M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

  • 35mm判換算で焦点距離24〜100mmまでカバーする、マイクロフォーサーズマウント用標準ズームレンズ。
  • 一定速度で安定したズーミング操作が可能な電動ズーム機構を搭載。手動による操作もできる。
  • 独自の「MSC機構」に加えて、「リニアモーター駆動方式」を採用。高速かつ静粛で滑らかにAFを駆動する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜50mm 最大径x長さ:57x83mm 重量:212g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック] のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなところでモーター音?

2014/03/04 10:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

E-M1用に中古でこれを入手しました。
軽くて静かにスイスイAFが決まるのは快適なのですが、
マニュアルズームにするとウィンウィンとモーターとギヤを
手で回している音がします。
EZでモーター駆動が基本なんでしょうが、こんなもんなんでしょうか。
電動ズーム、AF共に音がしないんでマニュアルズームの動作音にびっくりしてます。

書込番号:17263174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Sky_Rayさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 11:54(1年以上前)

こんにちは。

このレンズを所有しておりますが、マニュアルズームの場合はギア?を無理やり動かしているような嫌な音が発生しますよ。
店頭にある個体でも同様でしたので、仕様だと思います。

あの音が嫌でマニュアルズームは使っておりません。。

書込番号:17263308

ナイスクチコミ!2


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2014/03/04 12:16(1年以上前)

ふむふむ、レスありがとうございます。
やはりモーターで回すべきところを手で回してトルクフローが変わっているので
音が出ちゃうんですかね。
そういうものだと理解できれば腹も立たないんですが、
店頭では音は気にしてなかったし、そもそも量販店なので
BGMが煩くて聞こえませんでした。
スコスコとAFが決まるし、解像感も悪くないのですが、
14-54MMの僅かに緩くて素直なボケと結構違うなと
感心しています。

書込番号:17263376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

12.5−62.5mm F2-3.9

2014/02/12 20:17(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

機種不明

キヤノンから発表されたPowerShot G1 X Mark II。キタムラで予価78,080円です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000623024/

1.5型センサーが使われていますが、レンズは12.5−62.5mmでフルサイズ換算24-120mmなので
実焦点距離の1.92倍ということになり、μ4/3より少し大きいレンズ一体型といった趣きです。
μ4/3だと25-125mm F2-3.9となり、ED12-50mm F3.5-6.3 EZの後継にしてくれると嬉しい鴨。
レンズ構成は、11群14枚(UAレンズを含む3枚の非球面レンズ使用、9枚羽根・円形絞り)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/feature-highquality.html

G1 X Mark IIの78,080円の内、レンズ部分が半額として約39,000円、これに似たスペックで
オリンパスさん開発してくれないかな・・・

書込番号:17183253

ナイスクチコミ!2


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2014/02/12 20:29(1年以上前)

前よりかなり寄れるようになったのが魅力的ですね。コンデジならではでしょうか。
もう標準域はコンデジで事足りそうです。
超広角はM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROが非常に魅力的です。

書込番号:17183301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/17 00:29(1年以上前)

ここで言う話でもないですが
これでさらにEOS Mの立ち位置が微妙になってきましたね。
(レンズ開発が進んでないですし)
STYLUS 1を少し厚くした感じですね。
1.5型センサーですもんね〜。
この大きさは一体型だから出来るのでしょう。

書込番号:17201974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップVer.1.2

2013/11/28 19:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

E-M1と同日にVerUPされていました^^;

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html

*パナソニック株式会社のカメラとの組み合わせにおいて、EXテレコン操作後の撮影動作が稀に不安定となる現象を修正しました。

書込番号:16891714

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/30 17:58(1年以上前)

こっそりとですね。
これ使ってるパナユーザーっているのかなぁ(笑)
パナのレンズ(X 14-42mmとか)もオリユーザーのためにファームアップして欲しい。

書込番号:16899231

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/12/11 10:14(1年以上前)

パナボディで使ったことは無いですねぇ。
防滴が要るなら12-35mm使うし。

12-50mmは細くて軽量なのは良いのですが、長いので持ち運びの際に意外とかさばる……というのもあります。カメラにつけっぱなしでも長いためバッグの中では体積を取りますしね。

12-50mmを持ち出すなら、20mm F1.8、シグマのF2.8レンズ、45mm F1.8から2本とかになっちゃいます。

書込番号:16942899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

新レンズフード(LH-55C)買ってみました

2013/10/12 16:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:135件
別機種
別機種
別機種
別機種

こんな立派な箱いらないからもう少し安くして…

撮影時

収納時

収納時に上から見ると…こけしみたい…

12-50mm用にフードは欲しかったけれどLH-55Bは9-18mmと兼用なので遮光性に疑問があって買う気は起らなかったのですが
今回のは専用品という事なので買ってみました。

形状は根元で一段ボコッと膨らませた感じです。
撮影時の見た目はなかなかいいと思いますが、収納(逆付け)時はヅラを被ったようでちょっと不細工かも(^_^;)
値段は…純正品は相変わらず高いですね。

書込番号:16697202

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/13 02:38(1年以上前)

キハ好きさん
ええゃん。

書込番号:16699426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/13 15:14(1年以上前)

っで実際撮影時の遮光性はどうなんですか?9-18mmとの兼用フードから専用になった(-50mmの望遠対応)だけの事はあったんですか? 付けた時の外観ばかりのお話はよく分かりましたから^o^/。

書込番号:16701108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 15:28(1年以上前)

随分ふーどらしくなりましたね。前のフードは効果があるのか心配になるぐらいオソマツでした。

書込番号:16701152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2013/10/13 19:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

光を当てている角度はこんな感じです

フード無し(フレア、ゴースト有り)

フード有り(ほぼ解消)

>nightbearさん
なかなかええですわ。

>salomon2007さん
>9-18mmとの兼用フードから専用になった(-50mmの望遠対応)だけの事はあったんですか?
今日屋外で色々と撮ってみましたがフレア、ゴーストの類は確認できませんでしたので効果はあるのかなと思いましたけど
それだけではよくわからないので、無理矢理広角端で画角外からゴースト、フレア等が出るギリギリの浅い角度からLED灯を
当ててフードの有り無しで撮り比べてみました。
これで比べてみた限りでは遮光性はあるように思いますが(兼用フードは上記のとおり買っておらず比べようがありませんので)
専用品だけの事があるかどうかまではわかりません…

>じじかめさん
ズームレンズ用フードって広角端付近用みたいな感じですから9mmでケラレないフードで12mmってどうなの?と思いますよね…

書込番号:16702037

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/13 20:22(1年以上前)

わざわざの実験ありがとう御座います。広角端ですが確かに効果はあるようですね。やはり9mmと12mmで同じフードを使うのは問題ありですね*_+;。

書込番号:16702218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/14 09:52(1年以上前)

キハ好きさん
おう。

書込番号:16704368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


栗ん茶さん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/14 12:41(1年以上前)

昨日、このレンズを買いまして発送待ちです♪
レンズフードも欲しかったので大変参考になりました(^.^)

純正品?は高いのですね。
このレンズに合う他社製品フードは出てないのでしょうか?

書込番号:16704949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/10/15 16:02(1年以上前)

スレ主様、たいへん有意義なスレをありがとうございました。
おっしゃるとおり純正品は値段も高いので躊躇してましたが、こちらのスレを拝見して発注することにしました。

それにしても…世の中にはスゴイ人が居るものなんですねぇ。(感嘆)
私も物言いには注意しなきゃ。

> っで実際撮影時の遮光性はどうなんですか?
> 9-18mmとの兼用フードから専用になった(-50mmの望遠対応)だけの事はあったんですか?
> 付けた時の外観ばかりのお話はよく分かりましたから^o^/。

書込番号:16709686

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2013/11/25 15:49(1年以上前)

LH-55Bの同等品はヤフオクやアマゾンで売られていて、私はヤフオクで手に入れました。
寸法は純正品と一緒で値段が安いです。理由は内側に反射防止の植毛が無いからです。と言う訳で結局、先月純正品を買いました。
安物買いの銭失いだったなぁ。(T-T)
スレ主さんが紹介された花形フードは知りませんでした。魅力的です。
けどLH-55Bの形が好きなので買いません。シネカメラに付いているような彼の形が良いんですよね。

書込番号:16879251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2013/11/25 19:02(1年以上前)

9-18mmにも使えるよ(^∇^)

書込番号:16879870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/17 21:24(1年以上前)

LH-55BとLH-55Cではずいぶん形状が変わるんですね。

私はBの方を使ってます。初代は落下で割れて破壊、現在のは二代目です。

書込番号:16968445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

スレ主 Michaelsonさん
クチコミ投稿数:84件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

パナのボディで本レンズをご使用の方にお尋ねします。

一応、オリンパスのレンズは手ぶれ対応がない、L-Fnボタンが使用できない、などの書かれた情報は分かっております。その上で教えてください。

1.レンズが比較的暗いので、手ブレ対応がないとぶれやすい気がしますが、実使用ではどうでしょうか。

2.ビデオでは、電動ズームが役立つと思いますが、使用感はいかがですか。たとえばパナの14−42PZや 45−175PZなどと比べて。

3.レンジファインダー型のボディ(GF,GX)などにつけた場合、取り回しはどうでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16577397

ナイスクチコミ!1


返信する
valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/15 10:36(1年以上前)

レス付かないですね。
自分はパナのボディを持ってないのでレス出来る立場ではないのですが
逆にパナのボディでこのレンズを使いたい理由は何でしょうね?

画質的にはPZ 14-42mmと大差なく、大きめで望遠側はあまり使いたくないレベル。
優位とすれば12mmと簡易マクロくらいです。
簡易マクロは山歩きにすこぶる便利ですが手振れ補正がないと辛いでしょう。
たぶんE-M5以降のオリのボディでのみ生きるレンズなので
パナのボディで使ってる人はいないんじゃないかなぁと思います。

書込番号:16588444

ナイスクチコミ!1


スレ主 Michaelsonさん
クチコミ投稿数:84件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2013/09/16 10:14(1年以上前)

考えている理由は、おっしゃるとおり12mmの広角、マクロです。
そして買おうとした場合、価格コム価格よりもずっと安く手に
入るからです(新品)。

いろいろなリビューでは、酷評されているものが多いですが、
同じく酷評されている17mm F2.8でも使ってみれば携帯に便利、
スナップ写真によい画角で、自分で使う分には問題ありません。
確かに等倍で見れば、周辺は色ずれがあります。本当に気に
なれば修正しますが、コストパフォーマンスがよいです(ちな
みにこれも、かなり安く入手しました)。

と、いうことで、検討している次第です。

書込番号:16593349

ナイスクチコミ!2


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/16 17:55(1年以上前)

そうでしたか。
12mmと簡易マクロは他の標準ズームには無いので悩ましい所ですね
自分は山歩きをしていてほとんど広角側と簡易マクロしか使ってません。
腰を落ち着けてならレンズを換える事もありますが、歩きながらはこれ一本です。

一時G5が手元にあったのですがPZ14-42mmだけを抜いて未使用で売ってしまいました。

書込番号:16595272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/16 20:19(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

GF1+12-50mm

この広角感がなんとも‥

ボケもそこそこ

こんばんは。
このレンズは単体で購入して、E-PL1・E-PM2などで使っています。
パナボディはGF1しか持っていないので、最近の機種についてはコメントできませんが‥

以前、E-PM1との組み合わせで気持ちの悪い描写と酷評したことがありますが、E-PM2で使ってみるとなぜかそんなにひどくないなぁと思うようになりました。手ブレ補正を気にしておられるかもしれませんが、私は以前からオリンパスのボディ内手ブレ補正に疑問を持っていまして、可能な限りOFFにしています。

E-PM2も2軸手ブレ補正ですが、ひょっとしたらE-PM1からアルゴリズムの改善があったのかもしれません。描写の改善ももしかしたらこれが原因かも‥(厳密にテストしたわけではないので、軽々に論じることは控えますが) E-P5の謎の微ブレも一時噂になりましたね。

さて、このレンズをGF1に付けて使ったことはないのですが、装着状況はこんな感じです。手ブレ補正がないといっても、レンズ鏡筒が長いのでしっかりと支えられますから、意外にブレにくいと思います。

収差補正等の必要はあるかと思いますが、valusさんもおっしゃるように、なんといっても24-100mm相当のスナップレンズとしてはストライク!の焦点距離と43mm固定のなんちゃってマクロ機能は捨て難いものがあります。

防塵防滴などはどうでも良いのですが(苦笑)、意外に高級感があるデザインだと思います。

書込番号:16595865

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/16 20:28(1年以上前)

別機種
別機種

忘れてました。
43mmなんちゃってマクロです。

書込番号:16595909

ナイスクチコミ!1


スレ主 Michaelsonさん
クチコミ投稿数:84件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2013/09/19 20:56(1年以上前)

みなとまちのおじさん、Valusさん

どうもありがとうございました。

もうしばらく考えて、購買するかどうか決めることにします。

書込番号:16607683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/02/18 18:22(1年以上前)

Michaelsonさん

こんばんわ。
既に解決済みに対して今更ですが、最近パナG6を購入しましたので本レンズを装着しての電動ズーム操作について報告致します。
(既にご存知で有れば読み飛ばして下さい。当方、本レンズと45−175PZをGX7で使用しておりますが、今回動画メインでG6+14−42PZを購入したものです)

G6本体のファンクションレバーで上記パナの2本は共に電動ズーム可能ですが、このレンズもG6本体の電動ズーム操作に対応しておりました。
しかもオリとパナではレンズ本体操作時にテレ側、ワイド側の回転方向が逆ですが、G6のファンクションレバーはオリ、パナに関係無く右側に倒すとテレ、左側に倒すとワイドにズームします。加えてスマホとのWi-Fi接続でのリモート操作でも同じ方向でした。(電気的な動きなので当然かもしれませんが、実際に操作するまではズームするか?半信半疑でしたし、仮に操作出来てもテレ、ワイドの操作の方向が逆になると思っておりましたので)

当方、動画は主にジャズ喫茶のライブ撮影目的なので撮影場所の制約が有り、パナの14−42PZでは引きが足りない場合にこのレンズが本体側の電動ズーム操作で使えるのは思わぬ収穫です。(三脚使用にて手振れ補正は不要なので)

実は前回のライブはパナのビデオTM750で撮影しましたが、室内暗所ではがっかりの映像でしたので次回ライブはG6+本レンズに期待しております。
(前々回ライブをGX7で撮影した際は映像は非常にクリアでした。但しGX7はマイク入力が無いので前回ライブは永らくお休みしていたTM750を引っ張り出して外部マイクを接続して撮影。音は良かったのですが映像の方は・・・?そこで安くなったG6を追加購入した次第です)

尚、まだ動画では殆ど使用しておりませんので使用感はコメント出来ませんが取り敢えずご参考まで。
(テスト撮影時のズーミングの作動では大きな差は感じられませんでした)

書込番号:17208097

ナイスクチコミ!2


スレ主 Michaelsonさん
クチコミ投稿数:84件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2014/02/20 00:15(1年以上前)

愛しのMDロッコールさん、

情報ありがとうございます。

実は、その後オリンパスの9-18mmを購入、またGM1に付属の
12-32mmズームで広角側の問題は解決してしまいました。
マウロはまだですが、あまり接写することもなく、拡大レンズ
で足りています。今のところ、12-50mmは、入手する予定は
ないと言うところです。

書込番号:17213649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/02/20 20:40(1年以上前)

Michaelsonさん

承知致しました。
当方も5ヶ月遅れにて今更とは思いつつでしたので気になさらないで下さい。

しかし9-18mmと12-32mmですか!一気に広角側が充実しましたね!うらやましい!
当方も12-32mmのコンパクトさに惹かれましたが、12-50mmの全長が変わらなく尚且つ独特の電動ズームに惹かれ中古品で手を打った次第です。(9-18mmはとても使いこなせそうになくて)
春になりましたら簡易マクロにも挑戦してみます。

書込番号:17216407

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

LH-55C発売

2013/09/10 20:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

やっと、専用フード LH-55Cが発売されるみたいですね。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5645

さすがに、9-18mm用との併用じゃあねぇ・・。

でも、仕方なく9-18mm用フード買ってしまった人は、ムカつくでしょうね。なんで、レンズと同時に発売しなかったんだと。

書込番号:16568160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2013/09/10 20:32(1年以上前)

こんばんは。

リンク先のお値段見て、びっくり。
オリンパスは、樹脂フードも高価なんですね。
フードはできるだけ付属にして欲しいですね。

書込番号:16568205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/10 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

45mmとケンコーメタルフード

2段重ね

17mmとエツミ インナーメタルフード

17mmとケンコーメタルフード

Digic信者になりそう_χさん、返信ありがとうございます。

オリの別売りフードは、プラだろうが金属だろうが高くて有名です。しかも、バリバリの中国製です。f^_^;

したがって、中国メーカーのコピー品に走るか、他社製フードに走る人が多いです。

コピー品の場合は、『OLYMPUS』とあるべきところが『JJC』等となっており、常にコピー品を意識させられます(笑)。またキツかったり緩かったりすると、純正品だったらピッタリだったはず・・と、後悔させられます。

他社製フードを付けた場合は、似合わない場合が多々起こります。特にシルバーは、合わせにくいです(画像が無かったのですが、他に12mm+コンタックスGG-1も持ってます)。最悪の場合、ケラレが発生します。

結局は高くても純正品買った方が、悩まされずに済すと結論に至りました。
だ・か・ら、フードぐらい付属にしてくれよ〜。


新しく発売される、12-40mm/F2.8はフード同梱みたいですね。

書込番号:16568923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2013/09/11 02:54(1年以上前)

4/3のレンズには必ず付属していました。
ところが「フード要らないからそのぶん安くしてくれ!」と言う声がとても多かったから、そうしたそうですよ。

ユーザーは常にワガママなもののようです。

書込番号:16569751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/11 14:25(1年以上前)

大いにムカついています。これまでのフードは形だけのフードでフードとしての効果は
無い感じでした。

書込番号:16571299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2013/09/11 15:36(1年以上前)

12-50mmと9-18mmが同じフードを共用するのはありえないと思ってましたので、これを注文しました^^

書込番号:16571503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/11 21:40(1年以上前)

Tranquilityさん、こんばんは。

>「フード要らないからそのぶん安くしてくれ!」と言う声がとても多かった

う〜ん、プラ製のフードを無くしても2〜3000円安くなるぐらいですよね。1万円程度の買物なら大きいですが、3万円以上するレンズならどうなんだろ?

フード不要の人もいるので別売りにしました、というなら理解できますが、このバカ高い値段は何故なんでしょうね。 パナの45マクロフードは、1500円でお釣りがきましたが。別売りにしたから、製造数が減って高くなっちゃいましたなら、すぐにすべてのレンズにフード付属に戻すべき。
(付属すべき)フードで商売していると叩かれても仕方ない気がします。せめて安ければ・・。

ただオリンパスって、ユーザーの声をよく聞いてくれると思ってます。12mmのブラックが限定販売で叩かれると、17mmや45mmのブラックでは通常販売に変更してくれましたし。というか、そもそもブラックの追加も、欲しがってるユーザーがたくさんいましたね。フード付属も12-40mm以降は、標準仕様となるのでしょうか?

>ユーザーは常にワガママ
ただ、写りが良くて、小型軽量で、安くて、見た目もカッコいいレンズが欲しいだけなんやけど。確かにワガママですね(笑)。
45mm/F1.8はかなり条件を満たしているように思いますが、それでもパンケーキサイズが良かった、金属外装にしろ等の不満を目にすることあります。やっぱワガママですね。

書込番号:16572871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/11 22:04(1年以上前)

じじかめさん、ねこ みかんさん、こんばんは。

ああ、あのいつも温厚なじじかめ先生が怒られるとは。
大丈夫です、対策を思いつきました。9-18mmのレンズを買えば良いのです。

・・・すみません。

オリンパスが、+1500円とかでフード交換してくれれば良いのですが。


ねこ みかんさんは、セーフだったみたいですね。
ねこ みかんさんといえば、E-P5にGH3、GX7と買っていらっしゃるみたいで驚愕です。E-M1は、さすがにスルーのようですが(笑)。

書込番号:16573002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 03:15(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
別売りでええから
的もな製品
的もな価格

書込番号:16574145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/12 18:14(1年以上前)

nightbearさん、返信ありがとうございます。

僕の理想は、付属フードはプラ製で、『OLYMPUS』のロゴすらないシンプル設計。でも、シグマのような汎用フードは勘弁。別売りフードは、金属製で高級路線。欲しい人だけが買えばよし。
でも、別売りフードを買った人は付属フードが不要になるので、不満が出るでしょうね。やはりユーザーはワガママですね。^o^

書込番号:16576299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]の満足度5

2013/09/12 18:20(1年以上前)

>E-M1は、さすがにスルーのようですが

です^^
12-40mmは予約しちゃいました^^

書込番号:16576323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/13 06:52(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
そうなんょ〜
パナソニックライカ25mmフード
見た目は、ねー
携帯悪いんょー。

書込番号:16578783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/22 20:07(1年以上前)

それにしても、9-18mm用のフードを付けた姿は、あり得ないぐらいダサいですね。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1881

じじかめさんによると、フードの効果もほとんど無い(9mm用やし)そうですし、こりゃムカつくのも無理はない。

このレンズにLH-55Cを付けた画像が見つけられなかったのですが、さすがに専用フードだけあって似合いそう。
これから買う人は、間違ってLH-55B(9-18用)を買わないように注意しましょう。

書込番号:16619874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング