
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年2月14日 07:12 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月26日 02:48 |
![]() |
2 | 0 | 2014年3月22日 22:56 |
![]() |
2 | 0 | 2013年1月23日 15:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月23日 23:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD300KL
音声のみのインターホンが壊れたので、訪問者の方の顔が見える本機を通販の最安値のショップにて購入しました。
無極性の2線式なので自分で簡単に交換できました。
SVD-701,501の上位機種も検討しましたが、子機で応対することが多いので大型画面は不要と考えて本機に決めました。また、おたくすシリーズの電話機でも、音声のみの応対ができるので連携して使えるとのことで便利になると思いました。
上位機種にある、ネットに接続すると訪問客がボタンを押すと録画して、訪問客ありました・・・のメールが届く機能も考えましたが、外出先に来訪メールをもらってもどうしようもなく、かえってだれだろう?と不安になりそうなのでやめました。
本機は、上書き方式の8コマ録画してくれるので必要にして充分です。画質はそこそこですが、相手の顔が分れば充分です。
モニターボタンを押すと2個のLEDライトが訪問客や玄関まわりを照らして見えるので夜間でも安心です。
一軒家ですが、二階に子機を置いているので訪問客があってもわざわざリビングに降りなくても2階から応対できるのでとても便利です。また、ほとんどのコントロールが子機からできるのでこれも便利、もっと早く設置しておけばよかったと反省しています。
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD300KL
私のように建売サイズの戸建住宅に住んでる環境であれば、最善の選択だと思います。
・録画機能はかかせないが、最大50件で十分です。
→SDカードまではいりません。
・室内親機のサイズは3.5型で問題ありません。
→既存インターホン(東芝製通話のみ)設置個所に付け替えるには、あまり親機が大きくない方が好ましい。
・玄関子機の画角も本機の縦66°横87°で十分です。
→豪邸ではないので、玄関外がそれほど広いわけではありません。
・2階用にモニター付き子機がほしい。
→モニターサイズは2.2型だけど2.4型との差って、そんなに感じるのかな?
我が家にはVL-SWD300KLがピッタリでした!!
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD300KL
先日、室内声は聞こえるけど、相手の声が聞こえなくなりました。
カメラは生きているし、子機は正常だし。
2日ほど悩んで、リセットを押してみたら直りました。
困ったときのリセット頼み!
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD300KL
留守時でも来客の画像が残っていてすごくいい。
今まで留守にした時、誰か来てなかったかなと心配だったが
これで安心できる。
ただこの機種は画角が狭い。手だけしか映っていない時が
時々有るので広角のカメラが必須だと思います。
画像は良いとは言えないが人を見分けることはできる。
二本線で繋がれているだけなのでしょうがないかな。
Panaの電話で、当機の呼び出しを受ける機能が有り非常に
便利ではあるが、この機能を使うのは余りお勧めできない。
故障した時どちらが故障しているか分からず、こんがらがるし、
微妙な電波のやり取りで働いているので故障がしやすいでしょう。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





