-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD310A(N) [レディッシュゴールド]
オーブンレンジの買い替えで、石窯ドームとヘルシーシェフ(MRO-LV100)のどちらにするか迷っています。
メインの用途は電子レンジ(温めと温野菜、半調理済み食品の加熱など)ですが、時折、グリルやオーブン(クッキーなどのお菓子)を使うこともあります。
あと、現在、IHクッキングヒーターのグリルでよく焼き魚をするのですが、下ヒーターのお手入れが大変なので、もし、オーブンレンジのグリルで美味しく焼けて、お手入れも楽であれば、使いたいと思っています。
スチーム機能(今はプリンや茶わん蒸しくらいしか思いつきませんが)も使ってみたいと思っています。
本当はもう少し上位機種をと考えていたのですが、設置スペースが高さ50cmしかない(片側面は解放)ので、高さ40cm未満の機種に限られてきてしまいます。
色々と条件ばかりですみませんが、お手入れの楽さも重視しています。
デザインはあまりこだわりません。
電子レンジがメインなので、日立は少し重量センサーに不安を感じています。
いろいろと羅列してしまいましたが、何方かアドバイス頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:14755327
0点

スレ主さん
こんにちは。
レンジ加熱については一番ご家庭でご使用になる機能です。
電子レンジの基本性能は加熱ができることです。
対象物毎で加熱状況が異なる為に、センサー精度がレンジ加熱の良し悪しに繋がります。
重量センサーを使用している日立は使用容器登録が必要です。
グリルやオーブン機能は庫内温度を安定させるので時間ロスになり、結果として
焼きムラに繋がります。300℃クラスで予熱時間が短い本機はすぐれています。
ご参考にして下さい。
書込番号:14770090
0点

東芝の石窯ドーム【ER−JD310A】の方が、焼き魚もおいしくでき、「手間なしお手入れコース」でお手入れも楽な様な気がします。
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/er_jd310a/
書込番号:14773687
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > 石窯ドーム ER-JD310A(N) [レディッシュゴールド]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/07/16 12:36:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/08 13:47:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/07 1:41:21 |
![]() ![]() |
14 | 2012/09/19 0:30:30 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/17 19:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/17 18:56:56 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/19 14:28:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/18 17:43:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/27 0:48:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/19 13:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





