WN-G150TRW [ホワイト]
最大150Mpsに対応したIEEE802.11b/g/n準拠の小型・軽量無線LANルーター

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年3月22日 16:51 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月26日 06:49 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月7日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月31日 17:37 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月5日 07:22 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月11日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRK [ブラック]
実家の環境がADSLモデム-MN3で無線LAN環境が無いので、これを付けて、タブレットやスマホでWiFi通信できるようにしたいのですが、可能でしょうか?
何か制限事項はありますか?
レビューの中に固定IPがなくて、会社で使えなかったというのがありましたが、これは一般家庭やホテルでは関係ないのですよね?
よろしくお願いします。
0点

MNV自体は、IP電話機能付ルーターですので、PPPOE-NAT変換機能が搭載されておりますが、無線ルーターを接続する場合には、APモードで接続設定しましたらOKです。
NTTモデムはNECのOEM製品ですが、NEC系無線ルーターが相性的にも良いかと。
よって、MNVのIP電話機能を利用する場合には、モデムのルーター機能有→無線ルーター(APモード)接続、IP電話機能を利用せず、モデムのPPPOEブリッジ機能を使う場合には、無線ルーターをPPPOEルーターとして設定しましたらOKです。
レスポンス及び安定性・負荷通信挙動を考慮する場合には、無線ルーターをPPPOEルーターとして利用する形態が良いかと。
書込番号:17331775
0点

> 実家の環境がADSLモデム-MN3で無線LAN環境が無いので、これを付けて、タブレットやスマホでWiFi通信できるようにしたいのですが、可能でしょうか?
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/adsl-mn3/pdf/ModemMN3_man.pdf
によるとMNIIIにはルータ機能はあるようですので、
WN-G150TRKを接続して使うことは可能です。
> 何か制限事項はありますか?
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g150tr/spec.htm
を見ると、電源がUSB経由で給電するようですので、
別途USBの電源アダプタが必要となると思います。
> レビューの中に固定IPがなくて、会社で使えなかったというのがありましたが、これは一般家庭やホテルでは関係ないのですよね?
一般的な使い方では、IPアドレスを固定する必要はなく、
DHCPによる自動取得で充分です。
書込番号:17331873
0点

> レビューの中に固定IPがなくて、会社で使えなかったというのがありましたが、これは一般家庭やホテルでは関係ないのですよね?
一般的には関係無いです。
また家庭でのみ使用するのでしたら、一般的な無線ルーターの方が良いかと思います。
一般的な無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/
書込番号:17331903
0点

皆さん、ありがとうございます。
使えそうですね。
sorio-2215さん
IP電話を利用するかどうかでの接続方法の解説、ありがとうございます。
羅城門の鬼さん
USBの電源アダプタの注意、ありがとうございます。
ここはタブレットのUSB充電用電源アダプタがありますので、大丈夫です。
哲!さん
一般的な無線ルータの紹介、ありがとうございます。
ここは、実家に帰るときだけでなく、旅行中にホテルで使用することも考えて、これにしようかと思いました。
書込番号:17332370
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRK [ブラック]
WN-G150TRKはホテル等の有線LAN 環境でRJ-45端子が無い端末で使うものですが、本来の目的で無いこんな使い方が可能でしょうか?
ルータの無い環境で無線LAN プリンターやネットワークカメラに接続する(インターネットに接続できなくても良い)、お使いの方がいらっしゃいましたらぜひ宜しくお願いします。
0点

> ルータの無い環境で無線LAN プリンターやネットワークカメラに接続する(インターネットに接続できなくても良い)
私はユーザーではありませんが、マニュアル等を見ると問題無いと思いますよ。
マニュアル http://www.iodata.jp/lib/product/w/3986.htm
書込番号:16879766
1点

ネットワーク接続は問題ないが、無線LANプリンターやネットワークカメラに対応した端末が必要。
書込番号:16879867
0点

早速のお返事ありがとう御座います。
では上記(外部のインターネットに接続しないでローカルで)の場合にはモードはルータモード
でしょうか?
又、本来の使用目的であるホテル等では、
上部モデムにルータ機能はありません→RTモードで使用します。
上部モデムにルータ機能があります →APモードでの使用となるのでしょうか?
このAPモードはセキュリティの為に上部のIPアドレスを変更する為のような表示も有りますが?
宜しくお願いします。
書込番号:16880314
0点

> では上記(外部のインターネットに接続しないでローカルで)の場合にはモードはルータモードでしょうか?
ルータモードです。
> 又、本来の使用目的であるホテル等では、
> 上部モデムにルータ機能はありません→RTモードで使用します。
> 上部モデムにルータ機能があります →APモードでの使用となるのでしょうか?
> このAPモードはセキュリティの為に上部のIPアドレスを変更する為のような表示も有りますが?
ホテルで使用する場合も、セキュリティ上ルータモードの方が良いかと思います。
書込番号:16880366
1点

> では上記(外部のインターネットに接続しないでローカルで)の場合にはモードはルータモード
でしょうか?
アクセスポイントモードではDHCPサーバがいない状態となるので、
ルータモードの方が確実です。
> 上部モデムにルータ機能はありません→RTモードで使用します。
上部モデムにルータ機能があります →APモードでの使用となるのでしょうか?
基本的にはそれでも構わないですが、二重ルータで構わないなら、
ルータモードにした方が安全です。
書込番号:16881663
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRK [ブラック]
ホテルでこのポケットルータをつかってNexus7およびドコモのスマホを繋いだんですがgoogleplayやgoogleのヴィジット検索だけが繋がりません。chromeやfirefoxなどはつながりインターネットは出来ていまます。この文章もNexusから記入してます。
同じ書状のかたいらっしゃいませんか?解決法あれば教えてください。
0点




無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRK [ブラック]
必要最低限の速度しかでないとのレビューを見たのですが、
ホテルにて、マックエアーで動画視聴や、
ゲームのディーエス、Wiiオンライン、スマホなど、
複数台繋げるときもあるんですが、
大丈夫ですか?
ネットの速さにもよりますが、ホテルのネットなら、光にはいってくれてるとおもいますけど、、(´・ω・`)
0点

150M出るので特に困らないと思います。
いくらホテルが光入れてても20M出るかどうかと思いますし。
困ることは無いと思いますよ。
書込番号:15697080
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRW [ホワイト]
ホテルで3DSのネット対戦をするために本機を購入しましたが、ホテルで使用してみたところ、安定感がありません。
症状
ネット対戦スタート後30分程度でネット接続が切れる。
その後、再接続を試みるが通じない。
ただし、アクセスポイントには通じているようで、インターネット接続ができないよう。
3DSエラーメッセージがアクセスポイントではなく「サーバーにつながらない」
また、設定画面も確認可能。
また、同時に接続していたiPhoneもネット接続が切れる。
対策
@ 本機再起動
再接続可能になるが、時間がたつとまた切れる
A本機の無線lanのチャンネル固定
やってみるも効果なし
Bホテル側の親機再起動
再接続でき、これまでの倍の1時間程度持ったが、同じ症状になった。
本機のIPアドレスは初期設定の192.168.0.1です。
安定した通信をするためにはどうしたらいいでしょう?ご助言よろしくお願いします。
書込番号:15429720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WN-G150TR ファームウェア 2012/09/21 バジョン1.04が出ていますが最新ですか。
■Ver.1.03 → Ver.1.04(2012/09/21)
・一部機器との無線LAN接続性を改善。
・インターネット側IPアドレス取得時の動作を改善。
以下のサイトの サポートソフト/ファームウェア ご使用のOSを選択してください。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/3987.htm
書込番号:15430387
0点

ホテルでの接続なら単に無線APとしての接続になると思います。
ホテル側のネット接続環境の問題じゃないでしょうか。
一度家庭のネット環境で試されてはどうでしょう。
書込番号:15431992
0点

回答いただきありがとうございます。
さっそく、ファームウェア更新してみました。
しかし、ネット不通が再発してしまいました。
そこで、Amazonのレビューにあった
親機とIPアドレスが干渉すると不具合というのを疑ってみました。
本機のIPを192.168.0.1から192.168.0.200に変えてみたところ
安定した通信が行えるようになりました。
書込番号:15434838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G150TRK [ブラック]
上記切り替えですが、パソコンがないところではできるでしょうか。
具体的には、出張や旅行ででホテルに行き、そこで有線が不可能なタブレットしか持って行かなかった場合、本機で切り替えができるかということです。具体的にはipod touchを持って行きます。
デフォルトがルーターモードであるということであれば、自宅を出るときにAPモードにしてでかけ、つながらない場合は初期化して対応するということも考えられますが、それでも一度きりですね。
頻繁に移動することが多いので、できればこの機種で切り替えができないとなれば、なにかコンパクトな別機種を買おうかと考えています。どのようなものがよいでしょうか。
稚拙な質問ですみません。よろしくお願いします。
0点

切り替えはブラウザを通して設定画面で行うから、ブラウザが使える機器なら設定できると思うけど。
それとホテル・旅館や企業では安全管理の面から必ずルーターが設置されているし、知人宅でもほとんどルーターが設置されているはずだから(ルーター無しの家でネットを借りること自体希なこと)APのままで変更することはないと思う。
この機種は自宅ではルーターとして使い、それ以外ではAPで…と使い分けたい人向けのもの。
書込番号:15051846
0点

早速のアドヴァイス、ありがとうございました。もうすこし教えてください。
「ブラウザーが使える機種」ということですが、その時点でネット環境にない以上、どの機種であれネット接続できていないということではないでしょうか。3G回線でのネットはしておりませんので。
あと、一般的に問題がないとのご指摘なのですが、実は、自宅と職場、ないしはホテル、また短期滞在のペンションと、そのつど設定を変更してなんとかやってきたのです。理由はよくわかりません。そのときはノートでやっておりましたのでなんとかなりました。設定に際して、有線のないところではあきらめました。今回ipod touchだけで行ければよいと思ったのですが。そのためには別機種を買った方がよいのかと。本機種は小さくてとても気に入っているのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:15051922
0点

ネットにつなぐこととルータの設定画面に入ることとは一切関係ありません。
ルータの設定画面に入るにはルータに有線LANか無線LANで接続するだけで可能です。
ネットにつなぐ必要はありません。
よく分からないなら以下のような切り替えスイッチのある製品を買って下さい。
http://kakaku.com/item/K0000233646/
書込番号:15051984
0点

そうなんですか! 勘違いしていた。要するに繋がっていようがいまいが、LANがあるところでは設定できるということなのですね。ありがとうございました。また、良い機種も教えていただきました。やはり手元で切り替えられるというのに、安心を感じてしまいます。助かりました。
書込番号:15052892
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





