
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年4月14日 07:46 |
![]() |
2 | 7 | 2012年4月9日 21:12 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月31日 19:58 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年3月26日 17:35 |
![]() |
7 | 5 | 2012年3月25日 17:20 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月15日 01:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
こちらの商品の購入を考えているのですが、MacPro(2010)で使用出来るのでしょうか?
使用出来ない可能性があるとすれば「相性」以外の理由はあるのでしょうか?
また、OSの違いがソフトウェアの有無以外で影響しますでしょうか?
何とぞよろしくおねがいします。
0点

説明書には、対応したOS使用で書いてますね。
アプリケーションやこれを正しく認識しない可能性があります。
書込番号:14432780
0点

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10089349?start=30&tstart=0
こちらでも話されてますね。参考にされたらどうでしょう。
書込番号:14432806
0点

物を認識するか?しないか?
しても使えないかも?
したとしても、Mac用のアプリがあるのか?
自分で円策されて、動作実績、動作情報が見つけられても・・・自分の環境で動く動かないは自己責任?
Mac取り扱い店舗で販売されているドライブの方が良いのかもしれません。・・付属アプリがWinのみの物であっても。
書込番号:14433061
0点

皆様ありがとう御座います。
地元の量販店でも確認させて頂き、下記の様な回答を頂きました。
インターフェースがSATAなので接続は可能とのことで、
接続が出来れば認識するかしないかは「相性」とのこと。
OSの違いは特に影響がないとのことでした。
なお、接続確認が出来、対応ソフトウェアがあれば使用出来るとのことです。
(´・ω・)朝さんにご紹介頂きましたサイトを拝見させて頂きましたところ
特別にドライバを必要としないことが分かりました。
OSにあらかじめ組み込まれている様です?(無知ですいません。)
(´・ω・)朝さんやカメカメポッポさんのご指摘度おり、認識しない可能性があるので
確認のとれているものを購入したいのですが、BDXLが使用出来るドライブがないので
MacProでBDXLの使用が出来るのかも調べつつ、もう少し検討してみたいと思います。
長くなってしまいましたがありがとう御座いました。
書込番号:14433296
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
はじめまして。
この度、当ドライブを購入しました。
附属のPowerDVD10でブルーレイディスクの再生を試みますが、まともに鑑賞できるものではありません。(カクカク、音飛びなどなど)
設定情報を見ると「ビデオ アクセラレーター: DirectX VA (未使用)」となっていて、ハードウエア アクセラレーションの設定しているにもかかわらずこのような状況です。
アドバイスなどよろしくお願いいたします。
動作環境(自作です)
CPU: Core(TM) i5-2500K
メモリ:8ギガ
OS:Windows7 64
ビデオ:オンボード
MB:P8Z68‐M プロ
0点

Windowsアップデートからグラフィックドライバー(下のオプションにありますのでチェックを入れてください)のアップデートしてみてはいかがでせう。
書込番号:14324377
0点

デバイスマネージャー全体と
システムの+開いた所と
IDE ATA/ATAPIコントローラーの+開いた所、UPできます?
書込番号:14324407
0点

とりあえず、他の再生ソフトなどで試すのが第一手段なんですが持ってないでしょうか?
CMOSクリア後にグラフィックドライバーを付属CDではなく、HPから最新のものを入手してインストールしてみてください。
書込番号:14324796
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
結果をご報告します。(遅くなって申し訳ありません)
1,グラフィックドライバーのアップデート
⇒ 現象変わらず
2,ドライバ最新化
⇒ 現象変わらず
残念です。
書込番号:14337213
0点

デバイスマネージャー全体と
システムの+開いた所と
IDE ATA/ATAPIコントローラーの+開いた所、UPできます?
書込番号:14338498
0点

☆おじさん☆さん、初めまして。
ドライブのファームウェア確認しました?
2月9日に新しいファームウェアが登録されています。
ダウンロードはここから。
http://pioneer.jp/device/list_wr_fm.html
書込番号:14381990
1点

BD再生、とくにデッキで録画したBDをPCで再生するような場合は
想像以上に高スペックが要求されるかと思います。
メモリ8GBでは動作不安定になるケースが多く
私の場合は4GB×4枚の計16GB積んでいます。
さらにグラフィックはオンボードではなく
そこそこのグラボを挿されることをお勧めいたします。
できればサウンドカードも欲しいところですね。
以上、私の経験から申し上げました。
書込番号:14415008
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
1.ドライブの動作状況ですが、付属ソフトのインストール時、高回転になるのは、普通なのでしょうか?
2.年賀状ソフト(筆ぐるめ・フルインストール)をインストール中に、高回転のまま、中々インストールが終了しないので、インストール状況を良く見たら、途中から読み込みが激遅になっていて、回転中に何かひ掛かるような音がしていたので、中止して、再度やりなおしたら、高回転は変わらないのですが、インストールは、いつもの時間程度で完了しました。
これは、インストールディスクに原因があったのか、それともBDドライブなのでしょうか?(データ量が多いソフトは、エラーが出やすいのか?盤面は、綺麗です)
3.付属のソフトのCyberLink Media Suiteですが、どのソフトを使っても、有料のバージョンを勧めるような広告とか、ポップアップが出ますが、このうっとうしさは、このバンドルソフトだけなのか、今では、どこでも似たり寄ったりなのでしょうか?
以前は、B's系のバンドルソフトを使用していましたが、このようなポップアップは出てきませんでした。
また、メーカー製PCにバンドルされているソフトでも、ほろんど出た記憶がありません。(最近は分かりません)
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

1 CD-ROMの類は爆速仕様です
2 再度の読み込みでOKならディスクの反りかな?(判断は難しいです)
3 CyberLink Media Suiteのみのアンインストールをお勧めします。
書込番号:14293254
2点

1 ディスクのデーター読み取り開始時には高速回転だと思います。CDであれば高速のままだと思います。
2 異音が出た? 駄目ドライブなのか?インストールディスクが駄目でデーター読み取りが開始できず高速回転のままだったとか? あとは、セットが悪くて、ディスクを正規位置に挟みこめなかったとか?
3 有料ソフトでも購入してください。
書込番号:14300467
2点

平_さん
ありがとうございました。
>CyberLink Media Suiteのみのアンインストールをお勧めします。
これは、全く思いつきませんでした。
でも、B'sが、やっとドライブ対応したので、どちらを使おうか少々迷っています。
カメカメポッポさん
ありがとうございました。
読み込みは、途中からなったので、いろんな原因が考えられるようですね。
まあ、最悪一年以内は保障があるので、気にしないようにします。
書込番号:14374359
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]

BDR-207JBKの方がソフトが多い。
ドライブユーティリティもある。
ファームウエアも変わってくるかもしれない。
BDR-207JBK
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_207j/
BRXL-PI12FBS-BK
http://buffalo.jp/product/removable-drive/bd/internal/brxl-pi12fbs/
見比べて下さい。
書込番号:14334732
0点


ファームが違います。
ここが一番重要。
パイオニアは結構頻繁に改善ファームを出すけど
バッファローは皆無です。
長く安定して使うなら多少高くてもパイオニアです。
書込番号:14337553
0点

皆さんだったら、どちらを買いますか?
書込番号:14338594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皆さんだったら、どちらを買いますか?
何が何でも価格優先な人、多少高くても安心が欲しい人、好みの添付ソフトを選ぶ人etc
人それぞれ選ぶ基準が違うのですから、この質問はする意味があまり無い様な・・・。
それに、片方の商品のスレで「どちらを選ぶ?」と聞かれても、結果はある程度予想
できるのでは? たぶんPioneerを薦める方が多いと思いますよ。
書込番号:14339146
0点

BDのみで安く済ませたいならこれ
http://kakaku.com/item/K0000347113/
安くソフトも欲しいならこれ
http://kakaku.com/item/K0000246672/
再生ソフトが新しいのが欲しければこれ
http://kakaku.com/item/K0000334104/
お金があればこれ
http://kakaku.com/item/K0000338029/
書込番号:14349904
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
Gateway DX4860-A78Fを所有しています。
http://jp.gateway.com/gw/ja/JP/content/model/PT.GCP02.001
既存のDVDドライブからパイオニアBDR-207JBKへと交換を予定していますが
既存のDVDドライブは片側ネジだけで取り付けられてるのでしょうか?
本体片方側のサイドパネルは外せない仕様で光学ドライブの片方側は
ネジ要らずのパネルバネ?になってるのでしょうか?
BDR-207JBKを買った後に既存のDVDドライブが外せなかったらと思うと不安で、、、。
何卒、宜しくお願いします
0点

老婆心ながら、軍手をして作業してください。
手を切ったことがあります。
書込番号:14344599
1点

すでに所有しているのなら、サイドパネルを外して、ねじを2本外し
フロントのドライブの蓋を開けて、指で前方から少しドライブを押してみればいいのでは。
動けば2本のねじでとまっているだけでしょう。
書込番号:14344619
1点

firedriftさん
回答、有難うございます。
でも、自分で確認してたら質問なんてしないでしょw
書込番号:14344714
1点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-207JBK [ブラック]
太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB トリプルガード(ハードコート) スピンドルケース50枚入 DR-47WTY50BNTで書き込みをしようとすると、エラーばかりで成功しません。
ファームウェアーを最新の物にしてもだめです。ソフトもpower2go 7をアップデートしてもだめです。
太陽誘電製 BD-Rビデオ用 6倍速180分25GB ハードコート仕様 ワイドプリンタブル スピンドルケース30枚入 BR-V25WWY30BG でも2倍の速度しか出てくれません。
なにか策を教えてください。
0点

私も「BDR-207JBK」でDVD-Rも同じものを使っています。
10枚ほど焼きましたが今のところ問題ありません。
他のメーカーでは試したのでしょうか?
書込番号:14287254
1点


早速の返信有難うございます。
他のパソコンの方にお願いしたら問題なく焼けてしまったのでご提案を試さずに終わってしまいました。
太陽誘電ならというか、今まで他のパソコンで間違いなく焼けていたので他のメーカーの物は、持っていません。メディアを疑っていませんでした。
ソフトを変えたことで焼けるとなるとすると、ドライブとメディアの相性ではなくソフトとメディアの相性ということになるのでしょうか。次回、ImageBurn試させていただきます。
書込番号:14289859
0点

こんばんは 少し前に太陽誘電のDVDの偽物が出た事があると聞いています。
製品のDVDは最近購入されたものでしょうか?
まず正規品であれば、200枚に1枚不良品が出るか、出ないかというレベルと?思います。
最近はわかりませんが?少し前までは日本一の製品だと思います。
かくいう私も太陽誘電のDVDを利用しています。
書込番号:14290653
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




