにひっかかり、衣類にはつかないのかも・・・でも、おうちクリーニングのときには、タンブル乾燥禁の洋服が多いですから、乾燥は使えません。毎回ではないのです。でもかなりの頻度で発生します。
同じようなトラブルの方おられますか?解決策ありますか?
よろしくお願いします。
1点
トラブルが、解決しましたので、自己レスで終わらせていただきます。みなさまありがとうございました。
書込番号:15370568
1点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
約三週間前に、このドラム式洗濯機を購入しました。
順調に作動していたのですが、ここ1週間、エコナビ機能を作動させ、洗濯から乾燥までおこなうと、乾燥中、残り時間が1時間25分から減りません。もちろん毎回、フィルター掃除をしているんですが、全然。
これは故障なんでしょうか?教えてください
書込番号:15223117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
けんご1863さん こんにちは
確認ですが最初の2週間はエコナビ設定を切っていたのでしょうか?(取説P34)
3週目からエコナビ設定をONにしたということですか?
>乾燥中、残り時間が1時間25分から減りません。
洗濯乾燥始めの洗剤量表示と完了時間表示はどうなってますか
そのまま乾燥運転していたらどれくらいの時間運転してますか?
洗濯物は乾いていますか?
書込番号:15224575
1点
ご返信ありがとうございます。
いえ、購入時からエコナビ設定されていました。ですので、設定は解除してませんでした。
一時間以上、乾燥時間が変わらないので、昨日、説明書を読みエコナビ設定を解除したところでした。
書込番号:15224673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解除して正常になりましたか?
洗濯乾燥始めの洗剤量表示が点滅していませんでしたか?
点滅していれば詰め込みすぎの可能性があります。(取説P21)
書込番号:15224723
1点
解除すると、残り時間の表示が点滅しなくなりました。ですので、時間は正常に減っていきますよ。
ですので、解除後は点滅してないようです。
書込番号:15224743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乾燥は3キロですから洗濯量オーバーの可能性大だと思います。
エコナビは初期設定にもどしてみて
3キロオーバーにならないようにしてはどうですか。
書込番号:15225506
1点
そうですか、
先ほど、ワイシャツ三枚を、エコナビ設定で、洗剤量表示が0.3cでした。でも、やはり…
ワイシャツ三枚でサ三キロ越えるんでしょうか?
書込番号:15225852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイシャツ3枚エコナビ設定
洗剤量0.3でも1時間25分から表示がへりませんか?
洗濯乾燥時3キロオーバーの時は洗剤量が0.9で点滅してると思うのですが
ワイシャツ3枚でエコナビを解除した時は正常に時間がおわるのなら
エコナビの感度レベルを調整してみては
それでも駄目ならエコナビの故障可能性大です。
購入店に連絡して交換なり修理依頼するのが良いと思います。
書込番号:15227738
1点
結局、昨日、修理しました。
やはり、故障ですね。パナソニックを信用してあえて購入したことを後悔しています。
皆さんもお気をつけください。
まだ、なおっているかはわかりませんが、ダメなら販売店と交渉します。
書込番号:15228421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
H.24.4.この機種を10万円台で購入、カード払いは「価格.COM安心支払」しかなく、2.1%の取引料を支払い、代引きよりも随分高い手数料となりました。最近では通常のカード払いと選択できるショップもあるようですが、すべてのショップで選択できるようにすることはできませんか?商品が届かないケースが年間どのくらいあるか知りませんが、私は一度もその経験がなく、必要ないと思いますので。
1点
価格.COMへの要望はこちらから直接送れますよ
http://kakaku.com/help/contact.asp
最近では通常のカード払いと選択できるショップもあるようですが、すべてのショップで選択できるようにすることはできませんか?
>>これは価格.COM側が決める事じゃないと思いますが、
その店にはその支払い方法しか無かったということなら仕方ないのでは?
高い手数料払っただの、届かないケース云々もアマゾンや他の通販サイトで買えばよかった話
書込番号:14999706
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









