『使用メディアとPCとの連携について。』のクチコミ掲示板

2012年 1月上旬 発売

BDR-XD04J

BDXL対応のポータブルブルーレイドライブ

BDR-XD04J 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け BDR-XD04Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDR-XD04Jの価格比較
  • BDR-XD04Jの店頭購入
  • BDR-XD04Jのスペック・仕様
  • BDR-XD04Jのレビュー
  • BDR-XD04Jのクチコミ
  • BDR-XD04Jの画像・動画
  • BDR-XD04Jのピックアップリスト
  • BDR-XD04Jのオークション

BDR-XD04Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月上旬

  • BDR-XD04Jの価格比較
  • BDR-XD04Jの店頭購入
  • BDR-XD04Jのスペック・仕様
  • BDR-XD04Jのレビュー
  • BDR-XD04Jのクチコミ
  • BDR-XD04Jの画像・動画
  • BDR-XD04Jのピックアップリスト
  • BDR-XD04Jのオークション

『使用メディアとPCとの連携について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-XD04J」のクチコミ掲示板に
BDR-XD04Jを新規書き込みBDR-XD04Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用メディアとPCとの連携について。

2012/03/05 18:49(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD04J

クチコミ投稿数:41件

この製品の導入を考えています。
現在私はスカパーHDとレグザTVで録画した番組をRECBOXへ移動させて使用してます。
この製品では付属ソフトを使用する事でRECBOXのタイトルをこの製品でBD化出来る事は
分かったのですが、この製品の製品仕様を見るとBD-RE DLに対応されて無いように
見受けられるのですが、BD-RE、BD-RE XLが対応してるのに、BD-RE DLが
対応されて無いのは何故でしょうか?
また、太陽誘電のLTHタイプBDには対応してますか?

それと、WIN7を使用しているのですが、私のPCではCドライブ(約100GB)とDドライブ(約200GB)
でパーテーション分けされているのですが、何故かほとんど使用していないDドライブが
バックアップデーターですぐに一杯になって、ドライブの容量不足と警告が出てしまいます。
今まで使用していたPCのOS(XP)ではこの様な事は無かったので気にして無かったのすが、
特に必要なデーターも無いので警告が出る度にバックアップデーターをすべて消去して
回避してる状況です。

この製品の導入をきっかけにPCのバックアップをBDにさせたいと思うのですが、
この製品に限らずその様な事は可能ですか?

宜しくお願いします。

書込番号:14245132

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6294件

2012/03/05 18:58(1年以上前)

対応メディアについては価格.comが勝手に作った表に不手際があるだけなので、
BDドライブ製品に限らずメーカのカタログページを参照して下さい。

http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_xd04j/index.html

そのバックアップを実現しているソフトの設定を見直すか、自分で必要なところだけ手動でバックアップすればいいのでは。
BunBackUpといったフリーソフトで重要なデータだけ指定して外付けHDDに書き込んでおけば充分です。
定期的に読み書きする場合は光学ディスクよりもHDDの方が適しています。

書込番号:14245174

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/05 19:04(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yss/index.html

メディアはここ参考にしてください。

大事なデーターはPanasonicの日本製で・・・

書込番号:14245199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4958件

2012/03/05 19:04(1年以上前)

メーカー情報が一番間違いが少ない。価格.comの情報は見るだけムダ。
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_xd04j/spec.html

書込番号:14245202

ナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 BDR-XD04Jの満足度5

2012/03/05 19:09(1年以上前)

こんばんは。

私はこの機種を使用しています。

メーカーのページをご覧ください。
BD-RE DLもBD-R(LTH)も対応しています。
http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_xd04j/spec.html


>それと、WIN7を使用しているのですが、私のPCではCドライブ(約100GB)とDドライブ(約200GB)でパーテーション分けされているのですが、何故かほとんど使用していないDドライブがバックアップデーターですぐに一杯になって、ドライブの容量不足と警告が出てしまいます。

これは本製品とは関係ない話ですが、Windows7でDドライブに定期的に自動バックアップをとるように設定されているんだと思います。
バックアップを止めたければ、動いているソフトご自身で探し出してを止めるしかありません。


>この製品の導入をきっかけにPCのバックアップをBDにさせたいと思うのですが、この製品に限らずその様な事は可能ですか?

OSを丸ごとバックアップするソフトがあれば、どんな製品でも可能です。
代表的なソフトが「Acronis True Image」です。有償ですが相当多機能です。
フリーソフトでも似たようなソフトはあります。

書込番号:14245227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/03/05 19:54(1年以上前)

皆様、早々なご返信ありがとうございます。

甜さん
現在使用しているPCは特に何も設定せず使用してるのですが、WIN7では標準で
バックアップを自動的にする設定になっている様ですね。
勉強になりました。
コントロールパネルで開いてみたら手動設定出来る様になってましたので、
これからチャレンジしてみます。
バックアップに必要なデーターと言うのはどのデーターを指すのでしょうか?
今開きましたらデーターファイルと言う項目で新規作成ユーザーのデーターとライブラリ、
コンピューターと言う項目でローカルディスクCとしか表示されてませんでした。
私の場合、特に大事なデーターを保存して無かったので、バックアップ自体必要と
考えて無かったもので・・・・。


あ の にさん
私の所有しているPCはノート型なので、USB式のドライブに限定されてしまいます。
せっかくアドバイスいただきましたが、私の情報不足で大変申し訳ございませんでした。


Hippo-cratesさん
皆様がリンクを貼ってくださったメーカーサイトを確認しました。
価格コムの仕様表示はいい加減な部分が有るのですね。
多くの人が参考にするのでしょうから、しっかり作成してもらいたいです。


k.i.t.t.さん
k.i.t.t.さんのレビューを拝見させていただきました。
私がこれからしようと思っている同じ様な使い方をされてるので、
とても参考になりました。
LTHタイプのBDはPCのバックアップ用にと考えていましたので、対応されているので
あれば使用するメディアの選択幅が広がって良いと考えてます。

書込番号:14245453

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-XD04J
パイオニア

BDR-XD04J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月上旬

BDR-XD04Jをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング