IE80
- ゼンハイザー製ダイナミック型イヤホンのフラッグシップモデル。
- ハウジングトップにアルミプレートを採用し、優れた音の表現力と臨場感にこだわっている。
- 音質調整機能を搭載しているため、好みや音楽的趣向に合わせて、低音の量感をコントロールすることができる。

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2014年6月20日 21:35 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年3月29日 22:50 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年1月22日 09:01 |
![]() |
8 | 11 | 2013年9月26日 20:13 |
![]() |
3 | 4 | 2013年6月21日 23:48 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年1月3日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
暫く違うイヤホンを使っていて最近この機種に戻したのですが鈍臭く感じます
イコライザーでどの帯域を弄ればスピード感とアタック感を、だせますか
書込番号:17647093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
Androidでpowerampの10バンドイコライザです
書込番号:17647102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IE80はスピード感に関しては標準レベルです。
イコライザーを弄っても多分変わりません。
キレの良いポタアン(VorzAmpやStepDance)を繋げれば、かなり変わってきます。
書込番号:17647775
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
最近 香港国際空港でIE80を日本円で5万円で購入しました。が、どうも気になる点があるのです
まずイヤホンの分岐点にあるIE80の文字が上の写真見たく太い?ような気がします。音は低音は問題なく出るのですが、ドラムの音がシャリシャリし過ぎのような気がします。
空港で買ったから大丈夫と思っているのですが気になって仕方がありません。
書込番号:17357790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本のデパートでも偽物売ってる時代ですしね
真贋比較してるblogありましたので
http://camellialacrima.blog.fc2.com/blog-entry-134.html
書込番号:17357824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
箱は問題無かったのですがねぇ.....
5万払って偽物はショックですね......
書込番号:17357860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の比較写真は参考になりますね〜
私のIE80も見比べちゃいました(苦笑)
流石にヨドバシAkibaで買ったIE80は本物のようです。
まぁヨドやeイヤで買った物は偽物の心配してませんが。
スレ主さんの貼られた写真は確かに文字が太く見えますね・・・
書込番号:17357865
0点

スレ主さん、みなさんはじめまして。
去年末頃にIE80が故障したため購入店(eイヤ)を通してメーカーで交換対応をして頂いたのですが、
交換後のIE80は保管していたもう1本のIE80と比べて、
・ケーブルの文字が太い
・音質が違う(ボーカルの距離感、低音の質等)
これらの違いがありました。
(交換前のものとの違いは感じませんでした)
(主観ですが)別のイヤホンと思えるほど聴こえ方が違ったため気になってしまい、
両方のIE80をショールームへ持ち込んで確認をして頂いたところ、
確かに違いますねと。。。
いくつかの新品を開封して頂きつつ調査して頂いた結果、
(本社からのマイナーチェンジの報告は受けていませんが)
確かにケーブルの文字は太くなっているし、音響特性も変わっていますとの事でした。
もちろんどちらも本物です。
国内品ではない場合サポートがどうなるのかはわかりませんが、
気になるようでしたら相談してみてはどうでしょう?
書込番号:17359093
1点

丁寧なご説明ありがとうございます!
生産時期によって違う箇所があるのかもしれませんね。何だか安心しました!
書込番号:17359252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
IE80とwestone3のどちらを購入しようか迷っています。
聞くジャンルは低音重視でもないロックです。
解像度は高い方がいいのですが、音場は広めがいいです。
自分で調べた結果、IE80は広い音場と迫力のある低音があるが、westone3はドライバーが3つあることもあり、各音域を正確にならし、高音と低音もしっかりでるようなのですが、どちらがおすすめですか?
書込番号:17097117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キレとかタイトさで言ったらWestone3やオーテクのIM03辺りが良いかと思います。
書込番号:17097132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IE80とWestone3の評価はまさに書かれておられる通りだと思います。
なので、音場の広さを取るか全域高解像度を取るかで選択になりますね。
そんな貴殿にぴったりと思うのはAX-60です。
ハイブリッドですので、ダイナミック型とBA型のいいとこ取りで、広い音場と高解像度が両立しています。
書込番号:17097279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

趣旨の回答とは違いますが、音場の広さと解像感の両立でいくとソニーのMDR-EX1000がいいと思います。解像感重視ならWestone 3よりWST-W30の方がいいのではないでしょうか。
書込番号:17097340
0点

IE80って、どの域も解像度は微妙なんですか?
書込番号:17098255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
オークションでの購入を考えているので、W30はなかなか出品されないんですよね…。
書込番号:17098262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W30てもう発売されていましたっけ?
年始にeイヤホン行った際はまだ試聴機出ていませんでした。
バランスで言うとW40がやや低域がリッチ過ぎたんでW30辺りがちょうど気持ちよく聞けそうかな?と予測していますが。
書込番号:17098529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IE80って、どの域も解像度は微妙なんですか?
ダイナミック型の中では高解像度ですが、BA型と比べると分が悪いかなあ、といった感じです。
比較さえしなければ十分だとは思います。
書込番号:17099446
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
バンド、スタジオ、ライブにおいて
パートはボーカル
自分の声の返しのみをイヤモニで聞いています
そこで、たどり着いたのが
IE60 IE80 シュアーSE425
この三機種です
パフォーマンスも考えると 外れにくいものがと
今はスポーツ用のものを使っています
音質を少し上げようと思います
音楽は一切聞きません
IE60 IE80は イヤーフックが魅力的です
SE425は評価が高いのも魅力的です
遮音性が高すぎるのは
周りの楽器の音が聞こえないと困ります
ハイトーンが綺麗に入ってくるものが好みです
この三機種 いかがでしょうか?
書込番号:16614944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“IE 80”と“IE 60”の比較なら、“IE 60”をお勧めします。
“IE 80”は低音域が分厚いため、相対的に高音域が引っ込んで聞こえます。
それに対して、“IE 60”は低音域に贅肉がなく、高音域もすっきり伸びています。
ただ、音の緻密さや繊細さ、分解能は“IE 80”の方が一段上と思います。
ヴォーカルを聞くなら、男性ヴォーカルも明瞭に聞こえる“IE 60”が選択肢と思います。
書込番号:16615046
1点

SE425は記述されている通り、遮音性がとても高く、周りの音は聞こえません。
またIE60,80のフックはシュア掛けをやり易くする為(ケーブルを耳に沿わす為)のもので、本体のズレ防止ではありません。
どちらも運動に耐えられるホールド性はありません。
ご想定の利用だとやはりスポーツ用の物しか選択肢がないと思います。
AH-W150とかどうでしょうか?
高音質が必要であればclarusもありますが、ご利用内容を見る限り、そこまでのものは必要ないと思います。
書込番号:16615082
0点

プロのように片耳だけで使用するという選択肢はないのですか?
もし有りならばSE425が良いでしょうね。
フックは無くともずれることはまずありません。
このモデルはケーブルが本体から外せるので、片耳は外しておけます。
書込番号:16615106
1点

本職の方がどれだけの遮音性を必要とされるかは分かりませんが、
ステージ用のイヤープロテクターの遮音性が19〜25db辺りなのを見てますとSHUREのイヤホンで良いかとは感じます。
一応SHUREの製品はプロユースとコンシューマーとラインナップ分けていないので、プロユースの実用性に耐えうる能力はあるのかなと。
書込番号:16615117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もすみません。
その予算であれば、カスタム作成もありです。
http://earmo.jp/index.html
こちらだと25200円から(別途耳型採取で約5000円)で作れますよ。
書込番号:16615145
2点

shure425も良いですがwestone社のUM3Xというのも大音量のバンド演奏時のvocal返しにも聞きや取りやすくて宜しいですよ〜
あと、このブログ主さんの意見が参考になればと思います
http://blog.goo.ne.jp/m-niihara/e/424f87b688cb612a7ce54745e50dcba3
書込番号:16619093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイトーンが綺麗に聞こえるモニター
遮音性が低め
外れにくい
少し高めですがSONYのMDR-EX1000で良いと思います。
書込番号:16623622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
たくさんの回答ありがとうございます
一応、絞り込んできました
一番の問題はホールドです
単なるシュア掛けでは外れてしまいます
(何度か経験済み)
スポーツ用のように シリコン、ゴム的な素材な
パーツがあれば問題ないのですが
そういったパーツはあるのでしょうか?
書込番号:16635398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

針金入ったSHUREのケーブルでも取れちゃうとかなら単純にイヤーピースとかだけではホールドの補助にはならないかな
筐体がシリコンのカスタムIEMとかあるにはありますが…。
書込番号:16635434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IEシリーズのイヤーフック(ケーブルガイド)でもよいのですか?
だとしたら確かeイヤホンで単独で販売されてました。
ただ細めのケーブルでないとはまらない可能性があるので気をつけてください。
書込番号:16635784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>単なるシュア掛けでは外れてしまいます
SHUREの製品でですか?
SHURE製のものでは考えにくいのですが。
他社製品(ゼンハイザー等)はシュア掛けになってますが激しく動けばずれますよ。
書込番号:16635805
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
現在こちらの先代機種であるIE8をメインに使用しており、他の所有機では同社のMX985とB&WのC5とがあります。
ご覧のとおり低音がよく出ていてかつ音に広がりがある機種が好みでなのですが、個人的な音の好みとしましては、
C5>=MX985>IE8
といった感じでIE8が一歩劣ってしまう感じになってしましっています。
にも関わらずIE8がメインになっているのは、他の2機種の装着がなかなかシビアで面倒だったり、遮音性やリケーブルの使い勝手の問題等々、なによりIE8の形状が私の耳にとても良くフィットするからといった理由があります。
なので後継機種で形状が同じIE80の購入を検討してるのですが、こちらは私の所有機と比較してどのような印象の音なのでしょうか?
特にIE8との比較では大きな変化が無いようであれば購入は見送りたいと思っており、現状IE8に対する不満点はC5やMX985と比較すると高音部のクリアさが劣ってしまうのと、ロック等を聴くときに刺激やスピード感に欠ける点です。
以上の点を踏まえご教授頂けると幸いです。
また、IE80が期待に満たせないと感じた場合は、songs audioなどでIE8のリケーブルも検討してみたいでのですが、そちらについても宜しければご回答お願いします。
質問が多くて申し訳ないのですが、是非ともお願いします。
0点

IE80はまさにIE8で不足していた高音のクリアさが改良されたものとなります。
低音の量感は多少減っていますが、全体のバランスはIE80の方が確実に整っています。
形状に変化はなく見た目はプレート素材だけですが中身はかなり違うモデルです。
なお、スピード感に関しては中程度でIE8より若干ある位です。
全体のバランスを求められるのであれば買い換える価値は十分にあると思います。
ちなみにスピード感でいくとCKM1000が断トツです。
ただその代償で音の質が固く、低音もしっかり出てますがIE8,80のように包み込むような鳴り方はしません。
高音は刺さる手前位のクリアな音ですが全体としては弱ドンシャリですね。
スピード感を求められるのであればこちらも候補になると思います。
書込番号:16270276
3点

>とりあえず…さん
返事が遅れて申し訳ありません。
IE80ですが私の必要とする要件をある程度満たし、IE8とはかなり違うということですね。
また、CKM1000との比較を見る限り、元々のIE8やゼンハイザーの特徴である温かみや音の自然な広がりは健在ということでしょうか?
CKM1000も評判が良く気になってはいるのですが、テクニカは昔低価格帯のものを購入した際にやはりエッジが鋭過ぎる点が気になり、視聴無しでの高価格帯はイマイチ踏み出せません…
刺激を求めているのにその点が気になるというのもなんとも矛盾した話ですが、個人的にはやはりMX985くらいのバランスがベストでして、それをそのままランクアップさせたものがあったら1番良いのですが…
やはり同社のIE80が1番無難そうですね。
書込番号:16280652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>元々のIE8やゼンハイザーの特徴である温かみや音の自然な広がりは健在ということでしょうか?
はい。ゼンハイザーの味付けは健在です。
>個人的にはやはりMX985くらいのバランスがベストでして、それをそのままランクアップさせたものがあったら1番良いのですが…
ますますIE80がピッタリだと思います。
IE8比で、低音のボワつきが減り中高音の抜けがよくなっていますのでスピード感向上に繋がっています。
CKM1000はご想像通りエッジが効いた音ですので、お好みには合わなさそうですね。
書込番号:16280697
0点

IE8・MX985・IE80所有しています。
>個人的にはやはりMX985くらいのバランスがベストでして、それをそのままランクアップさせたものがあったら1番良いのですが…
>やはり同社のIE80が1番無難そうですね。
私もIE80が合うと思います。
SENNHEISERでもMX985とIE80、そしてAmperiorには共通するDNAを感じます。
お薦めです。
書込番号:16280703
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE80
昨日IE80を電機NETで買ったのですが、偽物が多いという口コミをみて自分の買った所は大丈夫かと不安になりました
お金がお金なのでどなたか電機NETで買われた方はいらっしゃいませんか?
もし買われた方がいらっしゃいましたら商品が本物だったかおしえて欲しいです
書込番号:15564083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<ショップ評価より抜粋>
http://kakaku.com/shopreview/1727/Page=2/
usamnさん 2012年10月10日 16:47 [237626]
欲しい商品をスムーズに注文できましたか?
はい
ショップからの連絡や対応は適切でしたか?
いいえ
予定の期日までに商品が届きましたか?
いいえ
商品の梱包は必要十分なものでしたか?
いいえ
またこのショップを利用したいですか?
いいえ
【注文商品】液晶テレビ 【注文時期】2012年10月頃
【このショップを選んだ理由は?】
安かった
【注文からどのくらいで届きましたか?】
注文後、4日後に
明日送りますとメールが来て
実際は送られなかった。
その後、発送したか確認のメールを3通ほど送ったが
無視され、その翌日はドメイン拒否された。
【その他感想・コメント】
まれにみる最悪の対応
物がないのに売り、
発送しましたと嘘を付き、その後は連絡が途切れる
楽天やQoo10などにも出品してるので要注意 ←(°Д°)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Qoo10について↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15185473/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15520868/#15520868
書込番号:15564520
0点

スレ主さん。
買った後に心配されてもね。
並行輸入とかでなければ、ゼンハイザージャパンの正規保証書があるか確認するとかですね。
書込番号:15564576
1点

返信ありがとうございます
振込ですでに振り込んでしまったのですが、不安ですね
書込番号:15564588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物が届く前からいらんこと気にしてもね、評価で良いと書いてる人も居るので。
とにかく正規品なら問題は無いわけですから。
書込番号:15565310
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





