プチドラム NA-VD110L
エコナビを搭載した幅60cm×奥行60cmのドラム式洗濯乾燥機
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年1月1日 11:27 | |
| 2 | 1 | 2012年11月21日 15:46 | |
| 8 | 6 | 2012年11月21日 15:43 | |
| 10 | 8 | 2012年10月20日 11:13 | |
| 0 | 0 | 2012年9月28日 00:11 | |
| 19 | 4 | 2012年9月20日 23:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
こんばんは。
4月ごろにこの洗濯機を購入し、半年が過ぎました。糸くずがべっとり張り付くことが多く、閉口しています。右下の方にフィルターがあるので、毎回運転前にチェックします。
よし、大丈夫と確認してから洗濯運転して、終了後取り出すと、なぜか糸くずが白くホゲホゲとくっついていて、ゲンナリ。再度フィルターを取り出すと、フィルターにも糸くずがいっぱい。ドラムをさわると、ドラムの内側にもべったりと糸くずのようなくずがついています。
「??」という感じで再度運転をしてすすぎます。するとかなりよくなります。でも干している(おうちクリーニングのモードなのでタンブル乾燥はしない)間にも、上から糸くずのほこりがハラハラと落ちてきます。
おそらく、乾燥機能を使うと、乾燥用の上部のフィルターにひっかかり、衣類にはつかないのかも・・・でも、おうちクリーニングのときには、タンブル乾燥禁の洋服が多いですから、乾燥は使えません。毎回ではないのです。でもかなりの頻度で発生します。
同じようなトラブルの方おられますか?解決策ありますか?
よろしくお願いします。
1点
トラブルが、解決しましたので、自己レスで終わらせていただきます。みなさまありがとうございました。
書込番号:15370568
1点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
さきほど同じトピックでスレを立てた者です。
1時間ほど前に、一度おうちクリーングの運転を終了して、出てきた糸くずの写真をアップさせていただきます。
あまり見目のよいものではないのですが、わたしにはとても深刻な問題で(鼻詰まりや咳が出るようになってきました)、困っております。
よい解決方法を教えて下さい。どうぞよろしくおねがいします。
なお、写真の2枚目は、10枚分の糸くずをまとめたものです。まず振ったりこすったりして半分ぐらい落とし、残りはハンガーにつるしたあと床にポロポロと落ちてきます。
1点
赤いアルデバランさん こんにちは
購入されてから半年の間に槽洗浄は何回されましたか?
また、ドアパッキンの裏など日頃のお手入れはされてますか?
書込番号:15365599
2点
こんにちは
可能であれば洗いの時の水量を増やす、すすぎ回数を増やす、すすぎを注水すすぎにする等が考えられます。
あとは洗濯物の量を減らす等ですね。
ドラム式の場合、乾燥まで使わないと糸くずが残りやすいです。
乾燥機能使ってから次の洗濯のときに埃つきやすくないですか?
書込番号:15368626 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
デジタルエコさま、こんばんは。
返信がおそくなりまして、申し訳ありませんでした。
実は洗濯槽のクリーニングはまだしておりませんでした。
でもパッキングの中は、すぐに糸くずがたまりますので、雑巾や指先で丁寧にぬぐって取っています。
洗濯槽洗浄をさっそくやってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15368665
1点
あいやまかちゃおはいさま、こんばんは。返信がおそくなりまして申し訳ありませんでした。
>可能であれば洗いの時の水量を増やす、すすぎ回数を増やす、すすぎを注水すすぎにする等>が考えられます。
アドバイスありがとうございます。水量が増やせるとは知りませんでした・汗
でも、すすぎ回数は3回で注水すすぎにしています。でも、あまり変化はありません。
>あとは洗濯物の量を減らす等ですね。
確かにこの洗濯機はとても容量が小さいと感じています。入れすぎの可能性大です。
>ドラム式の場合、乾燥まで使わないと糸くずが残りやすいです。
>乾燥機能使ってから次の洗濯のときに埃つきやすくないですか?
おっしゃるとおり、乾燥機能を使ったあと、洗濯機能だけでおうちクリーニングをする場合に、このような糸くずがどこからか現れる、という感じです。
フィルターも、洗濯機能用のフィルターは目が非常に粗く、乾燥機能用のフィルターはとても目が細かいですね。あの洗濯機能用フィルターでは大抵の糸くずはキャッチできないと思います。
でも乾燥だけの場合もあるし、おうちクリーニングのように洗濯機能だけの場合もあります…どうすれば糸くずから開放されるのでしょう…ありがとうございました。
書込番号:15368693
1点
月に1度は槽洗浄をおこなってください。取説 P32〜33
ドラムは節水仕様のためは縦型と比べて内槽や外層とも水に接する面がかぎられので!
乾燥を使う頻度が少ない場合はとくにです。
衣類の仕上がりが気になる時 の項目
糸クズが付く→ 取説 P37
おうちクリーニングは1キロまでです
入れ過ぎ気をつけてください。
取扱説明書はお宝本です!全部51ページ
読む事をオススメします。
書込番号:15370211
![]()
1点
デジタルエコさま、こんにちは!
詳しいアドバイスの数々、ありがとうございました!
早速、取説をしっかり再読することにします!
でも、おうちクリーニングでは1キロまで、なんですね。
いままで思っていたより、少ない容量に制限して洗濯するように、頭の方を切り替える必要がありそうです。
書込番号:15370558
1点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
約三週間前に、このドラム式洗濯機を購入しました。
順調に作動していたのですが、ここ1週間、エコナビ機能を作動させ、洗濯から乾燥までおこなうと、乾燥中、残り時間が1時間25分から減りません。もちろん毎回、フィルター掃除をしているんですが、全然。
これは故障なんでしょうか?教えてください
書込番号:15223117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
けんご1863さん こんにちは
確認ですが最初の2週間はエコナビ設定を切っていたのでしょうか?(取説P34)
3週目からエコナビ設定をONにしたということですか?
>乾燥中、残り時間が1時間25分から減りません。
洗濯乾燥始めの洗剤量表示と完了時間表示はどうなってますか
そのまま乾燥運転していたらどれくらいの時間運転してますか?
洗濯物は乾いていますか?
書込番号:15224575
1点
ご返信ありがとうございます。
いえ、購入時からエコナビ設定されていました。ですので、設定は解除してませんでした。
一時間以上、乾燥時間が変わらないので、昨日、説明書を読みエコナビ設定を解除したところでした。
書込番号:15224673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解除して正常になりましたか?
洗濯乾燥始めの洗剤量表示が点滅していませんでしたか?
点滅していれば詰め込みすぎの可能性があります。(取説P21)
書込番号:15224723
1点
解除すると、残り時間の表示が点滅しなくなりました。ですので、時間は正常に減っていきますよ。
ですので、解除後は点滅してないようです。
書込番号:15224743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
乾燥は3キロですから洗濯量オーバーの可能性大だと思います。
エコナビは初期設定にもどしてみて
3キロオーバーにならないようにしてはどうですか。
書込番号:15225506
1点
そうですか、
先ほど、ワイシャツ三枚を、エコナビ設定で、洗剤量表示が0.3cでした。でも、やはり…
ワイシャツ三枚でサ三キロ越えるんでしょうか?
書込番号:15225852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイシャツ3枚エコナビ設定
洗剤量0.3でも1時間25分から表示がへりませんか?
洗濯乾燥時3キロオーバーの時は洗剤量が0.9で点滅してると思うのですが
ワイシャツ3枚でエコナビを解除した時は正常に時間がおわるのなら
エコナビの感度レベルを調整してみては
それでも駄目ならエコナビの故障可能性大です。
購入店に連絡して交換なり修理依頼するのが良いと思います。
書込番号:15227738
1点
結局、昨日、修理しました。
やはり、故障ですね。パナソニックを信用してあえて購入したことを後悔しています。
皆さんもお気をつけください。
まだ、なおっているかはわかりませんが、ダメなら販売店と交渉します。
書込番号:15228421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
もし良かったら最新の情報を教えてください
7万円を切ることは無いかな・・・
それにしても色が違うだけでVD210の値段が2万も違うのはちょっとなぁ
(静音性が良くなっているのは分かりますけど)
0点
洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
5月末にこちらの製品を購入しましたが、買った当初から洗濯後、洋服に度々2mm程度の小さな穴があきました。枚数からして、2週間に1度くらいのペースでおこります。パナソニックの相談窓口に電話したところ、後日修理の方が点検に来てくれましたが、洗濯機内に特に問題はみあたらないとのことでした。しかし、ドアの内側の金具の隙間の部分に洗濯物がひっかかり洋服が裂けるケースが以前あったとのことで、ふとんなど大物を洗うときに使う「洗濯キャップ」という付属品を無料で下さり、洗濯物の量が多い時は、これを使ってとりあえず様子を見てくださいとのことでした。それからは、洗濯物の量が多い時(洗剤の量が0.9を示す時)は、それを使って様子を見ています。その後一度だけ、洗剤の量0.9表示の時に洗濯キャップを入れ忘れ、穴が開いた時がありましたが、それ以外は穴があいたことはありませんでした。
しかし、今日、生地のしっかりしたメンズのチノパンを洗ったら(洗剤の量0.7と表示されたので洗濯キャップは未使用)、またの部分がカッターで裂いたように布が切れていたのと、お尻の部分が10センチ以上にもわたって傷がついていました。洗濯前確認した際はなかったものです。そういえば、買ってまもない頃に綿の厚手のカーテンを洗った際、二箇所布が10センチ以上裂いたように破れたことがありました。その時は、布地の劣化で破れたものと思いましたが、今日のチノパンの破れ方を見て、もしやあのカーテンも洗濯機が原因なのかなと思いました。
なお、ズボンや洗濯ネットのファスナーなどがあいていると、それが引っかかってやぶれるケースがあると相談窓口の方がおっしゃってましたが、うちではいつも必ずファスナー類はきちんと閉めています。
こちらの機種、或いはパナソニックの斜めドラムの洗濯機で、同じようなケースが生じることはありますでしょうか?
やはり、ドアの金具にひっかかるのが洋服が破れたり、穴があく原因なのでしょうか?
ちなみに、前の洗濯機はシャープの横ドラムを使用していましたが、このようなことは一切おこりませんでした。ただ、よく壊れましたが。。
今回、せっかく買い換えたばかりなのに、このような症状が見られ非常に残念です。
9点
本来は、破れたりはしないように作られていなければならないはずのものが
生地自体が傷んでいないにもかかわらず
簡単に破れるあたり、
やはりどう考えてもおかしいので
様子を見て使っていたけれど
それでもやっぱり破れました、と
メーカーなり販売店なりに話をして
それなりの対処をしてもらったほうがいいんじゃないかと思います。
修理しようにも同修理していいかわからない状態であるならば
本体の入れ替え、もしくは、他機種への交換とか・・・
書込番号:15080277
3点
>>みなみだよさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり洋服が破れるのは、おかしいですよね。。
これまでの小さい穴程度でしたら、もう少し様子を見ようと思いましたが、
今回は買ってまだ半年しか経っていないズボンが駄目になってしまい、被害が大きく
とてもショックでした。
明日にでも早速、メーカーに連絡してみようと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
>>本体の入れ替え、もしくは、他機種への交換とか・・・
みなみだよさんがおっしゃる上記のことを考慮する場合、
この機種特有の症状なのか、うちの洗濯機だけのたまたまのケースなのか、
できれば知りたいので、引き続き同じような症状を持つ方がいらっしゃいましたら、
情報頂けますと助かります。
書込番号:15081200
2点
パイコーハンさん こんにちは
トラブルが有った段階ですぐに販売店に連絡すべきでしたね。
何を遠慮してるんですか?それともネットで買われたんですか?
洗濯乾燥機です!洗濯〜乾燥通しで価値があるんです。
>「洗濯キャップ」という付属品を無料で下さり・・・
こんな物で納得してては駄目ですよ!
チャント原因を調べてもらい直して貰うべきです。
正当な消費者の権利ですョ
同じパナソニックのNA-VX7000L-Wをつかってますがそんなトラブルは一度もないです。
書込番号:15089059
3点
は、はい!デジタルエコさん!
強く背中を押してくださるコメントありがとうございます!!
実は、以前使っていた洗濯機、トータル10年くらいはは使っていたのですが、
その間、5回くらい修理をし、いつもいつ壊れるかとびくびくしていました。
で、メーカー変えてみて、買ってそうそうのこの事態。
なんだか、最近の洗濯機というのは、昔と違って何かしらトラブルがあるものなのかと、
半分諦めの気持ちというか。。
やっぱり、洗濯キャップがないと、洋服に穴が開く洗濯機はおかしいですよね。
頑張ります!ありがとうございます!
書込番号:15096522
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







