M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

  • 35mm判換算で焦点距離24〜100mmまでカバーする、マイクロフォーサーズマウント用標準ズームレンズ。
  • 一定速度で安定したズーミング操作が可能な電動ズーム機構を搭載。手動による操作もできる。
  • 独自の「MSC機構」に加えて、「リニアモーター駆動方式」を採用。高速かつ静粛で滑らかにAFを駆動する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (28製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜50mm 最大径x長さ:57x83mm 重量:212g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック] のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

星空撮影について教えてください

2014/11/17 19:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 栗ん茶さん
クチコミ投稿数:10件

ど素人な質問で恐縮です…

最近、星空撮影をしたくて仕方ないのですが、手持ちのレンズがこちらのレンズとパンケーキしかありません。

このレンズでの星空撮影はキビシイのでしょうか?
ちなみにカメラはオリンパスペン(pl1)です


そろそろキャノンのカメラにしたいと計画中ですが、このカメラも大好きなのでもう少し使いたいな、と。

書込番号:18177940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/17 19:50(1年以上前)

とりあえずhttp://kakaku.com/item/K0000268304/が宜しいのではないでしょうか?

>そろそろキャノンのカメラにしたいと計画中ですが

星野写真はキヤノンが定番ですね。

書込番号:18177957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2014/11/17 22:09(1年以上前)

 キヤノンユーザーでオリンパスユーザーではありませんが・・・・

>このレンズでの星空撮影はキビシイのでしょうか?
>ちなみにカメラはオリンパスペン(pl1)です

 日周運動(星が弧を描くような写真)なら、少し丈夫な三脚とリモートユニットを使えば可能だと思います。ただ、あまり高感度に強いカメラではありませんし、このレンズも暗いので天の川などは困難でしょうが、ある程度明るい星でないと写らないと思うので、逆に星座の識別などにはいいかもしれません。

書込番号:18178547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/17 22:34(1年以上前)

こんばんわ

http://ganref.jp/common/special/starry2014/

こちらにオリンパスの様々なレンズで撮影された作例がありますね。
少し下にある灯台と一緒に写ってるものがED 12-50mm F3.5-6.3 EZで撮られた作例のようですね。

書込番号:18178654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/11/18 03:23(1年以上前)

機種不明

7.5mm魚眼F3.5 ISO1600で20秒

おはようございます。 確かに質問が星空と大雑把ですね。

一口に星空と言っても、大きく3パターンあります。
1.星景写真
2.星野写真
3.コンポジット撮影による日周運動の軌跡

高感度に強い本体と明るいレンズの方が有利ですが、1と3なら、手持ちの機材でもなんとかなると思います。
(PL1でISO1600平気かな?(^_^:)ゞ)
3.は1の延長で長時間露光ノイズ補正をOFFにしてタイマーリモコンで連射、kikuchimagicってフリーソフトなどで合成すればいいです。(M10ならライブコンポジットがついてますが)

2.は、追尾撮影になります。もっと明るい望遠レンズとポータブル赤道儀が必要です。

12mmでも30秒で星が流れ始めるので、15秒くらいになるよう、感度調整して撮ってみてください。
ま、考えてないで実際に撮ってみれば、必要なものが判って来ると思いますよ。
あと、こちら参照してみてください http://fotopus.com/hoshi/

書込番号:18179292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/18 05:12(1年以上前)

栗ん茶さん おはようございます。

明るいレンズでは無いのでシャッター速度が遅くなりますので、星が動いて軌跡になるような写真ならばがっちりてし動かない三脚とリモコンコードなどがあれば、撮りたい画角が問題ないならば何も問題なく撮れると思います。

星を止まった点として撮りたいのならば、別途赤道儀などが必要になると思います。

書込番号:18179351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2014/11/18 08:09(1年以上前)

栗ん茶さん こんにちは

ミラーレスの場合でも 明るいレンズ使えば 一眼レフと同じ写真撮る能力はあると思いますが 一番の問題はピント合わせで

ミラーレスのレンズの ピント合わせは 一眼レフとは違い 電子式のため 電源切るとピント位置リセットしてしまう為 電源入れるたび ピント合わせし直さなければならず 星にピント合わせるのは難しいです。

