0S03361 [4TB SATA600] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 0S03361 [4TB SATA600]の価格比較
  • 0S03361 [4TB SATA600]のスペック・仕様
  • 0S03361 [4TB SATA600]のレビュー
  • 0S03361 [4TB SATA600]のクチコミ
  • 0S03361 [4TB SATA600]の画像・動画
  • 0S03361 [4TB SATA600]のピックアップリスト
  • 0S03361 [4TB SATA600]のオークション

0S03361 [4TB SATA600]HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月19日

  • 0S03361 [4TB SATA600]の価格比較
  • 0S03361 [4TB SATA600]のスペック・仕様
  • 0S03361 [4TB SATA600]のレビュー
  • 0S03361 [4TB SATA600]のクチコミ
  • 0S03361 [4TB SATA600]の画像・動画
  • 0S03361 [4TB SATA600]のピックアップリスト
  • 0S03361 [4TB SATA600]のオークション

0S03361 [4TB SATA600] のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「0S03361 [4TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
0S03361 [4TB SATA600]を新規書き込み0S03361 [4TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

スレ主 meto99さん
クチコミ投稿数:36件

書いてある通りなんですが、

今の環境が
XP PROで

このHDDはWin7 64bit版で利用します。
数日後に帰省してくるWin7を持っている友人にこのHDDを渡すことになっています。

その後すぐ帰ってしまうので、できれば、私がフォーマットしておきたいと思っています。
友人はフォーマットなどのことがあまりわかっていないので
私のXPで約4TG認識できる、GPTフォーマット(GUIDパーティションテーブル)を行いたいと思います。

XPでGPT(GUIDパーティションテーブル)のフォーマットはフリーツール等でできるのでしょうか?
また、フリーツールはどういうものを利用したほうがいいと思いますか?実はあまりよくわかっていないのに
フリーツールでGPTフォーマットができるものだと思い込んでいますが、どういうツールがあるかまでわかっていません。(もしかしたらないのかな?)

そして、GPTフォーマットが出来たとして、外して、Win7の環境でそのまま使えるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:17005611

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/27 23:02(1年以上前)

>XP PROで

WindowsXP Pro 64bit版でGPTフォーマッティングしWindows7 で使うことはお勧めしません。

WindowsXPとWindows7とではNTFSのバージョンが違い、下位バージョン(WindowsXP)でフォーマッティングした場合、Windows7ではデータを保存できないことがあるからです。


書込番号:17005876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2013/12/28 15:34(1年以上前)

フリーのツールは多分ないです。
あったとしてもファイルシステム側が正しく読み書き出来るか確かめられないので、パーティション確保とフォーマットがしてある以外のメリットがありません。
もしかするとこのHDD用のフォーマットと読み書きが出来るツールがダウンロード可能かも知れませんが、少なくとも昔は安定していませんでした。
マニュアルを見てツールのダウンロード先が書いていなければ諦めてください。

素直にWinDFTでエラーがないか確認するだけに留めておいた方がいいと思います。
余計なことをして正常に動作しなかった場合の検証が大変になります。
それよりも正しいパーティション確保の仕方とかを記したWebページ等を探しておいて、その通りにさせる方が楽でしょう。

書込番号:17008009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 meto99さん
クチコミ投稿数:36件

2013/12/29 04:35(1年以上前)

papic0さん、uPD70116さんアドバイスありがとうございます。

XPでやることは難しいことがわかりました。また認識しない可能背もあるということもわかりました。
やはり、フォーマットは取り付けるOSでやるのが一番安全みたいですね。

友人に自分でやるように、教えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17010275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

windows8について

2013/11/22 00:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

クチコミ投稿数:225件

windows8 64bitでデータ用として使用するつもりですが、GPTで初期化するくらいで
ここはわかっといたほうがいいぞってところはありますか?
当方、全くPC詳しくないです。
Windows7ご利用の方が多いようですし。。。

あまり、速度は気にしませんが
WD30EZRX-1TBP と比較して体感として相当変わるのでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000430832/

どちらにしようか迷っています。
小さいサイズを選べば、もっと大きなサイズを買っておけばと後悔するのは
目に見えてますし。。。

(環境)Windows8 64bit
M/B   H55DE3
メモリ     8G
CPU COREi3-550

書込番号:16864950

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/22 00:44(1年以上前)

>>GPTで初期化するくらいでここはわかっといたほうがいいぞってところはありますか?

その1台のPCでの使用でしたらそのまま利用してもらっても特に何も変わりはありません。

>>WD30EZRX-1TBP と比較して体感として相当変わるのでしょうか?

体感的にはあまり変わりません。

0S03361 [4TB SATA600]は微妙に古いHDDですね。
しかもちょっとゴリゴリ音がうるさいです。
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の方が性能も良く静かです。


性能的には200MB/s近く出る下記の方が良いですよ。
東芝よりもSEAGATEの方が静かです(ゴリゴリ音が少ないです)。

東芝
DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000406683/

SEAGATE
ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] \10,667
http://kakaku.com/item/K0000313507/

書込番号:16864978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2013/11/22 01:08(1年以上前)

kokonoe_hさん、いつもご回答有難うございます!!

今のPCはSSDでシステムを動かしているため、あまりパフォーマンスに不満はないのですが
半年程度・・・・XPのサポートがきれて買い替え需要がまし、料金がさがるのを期待して笑
でPCを買い換えるつもりです。
その際、載せ替えるだけで問題無いですよね?

下記の東芝製品かなり評価高いようですね^^
速度はともかく、音は確かに静かなほうがいいので悩みます。

東芝
DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
http://kakaku.com/item/K0000406683/

最後にすこし、ご質問が。。。
HDDを4台載せているのですが、2T×2 1.5T×2
crystal disk mark でベンチをとったところ
すべてパフォーマンスが購入当初に比べて2分の1程度に落ちているのですが
これはXPの時にフォーマットしたものを載せ替えただけだからなのでしょうか?
Windows8でフォーマットすれば速度は改善されますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16865041

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/22 01:34(1年以上前)

東芝のDT01ACA300とSEAGATEのST3000DM001は持ってます(^.^)

東芝のHDDはHGSTが日立だった頃の製造工場を東芝が受け継いだ(Western Digitalから貰った)ので、基本的にはHGSTと同じような音がします(ゴリゴリ系)。

>>すべてパフォーマンスが購入当初に比べて2分の1程度に落ちているのですが
>>これはXPの時にフォーマットしたものを載せ替えただけだからなのでしょうか?

画像はDT01ACA300です。
HDDは外周が高速で内周が低速です。一番外周と一番内周では速度の差が2倍あります。
また、ファイルが断片化するとさらに速度が低下します。
現在は購入時からデータをいろいろ入れて半分以上使われていますか?
高速な外周の方からデータが埋まっていくので徐々に速度が低下して来ます。
もちろんフォーマットしてデータが0の時に計れば、購入当時の速度がCrystalDiskMarkで出ます。

書込番号:16865101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2013/11/22 02:11(1年以上前)

ご回答有難うございます!

なるほど!
音を優先するか、容量を取るかということになると
この商品か、SEAGATEの2択ですね。

SEAGATE
ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] \10,667
http://kakaku.com/item/K0000313507/


現状のデータ容量は、HDDの90%程度が埋まっています 笑

なぜか遅いと思ってたんですよ^^

書込番号:16865133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/11/22 02:34(1年以上前)

>現状のデータ容量は、HDDの90%程度が埋まっています 笑

それでは遅くなりますね。
ただ、それとAFT仕様HDDをXPでパーティション作成した時のアライメントズレとは違う問題になるので、アライメント調整をやっていないならやった方が良いです。
データを他のHDDに退避して全パーティション削除後にWindows8でパーティション作成&フォーマットするか、HDDメーカーから出ているツールを使用するか、他のソフトを使用するか。
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/

書込番号:16865154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2013/11/22 19:31(1年以上前)

ベンクロさん、ご回答有難うございます!

仰るとおり、今回の購入目的はHDDの容量追加とXP時代にフォーマットしたHDDを
Windows8でフォーマットし直そうと考えたためです。

すこしは速くなってくれればいいんですが
50パーに速度がおちるとは思ってもなかったですね。。

書込番号:16867395

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/22 19:44(1年以上前)

流石に90%使うとそれなりに速度が落ちます。
画像は0%と97%の時の図です。

書込番号:16867432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2013/11/22 23:53(1年以上前)

kokonoe_hさん、参考画像ありがとうございます!

これは衝撃的なキャプですね(笑)
私のHDDも実際にこれと同じ状態になっています(´・ω・`)

おおお!って感じの衝撃を受けました。
これ見ると、速度ばかり重視するのもいいですが
静音性と耐久性のほうが重要じゃないかと思えてきました。

書込番号:16868528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1677GBしか認識しないのはなぜ?

2012/05/10 01:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

クチコミ投稿数:1573件

PCはVAIOのRT71JGで、Vista64bitから、Windows7の64bitへステップアップグレードしています。
HDDはこの0S03361(4TB)です。

HDDベイは2個あり、1発はSSD(SATAの1番)、もう1発がこのHDD(SATAの0番)です。
SSDにCドライブ(起動用)があり、このHDDはデータ専用です。

ちなみに、インテルのソフトはマトリックスから、ラピッドテクノロジーにアップデートし、このHDDはMBRでなくGPTとしています。また、ラピッドテクノロジー上からは、3815GBと表示しています。ちなみにBIOS上からは、容量が小さかったです。

てっきり、起動ドライブでなくデータ専用であれば、GPTにすれば3.7TB前後になるのかと思っていたのですが・・・折角買ったのに、やはり2TBのHDDにしないといけないのでしょうか?

書込番号:14543541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/10 01:17(1年以上前)

日立グローバルストレージテクノロジーズ > 0S03361 [4TB SATA600]のクチコミの過去ログ読みましょう…。

数分単位で同質問スレッド作るのも止めましょう…。

書込番号:14543578

ナイスクチコミ!4


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/10 01:18(1年以上前)

IRSTは最新版をIntelから取ってきたんですよね?
その状態でディスクの管理からGPTで初期化しても使用できるのは1677GBだけということなんでしょうか?
それで出来ないとすると、一体型PCなので後は3TB対応HDDケースを買ってきて接続するくらいです。

書込番号:14543582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2012/05/10 20:08(1年以上前)

重複質問したつもりは無かったのですが、うっかり誤操作したようです。
すぐに削除依頼出したので既に消えています。(長年利用していますが初めて)

念のためラピッドテクノロジーを再度入れたところ、無事認識しました。
と、いうことは、バージョンが古かったようです。
ラピッドテクノロジーにすれば良いとだけ思っていました。

情報ありがとうございました。


書込番号:14545824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Hitachi GPT Disk Manager

2012/04/16 11:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

クチコミ投稿数:42件

このHDDも、題名にある「Hitachi GPT Disk Manager」
http://www.paragon-software.com/jp/hitachi/
を使えば、Windows XP Pro 32bit でも4TBで認識されるのでしょうか?

試した方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:14443590

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/04/18 20:38(1年以上前)

このツール自体が安定しない人も多いみたいです。
理論上は使えますが、危険性は高いでしょう。

起動用には使えないで、MimicXLSを使ってセクターサイズを誤魔化した方が、確実に使えると思います。

書込番号:14453893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/04/18 21:20(1年以上前)

uPD70116さん、ご回答ありがとうございました。
素直に2TBを2台、購入したいと思います。

書込番号:14454118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 21:17(1年以上前)

XPで何の問題もなく使えてます。
3.63TBくらいになります。

センチュリーのeSATAのマルチプライヤのケースなどは4TB一台と認識できないので、変換したり変わった使い方はしないほうがいいでしょうね。

書込番号:14480757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/04/24 22:13(1年以上前)

スーパー新鮮蟹丼さん、ご回答ありがとうございました。
ただ、いずれ XP は使わなくなることや、
(現状は、XP SP3 Pro 32bit と Win 7 Ultimate 64bit のデュアルブート)
値段も2TB X 2台とあまり変わらないことを考えると、
4TB の HDD が欲しかったので、大変参考になりました。

書込番号:14481091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品をHDDケースで使用している方

2012/01/17 23:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

この商品をHDDケース(NETGEAR ReadyNAS Ultra 6 RNDU6000 RNDU6000-100JPS
)に入れて運用しようと考えているのですが、新しく発売された商品なので、認証動作済み製品に記載されていません。
一応この製品は3TBまでは動作済み確認がとれていると公式HPに記載がありました。

そこでなんですが、このHDDケースに限らず4TBが対応と記載がないケースでも認証したよというHDDケースがありましたら、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:14035416

ナイスクチコミ!1


返信する
0bxn23pmさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 18:27(1年以上前)

まずはHDD容量の壁という点から見るとわかりやすいです。
HDDには約2.2TBに、「壁」と呼ばれる仕様上の制約が存在しています。

つまり例示の製版が3TBに対応しているという事はこの壁(MBRの制限やLBAの制限と呼ばれている)の制限を
受けないという事になるので、4TBにもハード的には対応していると考えられます。

ただしメーカー独自のファームウェア等の部分にはHDDの仕様以外の制限がある場合があるので
実際に当該機種を使用して試していない自分が一概に使えると言い切ることは出来ませんが、
使用できる可能性が極めて高いと思います。これはメーカー動作認定にかわるものではないので、
あくまで助言として受け止めてください。

センチュリーの「シンプルBOX」(USB2.0接続)は現在出荷中のロットは3TB対応チップになっています。
センチュリーさんはとても対応が早く適切な回答がもらえ、信頼性もあり価格も安価なので愛用中です。(RHELWS 64bitで4TB動作確認済み)

書込番号:14041867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/01/22 14:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

試しに購入してみようと思います。

書込番号:14054096

ナイスクチコミ!0


炊爨さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/29 01:49(1年以上前)

センチュリーの裸族のインテリジェントビル5Bay 使ってますが 認識しました。

現在4TBを4つ入れて計16TBになってます。

書込番号:14080846

ナイスクチコミ!5


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/13 19:05(1年以上前)

半年くらい待てば
同じ価格で3倍くらいの容量買えそうな感じが。。。

書込番号:14149066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2012/03/25 16:01(1年以上前)

半年じゃ無理でしょうねぇ
今年一杯は4TBはそうそう値段差がらないでしょう。

書込番号:14344559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 14:54(1年以上前)

CENTURYの裸族のインテリジェントビル 4Bay CRIB35NAS に4TB×4台を搭載。
RAID10(ミラードストライピング)として実容量8TBで認識。

あとTECのメディアプレーヤー HD900B の内蔵HDDとしても4TBとして認識。

書込番号:14358998

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「0S03361 [4TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
0S03361 [4TB SATA600]を新規書き込み0S03361 [4TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

0S03361 [4TB SATA600]
HGST

0S03361 [4TB SATA600]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月19日

0S03361 [4TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング