


PC用テレビチューナー > IODATA > m2TV GV-M2TV
購入し、録画まではうまくいきました。
YouTube向けに編集をしたいのですが、HPを見たら編集はできない、と。。。
私の出演番組で、二次利用の許可は放送局から得ています。
どなたか、編集の方法をご存知ないでしょうか??
書込番号:17894897
0点

編集する事は出来ません。
shojishojishojiさんの意思に反して、放送局からは二次利用の不許可で録画されてしまいます。
録画したものをHDMIで出力して他のPCでキャプチャするなど必要かと思います。
書込番号:17894946
1点

ありがとうございます。。。涙
当方、MacBook AirでHDMI出力端子が無さげなのですが、出力はできるのでしょうか?
書込番号:17895009
0点

Mini DisplayPortがあるので、他社製(Apple純正ではない)のMini DisplayPort - HDMI変換アダプタでHDMIで出力して、他のPCでキャプチャボード(ユニット)を通して録画して編集は出来るかと思います。
費用が結構掛かると思います・・・再放送はないのでしょうか?
キャプチャーボード
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html
書込番号:17895079
1点

再放送は無いようです。。。
Macで地デジを録画できるのはこの機種だけなので迷わず買いましたが、PCにコピーできないとは思いませんでした。浅はかでした。
費用がかかるのですね。どうしよう。。
書込番号:17895140
0点

Macユーザーではなく実際にしたことがないので分かりませんが、今のMacの画面をキャプチャして録画する事が出来れば・・・著作権保護がなくなり自由に編集できるでしょう。
この場合は0円でOKです(Macがないので実験できませんが)。
Macで簡単に音声入りの動画キャプチャーをする方法〜QuickTimeで無料Movie Capture
http://www.funkymenma.com/2013/03/macquicktimemovie-capture.html
書込番号:17895202
0点

>Macで地デジを録画できるのはこの機種だけなので迷わず買いましたが、PCにコピーできないとは思いませんでした。
MacだからとかWindowsだからは関係無いですよ。
市販されている、ほぼ全てのパソコン用の地デジチューナーは、録画した番組の編集は出来ませんし、録画した番組のYouTubeへの投稿も出来ませんからね。
この辺に関しては、地デジ放送の著作権保護に関連した制約になります。
放送局から二次利用の許可を得ていたとしても、それで地デジチューナーの著作権保護機能を解除できるわけではありませんので……
>費用がかかるのですね。どうしよう。。
画質的には大分落ちますが、安価な方法も一応ですがありますよ。
Macbook AirからMini DisplayPort - VGA変換アダプタを使って出力し、VGA-コンポーネント端子変換ケーブルなどを通して、安価なビデオキャプチャから取り込むんです。
地デジ放送の場合、アナログ出力(VGA出力)だと著作権保護がかかっていないということを利用した方法になります。
この方法ですとせっかくの地デジ放送がアナログ放送並みの画質まで低下しちゃいますが、予算的には5000〜6000円程度で済みます。
ちなみに、HDMIでの取り込む場合、どれだけ安く見積もっても数万円はかかります。
HDMI入力に対応したビデオキャプチャだけでも1万円以上はしますし、著作権保護されたHDMI出力の映像を録画するために色々するのに必要な機器でさらに数千円はかかります。
しかも、ビデオキャプチャに関してもMacだと対応製品が少なくて色々面倒だったりしますから……
書込番号:17895299
1点

ありがとうございます!涙
YouTubeへの転載ですので、画像はそんなにこだわりません。いただいた内容で試してみようと思います。本当にありがとうございます。
書込番号:17895337
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
