IE80
- ゼンハイザー製ダイナミック型イヤホンのフラッグシップモデル。
- ハウジングトップにアルミプレートを採用し、優れた音の表現力と臨場感にこだわっている。
- 音質調整機能を搭載しているため、好みや音楽的趣向に合わせて、低音の量感をコントロールすることができる。

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2017年5月27日 05:13 |
![]() |
3 | 0 | 2017年1月28日 19:03 |
![]() |
1 | 0 | 2017年1月13日 22:01 |
![]() |
21 | 8 | 2014年10月2日 12:47 |
![]() |
12 | 1 | 2014年9月10日 21:14 |
![]() |
5 | 1 | 2014年4月13日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
IE80は高音伸びない、IE800に比べると篭もってる・・・などと言われもしますが、朝一に聴くIE80は非常にバランスが良く聴き心地が良いです。耳から外したくなくなります。リセットされた朝一耳に「音でなく音楽を聴かせるという特徴」が上手く嵌まっているのでしょうか。
書込番号:20920984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
純正イヤピが合った人のレビューが皆無なのでハナから敬遠し眠らせていたのですが、純正シリコンSを試しに使用したところ以外や以外とても良いです。
低音ダイヤル4でもボワつきませんし、中高音調整にEQで60hz付近を減衰方向に合わせていけばボーカルやハイハットも明瞭に出てきます。不思議と低音の盛られた音源に対し音圧痛が出ません。(125db故の泣き所でしたが)
派手なハイブリッドに比べれば煌びやかさは絶対的に不足ですが、全く不満を感じないバランスphoneになりました。
プラシーボでしょうが、心なしかボーカルに色気も出てきました。
書込番号:20610583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
富士通スマホ/タブレットのARROWSとの相性が抜群に良いです。直挿しイコライザーフラットで、素晴らしい高音質を発します。
以前、安いタブレット+ポタアン仕様でしたが、16Ω125dbのためかポタアン通しではバランスが崩れ鼓膜にも痛みが出ていました。
「では直挿しなら?」と思いARROWS F-02gへの直挿しを試したところ、質の良い低音から煌びやかな高音まで驚異的な高次元バランスの音質になりました。
IE80は、高性能プレイヤー(スマホ)に直挿しが良いようです。
それからIE80の一番優れている点は、低音ではありません。秀逸な立体音場こそがIE80の魅力です。
ボーカルは浮かび上がり、バックの音は「どこから音出してんだよ?」とばかりに素晴らしい立体音場を作り上げます。
書込番号:20566195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
続けてイヤピ・ネタ、すみません。
今回は、私のアイデアではありません。
どなたかのブログで拝見して試してみました。
ソニーのノイズアイソレーション・イヤピの中に仕込まれているスポンジを取り出して、JVCのスパイラルドット・イヤピの中に仕込む。
スポンジ(固定部にリング状シリコン付き)よりスパイラルドットのステム取付け部径の方が太いので、ちょっとコツがいる。
(ステム部を指で折りたたむ様に、しっかりすぼめてスポンジを通すこと)
まず、フィット感はさらに高まります。
そして、いままでIE80で聞いたことがないほど深く沈み込む濃密な低音に心臓をわしづかみされてしまった。
中高音にはまったく影響なし。
低音のみブースト効果が出る。
尚、スポンジは汚れたら洗って使えるそうなので経済的。
最初はちょっと低音酔いしそうなほどだったが、慣れるとパンチドランカーのようにこの低音でないと満足できなくなってしまった。
IE80も怖いが、ちょっと自分も怖い。。。
書込番号:17987850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その手があったか!
教えて頂きありがとうございます。
スパイラルドットはMとLサイズを持っていてie80に装着してるのですがいかんせんMサイズは小さくLサイズは大きすぎでどうしようか迷ってました。ソニーのノイズアイショレーションも手元にあるので早速試してみます!
書込番号:17988873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フーシェさん
ノイズアイソレーションからスポンジを抜く時、ご注意下さい。
スポンジ固定部のシリコン・リングがイヤピ芯部に固着しているので、スポンジ部だけを引っ張るとシリコン・リングからスポンジ部だけがちぎれてしまいます。
スポンジ固定部のシリコン・リングをイヤピ芯部から引き剥がすように爪先でしごいて下さい。
満足いくフィット感が得られますようお祈りいたします。
書込番号:17989005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リズム&ブルース・ウィリスさん
MDR-EX1000のレビューで、先を切って芯を抜いたコンプライを純正のイヤーピースに装着している例がありました。試してみたのですが、密着感が向上し、音の密度が上がりました。
スポンジひとつで結構変わるものなのですね。
書込番号:17992963
1点

バカの壁さん
外:純正イヤピ + 内:コンプライ、これまたいいアイデアですね。
やはり密着度が増して音の密度が高くなりますか。
同じですね。
私の組合わせと比べてどうかは分かりませんが、私には ひとつ言えることがあります。
それは、「もうこれ以上の低音はいらない」ということ。
もともと低音の出る ie 80ですが、もうバシバシ脳ミソひっぱかれるような低音になっちゃいました 。
さすがにもうこれ以上はオツムが耐えられない。もう結講って感じです。
また、 私がスパイラルドットに出会うまでは、純正シングルイヤピにこだわって使っていました。
それは、音の抜けの良さと広がりが一番あるように感じていたからです。
しかし、見事にその想いもスパイラルドットが 砕いてくれました。
音の抜け、クリアさ、高音の伸び、音の広がり、抜群です。
もう一切の迷いはありません。
私にとって ie 80にこれ以上はもう必要ないと断言できます。
書込番号:17993284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もIE80を所持しています。
スパイラルドット試したくなりましたねー
画像をちょちょっと載っけてくれたらありがたいです!
書込番号:17997991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たなぼぅ〜さん
ご参考ください。
因みに、私の使用サイズは、スパイラルドットLに、ノイズアイソレーションLのスポンジを装着しています。
書込番号:17998257
4点

おおー!
とても参考になります。
今私は10proMサイズに、Sサイズをはめて使用してます。
ちょっといじってみたくなったので、やってみようかと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:18005000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たなぼぅ~さん
くれぐれもサイズ選びにご注意ください。
耳穴(というナベ)にフタをかぶせる感じで耳穴の入口を塞ぐように装着するサイズ。
たいていie80以外のイヤホンでジャストサイズのものより1回り大きめが適正サイズになります。
よって装着時には、耳奥までぎゅうぎゅう押し込めません。
他のイヤホンでジャストサイズのものを選んで、耳奥に押し込む形になると、低音がほとんど出なくなってしまいます。
書込番号:18005222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
ビクターのスパイラルドットイヤピ、IE 80にすごくいい。
まず、謳い文句の通り音が「クリア」になる。
そして、IE 80がやや苦手な高音がとても伸びるようになった。
今までちょっとイコライザで高音を持ち上げてたけど、もはやイコライザ不要な無敵の音。
さらに、音の広がりが今まで試したイヤピの中で一番ある。フィット感(ある意味、閉塞感)は高いのに、不思議。
今まで、UE10Pro用やビクターEP-FX5、ソニーEP−EX1等々渡り歩いて、結局、純正シリコン・シングルに落ち着いてた。
けど、これが自分的には最終回答となった。
書込番号:17911258 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと、大事なポイントがサイズ選び。
IE80純正シリコン・イヤピでもお約束の、他のイヤホンでジャストフィットのものより大きめを選ぶこと。(私は他のイヤホンはMサイズなので、スパイラルドットだとLサイズ)
耳への装着は、奥までぎゅうぎゅう押し込まず、耳穴に蓋をする感じ。
他のイヤホンでジャストサイズのものを選んで、耳奥に押し込む形になると、低音がほとんど出なくなってしまう。要注意!!
書込番号:17921959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
今まで興味はありましたが、レビューを拝見すると遮音性、フィット感に難ありとされる方が多いので購入を躊躇していましたが購入してみました。結果、全然問題ありません。
比較機種はSE535、X10ですが全く遜色ありません。地下鉄でも全然大丈夫です。フィット感は、平らで軽い為むしろ535よりいいです。
これ以上を望むならカスタムにいくしかないと思います。
レビューは主観ですし、たまたま私の耳に合っていただけかもしれませんが、購入を検討される方の参考になればと思ってレポートさせていただきました。
書込番号:17273685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じような感じです。フィット感いいです。
平らで外側に出っ張らなくて重心バランスがいいというか軽く感じます。ボディのカーブが耳たぶのへこみにスポッと収まって安定する感じ。
自分は耳が大きい方だと思うのでドイツメーカーだしあるいは大きめの耳に合ってたりするのかなと思ったり…イヤーピースはシングルのLがいい感じ。
ちなみにインナーイヤー型は大体どれも合わなくて特にiPhone付属のイヤホンはダメでちょっと動くだけで耳からポロッと落ちてしまいます
書込番号:17408347
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