そのため レンズをマウントアダプター使い 一眼レフのレンズ付けて撮影する方が 撮影しやすくなると思いますし ミラーレスよりは 一眼レフのほうが星の撮影し易いと思いますよ。

書込番号:18179605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/11/18 09:22(1年以上前)

スレッドのレンズより17mm-F1.8や12mmF2.0のレンズだと、
マニュアルフォーカスが簡単で電源に関係なく固定できますので、
可能なら是非使ってみると格段に失敗が減りますし、
液晶画面で拡大できますのでミラーレスは慣れると楽に撮れます。
決して安いとは思いませんが星に限らず綺麗な写真が撮れますので、
導入をお考えになるとよろしいかと。

レフ機でもライブビューで撮る方が大半ですのでミレーレスのようなものです。

書込番号:18179753

ナイスクチコミ!2


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2014/11/18 12:40(1年以上前)

とりあえず写すということなら、こんな事やってます。(^_^;)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000525447/SortID=17965311/

もう少し、真面目にやってみたのは、こちら、
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17865662/Page=6/

ご参考まで。

書込番号:18180193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/18 14:02(1年以上前)

明るいレンズでなくても三脚に固定すればちゃんと撮影できますよ(星は円を描いて線状になります)。
赤道儀を使えば、流れていない星空も撮れます。

書込番号:18180382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 栗ん茶さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/18 15:50(1年以上前)

こんなにたくさんのコメントをいただけて嬉しいです。
本当にありがとうございます。

やっぱりこのレンズでは難しいようですね…
昨日の流星群も一等星しか撮れず、ちょっとガッカリでした…

赤道儀なるものがあるのですね。ネットで調べたら、ホントにキレイな写真が撮れていて感動しちゃいました。

そろそろ新しいカメラを新調しても良さそうですね…
その前に、カメラ教室に通って基礎から学んだ方がいいかも(笑)



書込番号:18180605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 18:43(1年以上前)

おこんばんわ〜☆

>スレ主さん
>やっぱりこのレンズでは難しいようですね…
>昨日の流星群も一等星しか撮れず、ちょっとガッカリでした…


……あのう、皆さん「撮れますよ」って書かれてますし、もう少し頑張ってみませんか?

まぁ、「キヤノン機が欲しい物欲」があるのならば、価格COM的にも止めるような無粋なコト云いませんが(笑)。

星の撮影の中でも、「流星群」はかなりハードルが高いと思います。
相当の「粘り」とリサーチ、撮影地選択、「幸運」が必要に思います。

ワタシも以前挑戦しましたが、一晩粘って流星数個しか写せませんでした。

ワタシも もっと勉強と、赤道儀が必要なのでしょうかね。

書込番号:18180982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 19:02(1年以上前)

あと、ミラーレスの名誉のために一言。

>もとラボマン 2さん
>ミラーレスのレンズの ピント合わせは 一眼レフとは違い 電子式のため 電源切るとピント位置リセットしてしまう為 電源入れるたび ピント合わせし直さなければならず 星にピント合わせるのは難しいです。

これは違います。

機能設定メニューの中に
「レンズリセット」
項目があります。
其れを「OFF」にすると、カメラ電源を落としてもフォーカス位置はリセットされなくなります。

妄想で適当なコト云わないよーに。


あと、星の撮影も花火の撮影も俄然ミラーレスの方が写しやすいです。
理由は 違いがわかる男さん が示す通りです。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★

スレ主さんも星空撮影、頑張ってみて下さいね♪

なるべく広角(この場合ズームの12mmなど)から試してみたら如何でしょう?
ちゃんと三脚に据えて。
明るい星を液晶で拡大、MFでピント合わせ。
絞りは開放で。
シャッタースピードは「バルブ」で。

あとは試行錯誤で、何とか撮れませんかね?
自分でやって できた体験は、何事にも代えがたいですよ♪

書込番号:18181046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 19:37(1年以上前)

あの……連投スミマセン。
( ̄人 ̄)

もとラボマン 2さん の発言が気になったので、パナソニック『DMC-GX7』のマニュアルPDFを見てみた。
だって、「くんしょう」持ってるヒトの発言なので。


……パナ機には「レンズリセット」の選択が出来ないのね……
(-"-;)


なんでカナー?パナソニック。
確かにコレでは星、撮りにくいジャン。

スレ主さん、関係ないハナシ 失礼しました。
m(_ _)m

書込番号:18181161

ナイスクチコミ!2


スレ主 栗ん茶さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/18 20:02(1年以上前)

ありがとうございます。

今日は昨日に比べて雲が少ないようなので、バッチリ防寒対策して星空撮影リベンジしてみますね。
失敗しても練習だと思って挑戦してきまーす。
難しいけど、カメラって楽しいですね。お金もかかるけど。

書込番号:18181241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7778件Goodアンサー獲得:367件

2014/11/18 20:43(1年以上前)

 
 防寒対策だけではなくて、結露対策も必要です。夜遅くから未明にかけて屋外で撮影していると(快晴の夜なら)放射冷却によってカメラ&レンズの温度が気温より下がり、(湿度にもよりますが)結露して酷い場合はびしょ濡れの状態になります。曇ったレンズは拭いても拭いても曇り、何も写らなくなります。

 星空の撮影には(秋・冬はもちろん夏でも)カメラ&レンズに結露対策が欠かせませんよ(一度失敗するとよく分ります)。

書込番号:18181415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/11/19 00:27(1年以上前)

栗ん茶さん、↑あ、isoworldさんの星景写真すごいですよ。機会があったら見てみてください。(色スレにも投稿されてました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18170738/ImageID=2072271/

露付きについては、去年のお盆に、夏場だからと高をくくって露対策しないで放置してたら明け方すごいことになってました(^_^:)ゞ

そういえば普通のレンズはピントリングが際限無く回り続けるので、無限遠は出しづらいです。
プロレンズだとスナップショットフォーカスがあるのでプロレンズ推奨だけど、安く抑えるならこんなのもあります
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/8809298881436/

書込番号:18182296

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7778件Goodアンサー獲得:367件

2014/11/19 08:11(1年以上前)

 
 深夜の露天撮影でいつも結露するわけではないのですが、大丈夫だと結露対策をせずに高をくくっていると、大変なことになる場合がそこそこあります。
 これまでたくさん星景写真(星の日周運動を含む)を撮ってきましたが、経験的に2〜3回に1回は結露します。酷いときは、結露対策していない三脚までビシャンコになります。

 簡易的な結露対策は…

 まずレンズのピントを無限遠に合わせ(注:ピントリングを回しきったところが必ずしも無限遠になりません)、ふつうならピントリングが誤って回らないようにマスキングテープで固定しますが、「衣類に貼るカイロ・ミニ」をレンズ胴体の上からと下から包むように合計2枚貼り付けます(これがマスキングテープの代わりにもなります)。合わせてレンズはMFにします。

 この状態で100円ショップでも売っている手首サポーターや腕サポーターをレンズの上から包むように被せて保温できるようにし、さらにレンズとカメラ全体をマフラーでグルグル巻きにします。

 結露が激しくなりそうと予想される夜は、カメラにも「衣類に貼るカイロ・ミニ」を貼り付けます。

 この保温処理は必ず実施してください。そうでないと効果がありません。

書込番号:18182742

ナイスクチコミ!4


スレ主 栗ん茶さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/19 09:36(1年以上前)

おはようございます

昨日、海へ行き 撮影してきました。
ISOを低くしてノイズ低減の設定で撮ったらキレイなオリオン座が写ってました。
画像を拡大すると、小さな星も撮れてました〜
写真は酷すぎてアップすることが出来ませんが(笑)報告させていただきます。

isoworldさんの写真見させていただきました

あのような写真が撮れるなんて素敵ですね。カメラの結露対策もするなんて初めて知りました。夜の撮影や室温と外気温の温度差にも注意したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:18182903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

中古購入

2014/10/04 11:27(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
機種不明
機種不明

フード比較

MACRO

カメラのキタムラで、AB品16,980円で購入しました。

マルミのDHG保護フィルターとレンズフードLH-55Bが付属、チョット得したかなと思いましたがフードは悩んだ末、LH-55Cを購入しました。

F値が暗いとか、大きいとか言われているようですが、換算24mm−100mmプラス「MACRO」としても使え、レンズ1本だけで気軽に出かけたいときには重宝するレンズだと思います。

今まではパナソニックの14-45mm/F3.5-5.6 を使っていましたが、このレンズがメインとなりそうです。





書込番号:18012188

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/10/04 12:54(1年以上前)

機種不明

手持ちの標準ズームレンズの大きさ比較をしてみました。

画像左から
・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
・LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

フードを付けてテレ端だと、LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6が一番大きいですね。


書込番号:18012446

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/10/04 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm 最短撮影距離

マクロ

50mm 最短撮影距離

マクロ

レンズテスト

テレ端での最短撮影距離とマクロとで比較してみました。
手持ち、AF撮影です。

マクロ43mm時にはF6.0となりますが、私の撮影範囲では楽しめるレンズになりそうです。





書込番号:18013647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2014/10/05 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 こんにちは。
 同じ様に、オリ14-42mm 、パナ14-45mm、オリ12-50mmの3本を持っています。オリ14-42mmは売ってしまいましたが、他の2本は使い分けをしています。
 同じ被写体を撮り比べると、パナ14-45mmの方がぱっと見では「ハッキリ、クッキリ」に見えます。しかし、実際に等倍とかで見てみると解像度自体にほとんど違いはありませんでした。何故か?
 個人的な仮説ですが、オリ12-50mmの方がマイクロ・コントラストがちょっと低いからではと考えています。でも、解像は一定レベル以上でしているので、気になる時にはRAWでコントラストをちょっと上げてあげるとしゃきっとします。その一方、オリ12-50mmは写真の色味(rendering)がナチュラルで自然なので、大変気に入っています。
 両者の使い分けとしては、オリ12-50mmは風景写真や古い街並みをメインにナチュラルに、パナ14-45mmは都内でのスナップ(現代的な街をシャープに)で使用する様にしています(実際は、両方とも素敵でどっちを使っても良いと思いますが、使い分けは両方持っちゃった人間のただの「気持ちの問題」ですね・・・笑)。なお、サンプル写真は全てオリ12-50mmで撮った写真です。

書込番号:18017456

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/10/05 19:02(1年以上前)

まきお929 さん、こんばんは。
レス、素敵な作例ありがとうございます。

勤務の関係で自宅を離れ、苦手なタブレット携帯での書き込みなので簡単ですみません。

E-M10のレンズキットも購入したので、標準ズームレンズ4本になってしまいました。
1本は処分したいところですが、たいした値段はつかないでしょうね。

使った感じでは、このレンズがメインになりそうです。








書込番号:18017976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時の音・ヒビり感・熱について

2014/08/01 19:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

皆さま、こんばんわ。

先々週、当レンズを中古品を購入しました。

沖縄旅行でも活躍しましたが、気になる点が数点あり、ユーザーの方に伺いたく質問させて頂きます。

(1)ズーム時のモーター音について
イメージでは、ほぼ無音と思ってましたが、電動ズーム操作をすると
「ズーーー」って駆動音があります。
マニュアルにした場合も手で動かす間、同様の音がします。
擬音が上手く表現出来ませんが、皆さまのはどうでしょうか?

(2)ズーム時の望遠側手前でのヒビり感
電動ズーム時に50mm手前辺りで「ズ・ズ・ズ」的なモーターが引っ掛かるような感じでヒビる感じがあります。
さらに広角側にズームすると、同じ場所辺りで同様なヒビりがあります。
店頭展示機を操作して見ましたが、スムースに動作していて、自分のレンズに違和感を感じました。
皆さまのはどうでしょうか?

(3)マウント周辺の筐体の熱
しばらく撮影してズームリング下のマウント部分周辺が暖かくなり熱く感じました。
モーター駆動だからこの様な仕様なのでしょうか?
皆さまのはどうでしょうか?

写りに関して問題は無いのですが、駆動系ゆえに気になってます。

もし宜しければアドバイスお願いします。



書込番号:17791927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/02 08:11(1年以上前)

サンディーピーチさん、おはようございます。

お持ちのレンズですが、スティックスリップの現象が出ているようです。
グリスの塗布などで解決できると思いますので、一度メーカーに見てもらったほうが良いと思います。

ちなみに、ご質問の(1)から(3)のうち、私のレンズが該当するのは(3)だけです。

書込番号:17793547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2014/08/02 11:14(1年以上前)

>この国に生まれてよかったさん
ご回答ありがとうございました。
購入店舗さんへ相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:17794043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/02 15:03(1年以上前)

私のレンズも電動/手動とも音はしません。

書込番号:17794713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件

2014/08/04 07:32(1年以上前)

>じじかめさん

返信ありがとうございました。
やはりそうですよね(^ ^)

店頭展示機を操作してみましたが、スムースでした。

購入店舗さんへ相談してみます。(T_T)

書込番号:17800246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2014/08/24 00:31(1年以上前)

私はYahooオークションで数ヶ月前に手に入れました。

(1)と(2)の現象が出ています。
どのサイトでも「無音」といっていたのにヘッドホン等で確認すると、ズームの「ジィーー」音がするので「ああ、失敗したかな」と思っていました。

(2)にしても私はずーっと「ズズズ」という手ごたえが気にはなっていました。
量販店で(1)を試したくともあまりにも騒がしく確認できなかったのです。

動画撮影のためにこのレンズを入手しましたが、ズーム音が気になって外付けマイクを購入しました。

現在はレンズと外付けマイクの場所が近いので未だズーム音を拾ってしまいますが、あらたにブラケットを購入する予定です。面倒なく動画撮影したければビデオカメラを使うので、このように手間かけて動画撮影するのも逆に楽しんでいるのですが。。。

どちらのにしてもサンディーピーチさんのような同志(?)がおられてちょっと安心しました。
私はオークションだったので先の現象についてはあきらめています。クレームつけるのも粋ではないですしね。

書込番号:17863828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件

2014/08/24 13:20(1年以上前)

Mrdettaさん

こんにちは、コメントありがとうございました(^ ^)

実はこの話、事後談があります。

小川町のSCに持ち込んだんですが、
「仕様の範囲内」
と言う事で不具合では無いと言われました。

「・・・・・・・」

言葉になりませんでした。。。


なので、多分、Mrdettaさんのも個体差の仕様の範囲内だと思います(>_<)

困った話です、、、、、

では、撮影楽しんでください( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17865264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2014/08/25 21:33(1年以上前)

不良品をつかまされたわけではないことがわかり、逆にホッとしました。

書込番号:17869531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2014/08/26 07:43(1年以上前)

Mrdettaさん

さらに追記ですが、万が一!故障した場合のレンズの修理代ですが、1万7、8千円くらいだそうです。

私は広角の撮影にこのレンズを買いましたが、次はパナのGM1のキットレンズ、12-32mmを手ごろになるまで待ちます。

では、撮影楽しんでください(^ ^)

書込番号:17870564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2014/08/26 23:36(1年以上前)

サンディーピーチさん

私は動画撮影のために電動ズームがほしくてこのレンズを選びました。
だから12mmの広角はうれしいおまけでした。

しかしE-P3に装着して使うにはちょっとハンドリングも良くないため、私はオリンパスの14-42mm F3.5-5.6 EZを次は狙っています。そろそろいい価格になってきましたから。

書込番号:17872981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

全然使えるじゃん!

2014/06/16 10:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

クチコミ投稿数:383件

結構あちこちで周辺の光量が足りないとか 辛口の評価を目にしますが、全然使えますよ〜ってか、
これ、イイんじゃない?


確かに、昨今の製品群から見れば開放F3.5〜と決して明るいとは言えませんが、最近のμ4/3機の進化も尋常じゃないものもあるので、キッチリ機体の方で補正してくれてますし、十分観れる写真ですよ。


長さはそれなりにあるので、μ4/3のコンセプトである携帯性や軽量コンパクトはスポイルされてる感ありますが、
手動、電動のZOOM切替にフォーカスリングのトルク感、
そして、意外に結構 遊べる簡易マクロ…


全然イケてます。イイですよ。(笑)

書込番号:17632097

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:383件

2014/06/16 10:23(1年以上前)

あ!

防塵防滴も精神衛生上、大いに喜ばしいです。(笑)

書込番号:17632101

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4

2014/06/16 11:16(1年以上前)

月乃うさぎさん
本レンズを過去に三本使ってきました。
確かに、スナップショットには早いAF、適度な焦点距離、嬉しい簡易マクロとうってつけですよね(^^)

しかも、お安い!

あとは、このレンズの長さが半分なら、もっとお勧めしやすいんですけどね(^^;;
ちょっと長い気がします。

書込番号:17632199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/06/16 13:10(1年以上前)

周辺の光量が足りないレンズは見方によっては中心付近の主題を引き立たせてくれます。

評価が悪いのはこのレンズ1本で全てをまかなおうとしているんじゃないのでしょうか?
自分は古いレンズも結構使うので周辺が落ちるのは良い雰囲気だと思います。

最近はデジタルカメラですので周辺を持ち上げてますし、現像ソフトでどうにでもなりますから。

書込番号:17632484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/16 18:54(1年以上前)

ボディがPENだと大きいんですよね〜。

書込番号:17633183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/16 22:11(1年以上前)

考えたんだけど…望遠が暗すぎて…。

書込番号:17633956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/17 01:51(1年以上前)

月乃うさぎさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:17634657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/17 08:23(1年以上前)

確かに鏡筒は長いけど、電動ズーム使う時には、アレ位有った方が安定する。
電動なんか要らんって言う人も多いが、露光間ズームなんかは、電動のほうが、スムーズに撮影出来る。
マクロも結構イケるんだが、とにかくF値が暗いレンズとキットレンズは不当に過小評価される事が多い。

書込番号:17635096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件

2014/06/17 08:31(1年以上前)

皆様、度々のレス感謝致します。






>とにかくF値が暗いレンズとキットレンズは不当に過小評価される事が多い。



同感です。


書込番号:17635115

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2014/06/17 08:47(1年以上前)

どう思うかは主観かと、

で、ご自身が良いと思えばそれが一番良いことかと。


書込番号:17635151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/17 11:00(1年以上前)

こんにちは。

私の場合マイクロ43はこれ一本です。

とても良いと感じています。

望遠が必要な時は、フルサイズを持ち出します。

書込番号:17635460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/17 11:39(1年以上前)

E-M5で使ってますが、防滴が安心ですしマクロも使えると思います。

書込番号:17635531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/17 11:46(1年以上前)

そうそう。マクロどれにするか迷っていましたが

ついていました。

書込番号:17635546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2014/06/17 20:28(1年以上前)

機種不明

HDR

しっかし、長いわ!

もう後1/3短かったらな〜

書込番号:17636934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/17 21:30(1年以上前)

月乃うさぎさん

サイズ的にはパナG3には、ぴったりの用です。

ENJOY OLI LENS LIFE!

書込番号:17637242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/17 21:57(1年以上前)

訂正

ENJOY OLY LENS LIFE!

書込番号:17637388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/17 22:56(1年以上前)

当面E-M5にこのレンズは付けっぱなしになります。

フードはLH-55Cですかね?

書込番号:17637705

ナイスクチコミ!0


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/04 08:33(1年以上前)

フードが9-18と共用が気に入らなかったんですが、専用フードが出てよかったです。

書込番号:17800370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2014/08/04 13:37(1年以上前)

スペクトルムさんこんにちわ

返信を頂いていたにも関わらず全く気付きませんでした。ごめんなさいね。

写真は、外品のねじ込み式 花形レンズフード55mmフィルター径装着用になります。

現在はオリ純正のLH-55Cを装着しております。



nuqneH !さん

LH-55Bのことでしょうか?

確かにBは少しカッコ悪い感じで受け入れにくいですね。

書込番号:17801036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2014/06/07 17:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

ボディは、パナのG3です。 本当はマイクロの9−18

を考えておりましたが、新品でお高いため来年以降として広角側12ミリの

こちらを選択しました。 Aランクの中古で〆て26K。 今年の設備投資はこれで

終わりです。 早く到着しないかなー。

書込番号:17601934

ナイスクチコミ!1


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度4

2014/06/07 17:57(1年以上前)

E-M5と使ってましたが、逆光には弱かったのでご注意を。
あと、マクロモードが結構便利です(^^)

書込番号:17602078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/06/07 18:40(1年以上前)

かづ猫さん

返信・ご教示有難うございます。

>E-M5と使ってましたが、逆光には弱かったのでご注意を。
あと、マクロモードが結構便利です(^^)

μ43では、広角とマクロを使うつもりでしたが、どの焦点距離

がいいのか決められずにいました。

マクロモードって有るんですね。 知りませんでした。

12ミリ と マクロしっかり練習してみたいです。

書込番号:17602206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/07 19:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はE-M5に着けて使っています。
MACROボタンを押しながらズームリングを前にスライドすると0.2〜0.5mまでのマクロ撮影可能です。

書込番号:17602342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/06/07 21:01(1年以上前)

じじかめさん

>ご購入おめでとうございます。私はE-M5に着けて使っています。
MACROボタンを押しながらズームリングを前にスライドすると0.2〜0.5mまでのマクロ撮影可能です。

ご教示有難うございます。

マクロ楽しみです。

書込番号:17602653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/07 21:51(1年以上前)

私はE-M5にこのレンズしかありませんね。

電動ズームとかを楽しんでます。

書込番号:17602885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/06/07 23:26(1年以上前)

スペクトルムさん

返信有難うございます。

>私はE-M5にこのレンズしかありませんね。

電動ズームとかを楽しんでます。

撮り合えずいろいろ試してみたいです。 使ってみないと良し悪し解りませんから。

書込番号:17603253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/08 00:28(1年以上前)

俺はこのレンズ言われる程悪くは無いと思う
が、それはボディ内手振れ補正&防塵防滴のOMDとの連携有ってこそ。
パナの手ぶれ補正付きレンズ物色した方が良いと思うけどな

書込番号:17603462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/06/08 05:47(1年以上前)

お早うございます。

横道坊主さん

>俺はこのレンズ言われる程悪くは無いと思う
が、それはボディ内手振れ補正&防塵防滴のOMDとの連携有ってこそ。

私もそう思いますね。

E−M1か E−M10辺り。 でもそれは3−5年後でしょう。

私の場合。

書込番号:17603761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/08 07:17(1年以上前)

けちけち太郎。さん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:17603861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/06/08 08:31(1年以上前)

nightbearさん

>けちけち太郎。さん
エンジョイレンズライフ!

おう!

書込番号:17604037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/08 08:40(1年以上前)

けちけち太郎。
おう!


書込番号:17604057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]の満足度5

2014/06/11 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

けちけち太郎さん、こんばんは。
購入おめでとうございます。

パナは優秀なズームが揃ってるので、ボディがパナでこのレンズ来る人は少ないかなと思ってました(笑)
(オリ使いがパナのズームを買うのは、よくある事ですが・・・)。

しかし、ご安心ください。レビューとかにも書きましたが、特段画質がシャープという訳では無いけど、とても便利で使い易いレンズです(私は大好きです)。一点ご注意は、このレンズには手振れ補正が無く、パナのボディも手振れ補正が無い事。なおかつ暗いレンズなので、基本は昼間使いと考えた方が良いのかなと思いました。

エンジョイレンズライフ!

書込番号:17617088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/06/12 05:33(1年以上前)

まきお929さん

返信有難うございます。

消去法で購入したボディとレンズなのですが、

思いのほかいい感じです。今度あるものを獲りにいく為

購入しました。 換算24ミリの広角が決めてでした。



書込番号:17617656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

軽くて明るい12-50

2014/04/09 23:49(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

防塵防滴はproシリーズに任せて、明るく軽いレンズを標準域でお願いしたいです。フルサイズuserはiso 1600
程度が通常使用。ft userはきっと400-800だと思います。フルサイズとタメを張るにはレンズの明るさ、軽さだと思います。標準ズームで明るく軽いレンズがあれば魅力的です。

書込番号:17397699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/10 07:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/10 07:53(1年以上前)

シグマあたりがやってくれたらおもしろいよね。

書込番号:17398373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/04/10 07:58(1年以上前)

追記 仮にNEXと兄弟仕様でもM4/3は12〜50だと24〜100ミリF2.8。
NEXのAPSーCなら28〜75ミリF2.8。

シグマが単焦点みたく格安で出せば…いけるんじゃない?

書込番号:17398382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/10 10:36(1年以上前)

シグマに電話!

書込番号:17398757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/10 14:36(1年以上前)

じじかめさん
おう!

書込番号:17399306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング