18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用] のクチコミ掲示板

2011年12月15日 発売

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]

35mm判換算で27〜300mmに対応したミラーレス「NEX」用の高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:68x96.7mm 重量:460g 対応マウント:α Eマウント系 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の価格比較
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の中古価格比較
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の買取価格
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のレビュー
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のクチコミ
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の画像・動画
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のオークション

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月15日

  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の価格比較
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の中古価格比較
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の買取価格
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のスペック・仕様
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のレビュー
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のクチコミ
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]の画像・動画
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のピックアップリスト
  • 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用] のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]を新規書き込み18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズでフラッシュを使いたい場合

2012/07/10 23:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]

スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

初めてのデジタル一眼カメラで、NEX-5Nを買いました。

基本、このレンズ一本だけ持ち歩いているのですが、
先日フラッシュを使ったところ、このレンズが干渉して、筒状に影ができることに気付きました。

こういう場合は何かコツがあるのでしょうか?

それともこのようなレンズでは通常、フラッシュは使わないものでしょうか?

書込番号:14790982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/10 23:57(1年以上前)

こんばんは♪

先ずフードを外す。
広角の焦点距離で撮影しない^_^;
※たしか24mm以上であればケラレ無いんじゃないかな??(^^ゞ?

外付けストロボにする。。。
リモートにして、カメラから離れたところでストロボを焚く。。。

ってな所です♪

書込番号:14791095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/11 00:10(1年以上前)

Camui_99さん、今晩は。

この板では、フラッシュについての記事が見あたりませんね。
このレンズでは、誰もフラッシュを使っていないか、あるいは
別売りのフラッシュを使っているか、ですね。

同梱のフラッシュでは、バウンス撮影が出来ないという話は
聞いたことがあります。つまり、発光部の角度を調節出来ない
のですね。別売りのフラッシュでは、バウンス撮影が可能と
いうことですから、そちらを調べてみては如何でしょうか。

書込番号:14791175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/11 05:44(1年以上前)

おはようございます。

いわゆる「ケラレ」と呼ばれる現象ですよね。
#4001さんがおっしゃるようにフードを付けたり、広角で撮影するとケラレやすくなりますので、フードは外し、焦点距離をいくつか試されてケラレない距離をみつけ、それより広角ではフラッシュは使わないようにするか外付けフラッシュを使うかだと思います。

書込番号:14791707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/11 10:41(1年以上前)

このちっこいカメラにくそでかいレンズ付けて、背の無い内蔵フラッシュ使う時点で蹴られて当然っす

一部、他社機をみたこともない輩が想像でフード外せとか余迷い言をいっとるが、そんなん有無にかかわらず、問答無用で蹴られんので、外部フラッシュを・・・

・・・と、いいたいとこやが、5Nにつく外付けフラッシュは、府中のαやと一番ちっさい奴の足をNEX用に改造しただけの物やから、やはり背ぇが足らんかもしれんw
バウンスは可能やが、確度は水平か上方かの2択で微調整とかないんで、それでもつらいかもしれんね
それに小型フラッシュは非力なんで、ちょいとズームするだけで元の木阿弥になるかもしれんで

月並みやが、一度お店だかショールームだか行って、実際に付けてみるのがええな
どーしてもフラッシュ使いたいときは、キットレンズにとりかえるか、本体をNEX7にしてでかいフラッシュとこのレンズにするか、っつ所やないか、と

書込番号:14792334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/11 12:25(1年以上前)

ああ!
このレンズEマウント用だorz

俺も、モウロクしたな〜orz

書込番号:14792626

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/07/11 12:49(1年以上前)

SEL18200用のエクステンダーFA-EX1Sってのが使えそうですよ
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-09-13
 取り寄せてみれば

書込番号:14792731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2012/07/11 19:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

おかげで色々と学べました。
・この症状を「ケラレ」と呼ぶ
・付属のフラッシュは背丈が低いので広角はNG
・別売りのフラッシュを検討してみる
・FA-EX1Sという製品で背丈を少し伸ばす

夏というとで、これから夜のイベントが増えますので、
何か対策を検討したいと思っています。

有難うございました。

書込番号:14794039

ナイスクチコミ!2


Rin884さん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/13 13:06(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

NEX-5N+HVL-F20S(外付けフラッシュ)+18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC(レンズ)

ノーマルフラッシュ

バウンス撮影

私も同じ事で悩み、外付けフラッシュ「HVL-F20S」を購入して解決させました。
親戚の結婚式の為に急遽、購入したのですがバウンス撮影を初めて試してみて、綺麗に撮れて満足しています♪
最近はなるべくフラッシュ無しの撮影が気に入っているのですが、どうしても室内や暗い所での撮影にはフラッシュが必要になりますからね。
専用の小袋が付属されているのでカメラと一緒に常に持ち歩いてはいます。

私もNEX-5Nでミラーレスデビューした初心者故にちゃんとした撮影では無いかもしれませんが、画像はご参考までにどうぞ^^

書込番号:14801236

ナイスクチコミ!3


スレ主 Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件

2012/07/13 19:04(1年以上前)

>Rin884 さん
ありがとうございます。

バウンス撮影という言葉を初めて知りまして調べてみました。
まっすぐ光を放つのではなく、拡散させることでより自然に周囲を明るくするイメージでしょうか。

参考画像は明らかにバウンス撮影の方がきれいですね。
ただ電池の減りは早まるとか?
一応予備バッテリーを1つ持ってます。

価格的に迷っている所です。

書込番号:14802281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/13 19:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20120131_508615.html

>感覚的には、ストロボなしでの撮影と比較して約10倍程度の消費量に感じる

だそうやから、撮り方によっては予備1本ではやばいかもしれへん
気ぃつけて撮ってな

書込番号:14802438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/07/14 05:00(1年以上前)

HVL-F20Sを使用すると発光条件にもよりますが1〜2枚でバッテリー残量が1%減ります。
予備バッテリーは必須です。

縦位置では使えませんが、そもそも縦位置でもバウンス使えるフラッシュなんて一眼用の巨大なのしか無いですから。
テーブル+人物なんかの直射だと難しい条件でも使えるので便利ですよ。
ただ調光補正をカスタム割り当てしたほうが良いかも。

書込番号:14804235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

これって…

2012/05/17 16:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]のオーナー18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

B011スペック

SEL18200LE

Model B011

B011ですよね!?

ソニー、小型軽量化したEマウント用ズームレンズ「SEL18200LE」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=22399/

2010年9月に発売した高倍率ズームレンズ「E18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200」と比較して12%軽量化(524g→460g)しており、外径もより小型(75.5[最大径]×99[長さ]mm→68×97.1mm)になっている。光学式の手ブレ補正機能も搭載。



レンズロードマップって…

書込番号:14572381

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/17 16:59(1年以上前)

こんにちは
関連です、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000376677/SortID=14572261/

書込番号:14572392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/17 19:31(1年以上前)

基本的にソニーとタムロンは関連企業ですから当然でしょうね。現行レンズにもタムロンの旧型がチラホラありますね。

書込番号:14572850

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]のオーナー18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]の満足度5

2012/05/17 20:07(1年以上前)

3月にSAL2875 とセットでばしーっ、と買ったのですが…

あれくらい見た目が変わっていれば多少(だいぶ)高くても、という気もしましたが、このレンズは見事に変わっていないですね!

思うに、商品企画の段階からOEM決まってたんでしょうね、開発費もたせるとかまで含めて…
どうりでタムロンのくせに(失礼)カッコいいなと。


SEL18200よりどうだ、なんて言っていたのがあほらしくなった驚愕のリリースでした。
唯一不満の安っぽいレンズフード、ソニーのが使えないかしら。

書込番号:14572983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]のオーナー18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]の満足度5

2012/05/17 20:43(1年以上前)

あ、SEL18200LEっていきなり安いんですね(汗)

新型の2470も手ブレ外すんならさっさとソニー外装で出してくれないですかね…

書込番号:14573130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ.com で在庫有り

2012/04/25 23:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]

スレ主 mxixzさん
クチコミ投稿数:33件

現時点でヨドバシ.comで即納在庫があります!

書込番号:14485442

ナイスクチコミ!2


返信する
marsa-nさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/26 22:18(1年以上前)

昨日、ヨドバシアキバで購入しました。
ブラック、シルバーともに在庫ありでしたよ。

書込番号:14489121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-C3で使おうと思うのですが

2012/04/25 03:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

純正のSEL18200とどちらにしようか迷っています。

C3はレンズ補正の項目が無いみたいなので、200mmとなると相当歪んでしまうんじゃないかと思うのですが…

また、その他にもどの機能がBO11にはあってないのか、逆にSEL18200より優れている点があるのか公式を見てもいまいちピンときません。
※手ぶれ補正は両方共あるのは確認できました。

C3にはどちらのレンズが良いでしょうか?出来れば理由も一緒に教えていただけたらと思います。
ちなみに動画は殆ど撮らず静止画メインです。

よろしくお願いします。

書込番号:14482275

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

2012/04/25 20:58(1年以上前)

動画再生で一つわかりました。

SONY純正は動画のアクティブモードに対応
B011は動画のアクティブモードに非対応

他に違いあるかなぁ…もう少し調べてみます。

書込番号:14484682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]

クチコミ投稿数:151件

NEX-5Nに購入を考えています。後に7に買い替えることも考えています。

動画も撮りますがたまにだと思っています。

1、SEL18200だと、タムロンよりやはり携帯性がどうかなと思っています。

2、純正ではないから不備といいますか不具合みたいなことが起こるのでしょうか?

3、画質等、性能は違いはあるのでしょうか?

4、NEX-5、7に取り付けた時に、どっちかにだけ不備があるとかあるのでしょうか?

以上のことで迷っております。在庫等問題もありますが、オークション等日々みて購入を考えています。

皆様のご意見よろしくお願いします。


書込番号:14451376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]のオーナー18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]の満足度5
当機種
別機種
当機種
当機種

B011補正OFF

SEL18200補正OFF

B011補正OFF(ピンボケ失礼)

B011補正ON

widefourさんの、「B011にレンズ補正が効く」[14136386]との情報で購入を決意しました。
情報、ありがとうございました。m(_"_)m

撮影前、背面液晶で歪んで映っている画が→撮影後には補正されているのを見るとやはり驚かされますね。


きょう、ヨドバシアキバにてSEL18200と比べ、興味深い事象を確認しました。
高倍率ズームのワイド端といえば盛大な樽型収差がお約束みたいなものですが…

【SEL18200より広角端での収差がおとなしい】のです。

Photoshopのレンズ補正フィルタを使うと直線が真っ直ぐになるのはB011だとだいたい+6.0くらいなのですが、SEL18200だとたぶん8.5?くらいまで補正をかけないといけない印象。


もちろん、歪曲収差、しかも広角端のそれのみがレンズの性能を決定付けるわけではないのですが、たとえばNEX-7は

【動画撮影時はレンズ補正が効かない】

ので、光学的に歪曲収差が出ないに越したことはありません。
※手ブレについては厦門人さんが[14035120]で述べられております


以上、検討中の方の情報共有となれば幸いです。

書込番号:14309418

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/22 23:58(1年以上前)

なるほど・・・
純正がアレだけのずー体で成果を上げられないとすると、タムの相対評価がグッと上がりますね。
わたしも55−210と、タムE18200どっち買おうか迷っています。

ところで先々こんなのも出る様ですよ。
http://digicame-info.com/2011/12/aps-c18-300mm-f35-63.html
Eマウントへの転用は先かな・・・笑

書込番号:14331317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/28 05:13(1年以上前)

私も量販店でSEL18200と比較してきましたが、タムロンに軍配です。
VG20で機動力重視の場面での使用を検討しているので、アクティブ手振れ補正の性能と、AF面ですぐれていると思いました。

AFに関しては、純正より遅いという声もあるようですが、動画においてはあまり敏感に動かれるより、タムロンぐらい落ち着いた動きをしてくれた方が使い勝手がいいと思います。(私見ですが)

0カーク提督0さんが教えて下さった18-300が発売されて、こっちの価格が下がったらいいですね☆

書込番号:14357523

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]のオーナー18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) ブラック [ソニー用]の満足度5

2012/03/28 06:38(1年以上前)

hello-danyさん、おはようございます。

昨日、業務での社内撮影(スチール/ムービー、映像製作会社より委託)をNEX-7で行って参りました。
ほかにも明るい単焦点レンズはじめいくつか持って行ったのですが、レンズ交換する余裕がなく動画はすべてB011で。

帰宅してPS3+ブラビア 46W5000で確認しましたが、(素人撮影としては)十分に納得できるものが撮れたと感じています。

ひとつだけ難を感じたのは、スチールでは気にならなかったズームリングの重さ。
パンしながら寄せる、など行う際ズームリングが重たいためビデオ雲台の動きがカクつくことがありました。

以前情報のあったバナレンズ用のアクセサリ(純正のように装着できる、と)のように、ズーム用のレバーをなんとかして装着しなければな、と思いました。仕事が落ち着いたらホームセンターの資材コーナーでも探してみます(笑)

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:14357608

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]を新規書き込み18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]
TAMRON

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月15日

18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) シルバー [ソニー用]をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング