Kseries LS-K731-B [ブラック ペア] のクチコミ掲示板

2011年12月中旬 発売

Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]

2.0cmドーム型ツィーターと11cmコーン型ウーハーを搭載したKseriesのスピーカー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]の価格比較
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のスペック・仕様
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のレビュー
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のクチコミ
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]の画像・動画
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のピックアップリスト
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のオークション

Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月中旬

  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]の価格比較
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のスペック・仕様
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のレビュー
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のクチコミ
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]の画像・動画
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のピックアップリスト
  • Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]のオークション

Kseries LS-K731-B [ブラック ペア] のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]を新規書き込みKseries LS-K731-B [ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プレレビュー

2012/09/03 20:46(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > Kseries LS-K731-M [木目 ペア]

クチコミ投稿数:264件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

今までD-D2Eを使っていたのですが、ポイントが結構あったので買ってみました。

D-D2Eと音の傾向が全く違い、対極的な音で、何というか驚いています。

しなやかですね。

しばらく聞き込んでレビューしてみたいと思います。

書込番号:15018161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/09/04 09:08(1年以上前)

こんにちは。

ポイント(ヨドバシか何か)でゲットでしたか。
それにしてもオンキョーのSPは少しシャカシャカする感じなのか、皆さん揃って
そのような感想を言われますね。自身オンキョー品を購入した事なく、店頭で聴く
機会も少ないために何か印象が薄いです。最近は小型の55シリーズを刷新して
発売してきましたが、また同じ音調なのでしょうかね。

さてケンウッド731はちょっと変わったSPです。ケンウッドのSPも紆余曲折
がありました。731は小音量で聴かれるとスッキリ良いかと。ウーファーが
フルレンジで鳴らされているとのことで、大音量にするとユニットが音域を外し
て行きます。このクラスでは仕方のない事ですね。ネットワークがないとは結構
驚き。
ケンウッド自体、良いものを作ろうという姿勢があるのですが、会社自体が厳しい
状況ですのでね。電気各社、往年の元気はどうなるのでしょうか。

書込番号:15020228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

2012/09/05 19:29(1年以上前)

これってネットワークないんですか?
ネットワークは必要悪ですから無いに越したことはないですね。

書込番号:15026389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

2012/09/10 19:35(1年以上前)

D-D2EとLS-K731を聴き比べて、気に入った方を手元に残し、もう片方を手放そうと思っていたのですが、音が全く違っているのは明らかなのですが、優 劣 が分からない感じです。

書込番号:15047494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/09/11 09:34(1年以上前)

こんにちは。

一応ネットワークは入っていますね。でもほぼフルレンジの音域にツィーターが
加わる設計とケンウッドの技術の方のコメントを読みました。

なかなかこういう設計って珍しいと思います。潔いといいますか。

オンキョー品はやはり、ちょっとキリキリした感じなのでしょうか。といいますのは
皆さんオンキョー品(なんでも)使用されている方が同じような印象を持っておられる
ようですので。
かなり高音がはっきりさせられた味付けなのですね。私もオンキョーSPはヨドバシ
の店頭で聴く程度なのですが、クールで乾いた感じが多いかなと。

スペースがおありなら、2種を交換しながら聴いたりするのも良いですし、少し
時間をかけながら選抜するなどですかね。731を聴いていて思いましたが、
少しパワーのあるアンプで(例えばデノンの1500とか)小音量でゆったり
鳴らすと良いのではないかなぁ、なんて感じました。パワーが少ないと音の
厚みが薄くなって、軽さも一層になるので、少ないケースかもしれませんが
そんな感触があります。

オンキョー品で高音が気になってしまうかな、という事ではケーブルでの変化も
楽しまれたら良いかと。ショップで高音が出過ぎない物に交換されてみるのも
面白いです。

ご一考に。

書込番号:15049948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

2012/10/05 20:52(1年以上前)

歌手が調子を変え表情を変化させながら歌っている様子はLS-K731の方が上手く再現できています。
D-D2Eは一聴してハイファイな感じで、クッキリハッキリなんですが、細やかな表情はマスキングされていますね。

書込番号:15165460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

2013/04/28 23:11(1年以上前)

その後、一度手放して、また買いなおしました・・・
やっぱり、ボーカルがいいですね

書込番号:16070829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロゴ

2013/01/08 20:23(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > Kseries LS-K731-M [木目 ペア]

レビューで写真をアップロードしました。
光が少し反射するように見るとロゴの周りが白く見えます。
これは仕様でしょうか?

音には凄く満足してます!

書込番号:15590953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/08 20:27(1年以上前)

仕様w
デカールみたいなものが貼ってあるってことでしょ。

書込番号:15590972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]のオーナーKseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

2013/01/08 20:30(1年以上前)

そうなんですかw
安心しましたw
ありがとうございます。

書込番号:15590989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーファー

2012/11/13 19:47(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > Kseries LS-K731-M [木目 ペア]

クチコミ投稿数:33件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]のオーナーKseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度5

このスピーカーとYST-SW010でうまく鳴りますか?

書込番号:15335777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

LS-K711とLS-K731との違い

2012/09/08 01:55(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > Kseries LS-K731-M [木目 ペア]

クチコミ投稿数:113件

漠然とした質問ですみません。
LS-K711とLS-K731との違いはどうでしょう?
両方を聞いたことがある方、教えていただけないでしょうか。

LS-K731は視聴できてなかなか好印象でした。
K711は聞けなかったものの、特価で店頭に出ていたため、同じような感じ
ならK711を購入しようかと考えている次第です。

書込番号:15035955

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/09/08 06:50(1年以上前)

LS-K731はLS-K711の後継機種に当たるものだったと思います。

私は店頭で試聴したことしかないですが、どちらもケンウッドらしい音色でした。
LS-K711はキャビネットが薄いのか、独特の「鳴き」があります。
LS-K731の方がどちらかと言えば中低域の音に厚みが感じられたので、私はこちらが好きです。

どちらも低能率スピーカーなので、うまくドライブできるアンプを購入された方が良いと思います。

書込番号:15036244

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/09/08 08:15(1年以上前)

こんにちは。
2者、全く異なる鳴り方かと思いますのでお気をつけくださいね。

711は旧(モデル古い)、731は現状最新型になります。

711は低域が多く出て、大きなSPを鳴らしているタイプ、

731は線が細く、小型を鳴らす感じのタイプ

机上、机横であまり大きな音で鳴らさず聴くには731、少し離れて

しっかり音も大きめに出して聴こうという感じには711になるのか

もしれませんが、どちらも安価ではありますが、基本オススメはしたく

ありません。もう一万円何とか出されてダリ センソール1など設計の

しっかりして長く聴けるタイプをオススメします。

ご一考に。

書込番号:15036415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2012/09/12 00:46(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
K711のほうも視聴することができ、店頭の環境では711のほうが
好みだったので711を購入しました。
(家に持って帰るとどうなるかは不安ですが)


書込番号:15053254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

K711とK731の比較を判りやすく説明

2012/09/09 10:19(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > Kseries LS-K731-M [木目 ペア]

スレ主 keiji01さん
クチコミ投稿数:50件

自室BGM用として使っていたONKYOレシーバーのリプレイスで、K711を購入。
スピーカーのインピーダンスが4ΩでK711に適合しないためKENWOODのスピーカーを物色していて見つけました。ビクター製品が基になっているんですね。
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/kseries02.html

書込番号:15041193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/09/09 16:19(1年以上前)

スピーカーのインピーダンスが4Ωになっていても、安いアンプでも大抵4−16Ωに
対応しているので問題ないと思いますけど。

書込番号:15042405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/09/10 09:46(1年以上前)

こんにちは。

初めて見ましたケンウッドの開発サイト。ビクターの点はL33とかの技術かな。
これが役立っているとか何か考えにくいんですが。

レシーバーは6Ωからになってましたか。4Ωつなぐと何か不安な気になりますね。
でもおおよそ大丈夫なものですよ。ちょっとオーバーロードぎみみたいになるわけ
ですけど、よほどでなければ。(責任は持てませんが、経験ではOK)

SP 711は低・中音豊か(豊過ぎた)な方向、これがちょっと行きすぎたか
731では一気にここを締めて引き締まった鳴り方になったが、ウーファーを
フルレンジに近い鳴らし方してしまったので、音量を上げると歪みみたいな、
限界に達します。あくまでも小中音量位までで聴くSPですね。でも今までの
701とか、711に比較すると大人な感じにはなりました。
単品の3万クラスアンプで鳴らしたら結構良いと思います。

これまでのケンウッドのこのクラス(CDレシーバーに一緒するためのSP)
はコストも最少で作らざるをえず、ウーファーと箱の造りが残念ながら安かった。
(私すべて持っていました)701はステレオサウンドで何とか賞、金賞だった
かな、評価をされたこともありました。確かに低音は豊かで広い環境で鳴らせば
1万なんて感じのしない立体的な表現もありました。でも、ちょっと素人の方に
分かりやすい音色(ドンスカ調)、低音凄い出るでしょ、なんてヨドバシの店員
さんが言いそうな味付けをし過ぎでした。そうしないと売りずらい、売れない
マーケットなのですね。仕方ないかどうか。ビクターの技術陣からは味付け方か
一番ケンウッドの方が不得意であったと思う、ウーファー刷新を受けたのは理解
できます。多分マグネット(ダンパー)を強化し、ボワボワさせないようダンピング
を良くしたのかな。

無駄な話しになりました。私は小型や安いのが好きなのでケンウッド品も11EX
など3ウェイも購入してきました。方向は分かりますが、是非ピュアSPの完成を
狙って頂きたい。K1000シリーズなんかももう一歩進んで欲しかった。
今のケンウッド、ビクター含めて会社的に厳しいかな。往年の2社なのですがね。

ご一考に。

書込番号:15045612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 Kseries LS-K731-M [木目 ペア]の満足度4 好きなモノはやめられない 

2012/09/10 10:59(1年以上前)

こんにちは。

僕もオンキョーのCR-D1からケンウッドのR-K731に替えて、当初はオンキョーのD-112Eをそのまま使ってました(今でも繋いでありますが)

僕もインピーダンスが心配で色々訊いたのですが、通常の使い方ならまず問題無さそうですよ。
ただ、僕の場合は大音量で長時間慣らしっぱなしにする機会が多いので、天板が熱くなって、怖くなってLS-K731買ってしまいました。

でも、はらたいら1000点さんの言われるとおり、LS-K731は大音量に耐えられるSPではなかったので、今はデスクトップSPになってますが。

4ΩのSPでも、通常使用ならまず問題ないんですが、もし故障の場合は対応インピーダンスの関係で、保証は??です。

書込番号:15045807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サウンド

2012/08/07 10:02(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > Kseries LS-K731-M [木目 ペア]

クチコミ投稿数:16件

コストと皆さんのレビューを見て、こちらの商品のブラックを購入しようと思っているのですが…ヘッドフォンで、良く音楽を聞くのでヘッドフォン重視にしたいと思っているのですが…レビューの方にその事については、書かれていなかったので質問させて頂きました
聞く音楽は、ロック、ベビメタ、ゲームのBGMなどです。PS3できいています

すみませんが、よろしくお願いします

書込番号:14905773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/07 16:39(1年以上前)

>ヘッドフォンで、良く音楽を聞くのでヘッドフォン重視にしたいと思っているのですが…
>聞く音楽は、ロック、ベビメタ、ゲームのBGMなどです。PS3できいています

情報が抜け落ちてます。
プレーヤーはPS3とのことですが、ヘッドホンはPS3とどういう接続してますか?
また、こちらのスピーカーの購入を考えておられるみたいですが、アンプはどうされますか?
すでにアンプ(コンポ)を所持されてるならスピーカーだけで問題無いですが、PS3とスピーカーだけでは音は出ませんよ。

書込番号:14906808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/07 20:49(1年以上前)

黒蜜飴玉さん質問に答えて頂いてありがとうございます
質問の内容が、しっかり書けていなくてすみませんでした…

>ヘッドフォンは、PS3とどうゆう接続していますか?
コンポからモニターとスピーカーに接続しています。兄からの譲りもので、どこのメーカーさんか分かりませんが…コンポから音量が調整できる奴が付いていてそれから、ヘッドフォンを接続していました。
説明不足で、すみません…

コンポの方ですが…今朝猫に噛みちぎられてつぶれてしまいました…コンポの方も一緒に購入しようと思います…

書込番号:14907626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/08/07 22:11(1年以上前)

なるほど、コンポならば同じケンウッドのR-K731を買い、こちらのLS-K731を繋げば安泰ですね。
R-K731は光デジタル入力があるのでPS3もこのR-K731に繋げば良いですね。


さて、ヘッドホン重視とのことですが、スピーカーの音質がメイン機能であるコンポは、
ヘッドホン出力には力を入れておらずそれに付属したヘッドホン端子の音はしょぼいものです。

スピーカーの音を良くする為のシステムと、ヘッドホンの音を良くする為のシステムは、プレーヤーの部分以外は全て別だと思ってください。

Hd-Q7とかHEAD BOXUのようなヘッドホン専用のヘッドホンアンプを使うか、DR.DAC2DXのようなDAC内蔵ヘッドホンアンプを使うことが好ましいです。

コンポから繋ぐなら前者の(DAC無しの普通の)ヘッドホンアンプがコスパが良いでしょう。

それから音質に一番影響デカイのはヘッドホン本体です。
ですからもし2万も4万もするヘッドホンアンプを使っても、2〜3千円のヘッドホンにしか繋がないのでは効果はありません。

スピーカーとヘッドホン両方用意ししかもヘッドホン音質に拘ると、両方にコストがかかり結構大変ですね。
もしヘッドホンでばっかりしか聴かないなら、コンポもスピーカーも買わないで、
PS3→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンと繋げば、現状最小コストでヘッドホンの音を良くできます。
(コンポやスピーカーの購入は、ヘッドホンの音質を高めるのには全く関係しません)

書込番号:14908039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/07 22:35(1年以上前)

>今朝猫に噛みちぎられてつぶれてしまいました…

買い替え後のことも考えてネコ対策にコルゲートチューブもしくはスリットチューブといわれる
表面は硬くて柔軟性もあるこれらでケーブル類覆うことをおすすめします。
(一例)
http://item.rakuten.co.jp/downlow/col8/

近所のホームセンターでLANケーブル等のコーナーに一緒に置いてあるはずです。

>コンポの方も一緒に購入しようと思います…

コンポも購入されるのですね。コンポを含めた予算はいかほどを予定されているのでしょうか?
スピーカーに合わせてR-K731の購入を検討中ですか?

スピーカーについては、迫力のある低域を求めている場合はLS-K731単体ではきついのでサブウーファー追加も検討してください。

書込番号:14908156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 03:48(1年以上前)

黒蜜飴玉さんありがとうございます
猫の対策方法まで教えて頂き本当にありがとうございます!

R-K731をまだ、調べていませんが…購入しようと思います。質問に答えて下さった方にもこちらの商品をオススメとアドバイスを頂きましたので…

予算の方は、スピーカー、コンポ合わせて4万位です

低音があまり好きではないので、他の音にも埋もれずにしっかり聞こえる位が好きです。

書込番号:14908952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/08 05:56(1年以上前)

>予算の方は、スピーカー、コンポ合わせて4万位です
>低音があまり好きではないので、他の音にも埋もれずにしっかり聞こえる位が好きです。

予算4万でその方向でしたら、LS-K731とR-K731のセット購入で問題ないと思います。
サブウーファーは必要ありません。
可能なら好きな音源抱えて近場の扱っている量販店で試聴させてもらうとよいでしょう。
ただ、R-K731はヘッドホン端子に専用のアンプを用いてませんのでヘッドホン重視するなら
別途ヘッドホンアンプを都合すればさらによい環境になります。
(R-K731発表当初は専用アンプの図があったのですが販売開始後にHPから専用アンプ部だけ削除されたので仕様変更された…)

とりあえずR-K731を使って、不満を感じたり、こだわりを求めるようになったら
air89765さんが挙げておられる製品を検討してみてください。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
迷ったら、その時はこちらで再度相談を。

書込番号:14909030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/08/08 12:05(1年以上前)

黒蜜飴玉さんair89765さん親切に丁寧に教えて下さってありがとうございました!勉強なりました本当にありがとうございました!

書込番号:14909842

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/08/08 15:41(1年以上前)

ついでに、価格.comのヘッドホンアンプカテゴリを見ると

・PC向けDAC内蔵ヘッドホンアンプ
・ポータブル用ヘッドホンアンプ
・普通の据え置き型ヘッドホンアンプ

が一緒くたに扱われているので、初めて見たらおそらく混乱します。

よってコンポから繋ぐに適した「・普通の据え置き型ヘッドホンアンプ」を予めピックアップしておきます。

なおこれらの機種は、コンポの後ろの赤白の音声出力から繋ぐものであり、コンポのヘッドホン端子は使いません。

・AT-HA21
・Head Box II
・Hd-Q7
・Head Box SE II

予算に合わせて選び、またヘッドホン音質の良さは価格とほぼ=です。
安いモノはコンポのヘッドホン端子との音質差がその分小さくなります。
推奨はHead BoxIIかHd-Q7程度です。

書込番号:14910478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]を新規書き込みKseries LS-K731-B [ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]
ケンウッド

Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月中旬

Kseries LS-K731-B [ブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング