


2004年頃よりサンヨーLP-Z3を使っていましたがここへ来て急に画面の周辺が黄ばみ、さすがに気になるのでこのみなさんの書き込みも参考にこのモデルを手配しました。
Z3は中を確認したところネット上の情報通り青の出射側偏光板が焼けていましたが、他の色は目視では異常は無いようでした。
この症状は液晶の弱点なのですが今後のことも考え、Z3の1/4の価格で設置もし易い、液晶タイプのこのモデルを選びました。
最近のプロジェクターはとても価格が安くなったので気楽に使えそうです。
書込番号:14855825
0点

商品が届いたので動作チェックしましたので感想を少し。
台形補正はとても優秀です。Z3にあったレンズシフトの必要性を全く感じません。
この優秀な補正機能のおかげで設置時の調整は基本的には簡単です。
しかし、スクリーンサイズぎりぎりで狙うと、レンズのズーム比が低く脚の高さ調整が固定ステップなため、
何度かトライエラーを繰り返すかも知れません。
ホームシアターユースで部屋を暗くした場合の画質は、とても明るく発色も良く階調や解像度も問題ないと思います。
使う前はColormunki Photoでキャリブレーションしようと考えていましたがどうやら必要はないようです。
デフォルトの設定は明るい部屋を想定しているようなので、ランプの明るさを「低」にしてさらに画質調整で明るさを下げるだけで十分でしょう。
5万円程度で画質も良く大画面が手に入る、売れ筋NO.1に納得、3D不要な方にはお勧めできる商品と思います。
*これまで使い込んだZ3は偏光板のみ入手ということが出来ず、修理依頼した場合はこのモデルが買えてしまいそうなので、このままD端子など搭載の古い機材でニュースなどの視聴用として余生を送ってもらおうと考えています。
書込番号:14860974
0点

こんにちは現役でLP−Z3を使用している者です
本機種への買い替えを考えているところですので
ぜひLPーZ3との比較した感想をアドバイスください。
具体的には映画での速い動きや静穏性が知りたいです。
よろしくお願いします
書込番号:15013367
0点

おはようございます
LP-Z3の劣化のため対等な比較はできないですし、子供のアニメ視聴機になってしまっていますが・・・
カメラを速くパン(横に振る)するような映像の時にはスムーズさに欠けますが、通常気になるようなことはなく、その他画質面でもZ3同等以上のように思います。明るさはこちらが断然明るいですが。
視聴環境は、2.4mくらいの距離でキクチ初代スタイリストに80インチで投影、観賞距離3〜6mですが、LP-Z3がランプ交換1回程度の使用時間でも劣化著しいため本機で十分に楽しんでいます。
書込番号:15015775
0点

ファンの動作音、書き忘れました。
たぶん、静かだと思います。
うちではエアコン、サーキュレータ、空気清浄機が動作していることもあるのですが、まず気にならないですね。
書込番号:15015849
0点

感想有り難うございます。
LP−Z3との比較とても貴重な情報でした
購入時の参考とさせていただきます。
書込番号:15021402
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





