プチ食洗 NP-TCR1-CK [コモンブラック]
- 食器点数約18点(約3人分)に対応した、水切りかごサイズの卓上型食器洗い乾燥機。
- 「水温センサー」により給水温度を、「室温センサー」でヒーターの加熱時間を調整し、最大約7%節電可能な「エコナビ」機能を搭載している。
- 霧状の高濃度な洗剤液で汚れを落とす「パワー除菌ミスト」や、少ない水を強力な水流へと変えて洗う「ブーメランノズル」を搭載。

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年5月20日 16:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年5月19日 14:56 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月15日 09:21 |
![]() |
3 | 4 | 2013年5月11日 10:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月26日 11:02 |
![]() |
12 | 10 | 2013年4月10日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-CK [コモンブラック]

KAKUDAIの1940シリーズだと思いますが、鮮明な画像が見当たりませんので確認してください。
もし、この水栓の場合はKAKUDAIでもパナソニック(ナニワ製作所)でも適合する分岐水栓はありません。
書込番号:16151255
1点

または1843シリーズのほうが画像的には近いと思われますが、どちらにしても適合分岐はありません。
別に給水コンセントを設けるか、分岐付き水栓に交換するのが良いでしょう。
給水コンセント
http://store.shopping.yahoo.co.jp/idosawa/4984824449596.html
分岐付き水栓
http://item.rakuten.co.jp/reform-peace/inax_sf_hb420sxbv/
どちらも、工具があって多少の心得のある方ならDIYで可能な工事です。
書込番号:16152865
1点

助かりましたm(_ _)m
と妹が言っておりました。
書込番号:16153721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1940と1843をアップしましたが、全く異なるのは吐水口の形です。
質問される方で写真を添付される場合は水栓全体が分かるものにしてください。
どうでもいいんですが、ちょっと気になりましたので。
書込番号:16154436
1点

>質問される方で写真を添付される場合は水栓全体が分かるものにしてください。
>どうでもいいんですが、ちょっと気になりましたので。
もう解決しているこの件に関しては、ほんとうにどうでもいいことです。
情報不足で判断に支障が出る場合に、そのことをスレ主さんに依頼すれば良いだけです。
書込番号:16155179
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-CK [コモンブラック]

こんにちは
こちらの方と同じと思われますが、いかがでしょうか?
(>柊の森さんの画像の方がわかりやすいとおもいます。)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000275998/SortID=15055519/#tab
違っていましたらごめんなさい。
ご参考まで
書込番号:16150687
1点

訂正させてください。
(>柊の森さんの画像の方がわかりやすいとおもいます。)
↓
(>柊の森さんの貼られている画像の方が、分かりやすいかもしれません。)
ご紹介したリンク先のスレ主様に、失礼な書き方をしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
お詫びします。
書込番号:16150728
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
こんばんは
下記の、[水栓の品番を入力] に、「CK876TJV」と入力し、[検索する] をクリックされますと、
分岐水栓が表示されます。
上記によりますと、[CB-SEA6] と [CB-SED6] 2種類あるようですね。
http://panasonic.jp/bunki/
ご参考まで
書込番号:16134340
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
こちらの食洗機を購入しました。
扉がかたいのですが皆さんもかたいですか?
最後の一押しの時かなり力を入れないと締まりません。
ビルトインタイプはレンジの様に力要らずでパチッと締まりますが
こちらはよいしょ!ガシャンと鈍い感触。
こういうものでしょうか?
庫内に何も入っていなくても最初からそうでした。
1点

確かに硬いですね。
というかどうも普通になったり、硬くなったりする様な気がします。
量販店で何台か見ましたがどれもそれなりに硬かったですね。
私のは最初は気にならなかったのですが、最近ちょっと硬いなと
思うことが多くなりました。
酷い時は硬いのをそのまま押し込むと本体が少し持ち上がる位の時もあります。
まぁ、機能には何の不満もありませんので、暫く様子見でしょうか?
どうもパナの食洗機は扉の構造に問題があるような気がします。
書込番号:16080414
1点

tw4388 様
コメントありがとうございます。やはり固めなんですね。
鈍くかたい感じがどこかに何か挟まっている様な、
これ以上強い力で閉めると壊れそうな不安に一瞬かられます。
もう少し改良の余地ありですね。
操作方法や使用感は完璧。
小さくて物が入らないのも省スペースとの背中合わせで仕方なし。
コスパもよく素晴らしい商品だと思います。
あとは扉の違和感をなんとかして頂けたら・・・メーカーの方、改良を宜しくお願いします。
書込番号:16087637
0点

ワンアクションで開けないとか、
手で支えないとバタンと開いてしまうとか、
どうも中途半端な造りだと思います。
よく見ると扉の両サイドにバネが入ってるんですが
これがあまり役をなしてないような気がします。
扉をロックする為の仕組みは単純な構造ですので
これが仕様といえばそれまでなんでしょうが…。
私は長期保証に入ってますので様子見ですが、
メーカー保証のみでしたら早めにパナに相談した方が
いいかもしれませんよ。
書込番号:16088312
1点

ご親切にありがとうございました。
いちど大手家電量販店に出向き閉じ比べてきます。
もしこの鈍い締まり方が正常なら改良される事を願います。
書込番号:16120171
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
おはようございます。
TOTOのTKJ31UF型を使っています。
パナソニックの分岐検索からCB-SSC6とわかり、取り付けようとしましたが二本足の部分がはまりません…
わかる方いましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:16060612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TKJ31UF型を使っています。
おはようございます。
UFの後ろに英数字が続いていませんか?、『TKJ31UF3R』などというふうに。
型番によっては、画像のように「CB-SSG6」が適合のものもあるので、もう一度確認してみてください。
書込番号:16060827
0点

ツキサムanパン さん、有り難うございます。
水道のほうをよ〜く見るとTKJ31UF3Fとありますが、最後のFの部分が半分消えかかっていたので、もしかしたら!FでなくRなのかもしれません。
そうすると教えていただいた分岐になりますね。
試してみます。
書込番号:16061035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
この機種を購入し、自分で設置しようとしたのですが、
分岐水洗の取り付けがうまくいかず困っております。
水栓:KVK KM556GNAS (シングルレバー式)
分岐水洗:CB-SKF6
手順通りに組み立てたつもりですが、水側の元栓を開けると
レバーの位置に関係なく、レバーハンドルの下から水が勢いよく漏れ出します。
逆にお湯側の元栓だけを開けた場合は、なぜか水が漏れることなく
レバーをお湯側にまわして起こすと通常通り使えます。
皆様のお力を貸していただければ助かります。よろしくお願いします。
0点

推測ですが、水漏れの原因の殆んどはパッキンです。
取り敢えずパッキンを確認してみてください。
お湯側で通常通りに使えるのは、この分岐水栓の初期設定が給水仕様だからだと思います。
給湯仕様なら逆になる筈です。
書込番号:15983598
1点

アドバイスありがとうございます!
おっしゃる通りパッキンがいかれていたようです…
分岐水栓の中の本体周りのOリングが切れていました。
きっとこれのせいでしょうね。この代替品がないか探してみます。
書込番号:15984639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.naniwa-ss.co.jp/contact/index.html
パーツはナニワ製作所で取り寄せ可能だと思います(今月の土日は休業のようです)。
先日もパーツは異なりますがシートパッキンを取り寄せて無事完了した方もいらっしゃいます。
パーツ料金よりも送料の方が高いかもしれません。
書込番号:15984783
3点

追記です。
購入して、すぐでしたら初期不良で対応してもらえるかも知れません。
書込番号:15984984
2点

リングパッキンが切れたんですね
新たにセットする場合はパッキンに水栓グリス
を塗るといいのですが、無い場合はママレモン
を塗ってパッキンを滑らせるようにして入れてください。
パッキンの入手が困難な場合は切れたリングパッキンを
外し換わりにシールテープを溝に沿って巻きつけてください。
多分、上手くいくと思います。
書込番号:15985743
2点

シールテープというものがあったんですね!
もしOリングが手に入りそうにないときは試して見ます。
初夏の飛魚さんありがとうございます。
書込番号:15990264
0点

もう一つ
今の切れたリングパッキンの上から2周ぐらい
シールテープを巻いてセットしてみてください。
セットするときは必ず水栓グリスか無ければ石鹸で
滑らせるようにセットしてください。
多分
上手くいくと思います。
書込番号:15991920
1点

ナニワ製作所に問い合わせて現状を伝えたところ、
無償でOリングを郵送してくれました。
本日取り付けを行いテストしてみたところ、水漏れなく
正常運転できました!
破損の原因としては、最初の取り付け作業時に分岐水栓内部の本体を
勢いよく動かしてしまっていたためではないかと思われます。
もし同じような状態で困っている方の参考になれば幸いです。
柊の森さん、初夏の飛魚さんアドバイスありがとうございました。
おかげさまでやっと食洗機を使うことができます。
書込番号:16002167
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





