M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
- 35mm判換算で焦点距離24〜100mmまでカバーする、マイクロフォーサーズマウント用標準ズームレンズ。
- 一定速度で安定したズーミング操作が可能な電動ズーム機構を搭載。手動による操作もできる。
- 独自の「MSC機構」に加えて、「リニアモーター駆動方式」を採用。高速かつ静粛で滑らかにAFを駆動する。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック] のクチコミ掲示板
(914件)このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 17 | 2016年12月23日 20:32 | |
| 17 | 9 | 2016年12月15日 22:18 | |
| 11 | 10 | 2016年12月7日 20:30 | |
| 17 | 6 | 2016年7月25日 14:01 | |
| 321 | 131 | 2016年11月24日 16:33 | |
| 9 | 3 | 2015年12月25日 12:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
このレンズ1本で観光旅行に行くことを検討しています。
行先は金沢なので、絶景シーンを想定する必要はないはず。
この判断についてどう思いますか?
やはり、2本くらい使い分け用に持参すべきですかね?
書込番号:20504078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
屋外はこれ一本でいけそうですかね。
室内に明るい単に焦点があればなお良しじゃないですか。
書込番号:20504092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
兼六園、ひがし茶屋町、武家屋敷などであれば、十分に活用できると思います。多分、建物を撮影される時は路地が狭いので、広角側をよく使うことが多いと思います。
書込番号:20504096
4点
失礼。
×単に焦点
○単焦点
書込番号:20504126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
べかちゃんさん こんにちは
>この判断についてどう思いますか?
人によっては もっと広い画角のレンズが好きで多用する場合もありますし 望遠でひきつけたい人もいるので どれが正解かは分かりませんが 本人が いつも望遠系や広角系のレンズあまり使わないのでしたら これだけでも大丈夫だと思います。
でも いつも 広角系ンズームや望遠系のズーム多用しているのでしたら 持って行った方が安心かもしれません。
書込番号:20504138
3点
>べかちゃんさん
旅行先での撮影ですと、35mm換算で24mm〜100mmの焦点距離のレンズがあると間に合います。
但し、飛行機や鉄道や鳥も旅行先で追いたい場合は、35mm換算で300mm程度の焦点距離のレンズがあると便利です。
なので、スレ主さまが検討されている12-50のレンズでいいかと思います!!
書込番号:20504155
3点
わっしも汎用ズームとして購入しています。便利レンズですね。
夜の茶屋街や主計町はかなり暗いですから、明るい単焦点があると重宝しますよ。
書込番号:20504215
4点
いいのではないでしょうか?
兼六園で、換算24mmのレンズが有れば・・・
なんて思ったのを記憶しています。
書込番号:20504501
2点
>べかちゃんさん
このレンズも旅行に良さそうですね。
いつもは12-40一本で旅行してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=20384774/#20384774
書込番号:20504520
2点
お〜、相変わらず廉価。
で、わっしは面倒だったので夏に淀殿通販で購入しましたが、
他メーカだと標準付属のレンズフードが、オリはオプションでLH-55Cが4k弱なんですね。
これが結構痛いのでありんす。
特長は
@12mmスタート
Aなんちゃってマクロ
B手動/電動切替ズーム
そして、解像力は高くないですが、
絞り開放でも許容できる解像感 (絞ってもあまり変わりません) といったところでしょうか。
書込番号:20504559
1点
マイクロフォーサーズユーザーではないのでスルーしていただいて結構ですが、キヤノンの6Dで24-105を使っていますので、35ミリ換算の画角としては、このレンズとほぼ同じになると思います。
で、昨年の夏ですが、友人と、兼六園を皮切りに、金沢から能登半島まで3泊4日を6D+24-105一本で旅行して、当然、もっと広角が欲しいとか、もっと望遠があったらと思うシーンはありましたが、ほとんどの場面は問題ありませんでした。撮影旅行なら話は違うでしょうけど、カメラに興味のない方との観光旅行であれば、一本で大きな問題はないと思います。
屋内の撮影があるなら、明るい単焦点を一本追加くらいでいいと思います。
書込番号:20504657
4点
旅カメラにG7Xを多用するけど…ズームとしてはこのレンジですよo(^o^)o
書込番号:20505162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>べかちゃんさん
ボクはこれ一本で良いと思います。
決して十分ではありませんが一度自分で何が足りていないのか経験する必要があります。
被写体との距離を変えるとか、画角を変えるとか・・・
色々工夫してみないと次が見えてこないモノです。
カタログスペックだけで買い増しをすると使い方が解らなくなりますよ。
書込番号:20505194
1点
良と思います。
三年前の沖縄旅行の時は便利でした!
書込番号:20505222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無難な選択です!
私なら多分 広角不足と感じると思います…
書込番号:20505900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>べかちゃんさん;
昼間の撮影だけならこれ一本で良いかとは思いますが,もし明るいレンズ(17mm,F1.8とか 25mm,F1.8とか・・)をお持ちなのでしたら,室内や夜間用に持って行かれてはいかがでしょうか。 また,マイクロフォーサーズで F3.5-6.3ではボケも期待し難いですし・・・。
書込番号:20506000
2点
みなさん、ありがとうございました。
普通に写真撮影するなら、このレンズで十分そうなご意見が多く、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:20508107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
今、PEN E PL7を、使っているのですが、ズームキットで買っていません
半年過ぎほど使っていて少し慣れてきたので、新しくレンズを買いたいです
しかし何分初心者な者で、何が良いのか、何がダメなのか全くわかりません。教えてください
よくスポーツをしている人を撮るのでこのレンズ以外に良いレンズがありましたら教えていただけると幸いです
書込番号:20486238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もっと望遠が欲しいですか?
それとも望遠は間に合ってますか?
書込番号:20486259
1点
何のスポーツなのかわかりませんが
ED75-300mmをご紹介しますね。
http://s.kakaku.com/item/K0000463666/
最大600mmのレンズとして使えます。
書込番号:20486312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今現在E-PL7を使用しているもズームレンズは持っておられないとの事でしょうか?
価格コムやamazon、ヨドバシ等でもレビューやクチコミは沢山有りますが使ってみないと分からない事も有るかと。
私は12-50mm/F3.5-6.3を使っておりますが、良いレンズだとは思いますよ。
特にここ最近は底値に感じるので欲しいと思えたら買っても損は無いかな?
ただ長さが広角でも望遠でも変わらず、一般的な標準ズームと比べると長いです。
望遠レンズ並みの長さなので軽快さは有りません。
防滴防塵付きで広角12mm始まりという魅力も有りますよ。
書込番号:20486325
3点
(^O^)/ ハーイ ボクの手持ちレンズを紹介しますね。
全部オリンパス M ZUIKO DIGITAL です。
ED 9-18mm F4.0-5.6 超広角ズームです。開放でも周辺までシャープです。
ED 14-150mm F4.0-5.6 凡庸性の高い高倍率ズームです。お散歩レンズに最適です。
ED 75-300mm F4.8-6.7 超望遠ズームです。手振補正無しのボディーでは三脚が必要です。
他にも単焦点やマクロなど選択肢は色々あります。
また、くわしくは無いのですがパナソニックのレンズも同じマウントですので使用可能です。
ボクは上記3本で普段撮りをしていますが大きな不満はありません。
暗い所が苦手ですが大三元レンズ(F2.8通しのズームレンズ)も持っていますので何とかなっています。
参考になれば幸いです。
書込番号:20486344
3点
望遠でしたら広角から望遠まで対応するM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIかTAMRONの14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001) の高倍率ズームはどうでしょうか
結構便利ですよ
書込番号:20486510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごく一般論の話ですが・・・
PL7て言うのはフォーサーズ 4/3型って言うセンサーを使っています。
それからレンズは広角とか望遠とかの焦点距離はmmって単位で表されます。
通常フィルム時代の35mmフィルムを基準として計算されますので
このPL7のセンサーは表示されてる焦点距離を2倍にした値が当て嵌まります。
なので
このレンズは35mm判換算だと24mm-100mmの焦点距離となります。
通常35mm判換算で50mmが標準レンズと呼ばれています。
それは、人の視覚に近い見え方(遠近感とか見える範囲です)
なのでこのレンズはほぼ人の視覚に近いレンズとなります。
さて、スポーツをしている人・・・となるとたぶん望遠が足りないんじゃないかと思います。
私の場合は孫がミニバスをやっているので体育館の中での撮影となります。
35mm判換算で200mmから300mmの望遠レンズは欲しいと思います。
屋外のサッカーとかになるともっと望遠は欲しくなります。
35mm判換算で400mm〜500mm以上は欲しいですね.。
このレンズの35mm判換算24mm-100mmだと屋内、屋外どちらも会場全体は取れますが
選手のアップとかはまず無理だろうと判断します。
そして、レンズには絞り値って言うのがあって
部屋の窓みたいに窓が大きい程外の光を取り込めますが窓が小さいと部屋も暗くなります。
その値は数値でこのレンズみたいにF3.5-6.3とか表されます。
数値が大きい程窓が小さくて光を取り込めません。
ズームレンズの場合はF2.8が明るいレンズとされておりF3.5とかF4、と段々と暗くなり
F5.6とかF6.3とかに暗くなります。
なので皆さん出来るだけ明るいレンズをと高額の出費を覚悟で購入されます。
室内の場合できれば最低でもF4まで開けられるレンズは欲しいところです。
屋外であればF6.3のレンズでも十分きれいな写真は撮れるって言うかもっと絞り込んで
F8以上とかにしないと明るすぎます。
なのでこのレンズだと旅行とか街歩き、窓際で撮る料理とか花なんかには
良いと思いますが、スポーツ撮影はちょっと厳しい気がします。
書込番号:20486550
4点
>ゆりさわこさん
スポーツと一口に言っても室内スポーツとテニス ナイター有のサッカー、野球でで使うか でもおすすめは変わります。
室内競技ならたぶんWズームの40-150mmで間に合うかと思います。
ただスポーツでシャッタースピードが要るなら40-150mmF2.8Pro+MC-14あたりが望ましい機材かな? (でも良いけど高いです)
安く済ませるなら40-150mmF4-5.6の中古がおすすめ
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=M.ZUIKO+DIGITAL+ED+40-150%2f4.0-5.6+%ef%be%8c%ef%be%9e%ef%be%97%ef%bd%af%ef%bd%b8
14-42mmのズームレンズを持ってない、とか、埃っぽい所でレンズ交換したくない なら
14-150mmかな (私は割高に感じて敬遠してます)
屋外なら(比較的安価)75〜300mmが無難な選択かな? あとはもっと望遠で(高価)パナ100〜400mm 、ナイターならシャッタースピードが欲しいので明るいレンズで(超高価)300mmF4Proと天井知らずになるので、悩ましい所です。
あと300mm前後の超望遠や日中のグランドでは、レンズだけでなくEVFもあった方が良いです。
書込番号:20486586
1点
望遠なら
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
かな。
遠くから狙うのに便利だと思いますよ。
書込番号:20486759
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
ズームやフォーカシングでも全長は変わりませんが、もともとちょっと長いです^^
書込番号:20462022
0点
越乃さん こんにちは
このレンズ 防滴性強化の為か ズームやフォーカス時でも レンズの長さの変化無いです
書込番号:20462043
![]()
0点
>HAWAII 5-0さん
回答、ありがとうございます。
長すぎてバランスが悪いとかはあるのですか?
書込番号:20462044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もとラボマン 2さん
回答、ありがとうございます。
お得な価格なので・・・1本あっても良いのかなと思っています。。
書込番号:20462076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12mmスタート、なんちゃってマクロ。
描写が飛び抜けて良いとかはありませんが、面白いレンズですよ
書込番号:20462135
4点
インナーズームですので全長は変わりません。
ちょっと暗くて長いけどマクロ機能が付いてるのでトレッキングとか砂浜とかレンズ交換がためらう場面ではパコと動かしてマクロ撮影できるので便利です。それとなぜか安値のままになってます。
書込番号:20462489 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
14-42mm沈胴レンズの伸長時の長さと較べると、まさに50-42mm程度の差しかありませんが、
沈胴レンズの縮まったイメージが焼き付いてますし、
本レンズが先端まで同じ太さで一回り大きいですから総合して二回り大きくイメージアップしてしまいますね。
私が購入した時より更に安い。別途フードが3.8kしましたが。
書込番号:20462538
2点
>しま89さん
>うさらネットさん
詳しい回答、ありがとうございます。
マイクロフォーサーズのレンズは小さくて良いです。
書込番号:20462589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し前にかなり安くなり、このレンズを買いました。
長さは実際に使っても望遠レンズ並みでコンパクトさは無いです。
ただ細いので邪魔とまでは感じず、重さは金属部分有りで程良くしっかりとしてます。
12mmからの広角も売りかと思います…広角ズームや単焦点を持っていないなら損はしないかと。
書込番号:20463042 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>nakato932さん
詳しい回答、ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:20463183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]
広角レンズのかわりに購入を検討しています。
撮りたいものが
・花火
・部屋の写真(不動産の内見写真みたいなもの)
なのですが、撮ったことのある方いらっしゃいますか? 上記の写真だと基本的に三脚固定なので、明るさやフォーカス速度は問題ないかなぁと思ったのですがいかがでしょうか?
書込番号:20048446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ性能で考えると・・・・絶対おすすめできません \(◎o◎)/!
でも・・・わたしはオリンパスオンラインショップの割引価格12009円(ポイント20%を併用)に負けて発注してしまいました ^^;
書込番号:20048588
3点
建築の住宅内観だと広角はまだ不足ですね。10mmは欲しいところ。住宅のトイレ等は収まりません。
パナLumixコンデジが古い機種でも24-25mm相当を売りにしてましたが、それと同じです。
広角側周辺歪曲は若干樽形ですが、実用上は許容できます。
このレンズの良いところは、中倍率便利ズーム、電動ズーム可、何ちゃってマクロ、今なら破格値、描写は凡庸ながら欠点なし。
以上、価格に負けてBlackを購入した、にわかユーザの印象。
書込番号:20048771
![]()
2点
>うさらネットさん
なるほど!
住宅ではまだ足りないようですね!
たしかにトイレは無理……。
>杜甫甫さん
予算が許せばもっといいレンズが欲しいですが、価格で欲しくなっちゃいますよね(笑)。
ちなみに花火の作例が無いと思っていたのですが、公式サイトにありましたのでリンクだけ置いておきます!
http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&lens=41&istr1=50000000000&istr2_6=50000200000&istr3_6_2=50000200300#resultList
書込番号:20049344
2点
>六畳たたみさん
>価格で欲しくなっちゃいますよね(笑)。
今の価格で買って損は無いと思います。
発売当初から使っていますが、不当に低評価されていると思いますよ。
エントリークラスの標準キットレンズとして、たいへん使い出のあるレンズでオススメです。
使っていての印象は、うさらネットさんに同感です。
とはいえ「不動産の内見写真みたいなもの」だと、たしかにもっと広角なレンズが欲しくなりますね。
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」など、とてもいいと思います。
書込番号:20049367
3点
六畳たたみさん おはようございます。
大きく重く高価なレンズは写りが良いと言うのは間違いないと思いますので、価格を考えればコスパは良いレンズと言うだけだと思います。
但し室内写真に関してはフルサイズ換算24oでは不足で、洗面所やトイレユニットバスなどは最低でもオリンパス純正ならば9-18o理想は7-14oなどが欲しくなると思います。
書込番号:20049504
2点
みなさまありがとうございます。
結果として買いました。初のズームレンズです。Panaで使ってます。
おっしゃる通りで屋内の画角は足りないですね。
ただ、iPhone6よりは広いのでまぁ良しとします。でもきっと欲しくなるんだろうな……。
花火も撮りに行ってみましたが、今回は場所が悪くてあまりいい写真は撮れませんでした。
ですがしっかり固定しての夜景はボチボチだったので、参考に載せておきますね。(※無修正です)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20065798
5点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
>ほら男爵さん
真っ逆さまに急降下…
理由を知りたいですね、
書込番号:20027317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>虎819さん
ですよねーっ!?
マイクロ用の広角欲しいなぁー
金無いなーって
安い順で検索かけたらびっくりして、建てて仕舞いました( ̄▽ ̄;)
書込番号:20027343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おぎさくさんのページに【生産完了・店頭在庫限り】って書いてあったのですが、リニューアルでもされるんでしょうかね?
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=8584
書込番号:20027368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
変わるとしてもどこが?
コーティング変更くらいしか考えられないけど?
書込番号:20027378
5点
>びゃくだんさん
終了なんですねー( ̄▽ ̄;)
書込番号:20027437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
へえーっ安いっ!
使う予定はないけど、この金額なら予備に一本欲しい所です。
書込番号:20027457
1点
安すぎて自分に必要なレンズかどうか冷静に判断出来んよー(笑)
書込番号:20027472
11点
おお、安いと思ったら生産完了でしたか。
シグマのF2.8シリーズも、リニューアル前に1万円以下になったのを思い出しました。
書込番号:20027491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hirappaさん
>TideBreeze.さん
ですよねーー( ̄▽ ̄;)
怖い怖い(∩´w`∩)
書込番号:20027493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いけど…このレンズはなぁ〜(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20027502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ほら男爵さん
こんばんは。
レンズ自体はお値頃感があって、ついポチリたくなりますが、フードが4千円位するので、そこをどう考えるかでしょうか。^^;;;
書込番号:20027511
1点
>松永弾正さん
好みでは無い方が多いのが気になってしまいますねー( ̄▽ ̄;)
そんなに駄目です?
書込番号:20027535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Digic信者になりそう_χさん
フードは…買うならサードパーティのゴムフードとかで良いかなぁーと( ̄▽ ̄;)
書込番号:20027540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格推移をみたら、先月までは最安30000円だったのが、7月に入って急に半分以下になってますね。写りのことは使ってみないとわからないんで、ダメもとで買ってもいいかも?な値段。
ただ、このレンズ、細長くて60mmマクロと似てますが、60mmマクロはホールディングがよくないんです。それを思うとためらいます。
リニューアルで値下げはじゅうぶんありそうですね。新しいのは12-50mmF4とか。
書込番号:20027553
3点
>沖縄に雪が降ったさん
ちょっと前に見てた中古価格より安いですからねー( ̄▽ ̄;)
駄目だ駄目だを試して見たい気もあったり無かったり(笑)
>Digic信者になりそう_χさん
F4通しならお高いでしょうねー( ̄▽ ̄;)
…暫くは買えない
書込番号:20027576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Digic信者になりそう_χさん
すみません間違えましたm(_ _)m
書込番号:20027581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんか広角の解像度がイマイチだそうですが、
12-50mm+M5初代用に2万の格安水中ハウジングが出てて、機会があったらこのレンズ欲しいな〜と思ってました。
おぅっ、M5mkII用がでてた。 でもまだ水没したら痛い
http://www.ebay.com/itm/Meikon-40M-Waterproof-Underwater-Housing-Case-Bag-for-Olympus-E-M5-II-12-50-/262441332625?hash=item3d1ab8ef91:g:lpcAAOSwZetXOsdy
今なら水没も怖くないM5初代用
http://www.ebay.com/itm/Meikon-40M-130ft-Waterproof-Underwater-Case-Camera-Housing-For-Olympus-OM-D-E-M5-/281830635688?hash=item419e6a38a8:g:PjsAAOSw9mFWIcgB
もう水中は縁遠くなってしまったので、今は使う機会がありません(^_^;)ヾ
書込番号:20027605
4点
中古買っちゃった方は、見ないほうが宜しい。
どうしようか?
書込番号:20027675
3点
>うさらネットさん
どうしましょうねー
今月の、給料待って…その時次第かなぁー?( ̄▽ ̄;)
書込番号:20027691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>理由を知りたいですね、
見切り処分でしょ。事業縮小の一環でしかない。
このレンズは初心者さん向けの「マイファーストレンズ」としてキット売りするにはとても良いレンズなんだけれども、市場には理解されずとにかく不人気だ。
このまま保管してても処分できる見込みは立たず、すればするほどゴミになるってこと。ゴミだって管理費もかかれば資産対象にもなるわけで、それなら処分しちまったほうがいい。
オリンパスのカメラ事業はさらなる縮小がもう発表されてるし、縮小のポイントは無駄を徹底的に省くことと、過去の負の遺産は捨て去ることだから、理にかなってる。
また、メインはOM-Dシリーズ、エントリーモデルには力を入れず、プレミアモデルやPROモデル、あとは個性を出す高級路線に特化するようだから、キットレンズでしかもかなりの不人気だったこのレンズのリニューアルはないんじゃないかな?
まあ、確かに今も安いし、1万切ったらちょいとインパクトはあると思うけど、そもそも必要ないものに1万円払うことは果たして高い買い物なのかそれともお買い得なのか。
書込番号:20027704
10点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
こんにちは
レンズはつけられますが、レンズに手振れ補正機構がないため、手振れ補正は効きません。
書込番号:19432605
3点
越乃さん、おはようございます。
オリンパスは、カメラボディに手ぶれ補正機構が付いています。なので、基本的にレンズには手ぶれ補正機構は付いていません。
レンズに手ぶれ補正があるかないかは、このサイトのスペック詳細の「手ブレ補正機構」の項目に○とあれば有り、空欄ならば無しで分かります。
パナソニックであれば、手ぶれ補正機構つきのレンズには、その名称にPOWER O.I.SとかMEGA O.I.Sの文字がありますので、すぐに分かります。O.I.S.はオプティカル・イメージング・スタビライザーの略、POWERとかMEGAは手ブレ補正の効果の強さを表します。詳しくはルミックスのホームページをご覧下さい。
本レンズと似た仕様で、パナの手ぶれ補正付き電動ズームレンズとなると、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.ですね。ご参考まで。
●LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000281875/
書込番号:19432684
![]()
2点
>Canasonicさん
>アナスチグマートさん
回答、ありがとうございます。
手ぶれ補正ないようで、ボツになりました。
PanasonicのPZを使う事にしました。
書込番号:19433018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo140/user139433/2/a/2a7aee3a0cb65b03b41057b06d5103e2/2a7aee3a0cb65b03b41057b06d5103e2_t.jpg
)




