プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
- 従来品から体積を約40%カットしたコンパクトな少人数世帯向け卓上型食器洗い機。
- 2つの「ブーメランノズル」で少ない水を強力な水流へと変え、約70度の高温で洗浄する。
- 新開発の食器かごは、少人数世帯で使用する食器の種類や数を調査し、最適なレイアウトに仕上げたという。



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SXH7.pdf
該当する分岐水栓はCB−SXH7です。
この蛇口は見た目全く同じで
・SF−HE420SYX
・RFS−519−NTR
上記2つの製品が存在します。
SFで始まる品番はINAXのカタログ正規品で、RFS品番はOEM品です。
SF品番は問題なく分水の取り付けができますが、RFS品番はカバーナット
が固く外せないでしょう。
最悪、蛇口を壊して終わりなので、この蛇口に分水はお勧めしません。
先ずは参考まで。。。。<゜)))彡
書込番号:20144286
0点

ハンドル上部のデザインを見ると正規品番のSF-HB420SXに近いように思われますが、この場合でも分岐水栓は同じCB-SXH7です。
https://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3JN0YX74R6NN4/ref=pdp_new_read_full_review_link?ie=UTF8&page=1&sort_by=MostRecentReview
↑
違う型番ですがRSF品番だから仕様が違うという事はないようです。INAXに確認すれば分かります。
書込番号:20144543
5点

>柊の森さん
>初夏の飛魚さん
早いお返事をありがとうございます。ヨドバシにて商品購入、工事も頼もうと思った段階で該当する分岐水栓がないと言われたのでどうしようかとおもっておりました。
もう少し検討してみようかと思います。
書込番号:20145639
0点

私の知る限り
・SF−HE420SYX
・RFS−519−NTR
この2つは見た目は同じですが仕様に大きな違いがあります。
1)RFS−519−NTR
これは10年前くらいの古い設計で、蛇口本体もシンク下から固定し給水ホースもネジ式です。
そのため分水を付けるのにカバーナットを外そうとすると本体ごと回ります。
無理に回すと給水ホースごとネジって蛇口を壊します。
アパートやマンションなら最悪、階下漏水です。
2)SF−HE42OSYX
これは今、主流の最新設計です。
キッチンにアダプタをセットしてから蛇口本体を取り付けるので、本体が空回りすることなくカバーナットが
容易に外せます。なのでカートリッジ交換や分水の取り付けスムーズに行えます。
柊の森さん
>違う型番ですがRSF品番だから仕様が違うという事はないようです。INAXに確認すれば分かります。
↑
間違っていたらすみませんmm
情報ソースを教えてください。
どう調べても同じ仕様ということはあり得ないのですが。。。。
書込番号:20145929
2点

Ajah-Xさん
・SF−HE420SYX
・RFS−519−NTR
追加情報です。
柊の森さんの指摘通り上記二つの製品が同じものであればUPした画像の赤い丸印のような
ボタンがあります。
この場合、本体にRFS−519−NTRとあってもSF−HE420SYXと同じものになります。
なのでボタンがあるかどうか確認してみてください。
ボタンがあれば分水は容易に取り付け可能です。
一応、柊の森さんはINAXに確認したみたいなので、私も問い合わせてみます。
先ずは参考まで。。。。<゜)))彡
書込番号:20151713
0点

HE420SYXではなくてHB420SXに近いと思われますと書いています。
RSF-591-NTRはエコハンドル仕様ではなく、正規品番の中ではこれが近いからです。
それと別品番のRSF-541とSF-HE420SXが同仕様である事からの推測で、INAXに確認した訳ではありません。
HB420SXは上部施工ですが、RSF-591-NTRが上部施工でなければ別仕様という事になります。
同じ仕様か別仕様かはINAXに確認すれば分かるという意味で書きました。
もう一度、レスを読み直してください。
書込番号:20152261
2点

あくまで推測ですね。
裏付けの取れてない情報ということは理解できました。
>全体的に安っぽい作りです。水量調整の設定が甘く、ハンドルを少し動かしただけで、大量の水が出てきます。
ここまでは値段なりの、コストパフォーマンスのよさで許容範囲内です。
問題はこの先。工事の方から教わりましたが、LIXILの型番Rからはじまる製品は、カタログに掲載された製品とは別系列の量販店 (ホームセンターなど)向けの廉価版だそうです。機能や部品、品質もカタログ掲載品と比べて劣り、5年ほどで故障することもたびたびあり、おすすめできないとか。はじめからこれを知っていれば、買わなかったと思います。
↑
アマゾンのレビューにも上記のような書き込みがありますね。
全てではないにしろ古い設計の蛇口が混在するようです。
書込番号:20154439
2点

>初夏の飛魚さん
>柊の森さん
たびたびありがとうございます!
残念ながらボタン?らしきものは確認できませんでした。賃貸だし、大家に相談するのもアレだから諦めるしかないのかな。ちょっと残念です。
書込番号:20162182
1点

ボタン無しですね。
で、あればUPした説明書に沿ってカバーナットが外れるかどうか?
テストしてみてはどうですか。
説明書にはモーターレンチを使うとありますが、これは正規品の場合です。
OME品の場合は男性の握力で外れるかどうかテストしてみてください。
外れるのが確認できれば分水を用意すればいいと思います。
くれぐれも工具は使わないように。
先ずは参考まで。。。。<゜)))彡
書込番号:20162236
0点

>初夏の飛魚さん
ありがとうございます。
分岐水栓自体が高額なので
http://kakudai.jp/petit/07.html
こちらのような商品は使用できないのでしょうか?
聞いてばかりでごめんなさい…
書込番号:20162258
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





