SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2011年12月19日 登録

SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 6450 バスインターフェイス:PCI Express 2.1 x16 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1 メモリ:DDR3/1GB SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のオークション

SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月19日

  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3画面の出力時に対する動作について

2012/07/07 00:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

現在、玄人志向のRH6770-E1GHDを使用してデュアルディスプレイにしています。
使用用途が増えたため、もう1台ディスプレイを増設したいと考えています。
displayportのディスプレイを購入しようと思いませんし、変換アダプタという不安定な物を高値を出して買う意欲も沸きません。

そのため、このグラボを購入および6770を換装して3画面を実現させたいと考えているのですが、私の使用用途で問題が発生する可能性があれば指摘をお願いします。

1.用途
 ・動画視聴
 ・ネットサーフィン
 ・VM(仮想OS)の画面を監視

2.グラボとディスプレイの接続について
 ・メインはDVI-Dで横画面のフルHD
 ・サブ1はHDMIで縦画面のフルHD
 ・サブ2はDVI-Dで縦画面のフルHD

3.グラボの温度について
 このグラボはTDPが凄く低いためファンレスになっているという認識です。
 現在使用している玄人志向の6770がアイドル時で59℃なので、それより下がるでしょうか?
 それともヒートシンクに風を当ててやる必要があるでしょうか?

4.ドライバについて
 グラボ換装時についてAMDのドライバをインストールしていますが、換装前にグラボのアンインストールは必要でしょうか?
 同じ6000シリーズだと理論上はドライバが1つなので問題はなさそうなのですが・・・。

【現在の環境】
OS:Windows7 Professional 64bit
ケース:Corsair CC800DW
マザーボード:GA-990FXA-UD5 Rev.1.0
CPU:AMD FX-8120
CPUクーラー:Cosair CWCH80
グラボ:RH6770-E1GHD
電源:SILVERSTONE SST-ST75F-P(750W)
メモリ:AD3U1600W8G11-2(8GB*4)
SSD(システム):Crucial m4 CT064M4SSD2(64GB)
HDD(データ メイン):SEAGATE ST2000DM01(2.0TB)
HDD(データ バックアップ):SEAGATE ST2000DM01(2.0TB)
HDD(地デジ録画用):SEAGATE ST3000DM01(3.0TB)
ファン:天板*3、バック*2、HDD*1、ボトム*1、メモリ*1
増設インターフェース:SATA3I2-PCIe(SATA 6.0G 2ポート)
ディスプレイ1(DVI-D):iiyama E2208HDD-B
ディスプレイ2(HDMI):iiyama XB2374HDS-B

書込番号:14773404

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/07/07 08:48(1年以上前)

Windows 7ですし、解像度もFull HDまでですので問題はないと思います。

冷却に関しては、当然ヒートシンクに一定の風を与える必要はあります。
対流等による自然換気では無理でしょう。

書込番号:14774354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/07/16 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ヒートシンクに風があたるように考慮します。

書込番号:14817028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 3画面(2画面)表示について。。。

2012/04/01 10:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:211件

ど素人のやぼな質問ご容赦をば。

3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
が表示されるって理解で良いのでしょうか?

例えば、一台は、Aのサイト観覧、二台目は株の売買(トレーリング)3台目は、Bのサイトの検索等々。。マウスは各三台にそれぞれ連動する? 要は 三台のパソコンがあるみたいな感じでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

もし その通りなら 早速この製品を選ぼうかと思っています。

書込番号:14376989

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/04/01 10:29(1年以上前)

>三台のパソコンがあるみたいな感じでいいのでしょうか
そこは違います、
要するに画面が広く使えるということです、横に2枚のディスプレイを並べて1枚として使うと言うこと、
ですからマウスポインタは1個だけで左のディスプレイから右のディスプレイまで行き来できます、
解像度が横に広がったといったほうが分かりやすいかな、
フルHD2枚なら、1920×1080>>3840×1080になります。

ただし、このカードでトリプルまで対応しているかまでは確認しておりませんのでご自分で。

書込番号:14377060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/01 10:53(1年以上前)

>3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
>が表示されるって理解で良いのでしょうか?
足し算すれば良いです。
例えば、A4用紙1枚を液晶1枚と思えば、A4用紙2枚をつなぎあわせたのが液晶2画面分、A4用紙3枚をつなぎあわせて液晶3枚分と。
つなぎあわせることで、横に長い1枚の大きな紙になります。液晶だと、横に表示を多く映せる大きなワイド液晶になったようなものです。
ただ、液晶の数に関係なく1枚でも、ブラウザあげてフォルダあけてチャート表示してというのが可能であるのと同じで、3画面にすればそれぞれに配置することで余裕を持って表示できるようになるだけです。
マウスは1つキーボードも1つで操作しますので、PCは1台分ですy

語句ですが、デスクトップです。
ディスクトップではありません。DeskとDiskでは意味が違います

書込番号:14377166

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/01 13:07(1年以上前)

>3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
一般的なお話としてですが、
デスクトップ自体は一つしかありません。
例えば、デスクトップの横幅を2048に設定して、横幅1024までのモニターを2台つないで表示できるようにするという考え方です。
2画面以上接続する場合も同じ考え方です。

デスクトップを複数持たせるというのは違う考え方です。
複数デスクトップというのは、仮想デスクトップと呼ばれるもので、例えば以下のようなものとか、フリーツール系などたくさんあります。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1129desktops/desktops.html

ビデオカードが3つの端子を持っていても、すべてを同じ条件で使用できる場合と、できない場合があります。
カード自体の仕様とか、OS、ドライバーの制限とかで、例えば同時には3つのうち2つしか使用できないとか、端子ごとに最大解像度が違ったりとかします。

マザーによっては、オンボードあるいはCPU内蔵グラフィックと共用できたりする場合もあります。
最近のマザー、特にインテル6系は共用できますが、ちょっと前のはビデオカードをさすとオンボード系統は使用できなくなったりします。

申し訳ございませんが、このカードがどうかは私にはわかりかねます。
この辺りは個別に確認が必要と考えます。

書込番号:14377702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2012/04/01 21:42(1年以上前)

早速のレス感謝します。

JZS145さん。。やっぱりですね。
そうなったらPC売れ行き落ちますよね。
そうは問屋が卸しませんよね。

パーシモン1wさん。。
よく解りました。 今回は諦めます。
ありがとうです。
あっ、ご指摘ありがとうございます。
注意しますね。

Exceさん。。。 なるほどやっと理解できました。
一番確実なのは 二枚刺しでしょうか?
でも市販のPCで二枚挿しされるのは 高級機でしょうから(汗)
自作のPCならOKでしょけど。

書込番号:14379704

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/01 22:37(1年以上前)

具体的なお話を一つ。
マザー ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
CPU i5 2500K
ビデオカード SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
OS Windows7 Pro 64bit
という構成で、CPU内蔵1面、ビデオカード2面で、3面可能であることを確認しています。

ビデオカード2枚刺しで4面構成可能です。

または、NVIDIA QuadroNVSシリーズでも4面可能です。ただし3D性能は期待できません。
マザーとかの影響を受けませんので、まっとうな手法はQuadroNVSかもしれません。

書込番号:14380033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/11 23:00(1年以上前)

>3画面表示など具体的に言えば、一台のPCで、各ディスプレーに各異なったディスクトップ
が表示されるって理解で良いのでしょうか?

その通りですよ。XPの頃からwin7になっても変わってません。異なった画面を表示します。
ミラーも設定でできます。

金融ですとログインはPC1台のみなのでマルチディスプレーは良いです。
例えば、3枚あったとして、どれか1枚の中のウインドウを全画面表示にするとその1枚内で全画面になり他の2枚は影響を受けません。全画面表示にせずドラッグでサイズを広げると3枚全画面に表示ができます。しかしその状態で全画面表示にすると1枚にのみ全画面に縮小となり他の2枚から外れます。
あと、マルチモニターで2枚のみの時上下に並べる事がWin7でもできません。横並び斜め他です。3枚以上は融通がきき上下にも並べますがね。

実際マルチディスプレーで最初に気づくのはマウスパットの大きさです。A4位のカッター板で代用してます。

XPもWin7もマルチディスプレーで6枚まではOSで認識するのを確認してます。
枚数増やせはもっと増えるかも・・・・・重くなるよ。

FLEX HD6450は金融には表示が遅いので翌日手放しました。二束三文!
現在は2枚のグラボで24インチ4枚表示してます。1920*1080の4枚
購入前FLEX HD64501枚+オンボードが速いと思って買ったのですが残念!

書込番号:14424194

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/13 21:17(1年以上前)

2画面でも上下に配置することは可能ですねぇ。

あと、6面、8面となると、何でもかんでもできるかといえばそうではなく、組合わせるビデオカードの機能によるところが大きいですねぇ。

書込番号:14431700

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/04/13 22:52(1年以上前)

仮想PCを使えば、複数の人が複数のデスクトップを利用することは可能でしょう。
最近はUSBデバイスを直接仮想PCにマウントすることが可能なので、USBマウスとキーボードを各仮想PCに割り当てて、複数人で共有することは不可能ではありません。

書込番号:14432176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/14 02:46(1年以上前)

>2画面でも上下に配置することは可能ですねぇ。

3台PC作り変えて来てますが。MBが違うPCですが2枚だけ生かして上下はOS自体できないようですが何処のボードで何のOSを使ってますか?

>あと、6面、8面となると、何でもかんでもできるかといえばそうではなく、組合わせるビデオカードの機能によるところが大きいですねぇ。

できるけど何か?、7枚まではOSで認識しました。(外部6枚、オンボード1枚)
アドバイスするなら実践や事実を投稿すべきだろ!

下記投稿者と同様な投稿趣味ののExcelさん、趣味で実践も無く不完全なアドバイスは辞めたほうが・・・・下記投稿者同様だから何言っても無意味だね。

マルチモニターで実践するとすぐぶち当たるのが前回投稿したマウスの移動の広さです。3年前は23インチ6枚使ってたけど枚数増やすと重くなるし、マウスの移動が広くなる。結局27インチ4枚に変えました。実用的です。
投稿趣味のアドバイスとは違うので実感できると思います。


>仮想PCを使えば

仮想PC?何が目的でしょう?何を重くしてるのでしょう?uPD70116は意味不明なただの投稿趣味のアドバイス。実践なしでただ知識も無くその場で検索し他の情報を理解もせず載せて投稿件数増やしてるのは相変わらずですね。
仮想はuPD70116の自慢の世界でしたね。仮想で必死で銅メダル?・・・金メダル目指して仮想世界に励んでください。恥ずかしくない?

いいかげんにしろよ趣味の投稿は! 事実や実践的な投稿しろ!5年以上経っても淘汰されずuPD70116とかムアティブとか馬鹿が蔓延ってる。

不明な投稿して話題を広めて・・・・今回はビデオカードの機能とか仮想PCとかでメダルを取る投稿数稼ぎですか?構造も知らずに何を多岐に渡り投稿してるのだろう。カカクコムの殿堂とかメダルに何の価値があるの?

書込番号:14432956

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/04/14 10:42(1年以上前)

マウスにこだわらないで、トラックボールも併用すればもう少し変われるのかも知れないですねぇ。

書込番号:14433908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

モニタは 3台あり 2台はDVI接続端子が有り もう1台はHDMI端子での接続になります
そのまま DVIのコードX2と HDMIのコードX1で 繋げて使えるかどうか知りたいのですが
わかる方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

書込番号:14319079

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/20 17:36(1年以上前)

FLEXシリーズなのでDVI*2+HDMIでのトリプルモニタは可能です。
ただしVista以降のOSのPCでないといけません。

書込番号:14319177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/03/20 17:37(1年以上前)

HDMIとDVI-Dなら大丈夫です。
DVIをアナログケーブルで接続しようとすると、片方は使えないみたいです。

それからDVI-Dの片方は、1920×1200までの対応です。

書込番号:14319183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/03/21 00:47(1年以上前)

DVIをアナログケーブルで接続しようとすると、片方は使えないみたいです。
の前に「両方の」という言葉を忘れていました。

書込番号:14321777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

2012/03/21 05:07(1年以上前)

DVIケーブルとHDMIケーブルで3画面が出来る
アナログ接続じゃだめ
OSはビスタ以降

使える事がわかりました 回答ありがとうございました。

書込番号:14322207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源220wしかないPCに使えますか

2012/03/17 19:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

acerASX5812-A52のパソコン電源が220wしかなく
この商品は使えるでしょうか 教えて下さい。

書込番号:14303648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/17 19:49(1年以上前)

こんばんは。

ビデオカードの推奨システム電源容量は400W以上ですが、
HD6450の平均的な消費電力は27Wですね。

http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
こちらで、今使われているシステムの消費電力を概算できます。
やってみたら、ピーク時250Wになりました。。。
ピーク時なので、普段はここまでいきませんが、、、

ギリかな〜
重い処理とかをなさらないのなら、大丈夫かな〜と思いました。
ビデオエンコードとか、ゲームとか、超負荷をかけたときはちょっとやばいですが。

書込番号:14303801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

2012/03/17 20:16(1年以上前)

ちょめじさん 回答ありがとうございます
ゲームやエンコード等はしません
株価のボードを表示しようと思っています

書込番号:14303932

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/17 22:00(1年以上前)

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

SAPPHIRE FLEX HD6450 ですので、220Wあれば足りるでしょう。
そのビデオカードを挿してフルパワーでもピーク時で180Wです。ちなみにアイドル時は48Wです。
そんなにすべてがフルパワーで動かすことはありえないので、せいぜい頑張っても150Wくらいしかいかないでしょう
株価のボードを見てる時は48〜60Wくらいだと思います。
ちょっと変わったビデオカードですね。DVIで株価を2画面で見られるのかな。

普通の用途でしたら、もっと安い製品もあります。

玄人志向
RH6450-LE512HD/HS [PCIExp 512MB]
http://kakaku.com/item/K0000279594/
\2,680

書込番号:14304506

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お手軽に3画面

2012/03/12 20:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

スレ主 origin2000さん
クチコミ投稿数:5件

ゲームしない、マルチモニタはいろいろと制約があって面倒、作業効率化のために3画面がうれしい、PCIe X16スロットが一本しかない(しかもPCIe X1と排他)、DP対応モニタなんて持ってない(DP->DVIのパッシブ/アクティブ変換なんて考えたくない)、ロープロファイル対応がいい、USB-displaylinkやPCI併用はさすがにaeroにはきつい、お手軽に安価に3画面という動機で購入しました。

簡単にトリプルモニタができて満足してます。

下記私の環境(vostro200+3xDVI接続)で気づいた細かい点です。

- XPでは2画面まで(enyfinityの仕様どおり)。Vista/7(32bit)はともにOK
- 3モニタの解像度がばらばらでもOK。
- Linux ubuntu(11.10)/Mint 12で3画面に拡張して使用できた。(radeonのプロプライエタリなドライバは使用してません)
- displayport由来のDVI-IではHDCP対応にならない。DVI-D/HDMIポートはOK
- 各画面独立して回転可能
- 2スロット占有するので、となりのPCIe X1は諦める

書込番号:14279213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:38件

このグラボを付けましたらえきぺりエンスインデックスが下がりました。なぜだか教えていただきたいんですが。PCの構成とインデックスは下記のとおりです。

MB   P8H67-I
CPU  i3−2100
メモリー 4GBX2

エキスペリエンスインデックス
             オンボードグラフィックス  HD6450取り付け後
グラフィックス          5.2           4.7
ゲーム用グラフィックス      5.6           6.2

なおドライバーはAMDサイトからDLしました。

書込番号:14267688

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/10 14:12(1年以上前)

HD6450ってRADEON最下位モデルの6シリーズですよね?

数値的比較ソースは調べてないけど
そんなもんじゃないかなぁ〜

書込番号:14267732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/03/10 14:33(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございました。オンボードが最低と思っていましたので、カードをつければよくなると思いましたが、こんなこともあるんですね。参考になりました。

書込番号:14267808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/10 16:04(1年以上前)

HD6450からすれば妥当な値かと。
グラフィックの数値が下がっても、何か悪いということもないです。

書込番号:14268171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/03/10 16:40(1年以上前)

はい、画像も普通に見られますのでこのままにしておきます。何か無駄なことをしたようにも思いますが。いいこともあるんでしょうか。みなさんありがとうございました。

書込番号:14268322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月19日

SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング