18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月15日
18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用] のクチコミ掲示板
(296件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]
純正品と悩みながら、少しでも軽いほうをと思い数日前にTamronを購入しました。本体は5Nです。
まだ室内でテストしただけですが、初日に時々F値がバーになる症状が・・・・。どうもレンズを認識していないようで、なんどか装着し直したり、接点を清掃したりしました。まだ本格的に使う機会がないのですが、持ち出してからだとショックだと思い室内で何十枚とテストてますが、症状はほとんど出なくなりましたが、まだたまーに出ます。他のレンズでは今までこのような症状は経験もなく、付け替えて試しても問題ありません。やっぱり初期不良ですかね!?
購入された方がたはいかがですか?調子いいですか?
普段は通販で買うことが多いんですが、今回はまだ発売されたばかりであんまり価格差がなかったので、近所のお店で買いました。早めに相談してみようと思います。
それ以外ではサイズやフォーカスのしやすさとかかなり気に入っています。後は安心して使えさえすれば常用レンズになりそうです。
2点

SEL18200からの買い換えで購入しました。
私のは特に問題なく使えています。
が、別件でNEX-5とLA-EA2とAマウントレンズで、レンズを認識
しないという現象に遭遇しました。
そのときは、レンズとLA-EA2と本体を接続した上で、レンズ及び
LA-EA2を反時計回り(外す方向)に動かなくなるまでほんの少し
戻してやると、使えるようになりました。
接点が微妙にずれているのでしょうか。
もしかしたら同じような現象かもしれません。
書込番号:13949578
0点

コメントありがとうございます。なんとなくズームをした時に起きているような気もします。思いっきりテレ端からワイド端まで、あるいは逆に動かした時に微妙に動いているのかもとも推測しています。それかレビューから撮影に戻った時にレンズが認識されないか。でも後者だとしたら本体の可能性も?最近あまり使ってなかったので他のレンズでも様子をみてみます。
書込番号:13950155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝、純正レンズでも一回だけ出ました。ただ頻度は少ないので本体自身の問題か、あるいはレンズのクリアランスとか個体差かもしれないです。
来年、カチャカチャ音の低減で修理に出そうと思うのですその時に見てもらおうと思います。
書込番号:13950418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]
Eマウント最初の他社レンズですから、レンズは明るくなくても、明るい話題dすね。
書込番号:13866636
13点

へぇ〜〜
あの・・・石橋を叩いても渡らないタムロンさんが・・・(笑
よくぞ思い切って出しましたね〜
それだけNEXが売れてるって事ですね〜
実売5〜6万円ってトコですか?
朗報ですね♪
書込番号:13866687
3点

ソニーのより、小さく軽く、色もブラックがあって、良さそうですね。
60mmF2.0マクロもお願いしたいです。
書込番号:13866891
2点

〜270じゃなかったのだけが残念。
・・・ん? DiIIIってミラーレス他社機全部にマウント替えで同じレンズ出んのかな?
DiIIは各社用に足だけ変えて出してるんだし。
書込番号:13867041
2点

マイクロフォーサーズやニコン1用なら、
18-200って焦点距離は、ちょっと使いにくいよね。
NEX専用なのかな?
そんなに数が出ないと思うケド。
書込番号:13867192
1点

>18-200って焦点距離は、ちょっと使いにくいよね。
さぁ? 俺に限って言うなら、APS-Cに28-300つけて常用してたから無問題なんだが。w
あと可能性あるとしたら・・・富士やらキヤノンやらがAPS-C、とか?
書込番号:13867264
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496689.html
デジカメWatchの記事は出てるけど、ITmediaは2011-12-08 22:25現在も記事は出てない。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=19076/
↑価格.comにも記事が出ているのに、ITmediaはだらしないね。。。
書込番号:13867632
1点

後からでも使用レポートがあれば構わないと思います。
書込番号:13869462
1点

>ソニーのライセンスを受けたEマウント仕様書に基づく製品。シリーズ名は新たな「Di III」 。<
Eマウント仕様書に基づくっていうんだから今の所はNEX専用みたいですね。
APS-Cで他社がミラーレス(キヤノンとか)出してきたらそれ用に出すかもしれないですけどね。
書込番号:13869486
1点

ITmedia、「2011年12月09日 16時07分」にようやく記事が出た。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1112/09/news068.html
遅すぎやっちゅーねん。
自分の中では、ITmediaに対する信頼度がゼロになったに等しい。
書込番号:13871572
1点


この製品の最安価格を見る
![18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月15日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





