ReadyNAS DUO v2 2ベイデスクトップ型ネットワークストレージ RND2000-200AJS
簡単な設定方法を採用したコンシューマー向け2ベイNAS
ReadyNAS DUO v2 2ベイデスクトップ型ネットワークストレージ RND2000-200AJSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月中旬



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS DUO v2 2ベイデスクトップ型ネットワークストレージ RND2000-200AJS
今回購入しDLNAを試しましたがビデオカメラで記録される
mtsなどの形式には対応していないのでしょうか?
ps3で見てもファイル自体ありません。
未対応の場合、何か見ることのできる方法はないでしょうか?
書込番号:15075851
0点

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m
>今回購入しDLNAを試しましたがビデオカメラで記録される
>mtsなどの形式には対応していないのでしょうか?
この製品に「DLNA」についての設定が有ったのでしょうか?
<自分が取扱説明書などを読んでみましたが見つけられませんでした_| ̄|○
「NAS」=「DLNA(メディア)サーバー」ではありません。
>ps3で見てもファイル自体ありません。
>未対応の場合、何か見ることのできる方法はないでしょうか?
この手の「NAS」からの再生をさせるなら、
「メディアプレーヤー」の中で「ファイル共有(閲覧)機能」のある製品になると思います。
<製品によっては「DLNA」=「UPnP」と表現したり、
用語が判り難い製品も有るので、製品の説明や取扱説明書を良く読んでみてくださいm(_ _)m
書込番号:15076578
0点

返信ありがとうございます。
説明書を読み返してみましたが、
それらしき記述が見当たりません。。。
書込番号:15077422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

共有フォルダの設定で、「ReadyDLNA サービス」を「オン」、「メディアタイプ」を「全て」or「ビデオ」にしてますか?
私は使ってないですが、再生側が対応していれば「mts」も再生できると思います。
書込番号:15077675
0点

ぜっき様
返信ありがとうございます。
オン、全てにチェックも入れていますし、
PS3ですので対応していると思います。。。
書込番号:15077864
0点

ぜっきさんへ、
>共有フォルダの設定で、「ReadyDLNA サービス」を「オン」、
>「メディアタイプ」を「全て」or「ビデオ」にしてますか?
あれ?と思って、「英語版」を見直したら、「ReadyDLNA」ってオプションの説明が有りました。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
<しかも「ソフトウェアダウンロード」が「ソフトウェアマニュアル(日)」でした...
「仕様」にも「DLNA対応」が記載されていますね...m(_ _)m
同じ場所を日本語版で見ましたが、その部分の記述が削除されています_| ̄|○
<画面写真には確かに「ReadyDLNA」の選択は出ているけど...(^_^;
英語版にも、「対応メディアフォーマット」についての説明が無く、
どういうファイル形式が公開されるかが判りませんね...
また、「DLNA公開」の場合、
「DLNAでアクセスするためのデータベース!?作成」
<クライアントがこれらのデータベースからメディア情報のリストを作成・表示
が必要なようで、「DLNAをする」にしたからと言って、直ぐに公開される訳でも無いようですm(_ _)m
<いつ更新されるか判らない場合、1日待つとかが必要かも..._| ̄|○
「ReadyNASホーム向け製品比較表 (日)」にも「PS3」が対象にはなっているので、
確かに「動画フォーマット」は公開できそうですが...
<「ファイル形式」とか「ファイル拡張子」などの情報が無いのが..._| ̄|○
お役に立てず、申し訳無いですm(_ _)m
書込番号:15078114
0点

名無しの甚兵衛さん
この製品、マニュアルが不親切・わかりにくいですよね。私も設定画面見て初めて気づいた感じですので。
nakagataさん
旧機種の初期はTwonkyMediaのアドオン入れてDLNA使えてましたが、今はReadyDLNAというのが内蔵されているようです。このReadyDLNAのmtsファイルについては、
x86の上位機種ですが、○になってますね。
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review02/
旧製品ですが、同様の問題かも。
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=76&t=29893
ここはサポートがしっかりしているようなので、一度、問い合わせてみるといいかもしれないです。
私の方も、お役に立てず・・・申し訳ないです。
書込番号:15078330
0点

名無しの甚兵衛さん
色々とお手数をお掛けしました。
ありがとうございました。
ぜっきさん
実は私もリンク先の記事をよんでmtsはイケると踏んで
購入した経緯がございました。
先ほどサポートにメールで問い合わせましたので
結果が確認できましたら返信させていただきます。
書込番号:15079206
0点

NASにサンプルmtsファイル入れてWMP12で見てみましたが、確かにmtsファイルだけ検出できないです・・・他(MOV、MP4)は見えるのに・・・ReadyDLNA、ARM版では未対応なのでしょうか・・・ご参考まで。
書込番号:15080477
0点

ぜっき様
検証いただきありがとうございました。
やはりそうでしたか、、、
サポートの回答を待ちたいと思います。
書込番号:15081426
0点

実際にPS3で使用されている人があるようですがどうなのでしょう?
http://d.hatena.ne.jp/NETJUKER/20090905/1252154559
私も同じ事をしたいと考えているので、気になります。
書込番号:15118379
0点

リンクはSPARCの旧製品ですね。ARMベースの製品はまだ新しいのでこの辺に問題があるのかと思うのですが。
書込番号:15121635
0点

みなさま
ご連絡が遅くなっており申し訳ございませんでした。
サポートからの回答が遅く、やっと一時回答が来ましたが
解決にはいたっておりません。
ちなみにDLNAのサポートファイルについては以下の様な回答です。
Video
-----
".mpg", ".mpeg", ".avi", ".divx", ".asf", ".wmv", ".mp4",
".m4v", ".mts", ".m2ts", ".m2t", ".mkv", ".vob", ".ts",
".flv", ".xvid"
Audio
-----
".mp3", ".flac", ".wma", ".asf", ".fla", ".flc", ".m4a",
".aac", ".mp4", ".m4p", ".wav", ".ogg"
Images
------
".jpg", ".jpeg"
うまく表示できましたら共有させて頂きます。
書込番号:15128964
1点

>Just Released - RAIDiator 5.3.7 (ARM)
>
>New features and enhancements
>3.Support .MTS video file searching for DLNA client
Newファームで対応したみたいですね!
書込番号:15358501
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





