IE60 のクチコミ掲示板

2011年12月16日 発売

IE60

ネオジウム磁石を採用したダイナミックドライバーを搭載するカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE60の価格比較
  • IE60のスペック・仕様
  • IE60のレビュー
  • IE60のクチコミ
  • IE60の画像・動画
  • IE60のピックアップリスト
  • IE60のオークション

IE60ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月16日

  • IE60の価格比較
  • IE60のスペック・仕様
  • IE60のレビュー
  • IE60のクチコミ
  • IE60の画像・動画
  • IE60のピックアップリスト
  • IE60のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE60」のクチコミ掲示板に
IE60を新規書き込みIE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:59件

シュア掛けが苦手で左右逆に装着して聴いています。
外れることもなく、付属のラメライヤチップで外耳道にしっかりおさまっているように感じます。

これによる音の違いは、私にはわかりません!
オーケストラ、映画、ライブDVD閲覧用には使わないので今のところ不自由は無いです。

おすすめは一切致しませんが、私のように音楽観賞用のみで音の違いが判らない駄耳にはシュア掛けせずに使えました!という報告でした。

駄耳なりに楽しんでおります。

書込番号:17237925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 素晴らしい!!!

2013/06/23 04:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

スレ主 Yakare555さん
クチコミ投稿数:1件

今回は約1ヶ月程たったのでレビューを書かせていただきます。

音質
高、中、低音どれもまんべんなく出ます。
私的にはフラットな音というより低音がしっかりとハリのある音がなって好きです!
その他
.つけている感じ耳が痛くなるということは無いです。
.デザインも落ち着いてて中々気に入ってます。
.ケースも携帯性は無いが高級感あるのでOKですね!

この買い物は非常に満足です!買って損は無かったと言えます。

書込番号:16285160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2013/06/17 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:2件

素人です。。

eイヤで週末価格12000で購入
音としてはIE80やUE800の方やはり魅力的に思えます。
ただ値段がネックなんで、、、
この価格なら満足な買い物ができたと思います!
あと気になったのがef-5がちょっと気になりましたね。。
あれだけ他のイヤホンと全然違いますね。。
イヤホンでここまで違うなんて思ってなかったんで生活が楽しくなりそうです

書込番号:16265864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/06/17 23:56(1年以上前)

間違えたer-4です。

書込番号:16265874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/18 03:35(1年以上前)

週末価格12,000はお買得でしたね。見逃してました。
わたしも[IE60]もう一つ欲しかったです。

[UE800]はありませんが、
[IE800][IE80][IE60][UE900][ER-4]は持っています。

それでも[IE60]はかなりLOVEです♪

[IE800]は別格として、
ダイナミック型の[IE60]はあらゆる場面で重宝しています。
結構タフなのもよいです。

もちろん、シングルBA型で聴きたいときは[ER-4]を使います。
[IE60]と[ER-4]は使い分けに適していますね。

素敵な[IE60]ライフを♪

書込番号:16266272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

規格外のできるヤツ

2011/12/29 02:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

規格外のできるヤツとbarksのレビューにあったので、IE60を買ってみました。
本当はIE80が欲しかったのですが、CK100PRO CK90PROMK2 XBA-3SL CKW1000ANV W3000ANVと買ったので…。
で同価格帯でCK90PROMK2 XBA-3SL、おまけに結果的に同価格帯になってしまったSE215+saecケーブルと聴き比べ。
何と最終的にはCK100PROと聴き比べていました。
barksのレビューのIE80の通りだと思います。私の駄耳には、解像度を少し落とした代わりに低音を豊潤にしたCK100PROに聴こえます。ちなみに環境的にIE80は聴けていませんが改めてIE80も欲しくなりました。

書込番号:13953663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2011/12/29 07:06(1年以上前)

私もbarksのレビューを読んで、ずっと気になっていました!
最終的に100proと聴き比べていたとのことですが、中高音域はどんな感じでしょうか?
また現在、XBA-3SLとどちらにしようかと検討中なので、3SLと比較した感想をお聞かせ下さい。

書込番号:13953850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2011/12/29 10:18(1年以上前)

同価格帯で比較すると、IE60を買うまでは、基本CK90PROMK2でボーカルものはXBA-3SLでした。
理由は、CK90PROMK2の方がCK100PRO譲りの(あそこまでは凄くは無いですが)解像度を持っていますのでだいたい癖なくいろいろな音楽を聴けます。av.watchのレビューでダイナミックかと思うほどバランスが良いとありましたがその通りです。対してXBA-3SLは音場は広く低音も出ますが、ボーカルの後ろに演奏が下がる傾向があります。解像度もCK90PROMK2には劣ります。しかし逆にボーカルものは本当に気持ち良く聴けます。あとXBA-3SLはボリューム取りにくいですし、私のボリュームだとたぶん音漏れします(割りと大きめ)。
でIE60の今のところの評価、両方の良いとこどりです。
音場は広く低音は十分で締まりがあり、高音も綺麗でボーカルは豊潤、演奏が下がることもありません。敢えて言えばCK100PROほどどピーカンな解像度ではありません。しかしだからこそ凄く音楽を楽しく聴けるものになっています。CK100PROのBA型らしいくっきりしゃっきりも良いのですが、ダイナミックらしからぬ高中域の表現力のIE60という感じですね。CK100PROとCKW1000ANV(あれはあれで個性的で面白い)とIE60だけ買えば良かったかなと思うほどです。実際はそれぞれの良さに応じて聴き分けすれば良いのでしょうが。
IE60がこんなに良いとIE80はもっと良いのかなと想像が尽きません。

書込番号:13954212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件

2011/12/29 10:47(1年以上前)

ちなみにIE60は低音が出ますので、若干ブーミーに聴こえますが良く聴けば全帯域に渡って良質の解像度を持っているのが解ります。
そういう意味ではデノンのAH-D7000に似たところがあります(低音が支配的と言われる割には高評価というか好きな人が多い、私の愛用です。次に愛用はHD−25+silverDragon)。
低音が多いのがダメな人には向きません。もっともそんな人がIE8、IE80、IE60に興味を持つとは思えませんが。

書込番号:13954279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2011/12/29 20:06(1年以上前)

まるまる1日エージングしたからか、偉くバランスが良くなりました。低音がさほど効いていない ソースは、本当にbarksのレビュー通り椅子から落ちるほどの高性能です。明日から帰省やらなにやらで新幹線やバスに数時間乗るのですが、最初ESW9とSE215+saecを持って行こうと思っていましたがエージング兼ねてこれをメインにします。

書込番号:13956064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/30 01:06(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
分かりやすく、詳しいレビュー感謝です!
IE60よさそうですね。私も発売日当日に数分だけ視聴した時にほぼエージングされていないのにすごく好印象でしたが、間違いではなかったようですね。
ただキングダイヤモンドさんのレビューを見ていてCK90PROMK2も気になってきました(笑)。
年明けにIE60,XBA-3SL,CK90PROMK2を聴き比べて購入したいと思います!

書込番号:13957263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2011/12/30 01:41(1年以上前)

CK100PROは残念なことだと思うんですが、音場がオーディオテクニカらしいというかモニターらしいというか結構近いというか狭いです。エージングで少しは改善されますが。
CK100PROとの最大の違いは、CK100PRO譲りの解像度ではあるが音場が近いという点です。CK100PROは結構音場が広いんですよね。まあCK90PROMK2はモニターを謳ってますのでそれで正解だと思いますが。
CK90PROMK2に比べると、IE60の方が音場が広いのが音楽が楽しく聴けることに貢献しているんだと思うんです。でもどちらが好きかは人それぞれだろうだと思います。

書込番号:13957355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2011/12/30 01:48(1年以上前)

申し訳ありません。冒頭のCK100PROは残念なことだと思うんですが…のくだりは、CK90PROMK2は残念なことだと思うんですが…の間違いです。
後ろの方でCK100PROは音場が広いと書いてありますもんね。

書込番号:13957381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/30 01:59(1年以上前)

楽しく聴けるのは自分にとっても購入時のポイントになります。
電車通勤で片道2時間程度聴いているので、聴き疲れしない音が良いです。

書込番号:13957408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/02 04:47(1年以上前)

帰省しながらと帰省してからもずっと鳴らしっぱなしにしていましたので、どうなったかなと思って、よくレビューで使われているPure aquaplusとPure2ついでにPerfumeのJPNを聴いてみました。
イヤーピースを色々代えてみて、低音過多にならないで解像度を保てるように今はソニーのノイズアイソレーションのLを無理やり付けています。
だいぶ安定した感じで特にPerfumeは楽しくてしょうがないです。
ボーカルものは結構気持ち良く聴けますし、電子楽器もアコースティックもそつなくこなせる感じです。自宅に戻ったらSACDプレーヤーで聴いてみようと思っています。特にカーペンターズあたりで。

書込番号:13968926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/01/08 15:23(1年以上前)

もう200時間以上エージングしましたので落ち着いたかと思います。
当初ほど低音がブーミーで無くなり、良質でやや多め位の低音となり、解像度の高い高中域と相まって、音を分析的に聴くというよりは、音楽を気持ち良く聴くイヤホンなんだと思います。
コストパフォーマンスは素晴らしいと感じます。(個人的にはなんでCKW1000ANVを買ったんだろうと思うくらい。)但し、見た目は安っぽいです。
ここまでの性能を、この価格帯で他に凄いと個人的に思うのは、あとはSE215+saecリケーブルなのですが、なにぶんあちらは(SE215+saecの状態で)ほぼ100%試聴出来ないと思いますので薦めづらくて取り上げてなかったのですが、IE60の素晴らしさには、このぐらいのライバルがふさわしいのかなあと思いました。
当面、夏のボーナスまでは、IE60中心にいきます。

書込番号:13996095

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IE60」のクチコミ掲示板に
IE60を新規書き込みIE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE60
ゼンハイザー

IE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月16日

IE60をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング