『スカイリムのstemでの購入について』のクチコミ掲示板

2012年 1月26日 発売

The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:RPG 対応OS:Windows The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]の価格比較
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]の店頭購入
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のスペック・仕様
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のレビュー
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のクチコミ
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]の画像・動画
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のピックアップリスト
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のオークション

The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]Bethesda Softworks

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月26日

  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]の価格比較
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]の店頭購入
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のスペック・仕様
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のレビュー
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のクチコミ
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]の画像・動画
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のピックアップリスト
  • The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > Bethesda Softworks > The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]

『スカイリムのstemでの購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]」のクチコミ掲示板に
The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]を新規書き込みThe Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイリムのstemでの購入について

2013/01/16 19:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > Bethesda Softworks > The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]

スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

こんばんは。
今回、The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)をネットのDL購入しようかと思っているのですが、購入のお勧めをお聞きしたく、書き込みさせていただきました。

当方win7のPC版での購入を検討中なのですが、クレジットカードを持っていません。
後日クレジットカードを作ろうかと思っているのですが、クレジットカードを作れなかった場合、クレジットカードを使わないで購入する方法はあるでしょうか?
stemからDL購入された方でクレジットカード以外の方法でされた方はいらっしゃいますでしょうか? よろしければ、その方法を教えてくださると助かります。


また、今年初頭にかけて「ドラゴンボーン」の販売がPS3やPCでもされるという事を知りました。
私はこの「ドラゴンボーン」のプレムービーを拝見して初めてこのゲームの存在を知り、ファンタジーとクトゥルフが好きだったので購入を検討しはじめました。
ですので、私としては「ドラゴンボーン」の販売に合わせてスカイリムを購入したいのですが、DLCであるドラゴンボーンを購入するのもやはりDL販売が確実だと感じました。
そこで、値段を調べてみると何でも年末年始にかけて75%OFFをしていたとかで・・・。

当然のことですが、安売りしている時に買いたいのものです。
そこで、stemではどれくらいの頻度で割引をしているのか、値段をチェックしてる方がいらしたらそれを教えてくださると幸いです。
特に前回のDLCが実装された時に割引があったのかどうか、など。
参考程度にはなりますが。

というわけで、以下に簡単にまとめます。

1 スカイリム(DLC含む)をDL購入をする場合、クレカ以外の方法で購入するのにオススメな方法はありますか?
2 stemでの値引きはどれくらいの頻度で行われているでしょうか? また、前回のDLC実装時にも割引はありましたか?

という2点になります。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します(礼)

書込番号:15627730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/16 22:14(1年以上前)

カード無いならやめておいた方がいいです。
1.クレジット無しは、vプリカ、PAYPLAYの方法があるみたいですが
あくまで信用取引です。支払い無効や期限が切れたり、端数がのこる危機感はあります。
2.50〜70%OFFsteamは割引ほぼ毎日くらいにありますし、ものによっては
  お得な、ベセスタパックもありました。5本入って79.99$だった気がします。
購入に当たっての注意点は、日本語対応ないものがあるので、まとめ買いも注意必要です。

DLで5000円になります。
店頭販売で4500円程度で販売しているので
それを買いましょう。
今は円安なので、ドル決済はちょっと高いです。

書込番号:15628697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2013/01/17 13:14(1年以上前)

じゃ私はDL版購入のメリット他を。

ゼニマックスアジアって言うのかな?
が日本語ローカライズを担当してます。
コンシューマー機とは大人の事情があるらしく
時期をずらして日本語化されます。
謹製の日本語音声は出来良いのですが吟遊詩人の歌だけは不評とのコメントが
多く聞かれます。
現在出てるDLCは日本語音声化されてます。
勿論字幕もですので音声英語で字幕日本語という遊び方も可能。
ドラゴンボーンDLCが出ても即日本語音声化が可能なのかはかなり疑問が…
バニラ状態でもフルで遊び倒すのは300から400時間弱かかるゲーム
な上吸血鬼DLCも結構時間かかりますので
買えるならとっとと買って遊び倒すのを勧めます。

私は一周でお腹一杯尚且つ吸血鬼DLCを序盤で投げ出してますが…。

セールは年中やってますが概ね海外の長期休日や祭日絡みで見掛けます。
ハロウィンですとかイースターですとか…。
安い時を見計らってクレカが私としてはオススメですかね。
ベセスダ社製品としては他にスカイリム前作のオブリビオンとか
世界観をSFに振ったフォールアウト3、同ニューべガスなんかもあります。
皆高くて15ドル前後じゃないかな?
挙げたタイトルは一本で300時間は楽しめる良作ばかりです。
皆他に数本のDLCがありますがニューべガス以外は全部同梱されたGOTY(ゲームオブザイヤー)版のハズです。

無料登録出来るNEXASで各種MODを入れれば倍々で周回プレイも可能な上
スカイリムではスチーム上でMODをDLし導入も可能になってます。

古くはD&D、日本ではドラクエ、ウィザードリーから望まれ続けて来たリアルなロープレの集大成、一つの究極な品でしょうね。
これ以上のRPGは多分無いし
これ以上のモノを造るならRPGの概念から拡張しなきゃならんだろう?
ってな作品です。

書込番号:15631239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2013/01/17 13:22(1年以上前)

ろくに回答してなかった(^^ゞ
ので追記
価格帯ですが現行作品なんでスカイリムは安くなって
上の方が書かれていますけども45ドルとかじゃなかったかな?
どちらにせよ買って後悔は無い品かと。

書込番号:15631265

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

2013/01/20 03:18(1年以上前)

お二方ともお返事ありがとうございます!
迷いに迷った末、アマゾンギフトカードをコンビニで購入し、アマゾンで注文しました。
プレイ動画や実況を見るに待ちきれず――3000円のUK版が2月初め到着予定――に日本国内のもので3700円ほどで注文しました。此方は25日前後に到着予定でしたので。
それと、吸血鬼系のDLCが999円。こちらは少し普通のを遊んでから入れたほうが良いだろうと思い、外国に注文しました。2月初め到着予定です。
どちらもパッケージ販売のものです。
今後結婚と家を建築することができるDLCやドラゴンボーンのことを考えると(結婚や建築のパッケージが無い)、はやめにクレカを作っておいたほうが良さそうですね(つω;
1月一杯はほとんど夜中まで暇が無いので2月初めにはクレカを作れないか聞いてみるつもりです。

ともあれ、大変参考になる意見をお二方ともありがとうございました!

書込番号:15643711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2013/01/21 04:48(1年以上前)

因みに英語のパッケージ版にされた様子ですが
スチームアカウントを日本語表示にしておき
登録すると(この手のゲームはスチームアカウント作成と登録が必須
尚且つオンライン環境が認証に必要とされてます)
自動的に日本語版に切り替わります。
あくまでも英語版に拘る場合はスチームアカウントを英語版に切り替えればOK
日本語版でも英語音声+日本語字幕は可能。
参考まで。
古くはTESシリーズ3にあたるモローウィンドから今のスカイリムまで有志による
私製日本語化MODは存在します。
スカイリムの場合は英語版から日本語化MODをあてるらしいです。
自宅新築はDLCですが
結婚はバニラ(素)で可能
結婚後の新居も4軒用意されてはいます。

書込番号:15649117

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]
Bethesda Softworks

The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月26日

The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム) [WIN]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング