IE80
- ゼンハイザー製ダイナミック型イヤホンのフラッグシップモデル。
- ハウジングトップにアルミプレートを採用し、優れた音の表現力と臨場感にこだわっている。
- 音質調整機能を搭載しているため、好みや音楽的趣向に合わせて、低音の量感をコントロールすることができる。

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 8 | 2018年7月11日 07:32 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2017年8月19日 12:42 |
![]() |
2 | 1 | 2017年5月19日 20:13 |
![]() |
8 | 6 | 2017年2月15日 12:27 |
![]() |
8 | 3 | 2018年2月4日 00:13 |
![]() |
10 | 6 | 2016年12月26日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
イヤホンで迷っています。
もともと、ラディウスNe HP-NHR31を買おうと思っていたのですが、ついこの間ゼンハイザーIE80
の存在を知りました。これも試してみよう!と思ったのですが、IE80sが出てヨドバシ等にも既においてありません。じゃあIE80sは?と思ったもののなんか違う感もあり…
そこで、質問なのですが、
ラディウスNe HP-NHR31
ゼンハイザーIE80
ゼンハイザーIE80s
どれがオススメでしょうか?
また、80と80sの違いは(音質)どうなのでしょうか。
ちなみに、聞くのはアニソン、EDMで
重低音が好みです。よろしくお願いいたします
書込番号:21921033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「IE80」と「IE80S」との違いは恐らくケーブルによるところが大きいのでは?と思います。
「IE80」を銀メッキ導線に変えると「IE80S」に近い音になります。
しかしながら装着感がかなり良くなっているので今買うなら「IE80S」でしょう。
で、これらは低音の量感はダイヤルにて調整できるのでそれによってかなり音が変化します。
ミニマムだとほぼフラットですし、MAXにするとかなりの量感です。
しかし量感を増やすごとにぼやけて行きますので好みにもよりますがあまり量感を増やすのはお勧めできません。
「Ne HP-NHR31」に関してはやはり価格帯も「IE80」とは違うので解像度等は劣ります。
かなり低音が多く、気になるのはボーカル域にも被っているように感じることです。
他の低音重視のものでは「CKS-1100X」「AH-C820」あたりも是非比較試聴してみてください。
書込番号:21921100
2点

>shinkerさん
IE8・IE80・IE80sと買ってきましたが、それぞれシッカリ進化していると感じています。
IE80sはハウジングが一回りコンパクトになり装着感が良くなっているだけではなく、ドライバから何から全部ブラッシュアップした感じです。
音で分かりやすい差は音場感の広さと奥行き感です。
IE80より一段広く深くなっています。
いわゆる解像感も一段上がってますね。
今買うならわざわざ旧型のIE80を選ぶ理由は無いと思います。
低音量調整ダイアルは とりあえずさんも書かれてますがMINで使うのがオススメです。
IE80よりは良くなりましたが低音を増やすと音の締まりが緩くなります。
ケーブルは、IE80用がイマイチ取り回しが悪かったのでIE8用に交換して使っていましたが、IE80s用はそのまま使えるレベルに戻りました。
音に関してケーブルでの差は気にするほどじゃ無いと思います。
微妙な差です。
個人的なオススメはYAMAHA EPH-200です。
楽器の弦の響などが気持ちいいのでロックのギターソロなど鳥肌モノです。
ただ、重低音重視なら とりあえずさんも薦めているDENON AH-C820の方がオススメかな〜
書込番号:21921185
3点

重低音を低音の量感と捉えるとこの価格近辺でリケーブルも可能という条件だとHP-NHR31が断トツじゃないでしょうか。HP-NHR31は低音の量感を補うように高音のエッジも立っていますから籠りっぽさは感じないと思います。IE80Sに関してはIE80の解像感アップバージョンと言う感じで基本的に低音はあまり変わっていないんじゃないかと思います。
書込番号:21922355
2点

ie80→ie80sではスッキリ感や解像感がすこし上がり、低音はタイトになった印象。低音イヤホンと言われながらある程度何でも聴けるイヤホン。
ボーカル近めで聴きやすい音、アコースティックもの、特に弦楽器なんかは生々しさがありますが、メリハリのある音をウリにするイヤホンではないかと。ニュートラル〜柔らかめの音なのでキレやEDM系のノリはNHR31の迫力には劣るかと。
一方NHR31はメリハリのある音で重低音がまさにウリかと。高音やボーカルを殺さずにかなりノリのよい低音を鳴らしてくれます。ie80系に比べて低い音鳴らしてくれます。価格帯を広げてもバランス取りながらこれだけの低音鳴らしてくれるイヤホンはあまりないかと。ただし聴きやすさやボーカルメインならie80系の方が良いでしょう。
スレ主さんの好みからするとNHR31の方が満足感は高いかなぁと感じます。
書込番号:21925709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
かなり遅くなったのですが…
DENON C820を試してみました。
低音にはまったく不満はないのですが
リケーブルできない。ボーカルの声が低音に寄っている点など気になる点もありました。
一方のIE80sなのですが、c820に比べ全体的に綺麗に鳴っている印象でしたが、やはり低音に対する不満
、それとボーカルのサ行の時だけ刺さる感じも気になりました。
DENONc820とIE80s 特徴と短所を教えて頂けないでしょうか?
>EXILIMひろまさん
>とりあえず…さん
書込番号:21954167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやあ、特徴と言われてもご自身で感じたことそのまんまを信用するべきでしょう。
ということは「C820」も「IE80S」も貴殿には合わなかったのですよ、他人の意見を聞いても覆りません。
但し、サ行の刺さりは100時間程度のエージングで収まるとは思いますがそれも保証できませんが。
「CKS1100X」はどうでした?
書込番号:21954728
0点

>shinkerさん
とりあえず…さんも書かれているように、その2機種に関しては試聴して感じたとおりだと思います。
条件としてリケーブル対応は必須なんでしょうか?
個人的にオススメしたいモデルはどれもリケーブル非対応なんですよね〜(^_^;)
AKG N25とかZERO AUDIO DUOZAやCARBO TENOREなどですが。
いっそ開放型でnine wave NW-STUDIO NEOなんかもオススメなのですが、試聴は難しいかもしれません。
販売代理店であるイーフロンティアのメルマガ会員になると通常価格37,800円のものが9,990円で買えるので試しに1本買ってみてwって言いたいくらい良い開放型イヤホンなんですけどね。
http://efrontier.shop14.makeshop.jp/shopdetail/000000000243
書込番号:21954843
0点

あ…忘れてましたcks1000xのこと忘れてました。
こちらは上から下までまんべんなくといった感じでリケーブルも出来るみたいで。
これにしようかな…
皆さんありがとうございました❗
>とりあえず…さん
>EXILIMひろまさん
書込番号:21955281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
最近ヤフオクでie80を22000円で購入しました。
実際届いてきてオークションで購入したものなので不安だったので本物と偽物を見極めるサイトを参考に調べたんですが
箱も付属品も正規品と同じでシリアルナンバーもついてゼンハイザーのサイトで正規品と出ました
しかしイヤホン自体が少し丸みを帯びていてサイトによると偽物ぽい感じみたいなことが書かれています
実際、音は物凄く良く満足しています。
この場合箱、付属品が本物でイヤホンだけ偽物ということでしょうか?
書込番号:21127576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒虎18さん
現物の写真すら見ないで本物も偽物も判断つきませんが、、、
根本的な問題として、コピー商品の報告が非常に多いSENNHEISER製品、中でも特に多いと言われているIE80を正規取扱店では無くオークションで購入した事自体が間違いだと考えます。
国内正規品でも3万円チョイで買えるのに、22,000円も出してコピー商品の疑いが高いものを買うなんて、
しかもコピー商品だった場合は犯罪者に22,000円を貢ぐに等しい行為です。
私だったら絶対にオークションで購入はしません。
書込番号:21128066
4点

そうですね
正規品と言われて信じて購入した自分が愚かでした
コメント有難うございます
書込番号:21128196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実際、音は物凄く良く満足しています。
この様な認識が間違いの元なんですね。
偽物は偽物。
見えぬ処での手抜き,材質違い,部品構成の誤魔化しと色々。
>この場合箱、付属品が本物でイヤホンだけ偽物ということでしょうか?
以前から,パッケージは本物,中身が偽物は,主さんが
求めたサイトでは流通してまして,相変わらずの状態ですょ。
で,犯罪を増幅させて居るのは,主さんみたいな方々なんですょ。
書込番号:21128431
7点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
ヤフオクで出回っている、ie80の箱の表の、
下の方に、sound tuning と書いてあるのと、
SMART REMOTE WITH MIC と書いてあるのとで
2種類出回っていますが、どちらも本物で、
どちらも偽物の可能性はありますか。
書込番号:20903762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
IE800を購入しましたが、Vocalへのfocusという点においてはIE80の方が格段に上でした。
universeproリケーブルを考えておりますが、Vocalの定位が薄れたりVocalが引っ込んだりする事はありませんか?
書込番号:20650849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kassi1000さん
純正ケーブルからuniverse proへ変えると、もちろん全体的に音質が向上しますが、特に音の質感が良くなります。純正ケーブルでは低音に埋もれがちだった細かい音が聞こえるようになります。低音も適度に締めてくれて、金属的だった高音をまろやかにしてくれますね。
vocalについて心配されているようですが、定位も明確になり、少し前に出てきます。さらに湿度感のある声になり、アナログのような声に近づいたように感じました。
音の繊細さ・広がりを求めるなら「Galaxy Plus」
音の厚み・押し出しを求めるなら「Universe Pro」
若い女性vocalをメインにするなら「Galaxy Plus」という選択肢も良いかもしれません。
書込番号:20651791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
CHARO0407さんは、お詳しいので再度教えて下さい。
私はIE80所有前はEX1000が勿体なくて使えない位メインでしたが、IE80のVocal定位が自分好みと知りました(評価の高い低音が目当てだったのに別の面に魅了されてしまった)。
IE800も入手しましたが、否定の余地もない超高音質でしたのでメイン機にはなるでしょうが「好み」で言えば、IE80です。
そこで、お蔵入りさせる気は無く口コミ質問した次第です。
私の聴くジャンルはギターオリエンテッドなMETAL→これはEX1000に敵うイヤホンはありません。
最近は韓流女性グループがメインで→IE80がとても合います。
責任は押し付けませんので教えて頂きたいのですが、韓流女性グループであれば「universepro」「galaxyplus(galaxyproなんて凄そうなのもあるんですね)」どちらが合うとお思いでしょうか?
CHARO0407さんの「若い女性Vocalならgalaxyplusも良いかも」が気になりまして。。。
最初の質問と変わらずVocal定位が一番大事なのですが。
書込番号:20652295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UNIVERSE系は純正に対して音のバランスは大きく変わらず、解像感や音の厚みが増すタイプです。
それに対してGALAXY系は明らかに高音の伸びを重視したもので低音の量感は減りますね。
それぞれPROとPLUSは上位版でその傾向がより強くなると考えていただいて問題ないです。
なので、低音が減っても女性ボーカルメインならGALAXYも有りでしょう。
書込番号:20652519
3点

>Kassi1000さん
IE800はIE80よりも、音の細かさ・広がり・質感が優れていますが、どうしても音が無機質な感じがします。その点では、IE80は音に色彩感があり、湿度感もあるので、これは好き好きが分かれると思います。価格差が倍以上もあるので、どうしても先入観からIE800の方が良いという評価になってしまうのは仕方ないのかもしれません。
vocalの定位についてですが、「Galaxy Plus」「Universe Pro」のどちらもあまり違いように感じるので大丈夫だと思います。
「Galaxy Plus」は高域が煌びやかになり、音が繊細になります。同時に音に艶感が出てくるので、女性vocalものを聴くと色っぽさが出てくるようになります。私が「Galaxy Plusもいいかもしれない」と言ったのはこのためです。また、IE80の低音がボワ付いているように感じているのでしたら、この「Galaxy Plus」は低音を締めてくれるのでおすすめです。
「Universe Pro」は音に厚み・湿度感が出てくるようになります。「Galaxy Plus」よりも音の繊細さ・細かさは劣りますが、綺麗なピラミッドバランスになり、聴き心地が良くなります。同時に音のアタック感も出てくるようになるので、楽しく音楽を聴くことができます。ですのでKpopをメインに聴いているのでしたら「Universe Pro」をおすすめします。
書込番号:20653380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kassi1000さん
誤:vocalの定位についてですが、「Galaxy Plus」「Universe Pro」のどちらもあまり違いように感じるので大丈夫だと思います。
正:vocalの定位についてですが、「Galaxy Plus」「Universe Pro」のどちらもあまり違いが無いように感じるので大丈夫だと思います。
書込番号:20653393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正込みの返信ありがとうございました。
湿度感=色気ですよね。
universeproの方向で最終検討に入ろうと思います。
書込番号:20660221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
オークションで、本商品を購入したものです。
未開封で、10000ちょっとで買えたため、偽物の可能性が高く、疑ってかかったのですが、パッケージは本物臭い(低音調節の説明の矢印も合っている)そして、ケーブルも多分本物でした。
しかし、まだ不安要素は高く、ケースに乾燥剤が入っていない、海外店舗からの並行輸入なので、sennheiserのシールもありませんし、当たり前ですが、保証書もありません。
今、3時間ぐらい鳴らしてみて聴いていますが、本製品よりも高音の抜けが意外と良いことに気になっています。
誰か、本物と見分られる最大の特徴を教えてください。
宜しくお願い致します。
駄文ですみません。
書込番号:20619717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己責任でどうぞ。
http://ameblo.jp/is350-2/entry-12120703715.html
http://camellialacrima.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
http://ims.at.webry.info/201309/article_1.html
http://chohu13.blog107.fc2.com/blog-entry-156.html
書込番号:20619867
4点

>taisei-adgjさん
今年に入って、Sennheiser IE80(国内正規品)およびそのレプリカのA/B比較試聴を行なっている所です。
現時点では、DIY IE80 (これは本体のロゴにSennheiser名が入ったいわゆるフェイクです)の中国からの到着を待っている状況です。
このDIY I80ですが、AliExpressのあるお店での販売価格は、パッケージ版が25.68米ドルに対してパッケージ無し(本体およびイヤーチップのみ)のものが、18.68米ドルです。なお、日本までの送料は無料です。
そのパッケージも精巧に作られていて本物と見分けがつかないと予想しております。
従いまして、本物と見分けがつくとすれば、A/B比較法による再生音楽での差異であると信じております。
今月中にはそのDIY IE80も私の手元に届く予定ですので、届き次第A/B比較(国内正規品vsDIY IE80)を行うことになっております。
そのほかのレプリカとの比較につきましては私のスレに既に記述済みです。
なお、貴方がヤフオクにて入手されたIE80ですが、それの出品者のIDが判れば、それが本物かあるいはフェイクのどちらかかは当方でも判断がつくかも知れません。
御参考まで。
書込番号:21493249
1点

>taisei-adgjさん
国内正規品(本物)とDIY IE80の厳密なるA/B比較試聴が既に済んでおります。
その結果は、DIY IE80の勝利でした。これは予想していたことなので想定内です。
この事実を公開することは価格コムによる削除対象内になるかと思いますので、このあたりがギリギリのコメントかと思います。
書込番号:21568020
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
お世話になります。
普段はuniverseにリケーブルしたIE80を使っているのですが、
最近、バランス接続出来るDAPを購入しまして、
バランスでも聞いてみたいなあ、と思い始めました。
IE80をリケーブルしてバランス化したく、
色々と探してみたのですが中々ヒットせず、
アドバイス頂きたく書き込みました。
予算は1万から2万で考えてます。
何か良いものはありますでしょうか?
1点

IE80は専用ケーブルのためリケーブルがそもそも少ないですね。
メジャーなものはbeataudioとwagnusしかない感じ。ただ予算には合わないかな。
bispaから昔発売されてたようだけど生産終了しているみたい。
汎用性の低い規格はリケーブルも少ないし、2.5mm対応はもっと少ないね。
選べる状況でないので既存のものから選ぶだけですね。
http://www.e-earphone.jp/re-cable/sennheiser
書込番号:20186475
3点

安価にバランスケーブルを購入するなら、オークションで出品者の手作り品を購入することですね。
品質に対してのリスクはありますが、投資額は抑えられます。
これは受け付けして頂けるのか不明ですが、WagnusのLilyと言うケーブルを注文購入することです。
イベント会場では既に販売されていますが、IE80用は用意されていませんでしたし、16800円とWagnusとしては安価なケーブルなので、カスタムオーダーで受け付け可能かは確認が必要です。
それ以外となると、バランス化可能で安価な4芯ケーブルを購入して、eイヤホンのクリニックでバランスプラグにリケーブルして貰うことです。
どのケーブルがバランス化可能なのかは、eイヤホンで訪ねてみるのが良いです。
もしもイヤホン側のIE80用プラグを自前で用意するか、運良くプラグがeイヤホンのクリニックで用意されていれば、そちらを付け替えて貰うことも可能だと思います。
個人的には、バランス化には拘らずに、Song's-Audio Universe Pro を中古で購入するのが、予算案では最も高音質なリケーブルの手段だと思います。
書込番号:20186815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算よりかなり安いですが、IE80用の2.5mm4極バランスケーブルでamazon.co.jpから入手出来るものはあるようです。1件だけあるレビューはアンバランスとの直接比較ではないので参考程度にですが期待してもいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7CXYQM/
https://www.amazon.co.jp/review/R3O2ZR885D8XTT/
書込番号:20186883
2点

>9832312eさん
レスありがとうございます。
なかなか無いんですよねェ。
bispaの物もeイヤホンのブログで見ましたが、
現在は生産されていないようで、、、。
>KURO大好きさん
レスありがとうございます。
今使っているuniverseも気に入っているのですが、
せっかくバランス接続できるのだから
試してみたいな〜って程度でして、、、。
オーダー的なことも考えたのですが、予算が^^;
ここで聞いても無いようだったら、
NOBUNAGAのMMCX端子のケーブルを買って
SHUREでも繋いでみようかなと思っていたんですよね。
>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
早速ポチりました^^。
最初なんでホントはこの程度の予算で収めたかったんですよね。
いや〜ありがたいw
真っ黒で精悍な見た目だし、
ひょっとしたら大化けするかもしれませんね。
一通り聴いてみて、レビューを報告させてもらいます。
書込番号:20189487
1点

先日届きまして、
4〜5時間ほど聴いてみましたので簡単な感想を。
ONKYO DP-X1に、
今回紹介して頂いたケーブルにリケーブルしたIE80を
バランス端子に直挿しで、
ロック音源をEQ設定なしで聴きました。
う〜ん、確かに各音の輪郭はハッキリ聴こえるような気がする^^;。
明確な違いは何とも言えない部分がありますが、
値段を考えれば、まあ満足点ですかね。
ケーブル自体が細く柔らかいですね。
今までuniverseを使っていたので、えらく細いように感じます。
取り回しは良いのですが、絡みやすく断線しそうです。
値段が安いので無くならないうちに予備でも購入しておこうかと思います。
こうなると、値段の張るケーブルでも試したくなるわけで、、、。
お財布に余裕が出ましたらトライしてみます。
ただ、選択肢が少ないのでIE80にこだわらなくても良いかなぁ、
とも思い始めました。
書込番号:20210951
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





