SoftBank SELECTION SB-TV02-WFPL [ホワイト]SB C&S
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月22日
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2012年1月27日 09:22 | |
| 2 | 0 | 2012年1月25日 00:43 | |
| 0 | 8 | 2012年1月23日 01:58 | |
| 0 | 0 | 2012年1月21日 22:42 | |
| 4 | 2 | 2012年1月20日 16:22 | |
| 0 | 1 | 2012年1月18日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-TV02-WFPL [ホワイト]
今回こちらのものを衝動買いしてしまい、
ホントSTモード以外は簡単に設定できますね。
ただ我が家の環境ではSTモードはなかなかうまく接続出来ませんでした。
本題ですが、
VPN経由での視聴も問題なく出来ました。
正しマニアックな構成にしないと難しそうです。
2点
VPN経由で視聴できたのは素晴らしいですね。
素人は難しいでしょうね。そのやり方、大まかでも良いですが共有していただけませんか。
書込番号:14069935
0点
こんにちは、ygaxgdnhさん
一言で言うとちょっと難しいです。
試行錯誤の結果出来た感じです。
方法としては、色々あると思いますが、私の方法は
通常ブロードキャストは別のセグメント宛には飛びません。
パケットをキャプチャーしたわけでは無いですが、この手のプレイヤーは
ブロードキャストが届く同一セグメントである必要があるようです。
DLAN等も同じだと思われます。
そこで昔お世話になったソフトイーサの後継である
UT-VPNを使用して、サーバのブリッジ機能と
WindowsXPのイーサネットブリッジ機能で仮想で同一セグメントを構築。
下記のような感じで構築しました。
※注意
同一セグメントで、全てのパケットが届いてしまうので、DHCP等も受け取ってしまいます。
ルータのIP等もぶつからないように設定が必要です。
簡単な構成は下記の通りです。
[iPhone]
┃
[PC1]UT-VPN クライアント ※UT-VPNと通常NICをブリッジする。
[home1]192.168.24.200/24 GW 192.168.24.254
┃
[インターネット]
┃
[home2]192.168.24.100/24 GW 192.168.24.1
[PC2]UT-VPN サーバ ※ローカルブリッジ設定をする。
┃
[SB-TV02-WFPL]
上記で理解できない場合は、難しいと思います。
因みにこの状態を構築する事で、home1のDIGAからhome2のDIGAのビデオも
VPN越しでお部屋でジャンプ機能で再生する事が出来ます。
※あくまで私の環境で出来ただけで、個人の責任に置いて実施下さい。
書込番号:14070237
4点
toshi77778さん、親切に説明をいただきありがとうございます。
あまりネットワークには詳しくないので、やはり難しそうですね。
当面は構築しませんが、後々時間があればいろいろ勉強しながらチャレンジと思います。
本当に素晴らしいと思います。
自分すぐにはできませんが、VPNでできたという情報自体は意味大きいと思います。
書込番号:14073473
3点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-TV02-WFPL [ホワイト]
取り寄せでしたが来るのが楽しみです。
普段値段が下がらないものは狙い目です。
Macも2,000円引きになっていました。
セールはいつまでやってるのか知りません。
通りがかりで見つけて買いました。
2点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-TV02-WFPL [ホワイト]
使い始めてまだ1ヶ月足らずですが、30分で1〜2回は接続が切れ、そのたびに入れなおしてます。PCでも WiFiは切れているようですが続けて使えます。
何か対応法アドバイスいただけませんか?
当方の環境:
STモード、AirStation NFINITI WHR-G301N
iPhone 4S, iPad 2で視聴
0点
確認です。
>そのたびに入れなおしてます。
↑はデジタルTVのアプリを再インストールしていると言う事ですか?
再インストールしないと視聴出来ない感じなんですかね?
>PCでも WiFiは切れているようですが続けて使えます。
↑はWHR-G301NにPCを接続している時にも「30分で1〜2回は接続が切れる」と言う症状が発生する。と言う事ですかね?
症状は把握出来ておりませんが、単に無線通信が不安定という症状であれば以下の様な原因が想定されます。
1.IPアドレスの重複
WHR-G301NはDHCPを有効にしておりますか?
DHCPでは無く固定IPにしていて且つIPが重複していた場合、通信が不安定に
なるかと思われます。
2.価格.comのWHR-G301Nの口コミに下記情報が有りました。
試して見ては如何でしょうか?
# Windowsのリモートデスクトップが無線経由だとブチブチ切れるので
# 途方に暮れていたのですが、無線設定−基本にある「key更新間隔」
# を「0」にするとぴたりと安定しました。
3.他の無線機器との干渉
ご自宅内やご近所で同じ周波数帯域(11b/11n等)の無線機器が有ると干渉により、
通信が不安定になる様です。
WHR-G301Nの無線チャネルを変更してみては如何でしょうか?
4.設置場所の影響
WHR-G301NとPC/SB-TV02-WFPLを近づける事で症状は改善しますかね?
改善する様であれば設置場所の影響である可能性があります。
5.ファームウェアが古い
特に根拠は無いですが、WHR-G301Nのファームウェアが古い様であれば、
バージョンUPする事で症状が良化するかもしれません。
書込番号:14019814
![]()
0点
ペー★さん
たいへんご親切な返信ありがとうございます。
>そのたびに入れなおしてます。:
クリックしてソフトを立ち上げ直して、イライラ待っているだけです。
>PCでも WiFiは切れているようですが続けて使えます。:
Macで頻度はたいへん少ないですが接続が切れる表示が出ます。またもっと頻度は少ないですが、Windowsをふくめて接続ができなくなることがあります。
アパートで隣近所のアクセスポイントがあります。
ご親切なアドバイス試してご報告させてください。
書込番号:14019960
0点
WHR-G301NはDHCPを有効にしておりますか?
< Windows ネットワーク接続の詳細で「DHCP有効 はい」と確認しました。
書込番号:14020023
0点
続けてすいません:
5.ファームウェアが古い
< WHR-G301N Ver.1.82 (R1.12/B1.03)
最近の購入で最新のようです。
書込番号:14025436
0点
ペー★さん
2.価格.comのWHR-G301Nの口コミに下記情報が有りました。
試して見ては如何でしょうか?
-----無線設定−基本にある「key更新間隔」を「0」にするとぴたりと安定しました。
< まだ確認中ですが切れなくなったようです。
しかし副作用が心配です。なにかご存知でしたら教えてください。
書込番号:14042955
0点
取り敢えず症状が良化した様でなによりです。
「副作用が心配です」との点、コメントします。(既知の内容かも知れませんが。。。)
keyは無線LAN上の通信データを暗号化する為の情報です。
もしも悪意のある盗聴者がkeyの値を知ってしまうと通信データを解読出来てしまい情報漏洩等のトラブルに発展する可能性があります。。
個人的な意見ですが、そもそも第三者がkeyの値を知る事自体 容易では無い為、解読される懸念は非常に低いと考えており、key更新間隔を0にする事のリスクはさほど大きくないと思います。
...が、一般的に考えればkey更新が頻繁で有れば有るほど、セキュリティ強度は高くなります。
上記を踏まえ、key更新間隔値を決めて頂くのが良いかと考えます。
ちなみに、私の環境では更新時間は60分です(デフォルト値をそのまま適用)。
ネットを見ると、1日1回程度。1週間に1回程度。等々、各自各様の設定になっているようです。
また、key生成/更新はルータやPCにとって重たい処理の様なので、更新間隔がやたら短い(1分とか)と接続が不安定になる事もあるようです。
書込番号:14053568
0点
ペー★さん
ご親切な返信、本当にありがたく思っております。
現在も安定して視聴できております、セキュリティについても少し安心しました。
自分の以前の更新時間も60分(デフォルト値)でしたが、0分とは更新しないことですね?
・1日とか長めに設定すれば視聴は安定する方向(30分の視聴ならまず大丈夫とか)と考えられるのでしょうか?
・60分の設定では視聴時に切れれば次ぎ切れるまで60分は大丈夫ということでしょうか?
いつまでもすいませんがお尋ねします。
書込番号:14054007
0点
>「0分とは更新しないことですね?」
0分は更新しない設定かと思われます。詳細はWHR-G301Nのマニュアルをご参照ください。
>60分の設定では視聴時に切れれば次ぎ切れるまで60分は大丈夫ということでしょうか?
「60分の設定では視聴時に切れれば次ぎ切れるまで60分は大丈夫」と考えて良いかと思います。
書込番号:14057063
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-TV02-WFPL [ホワイト]
何も考えずにLANケーブルとアンテナ線と電源さえつなげばかんたんにフルセグの映像がIPAD上に映ったときはちょっと感動しました。しかし、ながら見モードをONにするとブラウザが読み込みを始めるとTVの音声がとぎれとぎれになり、映像もぎこちなくなってしまいますね。やはりIPADはシングルコアなので処理が追いつかないのでしょうか?チューナーはIPADのそばにおいてあって、ネットはNTTの光回線です。APモードで接続しています。
0点
携帯電話アクセサリ > SB C&S > SoftBank SELECTION SB-TV02-WFPL [ホワイト]
質問です。こちらの商品購入しましたが、少々使いづらい点があります。
他の質問とカブってしまうかもですがその点はすいません。
本機を取り付けの際ルーターの近くにテレビアンテナ出力が無かった為、現在runケーブルは使わずテレビアンテナのみ
を繋いで使用し、ネット接続は以前の無線ルーターを使用しています。その際にiphone,ipad共にTV見るときやネット接続する度に設定にてルーターの切り替えを手動にて行っています。とても煩わしいのですが自動で切り替える設定方法もしくは他に良い方法は無いでしょうか?解る方いましたらよろしくお願いします。
0点
↓のページにあるSTモードを利用すれば解決するのではないでしょうか。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv02_wfpl/qa_ans_5.html
書込番号:14038290
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



