



DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7280S-0B バルク
これって取り付けは簡単なんでしょうか?
ケース開けて取り付けるだけでいいんでしょうか?
はじめてんで、全くわかりません。
パソコンのケースを開けたことなら何回かあります。
書込番号:14679534
0点

どんなパソコンを利用しているかわかりませんので詳細な回答ができません。
一般的な流れからすると
1.ケースを開ける
2.ケーブルを外す
3.ドライブを固定している螺子を外す
4.ドライブを交換して螺子を付け直し固定する
5.ケーブルを繋げなおす
6.ケースを閉じる
になります。
タワー型だとケースを両側外す必要がありますし、モニター一体型はメーカーによって異なります。
自作系雑誌を読んでみてはいかがでしょうか。
モニター一体型でなければ簡単な作業ですし、通常なんら問題のない作業にすぎません。
電源ケーブルを抜いて、鉄を触って静電気を体から放出し、汗などがマザーボード等に落ちない事に気をつけてください。
書込番号:14679581
0点

AD-7280S-0B
148 mm x 42 mm x 170 mm
Inspiron 580sの内部パーツをご紹介
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron580s/bodyditail1.html
長さ的には入りそうですね。規格上はそのDVDドライブで大丈夫です。
上記のサイトのInspiron 580sの内部写真を見る限りは難しくはなさそうです。
今の光学ドライブのサイズとCPUクーラーまでの余裕が分かれば、BDドライブなどにも変更できます。
書込番号:14679582
0点


失礼、タイトルに機種名が書いてありましたね。
以下のサイトが参考になるかと思います。参照ください。
http://www.pasonisan.com/review/z100301ren_ins580s/in03naibu_.html
これによるとDELLらしく着脱簡単なギミックのようです。
こういう構造が個人的には大好物なのでDELLは好きです。
書込番号:14679600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



