IE60 のクチコミ掲示板

2011年12月16日 発売

IE60

ネオジウム磁石を採用したダイナミックドライバーを搭載するカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE60の価格比較
  • IE60のスペック・仕様
  • IE60のレビュー
  • IE60のクチコミ
  • IE60の画像・動画
  • IE60のピックアップリスト
  • IE60のオークション

IE60ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月16日

  • IE60の価格比較
  • IE60のスペック・仕様
  • IE60のレビュー
  • IE60のクチコミ
  • IE60の画像・動画
  • IE60のピックアップリスト
  • IE60のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IE60」のクチコミ掲示板に
IE60を新規書き込みIE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IE60の対抗馬

2014/05/18 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

スレ主 nobnob77さん
クチコミ投稿数:41件

IE60の購入を検討しています。
他に似たような傾向のイヤホンでおすすめのものをご教示いただきたいです。クラシックや女性ボーカルがメインですが、JAZZなども聴きます。予算は2万円くらいです。

仕事帰りに、ヨドバシで二度ほど試聴に行きました。
一度目は、最後に聴いたオンキヨーのIE-HF300が程よい低音で良いと感じました。しかし、二度目に試聴に行くと、中高域のこもりが気になり、特に切れの良いJAZZで顕著でした。
また、ha-fx750も個性的で、圧倒的な低音の量感がありつつ暖かみもあるため、特にクラシックではハマると感じました。ただやはり1台目として考えるとジャンルを選ぶので、選外です。
その後、SHUREのSE215,315,425などを聴きましたが、やはり自分はBA型が好みなんだなと思いました。若干予算オーバーですが、sonyのxba-h2もなかなか良いと感じました。

しかし、閉店間際に一応聴くかと取り上げたie60が、また私を悩ませました。
BA型、D型といった分類を越えた音がしました。確かに解像度ではBA型にはかなわないのですが、他のD型のような中高域がこもる感じはせず、むしろxba-h2などより自然に聴こえます。もちろん低音も質の良い音を聴かせてくれます。

正直もう買ってしまおうかと思ったのですが、このie60を軸にして、最後にもう一度比較試聴して決めようと考えています。
その際、是非これは聴いとけというのがありましたら、是非ご教示いただく。
とりあえずSE425やxba-h2、あと初回の印象があまりなかったオーテクのIM02あたりは聴くつもりです。クリプシュは私には刺さり過ぎて合いませんでした。あとはWestoneやUEは聴いていません。ヨドバシ横浜には展示がないかも?

書込番号:17531188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2014/05/18 22:28(1年以上前)

2万円前後であればDN-1000は是非一度確認していただきたいです。
IE60よりは音場が狭いですが、SE425よりは広いです。
この音場以外はこのクラスとして欠点が見当たりません。
なお、試聴はeイヤホンさんかFujiya Avicさんぐらいでしかできないのが残念ですが。

書込番号:17531213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/05/18 23:13(1年以上前)

IE60が気に入られたのなら素直に気に入ったIE60にされるべきではあると思います。

Um30proなんかはBAの割には濃厚な音ですし聞かれたらお気に召すかもしれませんが予算オーバーでしょうし。
試しに聞いてみるなら
YAMAHA EPH-100
こちらはIE60程の厚みのある感がある訳ではないですがナチュラルな色合いで聞きやすくHF300での不満点はクリアしていると思います。
RHA MA750
僅かにウォームさもありIE60好きなら傾向は好きな可能性も。
中域の厚みはIE60の方がありますが、ボーカル位置はこちらも遠からず聞きやすく、音場感も中々良好な機種で使いやすいかと。

関東は詳しくありませんが、秋葉eイヤホン、中野フジヤエービック辺りじゃないと何でもかんでもは置いてないかと思います。
ヨドバシ取り扱いの商品であればHP上で各商品ページから試聴機の有無は確認出来ます。

書込番号:17531425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/05/19 01:12(1年以上前)

皆さんおすすめの他には…
少し予算オーバーですが
オーディオテクニカ ATH-CKR9
オルトフォン e-Q7
あたりが好みにハマるかも知れません。

書込番号:17531719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/19 02:59(1年以上前)

予算オーバーですがクラシックやJazzということでしたら、
JVC[HA-FX850]がイチオシです(装着感を別として)♪

確かに[HF300]はJazzなどでもたつき感はありますね。
リケーブルすれば多少改善されますが、これも予算オーバーです。

横浜を起点とされるようでしたら、
渋谷のDMRでいろいろ試聴されてはいかがでしょう?

RHA[MA750]もYAMAHA[EPH-100]もDUNU[DN-1000]も置いています。
ついでにFIDUE[A63]やOSTRY[KC06]もぜひお試しください。

あと個人的には、
FOSTEX[TE-05]で聴くクラシックやJazzも結構好きですが試されましたか?

逆にCHORD&MAJOR[Classical-Major9'13]は、
オーケストラの音が薄っぺらくなるのでオススメできないです。

書込番号:17531842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/19 08:24(1年以上前)

ヨドバシ横浜は私もたびたび参ります。
UEは展示ありますよ!下りエスカレーター傍だったとおもいます。
westoneはたしかショウケース内に鎮座しております…店員さんに頼めば試聴させてもらえると思いますが。。
ワンダさんオススメのオーディオテクニカ ATH-CKR9も置いてあります。私も良いイヤホンと思います。ぜひ一聴してもらいたい一品です。

みなさまオススメの、
・DN-1000
・EPH-100
・MA750
・e-Q7
・A63
・KC06
・TE-05
いずれもヨドバシ横浜に試聴機は置いてなかったと記憶しています。EPH-100、e-Q7あたりはひょっとしてショウケース内にあったかもしれませんが。。

専門店への往復と試聴の手間を、娯楽と捉えるかコストと捉えるか、ですね。ご予算2万円程度となるとその違いが微妙なラインとなります(笑)
みなさまオススメのいずれのイヤホンも素晴らしいものばかりですので、ぜひ一聴していただきたいものです。ただ、最初の1台目とのことですので最終的にIE60になる可能性はけっこうあると思います。それだけバランスがよく、素敵なイヤホンだと思います。

書込番号:17532158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobnob77さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/19 13:33(1年以上前)

たくさんの方から返信をいただき、ありがとうございます。
スレが見やすいように、以下まとめての返信にて失礼いたします。

> とりあえず…さん
DN-1000は、気になっておりました。
上位機のDN-2000が、価格コムのランキングでも人気のようなので。
秋葉原か中野に行くかどうか、本当に悩みます。

> 丸椅子さん
そういえば、YAHAMAもイヤホンを出しているのですよね。
どこかで見て気になっていましたが、忘れておりました。
これもあまり扱っている店は多く無い感じですよね。
実は、先日ヨドバシでYAHAMAのネットワークプレイヤーcrx-n560を購入しました。
同じYAMAHAなので、イヤホンも扱っていて欲しいところなのですが・・・

RHA MA750はノーマークでした。ありがとうございます。
Um30proは確かに予算オーバーです。W30等のシリーズよりオススメでしょうか。
というか価格コムを良く見るとWestoneはほとんどの製品が予算オーバーですね・・・(汗)

> A.ワンダさん
オーテクは、IM02しかチェックしていませんでした。ATH-CKR9 も聴いてみます。
e-Q7はノーマークでした。家のスピーカーケーブルがオルトフォンなのですが、
イヤホンも作っているのですね。ありがとうございます。
しかし、この2つは微妙に予算オーバーですね。。。

> FitAirさん
HA-FX850は、予算オーバーですね。すみません。
FX750で弦楽器や金管楽器の低音を聴いたときには衝撃を受けたのですが、
同時に、やはりメインで聴くピアノの中高域や女性ボーカルに、もう少しライブ感が
欲しいなとも感じました。上位機のFX850ではまた違うのかもしれません。

渋谷のDMRの情報はありがたいです。秋葉原や中野よりは、往復の電車賃が安いです。
A63やKC06は、お値段も魅力的ですので、チャンスがあれば聴いてきます。

> フックブックローさん
まとめありがとうございます。見やすくて助かります。
>> 専門店への往復と試聴の手間を、娯楽と捉えるかコストと捉えるか、ですね。
>> ご予算2万円程度となるとその違いが微妙なラインとなります(笑)
正に、私の心の声をおっしゃっていただいた感じです(笑)
往復の電車賃で、製品によっては下手すると本体価格の10%くらいいってしまう恐れも。

書込番号:17532861

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/05/19 13:48(1年以上前)

nobnob77さん
EPH-100はヨドバシ.com上では横浜、川崎とも展示機あるみたいです。
Amazonで21500円程なんで僅かに予算オーバーではありますが、WestoneならADV alfaなんかも置いてると思いますので試してみて下さい。

書込番号:17532893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/19 19:54(1年以上前)

DMRならYAMAHA[EPH-100]が金13,980円で購入できます。
交通費込でもお得かもしれません♪

[EPH-100]はもともと国内では一般流通しておらず(YAMAHA直販サイトのみ)、
むしろ海外で一般流通しており、評価の高いイヤフォンでした。
当時の価格は金13,000円。一般流通になって価格が跳ね上がりました。

[IE60]のSENNHEISERマジックともいえる魅惑のニューニングとは異なり、
[EPH-100]は正確性の高いチューニングといえますが美音です。

そうはいっても、
2万円くらいまでの機種で個人的に最もよく使用しているイヤフォンは、
FIDUE[A63]なのですが(笑)

書込番号:17533741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/05/20 15:48(1年以上前)

ヤマハが自社の楽器に合うようにチューニングしたようで、アコースティック楽器メインならEPH-100お薦めです。
ただし、遮音性が良いのとケーブルが硬めな為かタッチノイズがかなり多いので、歩きながらの使用にはあまり適しません。

書込番号:17536558

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobnob77さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/20 21:07(1年以上前)

> 丸椅子さん、FitAirさん、食い物よこせさん
ありがとうございます。

これまでのアドバイスを元に、視聴計画(笑)を立てました

ヨドバシ横浜:
 ・IE60
 ・EPH-100
 (・TE-05 置いてあれば)
 (・ADV alfa 置いてあれば)
 ・SE425
 ・IM02
 ・XBA-H1
 (・e-Q7 予算オーバーなので時間に余裕があれば)
 (・CKR9 同上)

DMR渋谷(行けたら・・・):
 ・DN-1000
 ・MA750
 ・A63
 ・KC06

最近仕事が忙しいので、しばらく行けそうにないですが。。。
あと6月頭に渋谷近辺に行く用事があるので、そのときまでに
買ってしまっていなければ、DMRに行ってみようと思います。

追って、結果をご報告いたします。

書込番号:17537587

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobnob77さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/22 00:34(1年以上前)

今日たまたま仕事が20時半に終わったので、
ヨドバシ横浜へ1時間勝負で行ってまいりました。

結論から言いますと、フックブックローさんの予言通り(?)IE60に決めて買って来てしまいました。

皆様のオススメは一通り試聴してきました。
(あまり1台に時間かけられませんでしたが)

・SE315
 (予算の関係で425の試聴は断念しました。)
 私にとっては低音が物足りないのと、
 音場ももう少し広いと良いなと感じました。

・IM02
 もう少し密度が欲しいと思いました。
 こういう言い方をするのは気が引けるの
 ですが、肝心の中域がスカスカに感じました。

・XBA-H1
 音に不自然さを感じました。
 ドンという低音がかなり出ているのですが、
 何故かクラシックの弦楽器や管楽器の低音は
 出て来ないように感じられました。

・CKR9
 正直かなり好みでした。しっかりとした低音と
 それに埋もれない中高域、とても良かった。
 もう完全に好みの問題ですが、女性ボーカルが
 若干IE60の方が色っぽく、CKR9の方があっさり
 に聴こえました。もしかしたらCKR9の方が
 より自然なのかもしれませんが。
 あとは予算が若干オーバーだったのもあります。

(以下は、ショーケースから出してもらったので、
 じっくりとは聴けなかったです)

・EPH-100
 ヤマハらしい自然な音作りでした。
 IE60やCKR9と比較すると、低音が締まり気味
 でしょうか。これも好みの問題ですが、
 家の外で聴くイヤホンとしてはもう少し低音
 が欲しいと感じました。

・TE-05
 今日聴いた中で一番のキレでした。
 電子音とかが合いそうに感じましたが、
 私にはシンバルなどが刺さり過ぎでした。

・ADV alfa
 高音に若干のシャリシャリを感じましたが、
 解像度がありつつ、濃密な音でビックリ
 しました。このくらいの刺さりなら
 気にならないという人にはかなり良いのでは
 と思いました。
 インピーダンスが21Ωと高めで、xperia z1
 で鳴らすのはちょっとしんどいというのも
 感じました。電池減りそうだし・・・

・e-Q5
 (Q7は予算オーバーのため、こちらを試聴)
 これも弱シャリを感じたので長くは聴いて
 いません。店員のプレッシャーも感じたので(汗)

やっぱりショーケースのものはゆっくり聴けない
ですね。次にステップアップする際には
専門店に行ってみようと思いました。

というわけで、色々とご紹介をいただきながら
結局IE60になってしまったのと、渋谷に行く
6月まで待ちきれなかったというあことで、
申し訳ない思いでいっぱいですが、
買ったからには、目一杯楽しみたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:17542382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/22 19:38(1年以上前)

超特急のご試聴、お疲れさまでした(笑)

いろいろ聴き比べた上でお選びになったIE60は、愛着の湧き方もひとしおだと思います。保証も2年間ありますので、使い倒してあげてください(^.^)
長く付き合うために使わないときはケース保管をオススメします。付属のケースにしまうのが煩雑であれば、手軽にしまえるハードケースもありますのでそちらをオススメします。

書込番号:17544768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobnob77さん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/23 02:31(1年以上前)

> フックブックローさん
ありがとうございます。
付属のケースはホントしっかり出来ているのですが、毎回このケースにしまうのは、面倒ですね。
イヤホンを一々はめこまずに、そのままマルッと収められるケースがあると楽ですね。
お勧めのケースがありましたら、ご紹介いただけるとありがたいです。

IE60ですが、早速本日から使い始めました。
店で聴いたときよりドンシャリ気味で、中高音も若干こもる感じがしますが、
エージングが済めば、もう少し変わってくるでしょうか。
(それでも、ボーカルの色っぽさなどは本当に素晴らしく感じます)
エージングが済んだ折には、レビューも投稿させていただきたいと思います。

そういえば、一つ書き忘れましたが、ショーケースにあったイヤホンの視聴の際、
せっかく置いてあったB&WのC5という機種を聴かせてもらいそびれてしまいました。
自宅のスピーカーがB&Wなので、置いてあったら是非聴きたいと思っていたのですが、
駆け足視聴だったのと、店員がどうも無愛想で早く終われオーラが漂っていたため、
お願いするのを忘れてしまいました。

DN-1000とC5の視聴が出来なかったのが少し心残りですが、これも縁だと思うことにします。
売り場で他の機種や上位機種の視聴をしてしまうと、イヤホンスパイラルに陥りそうな
予感が多分にしますので、しばらくは売り場から離れてIE60でのミュージックライフに
没頭しようと思います。

書込番号:17546336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ie60について

2014/05/12 20:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:61件

IE60の購入を考えてるのですが、今はSE215SPにsaecケーブルを使ってます。不満と言うほどではないのですが少しボワついてる所が気になってます。
曲のジャンルはJ-POPとロックが殆どですが、買う価値ってあるんでしょうか?
レビューを見る限り良さそうな感じなので気になってます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17508069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/12 20:50(1年以上前)

かっつ☆さん、こんばんは。

IE60の購入希望のようですが、ゼンハイザーの音そのものと言っていいほどです。要するに、包み込む低音、柔らかい中高音(もちろん刺さらない)が特徴的です。se215は、ボヤけた音のように感じました。IE60はse215ほど、ボヤけた音は出ていません。

しかし、se215みたいな、耳の穴に密接して、ボーカルなど近づける音ではないですよ!
音場が広く、ボーカルも綺麗に聴こえます。

この2種はタイプが結構違うと思います。

se215みたいな密接して、音が近く聴こえるようなものが好みなら、IE60は合わないと思います。またゼンハイザーの音は賛否両論あり、好き嫌いが分かれます。私はかなり好みですがw
よく試聴してから、ご購入をお考えください。失礼しました。

書込番号:17508218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/12 21:02(1年以上前)

SE215SPE-AとIE60とを比べると最も大きな変化は明瞭なボーカル域でしょう。後、IE60は開放的でもあります。それとは引き換えに遮音性は劣ります。低音は締まっているというのとは違いますが、ボワツキは感じないと思いますよ。そういう意味ではダイナミック型として買って損はないと思います。

書込番号:17508270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/05/14 18:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レビューを見る限りでは、オープンエアーみたいなイメージで良いですかね。

書込番号:17514682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/15 07:07(1年以上前)

カナル型なので、それに伴う閉塞感は勿論あります。但しIE60は遮音性が強くは無いので、その分の左右の広がりはありますね。

書込番号:17516792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/05/15 18:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり視聴は大事ですね。
確認したいと思います。

書込番号:17518323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

他の方も指摘されているように、私も「SHURE掛け」を煩わしく感じていました。

そこで、左右のドライバーを入れ替えれば、SHURE掛けをしなくて済むのですが、これでは左右の音が反転してしまいます。
オーケストラなどでは、左からコントラバスが、右からバイオリンが聞こえてくるようになり、違和感が避けられません。

「IE 80」の場合は、イヤホンケーブルがドライバー(ハウジング)のコネクター部分で取り外せるため、左右のケーブルを入れ替えればSHURE掛けしなくても済むようになります。

ただ、SHURE掛けしてしっかり装着したいときには、再度、コネクター部分でケーブルを取り外して入れ替えなければなりませんので、非常に煩わしいですし、コネクターの劣化も気になります。

そこで、「左右反転用のミニ中継ケーブル」を自作して、これを介して「IE 60」や「IE 80」をDAPに接続し、ドライバーは左右入れ替えて通常の装着方法で気軽に音楽を楽しめるようにしました。

左右反転用のミニ中継ケーブルを自作した際に使った部品は次の通りです。

@3.5mmステレオミニプラグ:オヤイデ電気P3.5G
A3.5mmステレオジャック(メスプラグ):オヤイデ電気J-3.5SR
B外径4mmオーディオケーブル(20cm):オヤイデ電気HPC-22W
Dオーディオ用ハンダ:オヤイデ電気SS-47(音響専用無鉛銀ハンダ)

なお、「IE 60」は左右のドライバーを掛け替えて耳に装着すると、付属のイヤピースでは耳穴への挿入長さが不足し、しっかりとした挿入ができません。

そのため、イヤピースは、DENON「AH-C710」のイヤピース(Lサイズ)を部品発注して、これと換装して使用しています。

「IE 60」のノズルは径が「5.5mm」と大きいため、通常のイヤピースではうまくはまりませんが、「AH-C710」のノズル径は「6mm」と大きいため、このイヤピースを使うとピッタリはまります。

また、Mサイズだと耳穴へのフィット感が今ひとつですが、Lサイズだと耳穴にピッタリはまり、SHURE掛けの場合よりも引き締まった豊かな低音が聞こえるようになりました。

このような「左右反転用のミニ中継ケーブル」を使うことによって、時と場合に応じて、SHURE掛けと通常装着を簡単に使い分けられるようになり、非常に快適、便利になったと感じています。

簡単な作業なので、半田ゴテと部品さえあれば誰でも作成できると思います。
一度、試してみられてはいかがでしょうか?

※作成には「テスター」などがあると左右の接続チェックができるため便利です。
※また、オヤイデ電気の自作・工作集ブログには作成ノウハウも掲載されていますので、これを参考にするといいと思います。

書込番号:17317960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

2014/03/21 22:29(1年以上前)

<追伸>

電子工作が得意でない方は、「ミニプラグ/ジャック⇔RCAプラグ/ジャック」変換ケーブルを使って、左右をクロス(赤と白を接続)させると、簡単にクロスケーブル(左右反転用中継ケーブル)を作ることができます。

これに使える変換ケーブルとしては、次のようなものがあります。

A)「ミニプラグ⇔RCAジャック」変換ケーブル
・エイトワン EAC-1002
・富士パーツ AD-611

B)「ミニジャック⇔RCAプラグ」変換ケーブル
・エイトワン EAC-1003
・富士パーツ AD-115

AとBを組み合わせるだけで簡単にクロスケーブルができあがります。
ちょっと不格好かもしれませんが機能的にはまったく問題がありません。

いずれも、ヨドバシなどの量販店で購入できます。

書込番号:17329728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:59件

シュア掛けが苦手で左右逆に装着して聴いています。
外れることもなく、付属のラメライヤチップで外耳道にしっかりおさまっているように感じます。

これによる音の違いは、私にはわかりません!
オーケストラ、映画、ライブDVD閲覧用には使わないので今のところ不自由は無いです。

おすすめは一切致しませんが、私のように音楽観賞用のみで音の違いが判らない駄耳にはシュア掛けせずに使えました!という報告でした。

駄耳なりに楽しんでおります。

書込番号:17237925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2013/12/22 16:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

クチコミ投稿数:6件 IE60の満足度4

今、IE60とSE315-CL-Jで迷っているのですが、
それぞれにどのような特徴があるのか、教えてください!
僕は、主にアニソンとか、洋楽とかを聴いているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:16986200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2013/12/22 17:14(1年以上前)

遮音性をとるならSE315、低音はじめ全体のバランスをとるならIE60です。
SE315は中高音は高解像度で綺麗ですが、低音がとにかく弱い。
IE60も遮音性がSE315に比べると劣りますが、(地下鉄はともかく)電車内でも使えるレベルです。

書込番号:16986329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/12/22 17:46(1年以上前)

アニソンや洋楽と括りが広すぎるので一概にどちらのイヤホンが向いてると言うのは難しいですが、
まだバランス取れて色々聞きやすい点ではIE60かなあと思います。
315はボーカル主体だとか、低音の量感求めない場合は向いていると思います。

遮音性の良さや断線してもリケーブルできる機能的な面では315をオススメしますが。

書込番号:16986445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 IE60の満足度4

2013/12/22 19:01(1年以上前)

<とりあえず・・・さん、丸椅子さん
回答ありがとうございます!
お二人の意見を見る限りでは、
IE60の方が僕には合いそうですね。
他におすすめのイヤホンなどがあればそちらも教えてくださるとありがたいのですが・・・

書込番号:16986735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2013/12/22 19:15(1年以上前)

今、私に2万円前後のお勧めを聞かれるとDN-1000しか出ません。
非常にバランスの良いコスパの優れた逸品だと思います。

書込番号:16986788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 IE60の満足度4

2013/12/22 19:27(1年以上前)

<とりあえず・・・さん
DN-1000ですかっ!
調べてみましたが良さそうですね!
ですが、予算外なので財布と要相談かも・・・
と言うことで、現状はIE60ですかね。
丁寧にご回答ありがとうございました。

書込番号:16986833

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/12/22 19:46(1年以上前)

1万円半ばまででしたら
ONKYOのIE-HF300とか、オーテクCKM99
RHA MA750辺りは手堅い機種かと思います。
IE60聞いてみて低音物足りないとかありましたら聞いてみてください。

書込番号:16986896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 18:38(1年以上前)

ROCKきくには、向いているんですか?低音がIE80より確かさっぱりしていたんですが?
ROCKに合えば。

書込番号:17162734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dapなのか...

2013/12/13 00:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE60

こんばんは。
水曜日にIE60購入しまして寝てる時や他のことをしてる時にiPhoneなどに繋げて鳴らしっぱにして放置して
エージングを少ししてからの質問です。
自分はiPhone5をDAPとして使用してるのですが音量を60%まであげないと音質?に満足できません。
これくらいまであげると中高音がとてもきれいでボーカルが前に出てきて低音は浅いけどキレがあり高中低でパワフルな音を聴かせてくれます。ですが中高音が耳に刺さります。とくにボーカルが...40%くらいまで落とすと刺さらずに聞けるのですが...
DAPを変えるかDACを使ったら音量が小さくても刺さらずにあの60%まであげたときのパワフルで活き活きとした音が聴けるのでしょうか?
文章を見る限り初心者で何を言ってるのか分かりかねる部分もあるかとは思いますがお力をお借りできたらなと思います。

曲ジャンル:J-POP(女性ボーカル)
イヤフォン:IE60
DAP:iPhone5
アプリ:純正アプリ

書込番号:16949718

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/12/13 01:07(1年以上前)

なんとなく文面見てますとDAPとイヤホンとどちらも要因となる可能性はありそうです。

DAPに関しては何を選定するかも悩み処になりますが、
とりあえずは普段聞かれている楽曲をmicroSDに入れて大手量販店等でAK100、120やHDP-R10、Fiio X3といった機種で聞いてみてiphoneと音楽再生専用機との差異を体感してみられては如何でしょうか。

イヤホンに関してはiphoneで色々聞いてみて同様の音量で他の機種で不快な刺さりがなければIE60が要因の可能性もあります。

何れにしても一度色々試して頂くのが解決への近道かなと思われます。

書込番号:16949867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/12/13 02:01(1年以上前)

まだ買ったばかりのようですのでエージングが足りない可能性もありますね。

iPhoneで完璧に再生できれば理想的ですが、残念ながらそうではないので沢山の製品が存在します。

様々なグレードの製品がありますが、どの辺で満足できるかは個人差がありますので試聴して判断するしかありません。

とりあえずは試聴環境の悪くないウォークマンF880シリーズあたりから聴いてみては如何かと。

書込番号:16949966 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/12/14 00:26(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
自分もWalkmanのF880シリーズは気になっていたところなので電気屋行って試したいと思います。AK120はもし見かけたら試したいと思います!でもAK120は高いので手がでません…w
改めてありがとうございました。

書込番号:16953317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IE60」のクチコミ掲示板に
IE60を新規書き込みIE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IE60
ゼンハイザー

IE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月16日

IE60をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング