プチ食洗 NP-TCR1-CK [コモンブラック]
- 食器点数約18点(約3人分)に対応した、水切りかごサイズの卓上型食器洗い乾燥機。
- 「水温センサー」により給水温度を、「室温センサー」でヒーターの加熱時間を調整し、最大約7%節電可能な「エコナビ」機能を搭載している。
- 霧状の高濃度な洗剤液で汚れを落とす「パワー除菌ミスト」や、少ない水を強力な水流へと変えて洗う「ブーメランノズル」を搭載。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2013年4月10日 23:39 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年4月9日 16:55 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年4月4日 00:01 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月26日 20:58 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月13日 17:04 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年1月11日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
この機種を購入し、自分で設置しようとしたのですが、
分岐水洗の取り付けがうまくいかず困っております。
水栓:KVK KM556GNAS (シングルレバー式)
分岐水洗:CB-SKF6
手順通りに組み立てたつもりですが、水側の元栓を開けると
レバーの位置に関係なく、レバーハンドルの下から水が勢いよく漏れ出します。
逆にお湯側の元栓だけを開けた場合は、なぜか水が漏れることなく
レバーをお湯側にまわして起こすと通常通り使えます。
皆様のお力を貸していただければ助かります。よろしくお願いします。
0点

推測ですが、水漏れの原因の殆んどはパッキンです。
取り敢えずパッキンを確認してみてください。
お湯側で通常通りに使えるのは、この分岐水栓の初期設定が給水仕様だからだと思います。
給湯仕様なら逆になる筈です。
書込番号:15983598
1点

アドバイスありがとうございます!
おっしゃる通りパッキンがいかれていたようです…
分岐水栓の中の本体周りのOリングが切れていました。
きっとこれのせいでしょうね。この代替品がないか探してみます。
書込番号:15984639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.naniwa-ss.co.jp/contact/index.html
パーツはナニワ製作所で取り寄せ可能だと思います(今月の土日は休業のようです)。
先日もパーツは異なりますがシートパッキンを取り寄せて無事完了した方もいらっしゃいます。
パーツ料金よりも送料の方が高いかもしれません。
書込番号:15984783
3点

追記です。
購入して、すぐでしたら初期不良で対応してもらえるかも知れません。
書込番号:15984984
2点

リングパッキンが切れたんですね
新たにセットする場合はパッキンに水栓グリス
を塗るといいのですが、無い場合はママレモン
を塗ってパッキンを滑らせるようにして入れてください。
パッキンの入手が困難な場合は切れたリングパッキンを
外し換わりにシールテープを溝に沿って巻きつけてください。
多分、上手くいくと思います。
書込番号:15985743
2点

シールテープというものがあったんですね!
もしOリングが手に入りそうにないときは試して見ます。
初夏の飛魚さんありがとうございます。
書込番号:15990264
0点

もう一つ
今の切れたリングパッキンの上から2周ぐらい
シールテープを巻いてセットしてみてください。
セットするときは必ず水栓グリスか無ければ石鹸で
滑らせるようにセットしてください。
多分
上手くいくと思います。
書込番号:15991920
1点

ナニワ製作所に問い合わせて現状を伝えたところ、
無償でOリングを郵送してくれました。
本日取り付けを行いテストしてみたところ、水漏れなく
正常運転できました!
破損の原因としては、最初の取り付け作業時に分岐水栓内部の本体を
勢いよく動かしてしまっていたためではないかと思われます。
もし同じような状態で困っている方の参考になれば幸いです。
柊の森さん、初夏の飛魚さんアドバイスありがとうございました。
おかげさまでやっと食洗機を使うことができます。
書込番号:16002167
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
こちらの食洗機を検討しているのですが、うちの水道に合う分岐水栓がよく分かりません。賃貸ということもあり、商品名や品番の記載がどこにも無く困り果てています…。どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:15996498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらは旧松下電工(NAIS)のQGT29SKという型の水栓です。
したがって、分岐水栓は『CB-SMB6』ですね。
書込番号:15996913
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
プチ食洗を購入しようと思っています。
賃貸なのですが、水栓は蛇口のシールにINAX「SF-HB424SN-SW」とありました。
この品番で検索しても該当する分岐水栓がヒットしなかったのですが、
適合品はありますでしょうか。
1点

SF-HB424Sで検索すればSXH7がヒットします。
SF-HB424SNは同型の寒冷地仕様ですが、この品番ではヒットしません。
SXH7だと思いますが、確実な事はナニワ製作所に問い合わせれば良いと思います。
参考まで。
書込番号:15974078
2点

追記です。
http://iinavi.inax.lixil.co.jp/mt_search/hinban_search.php?textfield=SF-HB424&matrix=1_02&pan=%A5%AD%A5%C3%A5%C1%A5%F3
↑INAXの品番で末尾にSWが付くものはありませんが、サンワカンパニーの取扱品がSWです(サンワだからSW?)。
書込番号:15974213
0点

柊の森 さんのおっしゃるとおり分岐水栓は『SXH7』で大丈夫です。
水栓はSF-HB424Sの寒冷地仕様で、水抜きバルブが付いているだけで他は同じ形状ですので。
末尾の「SW」はキッチンがサンウェーブでしたら、そこへのOEMという意味かもですね。
書込番号:15974244
0点

柊の森さん、ツキサムanパンさんありがとうございます!
さっそく、本体と「SXH7」を購入することにしました。
キッチンを見てみるとたしかに「サンウェーブ」のシールが貼ってあります。
寒冷地仕様だったり一つの型にも色々なバージョンがあるのですね。
お二方とも、迅速なご回答ありがとうございました。
書込番号:15975018
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
購入をかんがえています。うちは工事もすべて業者さんにお願いする予定なのですが、そうなると金額はどれくらいになるのでしょか。
食洗機を4万弱で購入して費用は全部で5万円以内に抑えたいのですが。
仮に分岐を自分でやったとしてすぐに使用できるのですか?70度のお湯が出るのですよね?また特別な設置方法があるのですか^_^
0点

分岐水栓の価格だけでも1万円前後するものが多いですので、購入店で設置無料サービスとかでないと5万円以内は無理でしょう。
特殊な水栓以外はご自身での分岐取り付けはそう難しくありません。
今お使いの水栓のメーカー・型番が判れば、適合分岐水栓が検索できます。
http://panasonic.jp/bunki/
接続はお湯側か水側どちらが良いか。
http://www.sunrefre.jp/voice/index.php/archives/12864
書込番号:15941831
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
恐らくMYMのFM750だと思うのですが…
ネットで調べてCB-SMA6を購入して取り付けてみようとしたのですが、明らかにサイズが合わずネジが締まりません。
分岐水栓を間違えているのか、取り付け方が間違えているのか
どなたかご教示願えますか?
書込番号:15886949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCR1-W [ホワイト]
食洗機の購入を考えていますが、分岐がありません。本日業者の人に来てもらい見てもらったら、分岐が出来ない形だと言われました。
サンウェーブのシステムキッチンで、クリーン水がついてて、ノズルが伸びるタイプです。
工事で穴をあけて分岐をつくるか、ノズル自体を変えてしまう(クリーン水は出来なくなる)しかないそうです。
同じような状況で、食洗機を設置した方がいれば、その方法とかかった費用を教えてください。
書込番号:15595023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

業者の方に見てもらったので間違いないとは思いますが・・・。
質問内容とは違いますが、最近の物だとサンウェーブはLIXILなのでINAXの水栓が付いています。
上記アップ画像の浄水器内蔵でハンドシャワーだと適合分岐水栓があります(JF-HB461SYXは不明です)。
駄目元で確認してください。
以前のサンウェーブだと水栓メーカーが異なりますのでスルーしてください。
我が家は以前のサンウェーブなのでINAXではありません。
駄目元ついでに画像をアップされたら、ここの知識人から本当に分岐は無理かのレスがつくかも知れません。
書込番号:15595764
2点

クリンスイのF402であればヤンマー製の分岐水栓が付けられるようです。。
F402はこちらの形状のものです。
http://www.cleansui.com/shop/g/gF402/
同じであればこちらの口コミ、No.148にヤンマーのYSS-SKH-200が適合との情報があります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58741/15
F402以外であれば、給水コンセントを新たに設置するのが、見た目もスッキリできて良いですよ。
自分で穴開け、取付け等出来るなら、給水コンセントと安い25mm用ホールソーを購入するだけで2万円も掛からずに済みます(電動ドリルがあれば)。
書込番号:15596392
1点

投稿ありがとうございます‼
水道の型名は、三菱レイヨン製F903水栓でした。
こちらは分岐可能かわかれば教えて頂ければ幸いです‼
書込番号:15601339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067255/SortID=12126647/
↑直接は無理みたいですね。
クリーン水=浄水 でなくて クリーン水=クリンスイ ですね。失礼しました。
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/jyupro/diary/detail/201007130000
↑施工例がありました。穴を開けて設置です。
EUDB904は生産終了なので同等品のCB-HA6があります。
http://www.sunrefre.jp/static/CB-HA6.html
書込番号:15601475
1点

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂き、工事費も含め検討したいと思います。
書込番号:15602024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





