M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
- 35mm判換算で焦点距離24〜100mmまでカバーする、マイクロフォーサーズマウント用標準ズームレンズ。
- 一定速度で安定したズーミング操作が可能な電動ズーム機構を搭載。手動による操作もできる。
- 独自の「MSC機構」に加えて、「リニアモーター駆動方式」を採用。高速かつ静粛で滑らかにAFを駆動する。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック] のクチコミ掲示板
(914件)このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 9 | 2022年6月11日 22:44 | |
| 13 | 0 | 2021年1月31日 14:27 | |
| 13 | 5 | 2017年10月1日 10:40 | |
| 28 | 9 | 2017年1月3日 06:48 | |
| 10 | 5 | 2016年12月27日 06:47 | |
| 13 | 3 | 2015年5月16日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
皆様こんばんはm(_ _)m
先日OMD-EM5レンズキットを購入しました。
この期に及んで初代、です。(しかも新品)
外装は質素そのものですが、写りに不満は少なく軽さや全長不変、ボディ共々防塵防滴など総合的には良いレンズと評しています。
カメラ本体の方もとても気に入ったので、近々12-40mm f2.8も追加予定ですが住み分けは可能と考えております。
9点
MFで置きピンすれば夜間の鉄道撮影も十分こなせます。
手振れ補正はオフも含めて各モード試しましたが、歩留まりにはあまり影響しない印象でした。
(三脚使用時はオフで撮影)
書込番号:24654392
5点
お〜、便利そうと思い2016に購入。
何と淀殿で15kだったのですが、オプション フードが3.8kもして腰抜けた記憶が。
当時、価格.comでは時折り話題に上がっていたような。
そうだ使わなきゃ。
書込番号:24654462
1点
>うさらネットさん
レスありがとうございますm(_ _)m
ありましたね、一時期1万円強ぐらいだったことが。
フード別売りは確かに数少ない不満点ですが、私の場合レンズ保護の役目の方を重視しているので保護フィルターのみで妥協してます。
オリンパス機は好きなのですが、レンズフードが全般的に高い(富士もそうですが)のがちょっと気になりますね。
まあ金属製のものとかはしょうがないかな、とは思いますが。
書込番号:24654475
1点
>AE84さん
レスありがとうございますm(_ _)m
恐縮です。
これまで富山は馴染みが薄かったのですが、実際住んでみると被写体にあふれていると感じます。
書込番号:24655022
1点
いえいえ 超スロー流しとか夜間撮影とか雰囲気ある鉄写真
いつもいい写真だなーと楽しませてもらってます^^
書込番号:24655358
1点
>AE84さん
レスありがとうございますm(_ _)m
10年ほど前地元を走っていたある列車の引退がきっかけで夜間撮影に挑戦し始めました(目当ての列車が19時過ぎに福井に到着、それも冬季)
家族との思い出のいっぱい詰まった列車だったので単なる鉄オタ的欲求からのみならず、かなり熱心に取り組んでいたと記憶しております。
つまり夜間の鉄道撮影は必要に駆られてのものだったのですが、知らぬ間にその面白さ(同時に難しさも)の虜になっていました。
「もっと足場を選ぶべきだった」とか「脇が甘いから画面が傾いたのか?」等々いまだに撮るたびに反省材料を持ち帰る始末ではありますが…
長秒露光は始めてから日が浅いこともあり、こちらはさらに勉強が必要そうです^^;
書込番号:24656015
1点
こんばんは。
初代E-M5君のレンズキット
アップデート中にトラブル
治してもらった記憶です。
マクロになったり
楽しいレンズですからねー♪
書込番号:24788503
1点
>ため。さん
レスありがとうございますm(_ _)m
このレンズ防塵防滴なだけでなく、ズーミングで繰り出す部分がないので、雨天後の手入れも楽で気に入っております。
画質も概ね不満は無いのですが、夜景ではフィルターの有無に関わらずゴーストの発生が顕著なのが唯一の不満点ですね。
12-40Proもいずれ追加予定です。
書込番号:24788822
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
このレンズはディスコンになっており、書込みはもう暫く有りませんが、このレンズをよく理解されている先輩方がおっしゃる通り、かなり優秀ではないでしょうか!
花をマクロで撮って見ましたが、かなり細部まで解像されています。因みにカメラはm10-markVです。
書込番号:23938275 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
秋葉のヤマダ電機で商品の発見。
価格表示は3万円越え。高い!
店員さん呼んで交渉。13000円(税別)で交渉成立。
ブラックしか有りませんでしたがひとまず安く探していたので良かったです。生産完了品なのは間違いないようです。
書込番号:21241369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
流通在庫だけでしょうか。
昨年7月に15kで淀殿から届けて貰いました。
一緒にフードLH-55Cをお願いしましたけど 3.8kは痛かったですね。後遺症はそろそろ消える頃か。
少し甘い系の描写ですが、ちょっと絞ると良くなりますし、何と言っても便利です。
持っておくと安心という妙なレンズです。
書込番号:21241409
2点
>ばしこさん
買えてよかったですね。 私もM5初代用格安水中ハウジングのレンズとしてチェックしてましたが、いつの間にか値上がりしててあきらめてました。 交渉で半額以上値引きって・・・すごすぎです(^_^;)ヾ
書込番号:21241499
2点
めちゃくちゃ高くなってる!
書込番号:21242123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ばしこさん
よかったゃんかぁー!
書込番号:21242897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
自宅からよく見える富士山を撮るのが好きなのですが、
実はこの2年間、標準ズームは持ってなかったんです(笑)
望遠2本と、あとはコンパクトのSH-1でカバーしてました。
ただ、富士五湖方面にもちょくちょく撮りにいくので
さすがにSH-1では画質に限界を感じ、
新しい12−100やパナの12−60などの標準ズームを物色していたら
この12−50が異常に安い!
¥9900で中古美品を買ってみました。
広角側は解像度がいまひとつにかんじましたが、
望遠側は予想以上の高画質!
これが¥9900!?
うちのベランダからの作例で、
ついでに45mmf1.8ものせてみます。
カメラはEP-3です。
11点
確かにアホほど安いんですよね!
この値段になると…考えちゃうな〜o(^o^)o
書込番号:20526782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あぶったイカさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20527113
0点
>松永弾正さん
良いご意見有難うございます。
書込番号:20527114
1点
9900だったら新品のほうが良さげとも思いますが〜、1万切りってのがキモだったですかね。
これ、でかいのが欠点ですけど多用途レンズだから納得してしまいます。
お書きの通り、開放テレ端の描写が予想外に良いので、そこも納得点です。
書込番号:20527283
1点
このレンズはオリンパスが OM‐D シリーズを立ち上げた時の最初のレンズです。
電動ズーム・マクロモード・防塵防滴など当時の価格以上の性能が盛り込まれていました。
また、最初の OM-D シリーズ E-M5 のセットズームとして開発されたものです。
生産終了のため破格の安さになっていますが上記の理由により性能は折り紙付きです。
書込番号:20527330
4点
う〜ん新品との差が微妙ですね。あとオリンパスの悪いところでフードが付属品でなく値段が高い。
インナー電動ズームでマクロも使えて、望遠側はオリンパスならデジタルテレコン使って換算200mmで使えるから結構便利ですよね
書込番号:20527734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たしかにフードは付てほしいね。
まあ、一部のレンズではフードの形を選べる様になっていますが・・・
やっぱり付いてるにこしたことないわ〜〜
書込番号:20528146
2点
みなさん返信ありがとうございます。
私は金銭感覚しっかりしてるんで…
な〜んてただ単にケチなだけです(笑)
そう、フード買いましたがいい値段しました。
しかも薄っぺらいんですよね〜
わたし、フイルム時代はペンタ党で、FA☆も1本持ってましたが
フードはまーとにかく分厚く頑丈で、内側もフェルトっぽいのが貼ってあったのが
懐かしい…
書込番号:20528921
1点
今の価格なら!と思いつつ半年過ぎました・・
未開封のままになるような気が少しするので・・
いつ在庫が無くなるかが気になります。
書込番号:20534484
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
kakaku.com初書き込みです。
半年ほど前に星空を撮りたいと思い初めてカメラを買ったついでに買いました!
安さで選んだので、あんまり綺麗に撮れないのかな...(初心者なのでなおさら)とおもっていたのですが予想以上に綺麗に写り、自分の腕ではこのレンズで十分だなと笑。
一緒にLEICA 12mm F1.4、M ZUIKO 17mm F1.8、M ZUIKO 12mm-50mm F3.5-6.3と3つレンズを買ったのですが使用率が断然TOPです。
ただ、やはりF値が大きいので場所によっては使い分けが必要だなと感じました。
Pen-Fで撮った写真を添付しています。Lightroomでコントラストなどは弄っています。
9点
>TEHEPEROorzさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20514825
0点
多機能な分、でかめですが安いし嬉しい製品です。
書込番号:20514954
0点
ボクも初めてのミラーレス OM-D EM-5 を買った時のセットレンズがこれでした。
電動ズームやマクロモードなど盛りだくさんな上、防水防塵な便利なやつでかなり遊べました。
実は 14-150 に差し替えたのですが久しぶりに使ってみたくなりました。
ボクは 9-18 と 75-300 と共にキッドを組んでいますが使い心地かなり良いですよ。
書込番号:20516382
1点
>TEHEPEROorzさん
同感です。多機能でこの価格、高価なレンズを買って悩むよりも、
これで良い写真が撮れた時の方が感動するかも。
書込番号:20517389
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
レンズの性能は重さと強い正の相関関係があります。
書込番号:18780142
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















![M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo140/user139433/2/a/2a7aee3a0cb65b03b41057b06d5103e2/2a7aee3a0cb65b03b41057b06d5103e2_t.jpg
)




