このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年1月30日 22:20 | |
| 0 | 3 | 2012年1月27日 01:33 | |
| 8 | 4 | 2012年1月28日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
XL対応のフロントベゼルが格好いいのが中々出ないので、これを購入しようと思っています。
一番重視したいのが高品位に焼き込みです。
パソコンでDVDやBlu-rayをしないので、騒音は気にしません。
上記の用途でこのドライブは、買いでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
0点
>上記の用途でこのドライブは、買いでしょうか?
私見ですが、書き込みで一番信用しているのがパイオニアドライブです。
書込番号:14084939
2点
http://homepage2.nifty.com/yss/bdr207mbk/bdr207mbk_bdr.htm
これを見る限りでは若干BDR-206MBKの方がいいというところです。
書込番号:14085145
![]()
1点
紺さんレスありがとうございます。
若干BDR-206MBKの方が良いなら、速くて安いBDR-207JBKにします。
使用電気のセーブも出来ますしね。
10日にBDR-207JBKを買おうと思います。
書込番号:14088507
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
前モデルはバルクとトレーパネルや細かい仕様の違いにより多少高級感を出していましたが、
今回の物は、ハード部分はバルクと同じモデルなのでしょうか?
BDR-PR1の為の差別化でしょうか....
0点
>BDR-PR1の為の差別化でしょうか....
この機種は別格と思いますよ。
後から、BDR-S07Jが出てきそうな気もしますが・・・?
書込番号:14067870
![]()
0点
型番がBDR-S07Jではなく、BDR-207Jですから、バルク品とパネル等に差違はないでしょう。
BDR-206JとBDR-S06Jの違いを見てみると、バルク品にソフトウェアと保証を加えたものということみたいです。
書込番号:14068977
![]()
0点
回答ありがとうございました
確かにBDR-207Jシリーズなら同じですね
BDR-S07Jが出ることに期待して待ちます
書込番号:14072850
0点
ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
正規版とバルク品、中国産と日本産(?)はわかるのですがそれ以外製品仕様に違いが有るのでしょうか?
それぞれの対応ディスクや速度は同じ様なのですが、基本的な仕様が同じなら安いバルク品を検討しています。
0点
>正規版とバルク品、中国産と日本産(?)はわかるのですがそれ以外製品仕様に違いが有るのでしょうか?
付属ソフトでしょうね。
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_207j/index.html#spec01
基本的な仕様は同じだと思います。
書込番号:14047501
2点
本体機能では、ピュアリード、パワーリード、省電力機能、がバルクにはないようです。
書込番号:14074350
4点
別スレッドの話で、Pioneerからもらった回答としては、Jが国内向け、Mがその他だそうです。
…箱詰めしたドライブの輸送費とか考えると、箱入りの方が日本製である可能性は高そうではあります。
あと。バルク品も正規品です。
書込番号:14078165
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




