IE60 のクチコミ掲示板

2011年12月16日 発売

IE60

ネオジウム磁石を採用したダイナミックドライバーを搭載するカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE60の価格比較
  • IE60のスペック・仕様
  • IE60のレビュー
  • IE60のクチコミ
  • IE60の画像・動画
  • IE60のピックアップリスト
  • IE60のオークション

IE60ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月16日

  • IE60の価格比較
  • IE60のスペック・仕様
  • IE60のレビュー
  • IE60のクチコミ
  • IE60の画像・動画
  • IE60のピックアップリスト
  • IE60のオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE60」のクチコミ掲示板に
IE60を新規書き込みIE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピース

2020/07/28 02:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:4件

中古で購入したいのですが付属していなかったのでシリコンの物で合うものはありますか?

書込番号:23563099

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/28 07:38(1年以上前)

IE60のステム径とはピッタンコでシリコンイヤーピースならではの弾力性があり高音の抜けも良いという観点ではJVCのEP-FX2が安価で良いと思います。サイズはL(約14mm)、M(約12mm)、S(約10mm)、XS(約9mm)の4種類あります。もうちょっとお金を弾むなら同じJVCのスパイラルドットEP-FX9があります。こちらは中間サイズも揃っていてML(約13mm)やMS(約11mm)も含んだ幅広さがあり、よりフィットするイヤーピースを見つける事が出来るでしょう。
https://www.jvc.com/jp/headphone/earpiece/choose-earpiece/

書込番号:23563233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/28 21:27(1年以上前)

ぴったりでした

書込番号:23564818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ie60に使えるイヤーピース

2017/04/08 00:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:1件

ie60に使えるイヤーピース

ie60のイヤーピースはコンプライでは500シリーズに相当しますが、これと同径の他のイヤーピースはありますか?
できればシリコンが良いですが、コンプライ以外のフォーム系や複数フランジでも構いません。

自分で調べたのですがどうも判然としないので質問させていただきました。



イヤーピースは色々と持ってるんですが手持ちのものはすべて300のサイズなので、スパイラルドット以外使えなさそうんですよね…
(一応書き出しますと、スパイラルドット、トリプルコンフォート、ファイナルE、ファインフィット、スピンフィットです。頑張ったんですが嵌められませんでした。
故障しても怖いですし。裁縫道具の糸通しみたいなのがイヤーピースにもあればいいんですが…)

回答お待ちしてます。

書込番号:20800040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/08 02:23(1年以上前)

IE60はT400シリーズに記載があるようですが、JVCのスパイラルドットが利用可能なら、T400サイズのソニーやオーディオテクニカも利用出来そうです。

http://www.comply.jp/pdf/compatibility.pdf

書込番号:20800174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/04/08 07:41(1年以上前)

IE60のステム径とはピッタンコでシリコンイヤーピースならではの弾力性があり高音の抜けも良いという観点ではJVCのEP-FX2が良いと思います。サイズはL(約14mm)、M(約12mm)、S(約10mm)、XS(約9mm)の4種類あります。
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/earpiece/select.html#ep-fx2

書込番号:20800387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/08 11:07(1年以上前)

イヤーピースを入れる糸通しのような物…はありませんw
でも、大抵のIE60のノズルより狭いシリコンイヤーピースは輪ゴムの要領でノズルの端に引っ掛けて、多少強引に入れて形を整えれば使えます。
スピンフィットはイヤーピースの軸部分が肉厚なので、難しいと思いますが。
コンプライ系統は、おっしゃる通りノズルと軸径が合わなければ使えません。
無理に広げれば、ウレタン部分の劣化が早まったり、ウレタン自体が裂けてしまったり。
最悪、ノズル破損もありえます。

他の方もおっしゃってますが、ノズルより狭いイヤーピースを使う事はスピーカーの前に穴の開いた箱を置いて聴くような事です。
これによって、音の籠りや濁りが発生するかも知れません。

書込番号:20800794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2017/04/08 23:13(1年以上前)

10pro用で販売されているものはフォームを含め概ね使えます。
ダブルフランジもありますが逆に抜けの良さがなくなるかもしれないのでなんともですが。

あとはJAPAEARやAtomic Floyd SuperDarts系もよいかと。

書込番号:20802553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入相談をお願いします

2017/01/29 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

私はFXT-200とSE215(無印)を持っているのですが、新しくイヤホンを買おうと思ってこの製品と出会いました
以前から気になってはいたのですが、発売がかなり古いモデルの為少し躊躇っていました
現行の同価格帯のイヤホンと比べても同等の音はでるのでしょうか?
購入者さんからのご意見を伺いたいです

書込番号:20612611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/30 06:11(1年以上前)

お早うございます。

IE60は以前持っておりました。この価格帯のレンジも色々いい製品が出ていましてIE60を基準に考えると低音の量感と高音のメリハリを感じさせながらきつくなり過ぎないJVCのHA-FW03、ボリュームを上げてもうるさく感じ難い、でもレンジ感はしっかりあるKEFのM100、ナチュラルさを感じさせながら上にも下にも帯域が広いソニーのXBA-N1、シュア掛けの収まりがいいガッツリした低音と刺さらない高音のコンビネーションのデノン AH-C820といった辺りが最近の僕の耳に付く製品です。IE60はと言うとレンジを欲張り過ぎないで明瞭なボーカル域が得られる点は今でも一級品だと思いますよ。

書込番号:20614966

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/02/01 00:11(1年以上前)

以前持ってました。

逆に言えばロングセラーで、ながく愛され続けているとも言えます。
オーディオ機器の場合、PCとかスマホとかの性能とは違って、少し古くても同価格帯同士の音質レベルは、ほぼ変わらないです。

むしろ最新の機種の音を聴いて満足していたら、久しぶりに古い機種の音を聴いた時に、確かに最近の流行りとはちょっと傾向違うけど、こんなに音良かったんだなぁ、と改めて気付かされることもよくあります。

書込番号:20619969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機種

2016/07/20 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件 Tio Plato 

普段はヘッドホンを常用しておりますが、
あまりににも蒸し暑いのでイヤホンを探索中のイヤホン初心者です。

限られた時間ではありますが、家電量販店やe☆イヤホンさんで試聴した中で、
本機種の凄さを一瞬にして感じました。

ただ、
2011年12月16日 発売、今年の12月で5年目を迎えますね。
そろそろ後継機種が発売されるのか気になっております。


■試聴時の音源と使用機種
試聴時の音源:MP3です。ジャンルはJ--POP、演歌、洋楽(エンヤさん)。
使用した機種:ICレコーダー『SONY ICD-UX544F』です。


■試聴時の音量
三連休中ということもあり、けっこう騒々しい店内でしたので、
13〜15。


■試聴した感想
カナル型のイヤホンが苦手なのですが、装着感は抜群に良かったです。
低音、中音、高音、どれも素晴らしく、また各種音域のバランスも良かったです。
デザインも良く、格好良いですね。
リケーブル出来るのかは不明ですが、価格の高さがネックとなっております。
しかし、audio-technicaさんの新製品『Realなんちゃら』よりは本機種が総じて良かったです♪



[参照] どのくらいの音量で聴かれてますか?解決済
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017660/SortID=19794585/

書込番号:20053154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/24 00:13(1年以上前)

IE60、いいですよね
で、質問についてですけどゼンハイザーで何か動きがあるようには見えないんですよね…
HD800Sが出たから何かしら後継の開発はしていると思いますが…

価格帯で考えるとIE60は後継を出しても大体同じ値段で出さない限り売れそうに思えますね(ぶっちゃけ音質を求めるなら帯域バランスが近く音質の全てで勝るIE800買っとけって話になりますし)
多分IE60は後継暫く出ないと思います
本当に予測ですけど

書込番号:20061853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件 Tio Plato 

2016/07/24 11:53(1年以上前)

ざじょさん

はじめまして。こんにちは。
コメントを寄せて下さってありがとうございます。

推されていらっしゃる『IE800』のページに行ってみましたよ!
( ̄▽ ̄;) とんでもない高級品ですね・・
音質はとんでもなくよろしいとのこと、今度視聴してきますね(^-^)/



ゼンハイザー IE 800
\72,880〜
http://s.kakaku.com/item/K0000428170/


ゼンハイザー HD 800 S
\192,200〜
http://s.kakaku.com/item/K0000844207/


Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
は、破産するです、私。


さすが、SENNHEISERさん
((= ̄□ ̄=;))

書込番号:20062896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/24 13:50(1年以上前)

>Tio Platoさん
IE800は音質だけは素晴らしいですよ(エージング前はしょっぱいとかその他の問題は置いといて)
私も愛用しております(笑)

あ、試聴するならイヤーピースには気を付けた方がいいですよ。以外とあれしっかりフィットしてるかわかりづらいので。
こんなこと言っといて何を言うかって話ですが、あまり超高級機は試聴し過ぎない方が精神衛生上いいかと…本当にお気に入りの1本を持ってないと欲しくなってしまうので(笑)

書込番号:20063168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件 Tio Plato 

2016/07/24 16:46(1年以上前)

ざじょさん

こんにちは。

>あまり超高級機は試聴し過ぎない方が精神衛生上いいかと…本当にお気に入りの1本を持ってないと欲しくなってしまうので(笑)

ほんまにそうですよね。
(´・ω・`)お気に入りのヘッドホンを持っていても買ってしまいますからね。

超高級機ではありませんが、ヘッドホンとイヤホンをそれぞれポチりました!
(*^^)v

書込番号:20063538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件 Tio Plato 

2016/07/24 20:11(1年以上前)

(^-^ゞ
8月初旬には解決済みと致します。

コメント絶賛受付中でございます。

書込番号:20064111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件 Tio Plato 

2016/08/03 23:08(1年以上前)

>超高級機ではありませんが、ヘッドホンとイヤホンをそれぞれポチりました!

ヘッドホンはaudio-technicaさんのSOLID BASSを購入しました♪
当該機種のレビューをいつか行います。

本機種『IE60』の価格が徐々にではありますが下がってきています!
どこまで下がるか気になります。
いつかポチるかもです(^-^)/

書込番号:20088950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5246件 Tio Plato 

2016/08/03 23:10(1年以上前)

ざじょさん

コメントを寄せて下さってありがとうございました!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。(^-^)/

書込番号:20088954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音漏れについて 購入相談

2016/07/24 10:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

スレ主 (金)さん
クチコミ投稿数:7件

自分は2万程度の予算でshure掛け出来るイヤホンを探していてこのイヤホンを見つけました

あらゆるイヤホン試聴してみてこのイヤホンが一番音質が気に入りました

しかし一番気になるのが音漏れ
どこのレビューを見ても悪いと皆さんを批評してますが

どれくらい音が漏れるのでしょうか
これは実際持ってる人ではないとわからないので

自分が所持してるイヤホンはckr5とbx 500です
できたらこれとの比較モお願いします

書込番号:20062713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/07/24 12:22(1年以上前)

自分は実際には持ってませんが・・・
よく指を使ってノズルを塞いで相対的に判断してます。ie80と似た構造を持ってますね。

確かにこの3機種では1番漏れやすいでしょうが、ckr5よりは少しだけ悪い程度と記憶してます(bx500はこの中だと1番優秀だと思いますが)。

ただし遮音性の方がちょっと気になりますね。自分は電車の中でもギリギリ使える位のレベルと感じますが、確かに外音は結構入ってくるほうなので人によっては落ち着いて聴けずNGを出すだろうなと感じます。

折角新しい買い物をするのですから心配なら誰かと一緒にに試聴できるなら聴いてもらった方がよいかと。店員さんに音漏れを確認してもらうこともできるかとは思いますよ。

書込番号:20062974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 (金)さん
クチコミ投稿数:7件

2016/07/25 01:11(1年以上前)

ckr5より悪いのですか
ほとんど室内用でしか使えないですね(´-` )

書込番号:20064921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

遮音性を求めてカスタムIEMを......

2015/09/07 19:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:223件


ie60を購入してソニーのノイズアイソレーションイヤーピースをつけて使用しています。
ですが、もっと遮音性が欲しいなと思い始めたのです。

そこでですが、本機種と比べていわゆるカスタムIEMの遮音性はいかがなものなのでしょうか。

SHUREにコンプライを付けたもの等との比較も気になります。
ですが、SHURE製イヤホンを購入するのでしたらその資金を利用して
学割の効くカスタムIEMであるONKYOのIE-Cシリーズなどの方が良いのではと思っています。

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:19119597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/07 20:06(1年以上前)

遮音性だけでいうと、カスタムでもSHURE+コンプライでもあまり変わらないと思います。
むしろ、オンキョーやWestoneのSシリーズのような、耳横全体を覆わないタイプだとSHUREの方が良いかもと感じます。

しかし、カスタムIEMの方が装着感(密閉性)が良いことと、それに伴い音場感および低音の質が全く違うと感じます。
なので沈み込むような量感のある低音にコダワリがなければかえってSHUREの方がお勧めできます。

上記オンキョー等は微妙かな、と個人的には感じています。

書込番号:19119687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2015/09/07 20:19(1年以上前)

>とりあえず…さん
ありがとうございます。

オンキヨーの物を候補にあげているのは学割のお得感と圧倒的納期の短さなんです。
急を要して遮音性を求めるのは今年度(4月)までなんです。
ですから納期が1ヶ月以上かかるとなんのために買うのかわからないので笑
スタイリッシュな耳栓代わりとでもいいましょうか笑
長時間イヤホンを装着するのでカスタムIEMが良いかなと思いまして。
ちなみに装着時間は1日で六時間は固いです。笑

SHUREとコンプライの組み合わせとほぼ変わらないということはかなりの遮音性であることは間違い無いという認識でよろしいでしょうか??

音ですが、まさに好みは沈み込むような量感のある低音なんです‼
ie60と比較した際も音が軽かったのでSE425は候補から外れたんです。

とりあえず、私のニーズ的にONKYOに視聴しに行く価値はありそうでしょうかね......??

書込番号:19119718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/07 20:40(1年以上前)

SHURE+コンプライの遮音性はカスタムに匹敵します。
ちなみにこの組み合わせでも長時間の装着に充分耐えますが、引き締まった低音に重要な密閉感が足りません。

オンキョーですが試聴できるのであれば、百聞は一見に如かずですので是非試してみてください。
カスタム、比較的価格を抑えて低音が効いたものでお勧めできるのはサンカかなあ?
私が試聴したことないものでかつ首都圏の方ならearmoが良さそうですが。
できればL51aに行けば後悔はないと思います。

書込番号:19119792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2015/09/07 20:52(1年以上前)

>とりあえず…さん

ありがとうございます。大阪の人です。
コンプライは衛生的にもちと疑問を抱くところがありまして......
そうなんです、なんだか締まりの無い音になる気がします。

書込番号:19119830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/07 21:30(1年以上前)

補足ですが、コンプライなどのフォームタイプのイヤーピースを使うと高音が柔らかくなる方が低音より顕著です。
私はちょいと弄って使っていますが、こうするとかなりカスタムにフィーリングが近づいているように感じています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18806603/?lid=myp_notice_comm#19119940

書込番号:19119957

ナイスクチコミ!0


ask65さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:62件

2015/09/07 22:44(1年以上前)

少し視点を変えてカスタムイヤピースという手がありますよ。
IE60に不満が無いのであればそのままイヤピースだけをカスタム作成でオリジナルにするのです。
WestoneのUM56という製品です。
価格は23000円+インプレッション代です。
納期は確か1ヶ月ぐらいだったと思います。
レビューのリンクを貼っておきますのでご興味あればどうぞ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000118798

書込番号:19120288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/07 23:09(1年以上前)

イヤホンはイヤーピースのみならず本体の遮音性に大きな差があります。
ShureやWestoneが非常に遮音性が高いのは本体からの音漏れがほとんど無いからです。
残念ながら、IE60(に限らずダイナミック型全般)は本体の遮音性があまり高くありませんので、イヤーピースをカスタムにしても遮音性はほとんど上がりません。

書込番号:19120381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/07 23:14(1年以上前)

私も大阪の人間ですが先月に地下鉄の北浜駅すぐ近くにオンキヨーのショップがオープンしたようです。

大阪では一番ゆっくり試聴できそうな所だと思いますので機会があれば行かれてみるのも良いかと思います。

書込番号:19120395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2015/09/08 00:21(1年以上前)

>ver-rin2826さん
カスタムイヤピも検討しましたが、
とりあえずさんも仰られるようにハウジングの遮音性が低いので検討から外しました。

>とりあえず…さん
仰るとおりです‼

>ask65さん
そこです。そちらに明日電話をいれて予約をとるつもりです。
試聴して良ければそのまま購入する予定なので‼ありがとうございます‼

書込番号:19120625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2015/09/08 12:26(1年以上前)

待ってもらえるなら10日に出来上がった3をONKYOの北浜にもらいに行きますけど
それで報告は出来ると思います

遮音性は3段階から選べるので私はもっとも遮音性の高いPROモデルにしました。

書込番号:19121577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2015/09/08 17:14(1年以上前)

>よこchinさん

本当ですか!ありがとうございます!
遮音性ばっかりは試聴機では確認できないので助かります....m(__)m

では、よこchinさんの報告お待ちしております‼

書込番号:19122122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hossieさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/08 19:28(1年以上前)

はじめまして。私、現在オンキョーのカスタムイヤホン IE-C2(BA型ドライバー2基のタイプ)のオーナーで同製品を使用中の者です。

因みに、オンキョーのカスタムイヤホンは作成時に遮音性を3段階で選ぶことが可能で、私が使用中なのは最も遮音性の高い物です。なので実際に出来上がってきた実物は、宣伝用に使われている写真よりもかなり大きめです(それなりに個人差があるとは思いますが)。

私はこのイヤホンが、初のカスタムだったので、他と比べることは出来ませんが、個人的にはかなり遮音性は高いと思います。例えば駅で急行が通過する時の音なども、音楽を聴く妨げには殆どならない程度には遮音してくれます。あくまでもカスタムイヤホン初心者の個人的な感想ですが、参考になればと思います。

書込番号:19122445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2015/09/08 19:44(1年以上前)

>hossieさん

ありがとうございます。

私も購入予定はC2ですのでとても参考になります‼
もし、よろしければ製品の写真をアップしていただくことは可能でしょうか。

人のひそひそ話や、ペンをひたすらノックするような音は遮音できそうですね!
これらが周りにあって不快でしたのでとてもよさそうです‼

あと、高遮音タイプとの事ですが長時間つけていても耳はいたくなりませんか?

書込番号:19122509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2015/09/08 19:52(1年以上前)

私はNoble 4Cのユーザーですので、その点は比較できると思います
Westoneだと先端がシリコンの様ですのでまた違うとは思いますが。

書込番号:19122537

ナイスクチコミ!0


hossieさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 01:40(1年以上前)


スレ主様

遅くなりました。オンキョーIE-C2の画像をアップさせて頂きます。

ちなみに私は、東京ショールームで作成依頼しましたが、その時に耳型採取してくれた女性スタッフさんに
遮音性について相談したところ、やはりプロミュージシャンTypeを選択するお客さんが多い、と
言っていました。その利点は、やはり遮音性が高い方が、低音域の量感が増えるらしいです。

実際、私の使用感としても、芯のある大変しっかりした低音が出ているように思います。
かと言って決してぼわついたような曇った音ではなく、引き締まった筋肉質の低音が出ていると思います。

装着感については、更に高額のカスタムイヤホンには敵わないような気もします。高いものは先端が柔らかい
素材で出来ている物もあるそうです。まあ慣れれば問題ないと思いますよ。
私は連続しては1時間位の使用時間で、使い始めてから1カ月程度ですが、特に耳が痛くなると言った感じは
今のところ特にありません。

書込番号:19123663

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/09 09:24(1年以上前)

IE-C2は恐らくドライバに1723AcuPassを使用しています。
同じドライバを使用した比較的安価な他のカスタムにCW-L12とAAW M20があります。
どれも音は大きくは変わりません。
これらは一般的なカスタムの形状です。
ご参考にまで。

書込番号:19124122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/09/09 09:29(1年以上前)

>とりあえず…さん


私は学割が適用できるので、C2の方が安価なんです。
ありがとうございました。

書込番号:19124131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/09 09:48(1年以上前)

AAW M20は48000円ですよ〜

書込番号:19124159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/09/09 10:52(1年以上前)

いえ、インプレッションでしたっけ?耳型をとる値段を考慮するとC2の方が安価です....(>_<)

書込番号:19124300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/09/09 11:01(1年以上前)

なるほど、余計なお世話で大変失礼しましたm(__)m
ただ、北浜まで行かれるなら同じ路線ですからついでに恵美須町にも寄られて試聴だけでもされてもいいかもとは思いますよ。

書込番号:19124324

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IE60」のクチコミ掲示板に
IE60を新規書き込みIE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE60
ゼンハイザー

IE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月16日

IE60をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング