VALUESTAR G タイプN 価格.com限定モデル NSL521VS000Z [クランベリーレッド]
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VALUESTAR G タイプN 価格.com限定モデル NSL521VS000Z [クランベリーレッド]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月 5日
VALUESTAR G タイプN 価格.com限定モデル NSL521VS000Z [クランベリーレッド] のクチコミ掲示板
(13件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプN Core i7搭載 価格.com限定モデル
初めて質問します。
使用方法は仕事での3DCADとネット、HP作成での使用です。
高スペックで安心して使えるお買い得なものを探してますが、
これっていいかなって思ってます。
どなたかご教授お願いします。
よろしくお願いいたします。
0点

よほど置く場所が狭いのでなければ、タワー型のモニター分離型のほうが安くて拡張性も高いのでいいと思います。
書込番号:14097874
0点

>何か買うんですが
BTOパソコンはどうでしょうか?
例
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5top/
一体型はノートPCとほとんど変わらないですよ。
仕事で使うなら拡張性の高いPCの方が良いと思います。
書込番号:14098059
0点

早々のご返信ありがとうございます。
PC詳しくないので前提として拡張はしないと思います。
できれば省スペースが良いのかと思ってますが、
やはりタワーが良いのでしょうか、、、、、
迷ってきました。
モニターつけると価格的にはこれと大差ないような気もするのですが
書込番号:14098137
0点

3DCADがネックです。どんなソフトでどんな作品を作るかによります。
一体型はデスクトップとはいえ画面の大きなノートといった感じになってしまいます。
グラフィックチップとかノート用だと非力なものがあったりします。
快適な作業ということを考えるとCPUそこそこのデスクトップにSSDと
グラボ増設、メモリーMAX搭載
ご参考までに
書込番号:14098158
0点

返信ありがとうございます。
内容みるとドスパラとかが魅力的に見えてきました。
検討してみます。
書込番号:14098215
0点

サポート満足度ナンバーワンのエプソンも検討してみては?
http://shop.epson.jp/desktop/
サポート満足度については、下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13791028/#13791821
書込番号:14098583
0点

3DCADを使用と書いていますがソフトは何ですか?
複雑なことをしない限りはいけますが、大量のアセンブリ等をやる場合
グラフィックボードを積まないきついですよ。
ちなみに積むグラフィックボードは
NVIDIAのQuadro もしくはATIのFireGLです。
もしくは、ATIのRadeon HD 6000 シリーズを積んでいればそこそこできます。
3DCADソフトの名前を教えていただくと候補が上げれますが・・・
書込番号:14100335
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ソフトはライノセラスです。
それほど複雑なことはしないのですが、、、、
色々まだ迷ってます。
書込番号:14101650
0点

ライノセラスですか、そうすると一般に言われているゲーミングPCで十分ですね。
候補としては、HPやDELL、ドスパラ等のゲーミングPCがいいでしょう
あと、省スペース対策として、ノートPCも選択できます。
http://kakaku.com/item/K0000322548/
このノートPCだと、問題なく行けるはずです。
ライノセラスは、64bit環境でも32bitととして動きます。今後対応予定なのでOSは64bitの
Windows 7 Professional を選択しておけば大丈夫だと思います。
メモリも32bit環境なので初期のメモリで対応は可能です。今後、ライノセラスが64bitに正式に対応した時にメモリの増設を考えれば後は長く使えるはずです。
書込番号:14104472
1点

壊れました!
一体型はやめたほうがいいと思います。
もし購入するなら、必ず5年補償を付けてください。
一体型・・・壊れると修理代が高いです・・・涙
格好良かったのと、TV・ビデオ・PC・省スペースでいいじゃんと思い買いましたが、
私は二度と買いません。
タワーに買い換えます。
書込番号:14122819
0点

>一体型・・・壊れると修理代が高いです・・・涙
これは間違いないです。ノートパソコンを含め、一体型は故障すると丸ごと修理に出さなければなりません。私はスリムタワーを使っていますが、買ったときのままなのはケース、HDD、マザーボードくらいのものです。モニター、キーボード、メモリー、マウス、光学ディスクドライブ、交換しました。タワー型なら気に入らなかったり故障した場合は個別に買い換えればいいので長く使えるのです。私は特に高スペックを求める使い方をしていないので、2005年秋に購入以来もう7年目です。さすがにスピードの遅さとフリーズ頻度が増えたことによりそろそろ買い替えを考えていますが、多くのパーツは流用できます。
書込番号:14123139
0点

みなさんありがとうございました。
結局HPのタワーにしました。
同スペックで内容も良いようでした。
来週届くので楽しみにしています。
非常に参考にさせていただき良い買い物ができました。
ありがとうございました
書込番号:14123238
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





