VL-SWD301KL のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:3.5型 録画機能:○ VL-SWD301KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-SWD301KLの価格比較
  • VL-SWD301KLのスペック・仕様
  • VL-SWD301KLのレビュー
  • VL-SWD301KLのクチコミ
  • VL-SWD301KLの画像・動画
  • VL-SWD301KLのピックアップリスト
  • VL-SWD301KLのオークション

VL-SWD301KLパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月 9日

  • VL-SWD301KLの価格比較
  • VL-SWD301KLのスペック・仕様
  • VL-SWD301KLのレビュー
  • VL-SWD301KLのクチコミ
  • VL-SWD301KLの画像・動画
  • VL-SWD301KLのピックアップリスト
  • VL-SWD301KLのオークション

VL-SWD301KL のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-SWD301KL」のクチコミ掲示板に
VL-SWD301KLを新規書き込みVL-SWD301KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2013/03/19 22:52(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

クチコミ投稿数:15件

SWD301購入を考えていますが
接続方法(ケ-ブル)について教えてください。
カタログには(単芯線0.65〜0.8mm)利用になれますと記載していますが
家のチャイムを外してみた所、1.6mmの線が使用されていて
0.8mmに交換したいのですが、その際
1.6mmと0.8mmを圧着スリ-ブにて接続(延長)して
301取り付けは可能ですか。
電源はコンセントよりとります。
わかる方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:15912854

ナイスクチコミ!3


返信する
D66さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/28 08:20(1年以上前)

一月以上経過しているので、すでに解決しているとは思いますが、私もほぼ同じ方法で使用するつもりなので投稿しました。私が現在使っている映像無しのドアホン付きFAXの、ドアホン部分の配線はヨリ線の先に単線を接続して使用しています。当然何の問題もありません。信号が確実に届くようにつながっていれば全く問題なく使用できるはずです。

書込番号:16067971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

増設モニター

2013/03/10 18:13(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

クチコミ投稿数:177件

この機種を購入しようと考えていますが3階建ての為、ワイヤレスじゃない壁付の増設モニターをもう一台別途購入したいのですが別売りの増設モニターとしての商品はあるのでしょうか?
ネットで調べたのですがわからないので教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:15875120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/03/10 19:57(1年以上前)

☆-FLSTF-☆さん こんばんは

下記、メーカーのQ&Aが、ご参考になろうかと思いますが、
特に、[3. モニター親機] の項目で、
「モニター親機だけの販売は、ありますか?」
「2セット購入しモニター親機同士を接続できますか?」
が、ご参考になろうかと思いますので、クリックしてみてください。
(直接のURLでは、表示されないようですので、ご面倒ですが、上記作業でアンサーをご覧ください。)
http://panasonic.jp/com/support/tvdfon/faq/swd301kl_swd300kl/swd301kl_swd300kl.html

もうご存知でしたら、スルーしてください。
また、もし、出来るような情報があれば、詳しい方のアドバイスが来ると思います。

ご参考まで

書込番号:15875544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2013/03/10 21:57(1年以上前)

流星104さん
参考にさせて頂きました。
有難う御座います。
増設は出来ない感じですね。

書込番号:15876108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX電話との連携

2013/03/03 22:20(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

スレ主 Micky78さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして、どちらで質問すべきかわからず、KX-PD601DWの
クチコミにも書き込みました。

 この度、古くなったドアホンとFAX電話を更新するため
KX-PD601DWとVL-SWD301KLを購入し、接続しました。
 さらに、既設の「ハイハイ店番EL23001K」をVL-SWD301KLの
コール機器として接続しました。接続自体はできました。
 しかし、EL23001Kのチャイムが鳴ったとき、VL-SWD301KLの
子機は鳴りますがKX-PD601DW本体および子機は鳴りません。
 どなたか、KX-PD601DW側で鳴らすことが可能かご存知で
しょうか?

書込番号:15845245

ナイスクチコミ!1


返信する
nan-tenさん
クチコミ投稿数:60件

2014/01/15 03:19(1年以上前)

テレビドアホンの取扱説明書のP.52〜を読んで、設定してみてください。
たぶん、すぐ出来ますよ

書込番号:17074116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Micky78さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/15 22:15(1年以上前)

nan-tenさん、ありがとうございました。
早速やってみます。

書込番号:17076731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

子機使用法

2012/11/22 12:12(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

クチコミ投稿数:104件

この機種VL-SWD301KLを購入、と同時に電話機の買い替えを考えています。
VL-SWD301KLの子機が電話機の子機とできるそうなので
良さそうな感じを持ちました。

誰かこのような使い方して方いらっしゃいますか??

書込番号:15374362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/10 23:17(1年以上前)

子機の数字ボタンはかなり小さいデスよ。店頭で確認して押す感触を試してみてくださいね。受信の場合はそれほど気にはならないです。ちなみに我が家のはSWD700KLですが。

書込番号:15461924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/11 10:46(1年以上前)

「明日はどんな日かな?」さん おはようございます。

以下近況です。
結局VL-SWD301KLを購入を購入しました、同時に電話機もDECT準拠のパナのもの(VE-GD31DL)に新しくしました。(電話機は子機1台のもの)
ドアホンの子機を電話機の子機にも登録し、電話機の親機、子機ともに
ドアホンの子機にも登録して使用を始めました。
ですから、ドアホンの応答はドアホンの親機を含め4台のどれでも対応でき、電話の応答はドアホンの親機以外の3台で応答できるようになりました。
良い感じです。

書込番号:15463449

ナイスクチコミ!2


ひはっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/19 13:03(1年以上前)

内線電話はどうなのでしょうか?

ドアホンの子機を電話機の子機として登録できる様ですので
ドアホンの親機以外の内線は全方向可能な感じがするのですが
如何でしょうか?

教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15500209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/19 14:39(1年以上前)

ひはっさん、こんにちは。

記憶をたどりますと、
ドアホンの子機を電話機の子機2として登録しました。
電話機の親機と子機をドアホンに登録しました。
(取説通りに行いました)

これにより
1)ドアホンの子機の内線ボタンを押すと、呼び出し相手としてドアホン親機、電話親機、電話機子機、一斉が選べます。
2)電話機の子機の内線ボタンを押すとドアホン親機、ドアホン子機、電話親機、一斉が選べます。

これが質問の答えでしょうか。
ちなみに
3)
来客等の呼び鈴音(ピンポーン)はドアホン親機子機に加え、電話親機子機4台全てで鳴ります。
4)
外線電話があると電話機親機、子機に加え、ドアホン子機3台で鳴ります。
5)その他私感
ドアホン子機が大きい、数字ボタンが小さいとの書き込みを見ましたが
本体のこの程度の大きさより小さかったとしても特に魅力を感じないと思います。
数字ボタンが小さく頻繁に数字を入れるなら少し問題でしょうが、電話を受けるのがほとんどなので問題にならない。
数字ボタンを大きくして本体がより大きくなるとそのほうが問題だろう、と思っています。

以上参考になりましたでしょうか。

書込番号:15500476

ナイスクチコミ!2


ひはっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/19 15:00(1年以上前)

かっぱてさん

即レスありがとうございます。

大正解です。
分かりやすいですし、はっきりしました。
鳴り方もイメージできました。想像すると結構面白そうですね。

昨日、panaのHPから問合せ依頼をしましたが回答がないので
こちらに投稿させて頂きましたが、子機の大きさも気になっていたので
いっぺんに解決しました。
同じ組合せで確定します。

ありがとうございました。

書込番号:15500527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/19 21:03(1年以上前)

ひはっさん、今晩は。

お役に立ったとすれば良かったです。

当方はドアホン新設と同時に電話機も新しくする必要があったので、
ある意味幸運と思っています。

選定時ですが、
停電時を考えると親機は有線機、子機はワイヤレス2台相当(現状並み)、ドアホンの子機も欲しい、電話の子機とドアホンの子機だらけとならないよう何とかしたい、などで色々検討しましたが、「ターミナルアダプタ」が必要ない組み合わせとして本機種の選定にたどり着きました。

蛇足(世迷言)
小機間を通話状態にしてインターホンのようなことも少し考えています。
今地方から子供と孫(新生児)が来ていますが、この孫を寝かしつけた時の見張りです。子機間で通話状態にして一台を寝ている子のそばに置き、目を覚まして泣きだした音を離れた部屋で分かるようにするという構想です。この間に外線が入るなどして寝ている孫を起こす危険性があるかも、、、。
我が家では夜中はほとんど外線は無いので良いかも、でもやっぱり心配かも、、、。
家族に却下されるかも、です。
ほんとに蛇足でしたね。

書込番号:15501889

ナイスクチコミ!0


ひはっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 19:54(1年以上前)

かっぱてさん

返信ありがとうございます。

私もFAXが壊れての買い替えとドアホンも子供が
お留守番して誰が来たかが分かる様にしたいと言う
2つの要件でかっぱてさんの書き込みをみて
子機2台FAXとドアホン子機なしの組み合わせで
考えていたのですが、外来があった時の対応に困っていた所でした。

年末のセールも考えてみたのですが、在庫切れや配送が遅れるとか
心配だったので、即決しました。

年内には実現可能の予定です。


あと、インターホンの方ですが、子供の方の子機には
通話状態にする前にサイレントモードor音量minにして
おけば良いかと思います。

昔、WEBカメラ設置も含めて考えた事があります。
実現しませんでしたが...

書込番号:15505962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/20 22:23(1年以上前)

ひはっさん、今晩は。

なるほど、ですね。
早速検討してみます。

書込番号:15506722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

スレ主 yamagasukiさん
クチコミ投稿数:2件

アパートのように玄関どおしが近くて親機が近い場合に、子機の画像や音声は混線しませんか?

ご存じの方がおられたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:14848207

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/23 23:42(1年以上前)

あらかじめどの親機と通信するか、登録済みです。
並べて使っても、別の親機が応答する心配はありません。
コードレス電話の子機などと同じです。

書込番号:14848257

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamagasukiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/24 04:19(1年以上前)

P577Ph2mさん

大変参考になりました。
確かに、コードレスフォンの子機が混線しませんよね。

これで安心してVL-SWD300KLの購入ができます。

ありがとうございました。

書込番号:14848970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VL-SWD301KL と VL-SWD700KL で迷っています。

2012/04/26 10:11(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

新しくて人気のあるもの重視で買おうと思っています。
VL-SWD301KLが1番人気で新しいのですが、VL-SWD700KLの方が画面も大きくて良いように思います。VL-SWD301KLがあえて小さい画面で後から出て人気があると言う事は、VL-SWD700KLの画面の大きさは値段相応の必要性は低くVL-SWD301KLの低価格のもので充分だと言う事で発売され、なおかつ人気があるのでしょうか?金額を全く気にしないのでしたらVL-SWD700KLの方が良いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:14486838

ナイスクチコミ!0


返信する
issacerさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/26 12:52(1年以上前)

我が家では2週間前にVL-SWD301KLを購入しました。
同じく画面サイズで迷いましたが、配線位置の関係上ドアホン本体を見る回数より圧倒的に子機を見る回数が多いと判断したので安価なVL-SWD301KLに決定しました。
ドアホン本体が使用上中心になるのでしたらVL-SWD700KLの画面サイズがメリットになるのでは?

書込番号:14487252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/26 13:01(1年以上前)

なるほど、その違い程度でかなりの価格差があるから人気と言う事なんですね。
ありがとうございました。もう少し考えてみます。

書込番号:14487274

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/27 04:40(1年以上前)

私はVL-SWD700KLにしました。

700にした理由はカメラ玄関子機の増設、電気錠の連携、
ビエラ連携などのオプションが豊富だったからですね。

やっぱり画面が大きいので見やすいですよ!
でも自分は日中仕事でほとんど家にいないので、関係ないですがf(^^;)

日中一番家にいる方の意見を参考にしたらどうですか?
本体で受けるのが多いのか、子機で受けるのが多いのか・・・。

書込番号:14489998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/27 08:44(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり親機の利用が多いと思うので画面が大きい方が良いですよね。
その他色々ありますし、やっぱりVL-SWD700KLかな。

書込番号:14490324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-SWD301KL」のクチコミ掲示板に
VL-SWD301KLを新規書き込みVL-SWD301KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-SWD301KL
パナソニック

VL-SWD301KL

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月 9日

VL-SWD301KLをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング