


購入考えています、教えてください(>_<)
仕様を見てると、投射距離に100型だと、最長338と書いているのですが
例えばスクリーンから本体が5mあると、画面はスクリーンより小さくしか写せないのでしょうか?
それとも、ズーム調整でピッタリになるのでしょうか?
教えてください(>_<)お願いします。
書込番号:14856032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新人さん2 さん こんばんは
おっしゃる通り100インチの最長距離は3.38mなので5mから投映すると逆にスクリーンからはみ出して大きく写ります。
取説を見ると、16:9スクリーンサイズで150インチの映写距離が435〜523なので、5.0mなら150インチの映写距離ですね。
懐中電灯を壁に当てたとき、壁から離して距離をとると光の当っているところが大きくなるのと同じ理屈です。
100インチに投映するなら映写距離を短くするしかないです。
書込番号:14856137
1点

ありがとうございます(^O^)
結局、中級機とか狙わないと駄目ですね
書込番号:14856965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え、ズーム機能がないってことですか?
映したいスクリーンに合った距離、1パターンしか選択できないのですかこの機種は???
書込番号:14969296
1点

新人さん2さん
安いデーターPJだとズーム比率が低い物が多いので5mだと100インチ以上になってしまいます。
確かに中級機種だとズーム比率が高いのでズームを使えば5mで100インチ前後に調整可能です。
売れ筋の物だとエプソンのTW8000あたりになるでしょうか。
ただもう少し安いHC3800が100インチで最長投影距離が4.6mでTW6000で4.8mですが5mピッタ
リにプロジェクターを壁に付けても奥行き分があるので両機ともズームと本体を多少調整すれ
ば5mで100インチにピッタリ調整ができると思います。
売れ筋のプロジェクターを数機種見ただけなので他のPJとか安いデーターPJでも5m100イン
チ可能な物が探せばあるかもしれません。
AKI129さん
EH-TW400はズーム倍率が1.2倍なのでスクリーンサイズの調整はある程度はできます。
書込番号:14969602
0点

台形補正を使えば距離があっても小さく写せますので、
5メーターでもたぶん大丈夫だと思います。
職場で台形補正使ってみた感想です。
※台形補正を使って気になるところ
画質が少し悪くなります。
映像枠以外の外側が少し明るくなっています。
前方上下調整足の微調整ができない。
※良いところ
冷却ファンがエコモードだと静か。
電源オフで冷却ファンもとまる。
USBケーブルでパソコンの画面出力ができる。
タテ自動台形歪み補正機能がありリモコンボタンひとつで自動補正する。
書込番号:14972421
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





