『【 再 】まず どこに接続したら良いのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年 1月上旬 発売

BDR-XD04J

BDXL対応のポータブルブルーレイドライブ

BDR-XD04J 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け BDR-XD04Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDR-XD04Jの価格比較
  • BDR-XD04Jの店頭購入
  • BDR-XD04Jのスペック・仕様
  • BDR-XD04Jのレビュー
  • BDR-XD04Jのクチコミ
  • BDR-XD04Jの画像・動画
  • BDR-XD04Jのピックアップリスト
  • BDR-XD04Jのオークション

BDR-XD04Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月上旬

  • BDR-XD04Jの価格比較
  • BDR-XD04Jの店頭購入
  • BDR-XD04Jのスペック・仕様
  • BDR-XD04Jのレビュー
  • BDR-XD04Jのクチコミ
  • BDR-XD04Jの画像・動画
  • BDR-XD04Jのピックアップリスト
  • BDR-XD04Jのオークション

『【 再 】まず どこに接続したら良いのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-XD04J」のクチコミ掲示板に
BDR-XD04Jを新規書き込みBDR-XD04Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD04J

ドライブ表示

結果

何度も質問をして申し訳ございません。

皆様のおけげで無事、BDR-XD04J内のディスクにレグザ37Z1Sからコピーに書き込を終了いたしました。

ですが、ディスクの録画を確認しようとしたのですが、PC上からもレグザ37Z1Sからも開くことができません。

2012/10/21 8:26の方は 自動で切れたようでした。
2012/10/21 11:53の方は 書き込みに失敗しましたと表示されております。

ファイルはどのようなものが残っていれば 良いのかもお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15233058

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2026件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/10/21 14:55(1年以上前)

愛manae恵」さん

ダビングしてできた、「番組が入っている BD メディア (ディスク)」は、市販の BD ソフト (映画やアニメ、ドラマなど) と同じ形式になります。

なので、PC で BD ソフトを再生する PowerDVD プレーヤーソフトや、BD プレーヤー機器 (BD レコーダーや PS3 なども含む) で再生する必要があります。

REGZA TV で見るには、BD プレーヤーを TV に接続して見ることになります。


パソコンの場合、このドライブに PowerDVD ソフトが添付されていると思いますので、それをインストールしてください。ただし、モニター (ディスプレイ) やグラフィックボード等が著作権保護技術に対応していないと、BD は再生できません。(DVD は再生できます)


また、PC 上から開いたフォルダ一覧は正常に作成されているように見えます。STREAM フォルダの中に 00001 といった名前で数 GB のサイズのファイルがあれば、それが番組の映像データファイルです。

失敗したものも (途中まで) 作成されているかもしれませんから、今だと STREAM フォルダの中に 2 つファイルがあるのではないかと思います (1 つかもしれませんが)。


ダビング失敗の理由はいろいろ考えられますが、ネットワークの速度が足りなくて失敗しているとか、先日東芝が公表した REGZA TV のサイマルクリプト問題にひっかかったか、パソコンの処理が間に合わなかったか...

失敗した番組は REGZA TV の方に元の状態で残っているのじゃないかと思いますが、運が悪いと消えてしまっている可能性もなきにしもあらずです。

とりあえず、失敗した番組が REGZA TV に元の状態で残っているか確認してみてください。


元の状態で残っていれば、再度ダビングしてみるという手もありますが、REGZA TV の不具合問題があるので、以下のページのお知らせを確認して、ファームウェア更新を待たれる方がよいと思います。

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20121017.htm

書込番号:15233496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9020件Goodアンサー獲得:939件

2012/10/21 14:59(1年以上前)

フォルダーの中を開けても、番組に応じた容量のデーターは無いのですよね?

書き込みが成功していれば、PLAY LISTかSTREAMもの中にあると思われますが?

ログが正しければ・・・何GBと言う容量の物は無いはずです。

気になるのが、BUCK UPのフォルダー・・・これは何なのでしょうか? 単なる、BDディスク作成では無く、BUCK UPとかデーター移動しただけなのかな? 

再生できるとすれば、付属アプリのプレイヤーか、家電BDとかプレイヤーだけでしょうね。 外部接続HDD、地デジTVからの直接の再生はできないと・・・思いますよ?

書込番号:15233509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/10/21 16:36(1年以上前)

shigeorg 様 カメカメポッポ 様

ご返答ありがとうございます。

フォルダー【STREAM】の中に【00001.m2ts】名で17GBの容量のファイルが一つだけありました。

このファイルをPowerDVD10で再生しようといたしましたが不具合の為、再生できませんでした。

不具合の情報は存じませんでしたので、アップデートを待ってリトライしたいと思います。

また、レグザ37Z1Sに付け替えての再生も不具合解消後に試したいと思います。

ありがとうございました。

結果は 後日報告させていただきます。


書込番号:15233788

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2026件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/10/21 17:51(1年以上前)

愛manae恵」さん
> このファイルをPowerDVD10で再生しようといたしましたが不具合の為、再生できませんでした。

もしかして、00001.m2ts ファイルをダブルクリックしたり、マウス右クリックメニューでプログラムを指定して再生したりしたということでしょうか?

前に書いたように、作った BD ディスクは映画などの BD ソフトと同じなので、フォルダを開いて何かをするのではなく、ドライブに BD メディアを入れた状態で PowerDVD を起動して、BD ソフト再生と同じように再生すれば OK です。

普通なら、ドライブに BD メディアを入れた時に、自動的に再生が始まるのじゃないかと思うのですが...まあ、これは設定によっては何もされないとか、「何をする?」と聞かれたりと、それぞれの方の状況によって違っているでしょうが。


「不具合」というのが「再生環境を満たしていない」といったものの場合は、モニターやグラフィックスボードを交換しないといけないのかもしれません。


> また、レグザ37Z1Sに付け替えての再生も不具合解消後に試したいと思います。

これはできません。

REGZA TV の USB 端子には USB HDD を取り付けて録画することはできますが、USB 接続のドライブは、取り付けても認識しません。

これはダビングのためはもちろん、再生など含めて、一切何もできません。


テレビで見たい場合は、前にも書きましたが BD プレーヤー機器類を HDMI ケーブルで接続するのが基本です。

他に、パソコン (のグラフィックスボード等) に HDMI 出力端子があるのなら、それをテレビと接続すればパソコン画面をテレビに表示し、PowerDVD で正常再生できればその画面をテレビで表示できるようになります。


なお、REGZA TV の不具合問題は、「レグザリンクダビングができない場合がある」「番組情報 (説明文) が表示されないことがある」というもので、録画や DLNA 再生等は問題なくできます。

書込番号:15234019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/21 18:27(1年以上前)

横から失礼します。

提案ですが

1レンタルブルーレイをPCで再生出来るか試したみる

2メディアがもったいないので、五分くらいの録画で試す

3パソコンの型番を教えてください

書込番号:15234161

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2026件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/10/21 18:40(1年以上前)

愛manae恵」さん

私:
> もしかして、00001.m2ts ファイルをダブルクリックしたり、マウス右クリックメニューでプログラムを指定して再生したりしたということでしょうか?

について確認してみました。(テレビ番組をダビングした BD メディア)

私が使っているドライブは BDR-XD04J ではなく、PowerDVD も通常版の ver.11 ですが、基本はそんなに変わらないと思います。

まず私の環境では、00001.m2ts ファイルをダブルクリックすると、Windows Media Player が起動し、「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、...」と出ます。

次に、00001.m2ts のマウス右クリックメニューから PowerDVD を選ぶと、「Cyberlink PowerDVD はこのメディア形式の再生をサポートしていません」と出ます。

その際、PowerDVD のタブは「動画」になっていて、個別のファイルを再生するモードになっています。

その後、PowerDVD を「ムービー」タブに切り替え、タブの右の▽ボタンを押して BD ドライブを選ぶと、問題なく再生が始まりました。
(PowerDVD を起動しない状態で、BD ドライブを開かずに、BD ドライブのアイコンをそのままダブルクリックした場合も、PowerDVD が起動して同様に再生されます)

書込番号:15234207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/10/21 21:31(1年以上前)

皆様 お騒がせいたしました。

ムービータブの プルダウンメニューからドライブを選択し直したら、録画が再生されました。

このPCは自作の為、ドライブが他に2つ付いていました。

特に shigeorg 様 毎回適切なアドバイスを頂戴いたしまして心より感謝申し上げます。

この先も 使い方の解らないことが多々あると思いますので、よろしくご指導を願います。

今回は 最初から最後までお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。

書込番号:15234987

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2026件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2012/10/21 22:26(1年以上前)

愛manae恵」さん
> ムービータブの プルダウンメニューからドライブを選択し直したら、録画が再生されました。

無事に再生できてよかったですね。

ダビングについては、REGZA TV の不具合対策が終わってから本格的に実施される方がよいかとは思いますが、おそらくは失敗しても REGZA TV の方にダビング前の状態で番組が残るのではないかとは思いますので、ダビング 10 番組なら数回失敗してもいいやくらいのつもりで、ぼちぼちダビングするのもありだとは思います。


あと、BDR-XD04J をつなげるパソコンについて一つアドバイスさせていただきます。

そのパソコンで、Windows Update が自動的に実行されないようにしておくことをお勧めします。

Windows Update は場合によって更新が終わった後、勝手に再起動することがあって、私も一回それでダビング中に再起動されてしまって唖然としたことがあります。

他にはウィルス対策ソフト (セキュリティソフト) のスキャンが勝手に始まらないようにするとか、とにかく「突然何か処理が始まる」「負荷が重くなる]ということがないようにしておくとよいと思います。

書込番号:15235281

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-XD04J
パイオニア

BDR-XD04J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月上旬

BDR-XD04Jをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング