IE80 のクチコミ掲示板

2011年12月16日 発売

IE80

  • ゼンハイザー製ダイナミック型イヤホンのフラッグシップモデル。
  • ハウジングトップにアルミプレートを採用し、優れた音の表現力と臨場感にこだわっている。
  • 音質調整機能を搭載しているため、好みや音楽的趣向に合わせて、低音の量感をコントロールすることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE80の価格比較
  • IE80のスペック・仕様
  • IE80のレビュー
  • IE80のクチコミ
  • IE80の画像・動画
  • IE80のピックアップリスト
  • IE80のオークション

IE80ゼンハイザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月16日

  • IE80の価格比較
  • IE80のスペック・仕様
  • IE80のレビュー
  • IE80のクチコミ
  • IE80の画像・動画
  • IE80のピックアップリスト
  • IE80のオークション

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE80」のクチコミ掲示板に
IE80を新規書き込みIE80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IE80とCK100PRO。

2012/02/16 12:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80

スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
A866の付属イヤホンからのステップアップでイヤホン購入を検討していて、最初は予算1万位だったのですが、調べているうちにどうせ買うならいいものを・・と思うようになり、現在IE80とCK100PROで迷っています。

IE80は一度試聴していまして、専門的なことは分からないですが試聴した中で一番、音に感動しました。
ちなみに、よく聴くジャンルはJ-POPで、たまにロックやクラシックも聴きます。
他に試聴した中では、ER-4Pやe-Q7の高音やボーカルも感動したのですが、低音が物足りないと感じました。
IE80は、低音も出るし高音やボーカルもキレイで、遮音性が高ければ即決する勢いで気に入ったのですが、地下鉄で使うため遮音性も高いものが良くて決まらず。
調べているうちにイヤーチップを変えれば遮音性も変わると知り、CK100PROも気になり出して、この2つで迷っています(月末には試聴に行って購入予定)。

イヤーチップで遮音性はどの程度変わりますか?
変えたことで音質が低下することもありますか?
また、まだCK100PROは試聴できていないので、IE80とCK100PROを聴き比べた方の感想が知りたいです。
また、他の機種も含めて、これがお勧め!っていうのがあれば、教えて欲しいです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14161336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/02/16 14:49(1年以上前)

IE80は軽い試聴程度なのですが、
遮音性は100proもIE80もそこそこ、平均か平均ちょい上程度ではないでしょうか?
遮音性はイヤーピースの種類(材質やフィット感)でも多少変わりますが、筐体の形や材質によって拾ってしまう基本的な処は変えられないのかと。

100proは高域にクセがあり、合う合わないはありますが、レンジはそこそこ広く私は低域に不満はありません(100proの後にe-q7聞くとカマボコ感が凄い)。
クリアさではIE80より上でSPEED感キレキレのpop向き

IE80は前作のコンモリ低音、低音底辺にしたピラミッドで天井の高域低めに対し、
コンモリ排除でスッキリ、ピラミッドからバランス形に移行したイメージです。
ガッチリ芯のある低音やオーケストラのように広いレンジを必要とするならIE80が上手

今後試聴されるという事でしたら、各ジャンル聞き比べて不満の少ない方が良いのかな、と。

書込番号:14161845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/02/16 17:20(1年以上前)

comariさん
こんにちは。

私は両機持ってます。
どちらも違う意味で素晴らしく、客観的には甲乙つけがたく、好みの問題になります。
ただ、もう一度買い直すならどちらか?、と聞かれたら、迷わずIE80にしますね。
何より音楽を楽しく聴かせてくれます。

ご心配の遮音性はCK100PROの方が上ですね。
IE80はCK100PROよりも更にノズルが太いので、付けられるイヤーチップが少ないです。
更に、どちらの機種も遮音性を高めるために、Complyというメーカーのイヤーチップにも変えられますが、このイヤーチップを付けると高音域がこもる傾向あります。CK100PROの方はある意味少しこもってちょうど良いみたいな所ありますが、IE80はこもると大分音の印象変わりますのでオススメしていません。
そういう意味でもCK100PROの方が遮音性は高いです。

何だか二択みたいで解になっていなくて申し訳ありませんが、私はIE80でビクターのイヤーチップの組み合わせをオススメしておきます。
ビクターのイヤーチップについてはIE80のクチコミを参照下さい。

書込番号:14162242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/16 18:11(1年以上前)

丸椅子さん
返信ありがとうございます。
CK100PRO、クリアな音とのことで、レビューでも解像度が高いという評判を目にするので非常に気になります。
高音のクセというのも、どんなものか気になりますが、試聴してみないと分からないでしょうか?
早く試聴しに行きたいですー。
IE80、オーケストラに合うとのことですが、クラシックはオーケストラよりもピアノソロをよく聴くんです。
ただ、バランスがいいものが良いので、やっぱりIE80は私の好みに合うのかなぁって思いました。
また、かまぼこ型というのを検索してみたら好みではない傾向のようなので、やっぱりe-Q7はやめようと思います。
もう少し迷ってみます。

書込番号:14162460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/16 18:31(1年以上前)

koontzさん
アドバイスありがとうございます。
両方持っているなんて、羨ましすぎます。。

「もう一度買うならIE80、音楽を楽しく聴かせてくれる」ってご意見で、めちゃくちゃIE80に傾きました!
遮音性を取ってCK100PROにするか、音を取ってIE80にするか、って感じですねー。
篭もるのは避けたいですが、どうしても周りの音が気になる時だけイヤーチップを変えるっていうのもアリかなぁ・・と思えてきました。
地下鉄通勤なので遮音性を気にしてはいますが、徒歩でも使うのであまり遮音性高すぎても危ないのかなーとも思います。

koontzさんは電車内でもイヤホン使われますか?
もし電車内で使われることがあれば、IE80とCK100PRO、電車の音はどの程度聞こえるか教えていただけると嬉しいです。

あと、ビクターのイヤーチップの口コミ拝見しました。
良さそうなので、IE80に決めた場合は一緒に購入してみたいと思います♪

書込番号:14162566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/02/16 18:49(1年以上前)

comariさん
高域は良く刺さりがちと言われてますね。
シンバルなんかは派手にでます(す私は生だとこれ位は出てると思いますけど)し、ボーカルのさ行の抜けも多少大きいでしょうか。

ささくれたり割れたりではなく、高域をしっかり出してるなって感じなんで私は不快には感じませんが、賛否分かれるところではあります。

書込番号:14162629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/16 20:35(1年以上前)

丸椅子さん
返信ありがとうございます。
CK100PRO刺さる感じなんですね、もしかしたら好みではないかもしれません。。
IE80が有力ではありますが遮音性の問題もあるし、もう少し迷って最終的には試聴して決めたいと思います。

koontzさん
イヤーチップのほうで遮音性についても書かれていましたね、大変失礼しました!
地下鉄はNGとのことで、また迷ってしまいました。。

書込番号:14163092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/02/16 21:09(1年以上前)

comariさん

きっと、CK100PROを試聴したら、「うぁ〜こんなクリアな世界あったんだ!」って感動すると思いますよ。
私もそのクチです。
要は、どちらも素晴らしい!んです(((^_^;)
今でもIE80の後にCK100PROを聴くと感動しますよ。逆もしかり。多分脳の違うところを刺激している感じです。例えると、IE80は右脳、CK100PROは左脳ですね。

でも両方を聴き込むと、私の聴きたかった音はIE80だったんだ、とわかるんです。
是非試聴して、自分の感性に従って下さい。

遮音性は確かにIE80は劣りますが、CK100PROが飛び抜けて良いという訳ではありません。IE80もオープンエアーのヘッドフォンの様にダダ漏れするわけではありません。外の音も聞こえますが、耳の近くで鳴っている音楽も聴こえますよ。

この2機種は全く性格が違いますので、是非音の好みで決めて下さいね。

書込番号:14163242

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/02/16 21:31(1年以上前)

あと、遮音性だけで選べば、SHUREのSE535ですが、こちらもボーカル聴くとその迫力に感動しますよ。SE535は究極のカマボコですが、そんじょそこらのカマボコとは格が違います(((^_^;)

まぁ、クラシックピアノソロであれば、IE80ですかね。
あの骨のある低音がグランドピアノの響きに重厚さとリアリティーを加えている感じです。
それと、私もピアノソロが好きで、それまでオーケストラは殆ど外で聴かなかったんですが、IE80にしてから片っ端から聴いています。すごい臨場感ですよ。絶対感動する事請け負いです。

聴く曲によってイヤホンの特性が生きる生きないありますので、感性を信じるしかないですね。

書込番号:14163338

ナイスクチコミ!0


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 01:05(1年以上前)

koontzさん
たくさんアドバイスくださってありがとうございます!
CK100PROも良さそうですねぇ。
前にIE80試聴した時も感動したけど、聴き比べてみるのがすごく楽しみです♪
koontzさんみたいに両方買えたら一番いいんですけど、、残念ながらそこまで予算がないので、店員さんにイヤな顔されない程度にじっくり聴いてみます。

遮音性ならSHUREかERみたいですね。
SHUREも気になって前に試聴したんですけど、私が不器用だからうまく装着できていなかったのか私の耳が小さいからフィットしないのか、装着感がイマイチだったんです。
あと、walkmanのA866を使っていて、535は相性が悪いって話をどこかで目にしたのもあって候補から外しちゃいました。
でも、念のためもう一度聴いてみようと思います。

ちなみにピアノソロも好きだけど、一番良く聴くのは女性ボーカルのポップスなんです。
でも、けっこういろんな曲を聴くのでなるべく万能なものを・・と思ってたけど、なかなか難しいみたいで悩ましいです。

試聴しに行けるまでまだちょっと日にちがあるので、また何か疑問が湧いたら質問させてください。

書込番号:14164451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/17 01:06(1年以上前)

>ER-4Pやe-Q7の高音やボーカルも感動したのですが、低音が物足りないと感じました。
>地下鉄で使うため遮音性も高いものが良くて決まらず。

クリプシュのimage X10は試聴されましたか。image X10はBAの中ではしっかり低音が出る方で、IE80程までは行かないですが100PRO・ER-4P・e-Q7より低音を感じることが出来ます。かつ、中高音もバランスいいです。遮音性は高く−26dbの遮音性能があり、IE80より確実に遮音性が高く、地下鉄でも不自由なく使用出来ます。空間もそこそこ広い部類で、こもりはまったく無く、解像度も高いです。バランスがいいです。もし良かったら候補になりうると思います。

書込番号:14164454

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/17 01:17(1年以上前)

>ちなみにピアノソロも好きだけど、一番良く聴くのは女性ボーカルのポップスなんです。
>でも、けっこういろんな曲を聴くのでなるべく万能なものを・・と思ってたけど、なかなか難しいみたいで悩ましいです。

因みに私も女性ボーカルがメインでかつ、万能に鳴るのが好きなんですね。で、image X10はそういうニーズに向いてるので最近お気に入りです。

BAは解像度が高くボーカルが綺麗だが低音が出ないのが悩みと万能性の低さなんですが、この機種はBAにしてはきちんと低音を出してくれ、BAの高解像度と、ある程度の低音を併せ持つので、重宝します。BAのくせに(失礼)色々と対応力ありますよ。しかも遮音性も高いですから。

BAだけに解像度では、三万クラスのダイナミック型ではかなわないですし、BAらしい透明感と明瞭度高い繊細なボーカルはお手の物ですね。暫く試聴のみでしたが買ってみたら実に素晴らしいイヤホンでした。

書込番号:14164490

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/02/17 02:53(1年以上前)

SE535とA86xが合わないことは無いですよ。
ちゃんと良い音を鳴らしてくれます。
ただ、装着はクセがありますよね。
店の試聴機はイヤーチップがへたっていることが多いので、装着イメージ悪いことが多いです。
でもSHUREのフォームチップは恐らく世の中で一番優秀だと思います。
高音の犠牲を最小限にした遮音性を実現しています。
装着は試行錯誤してみてください。
本当はIE80にもSHUREのフォームが着けられると良いのですが、3mmサイズのノズル用なので、6mmサイズのノズルのIE80には着けられません。。
#無理矢理入れた人もいますが(^^;;;

airさんご推薦のKlipschのImage X10も良い機種です。
装着だけで言うと、同じKlipschのImage S4の方が私は好きです。アメリカで一番売れたイヤホンらしいです。S4は完全ドンシャリ(低音ズドン+中音がへこんでいる)なので、女性ボーカルは引っ込みますが、装着感はピカ一なので、是非体験してください。
その上で、シリーズ最上位機Image X10を聴くと、音のバランスの良さを感じられると思います。
X10はちょい聴きでは良さを実感できませんが、買って常時聴いていると凄く馴染んでしまいます。
人によってはこの装着が合わないことがありますが、耳奥深く入れて軽いです。遮音性もばっちりです。ちょっとタッチノイズ(ケーブルと服がこすれる音)が大きいですが、装着を工夫すれば何とかなります。
こちらも試聴してみて感じてください。


まぁ、押しつけませんが、でも私は今はIE80がベストイヤホンです(^^;;;
この良質な低音聴いてしまっては他機種が物足りなく感じてしまいます。。
余談ですが、100円ショップのキャンドゥで売っているイヤーチップがIE80に結構合うんですね。めちゃコスパ良いです。
Complyって両耳(2コ)で700円〜1,000円しますので、100円で6コがいかに安いか。

書込番号:14164690

ナイスクチコミ!0


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 14:22(1年以上前)

air89765さん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
X10、実は以前試聴してます。
すみません、試聴した機種を全部書いておけば良かったですね。
仰るとおりER-4Pやe-Q7より低音出るしとてもバランス良くて、一度購入を考えたんです。
でも、どこか淡白というか無難というかそんな印象もあり、IE80を試聴したら、「こっちのほうがいい!」って思っちゃったんです。
バランスがよく万能なものがいい、という希望と矛盾してる気もしますが。。
でも、2万円の予算だったらX10にしてたと思います。
それに、相談した店員さんに、「(X10は)悪くないけど、個人的には勧めない」と言われたのも候補から外した理由だったけどair89765さんのコメント読んでまた気になってきたので、もう一度試聴してみようと思います。

koontzさん
X10については上記の通りでして、、私もIE80を
聴いたらIE80のほうが好きだなぁと思いました。
ただ、X10は装着感は一番好みでした。
SE535はA860と相性が悪いわけではないんですね。こちらももう一度試聴してみます。
ぁ、でも535より425のほうが好みだった気がします。
SE535LTDは、赤がカッコいいなーと思うけど、さすがに高過ぎて・・敢えて試聴しませんでした。
100均のイヤーチップだなんて、盲点でした!
確かに化粧品とかもたまに100円とは思えないほど優秀なものあります。
キャンドゥ近くにないけど、見かけたらイヤーチップ探してみます♪
いろいろ教えてくださってホントにありがとうございます。

IE80とSE535・425、X10、CK100PRO辺りを試聴して、どれかに決めたいと思います。

書込番号:14166142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/17 17:02(1年以上前)

comoriさんこんにちは。
私は、CK100PROとkoontzさんのIE80より格下の(笑)IE60を持っています。
ピアノソロは、高音質盤と言われている越野景子さんのEspeciallyをマスターからCD-Rに焼いてもらったので聴き比べ。IE60の方が合うかもで、IE80はもっと合うかもですね。
女性ボーカルでポップは持って無いので、石川知晶さんで。 これはIE60だとCK100PROのきらびやかさには敵わない感じですが、聴いていて楽しいのはIE60と思いましたってほとんどkoontzさんと同じですね。
あまり参考にならなかったかもしれません。

書込番号:14166623

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/02/17 19:22(1年以上前)

なるほど…。全体を通すとSE535や100PROでは低音不足を感じそうですね。音質面ではIE80を買わないと満足出来なそうですね。

書込番号:14167141

ナイスクチコミ!1


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 20:12(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
CK100PROとIE60ですかぁ、皆さんけっこう複数持ってらっしゃるんですね。
羨ましいですー。
参考にならないだなんて、そんなことないです!
わざわざ私の好みに近そうな曲で聴き比べてくださったみたいで、感謝します。
一番よく聴くのは女性ボーカルなので、CK100PROの煌びやかさというのが気になります♪

air89765さん
低音が少ないものは避けたいけど、一番重視してるのはボーカルなんです。
でも、ボーカルに定評があるものは低音が物足りなくて・・低音が控えめだからこそボーカルが際立つんでしょうけど。
イヤホンをこだわって選ぶのが初めてなので、自分の好みを模索中って感じなんです。
あと、確かに、音に関しては今のところIE80が一番気に入ってはいますが、IE80でないと満足できないということはないと思います。
分かったようなこと書いちゃってるけど、今は付属イヤホンですのでw

書込番号:14167333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 comariさん
クチコミ投稿数:16件

2012/02/17 20:37(1年以上前)

気になっていたことは教えていただけたので、あとはもう一度試聴して決めたいと思います。

goodアンサーというのは、特に気になってるIE80とCK100PROを両方お持ちで詳しく教えてくださったkoontzさんに付けさせていただきました。

コメントくださった皆様、ホントにありがとうございました!
購入したら、報告も兼ねて感想も書きたいと思います♪

書込番号:14167436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80

クチコミ投稿数:283件

くらいばーふぁんさん
素晴らしいレビューでした。
ぜひ、リケーブルした感想もお願いします。
IE8もずいぶんこなれるのに、時間がかかった
ので80でもそうなんでしょうね。

書込番号:14132452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これを買おうかと思っているのですが…

2012/02/01 10:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

標準で色々なイヤーピースが付属で付いてくるようですが、どれもS〜Lまでのようです。
私の耳穴は非常に小さいので、ベストフィットするのはビクターのEP-FX2XSか、
テクニカのER-CKM55XSくらいです。

IE80にEP-FX2XSかER-CKM55XSは装着して問題なく使えるでしょうか?

近所のヨドバシには展示機が無いので試せません。

コンプライのTX-400Sサイズという手もあるのですが、
CK100PROにTX-500Sサイズで使用していると装着が非常に面倒だし消耗品なので…

IE80に装着可能なできる限り小さいイヤーピースの適合を知りたいのです。

書込番号:14094364

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2012/02/01 13:22(1年以上前)

自己レスです。

近所のヨドバシに電話してみたところ、あと2週間程度で試聴機が入るとの事でした。
入り次第イヤーピース持参で向かいます。

書込番号:14094857

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/02/01 15:17(1年以上前)

Yasu1005さん
こんにちは。
解決済みにされているところ申し訳ありません。

IE80はノズルの口径が大きいので、VictorだとHA-FXC71/51のもの(ノズル径6mm用)がぴったり来ます。
イヤーチップの型番だと、EP-FX5になります。
#XSはありませんが。。
オーテク製やSONY製の6mmノズル対応品は生産終了になってますね。

その他のイヤーチップは、入ることは入りますが、かなりねじ込むのは大変です。
別のスレで、IE8のノズルの根元が壊れたとの報告もありますので、抜き差しを多くすると、握力でハウジングを壊さないか心配です。
ちなみに、Victorのフォームも使えます。サイズも小さいですよ。こちらはComplyと比べてコスパ良いです。(私の耳には小さすぎて合いませんが。。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000321854/SortID=14080928/
ご参考まで。

書込番号:14095169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

2012/02/01 15:27(1年以上前)

koontzさん、レスありがとうございます。

実はe☆イヤホンさんに電話で頼んで、
IE80にEP-FX2XSとER-CKM55XSを試聴機で付けてもらいました。

結果、付ける事は出来るものの、「装着時、シリコンの変形する余地が無いかもしれない」
との事でした。

なのでEP-FX2XSとER-CKM55XS持参でヨドバシに行ってみます。

ビクターのフォームチップはHA-FX700に付いて来たのを使ってみた事がありますが、
潰したのが元の形に戻る力で耳穴から出て来てしまいました。

書込番号:14095188

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/02/01 15:54(1年以上前)

Yasu1005さん

> 潰したのが元の形に戻る力で耳穴から出て来てしまいました。

そうですか。。

Victorのフォームは、Sサイズというのがあります。(EP-FX6S)
恐らく添付されているのはMサイズ近辺だと思いますので、かすかな望みはあるかもです。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/earpiece/index.html

また、ゼンハイザーのイヤーチップは非常に柔らかい(ふにゃふにゃという評価)ですので、もしかしたらシングルSが入れば、ですが。。
でも、そもそもノズルが入るのかを見た方が良いかもですね。
ハダカのノズルが入らなければ、イヤーチップ付けても入らないですよね。。

書込番号:14095265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

空間の広さと解像度。

2012/01/23 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80

今IE80とckm1000とsuperdarts+remoteで迷ってるんですが、この中で最も空間が広い機種と解像度が高い機種を教えてください。

書込番号:14056882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/23 01:09(1年以上前)

CKM1000を候補に挙げるなら,今の時季はANV機も候補に入れた方が好いですょ。

音場表現力で言ったら,量産モデルの1000因りも上ですから。
其れから,スーパーダーツは,それ程拡がりは高くないですから。
ドチラかと言えば,音圧が襲う感覚は近さを感じてしまいます。

書込番号:14056961

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/23 02:33(1年以上前)

>今IE80とckm1000とsuperdarts+remoteで迷ってるんですが、この中で最も空間が広い機種と解像度が高い機種を教えてください。

単純に解像度と空間の広さで言ったらその中でCKM1000が一番ですね。
それから、解像度で言えばMDR-EX1000のがCKM1000よりも高いです。
空間の広さはEX1000とCKM1000の二つが特に広いです。
この二つの空間はどちらがというか、空間の展開の形状が違うので一概に言えませんが、
どちらもイヤホン屈指に広い方です。

またCKW1000ANVは空間は広いが音色に一癖あるので試聴無しで買うのはリスクがあります。

書込番号:14057113

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/23 07:46(1年以上前)

音空間の崩しが早いのはEX1000。
崩しが早く崩れるのは,水平面展開が落ちてしまい,垂直面へ音を散らす様になります。
で,此の散らしが,音色を雑に聴かせてしまいます。

其れから,ANVの癖云々と騒いで居りますが,何処を指して居るのでしょう。

書込番号:14057357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/23 10:22(1年以上前)

スレ主さん、横レス申し訳ありません。airさんおはようございます。
CKW1000ANVがCKM1000より癖があるのは、中域(というかボーカル)のことですよね。木のハウジングのせいなのか、チューニングの違いか、若干低音が主張し過ぎる時がある様に感じます。エージングしてもそこはあまり変わりませんでした。逆に生楽器は大変上手く鳴らしてくれます。これはCKM1000より優れていると思います。
違っていたら申し訳ありません。
うーん、いずれCKM1000また買い直そうかなあ。

書込番号:14057630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/23 11:07(1年以上前)

airさん、すみません、低音が主張し過ぎる時があり、ボーカルが遠くなる(低音の主張のせいだけでは無いかも知れませんが。)きらいがあるでしたね。
単純にボーカルだけ(いわゆるアカペラ)だとそこそこ聴かせてくれるんですが、いろんな楽器が混ざりさらに低音が効いた曲のボーカルは苦手かもしれませんね。
確かにCKM1000の方がボーカル上手く鳴らしますね。
airさんの様に両方持っている人の感想は貴重です。私はCKM1000は売ってしまっただけに。
CKW1000ANVは持っていてもCKM1000は持っていない人のいうことはあてにならないと思います。
両方持っている人はあまりいないかなと思いますので説得力があります。

書込番号:14057733

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/23 11:51(1年以上前)

最近のテクニカはどうも低音志向なんですよね。
CKW1000にはW5000のようなフラットを期待していたのですが、蓋を開けてみたら低音がかなり強かったですね。
最近の流行りを考えると低音志向なのかな。

スレ主さんへ

候補の中ならCKM1000が良いんじゃないですかね。
空間的広がり、解像度の事を考えるとCKM1000になると思います。

書込番号:14057819

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/23 15:10(1年以上前)

>逆に生楽器は大変上手く鳴らしてくれます。これはCKM1000より優れていると思います。

これ同感です。金属的な響きが乗り硬めに楽器が鳴るCKM1000より、CKW1000ANVのがそれより若干軟らかさもある木の響きが、生っぽい色艶を出して生楽器の音が素晴らしくて、だからフルオーケストラ等はCKW1000ANVのが楽器の音が実に綺麗ですよね。

CKW1000ANVはその木の若干軟らかさもある響きが、金属的でキレのある響きを出すCKM1000よりスピード感やキレが鈍ることがあって、アップテンポな曲などでCKM1000のがキレの良さとかスピード感の爽快さを感じやすいメリットがあるんですよね。

あと間違ってるとかは無いと思います。それぞれの感じたままが本当じゃないでしょうか(個人間でたとえ感想が食い違っても間違いとかは無いと思います)。

スレ主さんちょっとズレて申し訳ありません。だいたい解像度と空間の広さについては情報は出揃ったと思うのでまとめまたは不足があれば追加の質問をお願いします。

書込番号:14058444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/24 21:31(1年以上前)

自分もCKM1000は試聴のみですが、空間の広さと解像度の両立ならCKM1000ですかね。

CKM1000とCKW1000ANVどっちを選ぶかは聴くジャンルが何かによりますね、クラシック、アコースティックなどなら中高音を艶やかに出すCKW1000ANV、特にピアノとヴァイオリンの表現は秀逸。
逆に高音をキラキラ出すCKM1000は打ち込み系やロックや金管楽器も得意なのでジャズなども得意だと思います。

あと話はずれますが、CKW1000ANVのボーカルの癖はウォークマンなどの低音域強調型のDAPで確認されます、どらチャンでさんやair89765さんやSaiahkuさんが使われているipod+HP-P1だとそのようなことはないみたいでね、私はHP-P1は持っていないのですがホームの環境(DCD1650SE+P1u)では低音が前に来てボーカルが遠くなったりボーカルが低音に押されている印象はありませんでした。
ウォークマン使いならCKW1000ANVよりCKM1000かEX1000の方がお勧めです。

書込番号:14063801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/24 22:41(1年以上前)

今のウォークマン(8シリーズ)は,音空間が前後へ拡がりませんからね。
ANV機じゃなくとも,K3003でも低音が窮屈とした感覚の出音となります。

で,小生は購入を見送りました。
まだ,低音は少ないモノの,KENWOODのGD9の方が出音は窮屈とした感覚は小さく,ANV機の力を引き出しますょ。

書込番号:14064191

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/25 08:17(1年以上前)

CKW1000ANVの低音が多いと言って居るのは,重みが出て来た部分の,豊かな出音を指摘してるのかな。

軽い低音と重い低音の区別をして下さい。
CKM1000の低音って,軽い低音ですからね。
因みに,Final audio designのアダージョXの低音も,低い部分が弱いので軽さが出ますょ。

書込番号:14065440

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/25 13:54(1年以上前)

CKM1000の低音は軽くなくてイヤーピースの選定次第では逆に非常に重くモンスターケーブル並の厚みと重量感を出して来ます。

ただしANVとの違いは素材の違いから響き方が違い、CKMの金属的な響き方はキレがありスピーディーかつ躍動的で、引きずりやぼわ付きや広がりが無く締まった低音になる為に、量感ある低音を重たく引きずるのではなくハイスピードに吐き出すイメージになるので、量や重さよりは締まりやキレに意識が重点を置いて感じる可能性があります。

これは耳次第もありますがイヤーピースのサイズで調整可能、低音の量や重さ派は大きめやコンプライ推奨、小さめや中ぐらいだと低音が軽めになりクリア傾向になります。

書込番号:14066383

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/25 14:43(1年以上前)

ふぁんきーぴーぽさん

お忙しいところ申し訳ありませんが、この掲示板は関係ない方向に議論を逸らす回答者の方が居て、時間が経つ毎に徐々にスレッド質問内容から外れた変な音質議論に脱線させていく傾向にあるので、回答が出揃ったら早めに質問を解決済みして締めるか、あるいはまだ質問内容が未解決で引き続き回答が欲しい場合は、スレ主さんの投稿・追加質問で方向修正をかけた方が良いです。

どうもスレ主さんから回答がまだ来ないのにも関わらず勝手に先走って投稿してしまう人が居ますので。

書込番号:14066509

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

ステレオミニプラグのノイズについて

2012/01/22 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80

スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

皆様こんにちは。この度、IE80の購入を考えているのですが、以前、量販店にて試聴した際、ウォークマンA856に直刺し、何気なくステレオミニプラグを回したら、物凄いノイズが出ました。片方から音が出なくなる角度もありました。現在は、CKS90を使用しておりますが、そのような現象はありません。iPodtouchでも同様でした。これは、仕様なのでしょうか?また、改善策は有りますでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:14055124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 19:12(1年以上前)

どう見ても明らかにその試聴個体の不具合・不良ですね。普通の試聴機ではそれはないし、買った後当たる個体にはその症状は出ないはずです。

書込番号:14055145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/22 19:14(1年以上前)

IE8で何度か出てる症状だと思われます。

おそらく汚れが原因でめがね拭きなど柔らかい布で拭いたりダメなら接点復活剤を使ってみてください。

書込番号:14055150

ナイスクチコミ!1


スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/22 19:16(1年以上前)

air89765さん

そうなんですか?同じような現象が出ているのかと思いました。安心しました。これで購入出来そうです。ありがとうございました。

書込番号:14055161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/22 19:21(1年以上前)

四角い魚さん

こんにちは。やはり、そのような症状が出ているのですか?接点復活剤とはどのようなアイテムでしょうか?無知で申し訳ありません。

書込番号:14055173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/22 19:31(1年以上前)

金メッキタイプだとまず出ないんですがIE8とプラグ自体は同じようだったのでおそらく同様のトラブルだと思います。

接点復活剤ですが接触不良を改善するもので種類はいろいろあります。

amazonなんかにも普通に売ってます。

書込番号:14055216

ナイスクチコミ!1


スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/22 19:43(1年以上前)

IE8の書き込みを確認したところ、同様の書き込みがありました。良くある現象のようですね。勉強不足でした。ある程度のリスクは覚悟しないといけなそうですね。

書込番号:14055271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/22 19:44(1年以上前)

新しくとも,使い始めはプラグを柔らかい布等で拭いてから使います。
また,長期間使わずに居たら,ニッケルメッキは表面酸化が早めですから,プラグの表面清掃は行います。

其れから,プラグ径にも誤差は付きモノです。
挿入する際のカチッと感が強く感じるモノと,感じないモノは在りますょ。

書込番号:14055275

ナイスクチコミ!2


スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/22 19:47(1年以上前)

四角い魚さん

詳細なご意見ありがとうございます。非常に評価が良い商品ですし、低温が好きなので良い個体に巡り会えることを期待して、購入しようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:14055285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 19:48(1年以上前)

試聴個体は二つとも大丈夫ですね。ノイズとか片側からしかの症状って、接触が悪い時によくある症状ですよね。

てことは個体次第でプラグ部の接触の悪いのに運悪く当たる可能性がある訳ですか。高級機でも品質が統一されていなのは良くありますからね…。

書込番号:14055291

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 19:51(1年以上前)

対策としては、私ならば、対応の良さそうできちんと交換にも応じてくれそうな店で買います。まずそこでそう言った症状が無いか聞いて、無いと答えたら買ってしまいます。もし出ても、無いと答えたんだからと後で必ず交換してもらえますし、明らかによくあるなんて答えだったら購入を見合わせます。

書込番号:14055314

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/22 19:57(1年以上前)

どらチャンでさん

こんにちは。どのような商品でも購入時に処置してから使用するのが良いのですね。勉強になりました。皆様からご教授頂いた方法で、対策したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14055338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mie2さん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/22 20:00(1年以上前)

air89765さん

ご意見ありがとうございます。確かにその通りですね。不具合が出た際には、真摯な対応してくれそうな販売店で購入しようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:14055351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/22 20:11(1年以上前)

主さん,小生は,必ずプラグ端子を拭いてから使い出します。

其れから,最近の装置側の受け側端子は,点傾向の接触をするタイプが多くなりました。
接触面が狭いですから,接触塩梅は甘くなる可能性は高いですね。

で,装置側のメス側を清掃するメンテナンスキットも販売してますから,時には清掃するも好いでしょう。

書込番号:14055408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

直輸入バルク品について

2012/01/21 17:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80

クチコミ投稿数:37件 IE80のオーナーIE80の満足度5


IE80の購入を検討していて色々ネットサーフィンしていたところ
楽天市場の三和商事で直輸入バルク品IE80が19800円で売っていたのですが
明らかに価格設定がおかしいので躊躇っています。
機種的には日本発売日が最近なので、廃品回収品だったり、偽物だったりというのは
考えにくいと個人的には思っているのですが、その辺りどうなんでしょうか。

ご回答お願いします。

書込番号:14049954

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/01/21 17:14(1年以上前)

三和商事って偽者で有名なとこじゃないっけ?

書込番号:14049975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/01/21 17:21(1年以上前)


早速の回答ありがとうございます。
他の商品も同じような感じなので確かにそうですね…
しかし、これが偽物だとしたら
最新機種の偽物がもう出回っているなんて…考えが甘かったですね。

ちなみに実売価格最安値近辺で在庫ありなところご存じないでしょうか??
現在在庫がどこもなくて…

書込番号:14049997

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/01/21 17:22(1年以上前)

三和商事 偽物でググったらいっぱいでて来ましたね…
平然と保証書偽造するところもあるらしいので、明らかにおかしな値段設定は注意が必要かと…

書込番号:14050005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/01/21 18:13(1年以上前)

アマゾン直販は今週頭より在庫増えてますね。
だけど値段が上がってる。5〜6千円割高な気がします。
もう少し待つと在庫出回ると思いますが。

書込番号:14050219

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/01/21 18:20(1年以上前)

急ぎでなければ最安値のeイヤホンならメールとか電話で次回入荷確認して予約するのもありかも。

以前に予約で次々回入荷だったのが次回入荷のキャンセル分で手に入った事も。
ヨドバシも店頭にキャンセル全然OKなんで予約されては?って書いてありましたね。

書込番号:14050251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/01/21 18:39(1年以上前)


回答していただいた皆さんありがとうございます。

確かに多くの販売店で入荷予定が1月中旬から下旬となっていたので少し様子を見ようかなと思います。

追加で一つ質問させていただきたいのですが、自分はj-pop(m-flo,chemistry等)、fusion jazz 洋モノの90'sR&Bなどをよく聴きます。

色々迷って今日ヨドバシで試聴して(IE80は展示品が無く試聴できず)最終的にIE80かIE8まで絞り込めましたが、このあたりのジャンルに合うのはどちらでしょうか。

好みの問題もあるので主観交じりで結構です。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:14050349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/21 19:46(1年以上前)

どちらでも大丈夫ですが主観としてはIE80のほうを押したい。

やはりIE8よりもクリアでキレがありバランスのよいIE80のほうが聞きやすく感じました。

低音のみ重視の方ならIE8もいいと思うけどイヤホン全般の中では低音も良くて高音が改善されたIE80を私は推します。

書込番号:14050624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2012/01/21 21:54(1年以上前)

主さんが挙げた処は,以前にBOSE機を購入しましたが,廃品回収機で,ケーブルの長さ短目,外観艶なし,イコライザが入ったプラグの部分は処理が汚く,イカ様な製品でした。

で,チャンとした正規品を購入しましょう。
また,旧機種を買わずに,今なら80の方ですょ。

書込番号:14051239

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 00:04(1年以上前)

IE80は随分IE8から改善されたと思いますね。
一聴して旧機種より霧が晴れていまして、バランスの良さを感じずにはいられませんでした。

いざとなれば低音調整機構で低音は強められるし、聴いてみて魅力を感じたのは80の方でした。
皆様同様80の方をお勧めしたいですね。

あと・・・多少高くても確実に安心なところで買った方がいいです。
安心に対しての投資だと思って。安物買いの銭失いになると結局損ですから。

書込番号:14051930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/01/22 00:26(1年以上前)

ご回答していただいた皆様ありがとうございます。

多くのレビューや口コミを拝見させていただいたところ、少なくとも旧機種より性能が格段に上がってるという意見が圧倒的だったので、自分もあのしっとりと落ち着きのあるIE8サウンドからどのような進化を遂げたのか気になるところでもありますから、皆さまの仰る通りIE80にしたいと思います。

現在手配日数や保障関連について調べていますので、見通しがつき次第予約購入したいと思います。

書込番号:14052036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 IE80のオーナーIE80の満足度5

2012/01/27 16:49(1年以上前)


本日フジヤエービックさんでIE80が入荷されたので購入しました。
届くのが楽しみです。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:14074661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE80」のクチコミ掲示板に
IE80を新規書き込みIE80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE80
ゼンハイザー

IE80

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月16日

IE80をお気に入り製品に追加する <615

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング