D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

『D4』購入対象から、かわりませんか?

2012/02/09 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:586件

D4の購入を、夏ボーナスで考えいる者です。
D3sを、Nikonアウトレットで買おうとしていました(メールクーポンでかなり安くなっていたので)。朝に開店前から並びましたが、私は二番目だったため、私の前の一番の人が、ラスト1個の"D3s"をゲットされまして在庫が売れてしまい、涙をのみました。
『あ〜私には、D3sの縁がないのだ』とあきらめて、D3s貯金+ボーナスで、攻撃目標を『D4』に変えました。


 前置きが長くなりましたが、今回、『D800/D800E』が発表になり、購入予定を『D4』から『D800/D800E』に変えた方は、いらっしゃいますか?
撮影対象が、ハッキリしている(動体撮影のみとか)から『D4』が購入対象で、かわらない方もいらっしゃるでしょうが、D800正式発表をご覧になってヤッパ『D800/D800E』にしよ〜っとなった方は、いらっしゃいませんか?



書込番号:14130879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/09 21:30(1年以上前)

あんそくさくさん、こんばんは。
私は、D4の発表後すぐにD4を予約しました。
その時点で、D800&D800Eの噂は知っていましたが、D4に迷いはありませんでした。
そして、D800&D800Eの発表。
正直なところ、D4の時よりも欲しい感が強まりました。
ということで、D800Eを注文。

D一桁には、一桁にしかない良さがあります。
いくらD800がすばらしいカメラでも、やはり一桁にはかないません。
D4の予約をキャンセルするつもりはありません。
両方買っちゃいます。

書込番号:14130917

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/02/09 21:39(1年以上前)

私も、D4が発表されてすぐに予約しました。

D3は2台持っていて、D1桁の素晴らしさはよく知っています。
シャッターの心地よい動作、心地よいミラーショック。
持っていて、撮っていて、とても楽しいカメラです。

D700も使っていますが、楽しさは桁違い。
コレこそが、D1桁の最大の特徴です。
この点に関しては、画素数なんてまったく気にならない。
撮る瞬間の、あの感触は、まさに、フラッグシップです。

D800が発表になっても、全くその部分については、揺らぎません。
たぶん、真にD1桁の良さを理解している人は、
乗り換えたりはしないと思います。

しかし、D800を否定する気も全くありません。
夢のような高画素の世界。
645Dをマジに考えていただけに、
D800を購入する可能性は多分にあります。
ただし、「追加」購入です。

書込番号:14130965

ナイスクチコミ!13


鬼雀さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 21:55(1年以上前)

私は運良く昨年12月アウトレットにてD3sを格安で購入することができました。
カメラに「何を求めるか」がはっきりしていれば迷うことは無いはずです。
私は高感度に特化したカメラが欲しく、D3sを選んだわけです。D4も考えましたが、高感度撮影において遜色が無いと思い決めました。
だだ、画素数が1200万画素と1600万画素の違いがありましたが、全紙で現像する際1200万画素でも充分なので・・・
決め手は「高感度」でした。
D800が3600万画素で常用ISO感度12800まで使えて、連写が秒間9コマなら速攻でD800を購入しますが。
追伸、D800の大きい画像の写真を数百枚撮影したときPCの取り込みに何分かかるのかな?変な心配でした。

書込番号:14131067

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/09 22:31(1年以上前)

D3s逃したとのことですが、D4で吉だと思いますよ。
D4の最大の売りはAF性能、露出制御の向上です。
まだ実機での確認はしていませんが、D3sから格段の進歩を遂げているようです。
その他の部分も細かいところまでかなりブラッシュアップしているようなので、
D3sとの差額分は十分実感できるだろうと思いますよ。
D800は本当にあの画素数を使いこなせる撮り方、写真の使い方をする人でなければ、
無駄遣いになると思います。

書込番号:14131271

ナイスクチコミ!11


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/09 22:35(1年以上前)

横スレお許し下さい。
私もD3Sを買い、今年の1月に御殿場のアウトレットでD3Xを買いました。
D4の発表の際に、一番気になったのが、D3S/Xの生産終了でした。
その後、驚異の値段だったので、躊躇なくD3Xを購入。
2台が並んで防湿庫に並んでいます。
そして、D800の発表。
36MPは本当に驚きましたし、ニコンのプロ用発表会の情報でD3Xを
遥かに超えていても、このDの一桁の満足感は、D800では得られないと
思います。Dの一桁を持った事がないとわからないと感じています。
重くて、かさ張るのも判っていますが、シャッターの音、ショック、
全体の質感等、やはりDの一桁だと感じる日々です。

すみません・・・・

書込番号:14131303

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/09 22:38(1年以上前)

D800の発表の日にD800Eを予約しましたが、一度白紙に戻して貰いました。

D800かD800Eで苦悩してましたが、皆様の話しを伺いD4にすればスッキリしそうな気がします。

現在D7000とD700を使用しているので、5Dmk2への憧れからD800はドンピシャなラインナップなのです。
ですが、どうも悩んでいるうちにD800は暫くしてリニューアルしそうな猜疑心が芽生えて来ました。

勿論直ぐにD4を購入する資金が無いので我慢の日々ですが、この発表後の雰囲気に完全に我を失ってます。

書込番号:14131326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/09 22:50(1年以上前)

>>あんそくさくさん

>D800正式発表をご覧になってヤッパ『D800/D800E』にしよ〜っとなった方は、いらっしゃいませ
>んか?

この時点で『D800/D800E』にされたらです。

書込番号:14131420

ナイスクチコミ!1


Hoso0907さん
クチコミ投稿数:15件 日々雑感 

2012/02/09 23:01(1年以上前)

僕には、A1に頻繁にプリントする方や、D4は金銭的に手が出ないという理由を持たない方で、D800を選ぶ理由がわかりません。

3600万画素を何に使うのでしょう??

書込番号:14131489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/02/10 00:05(1年以上前)

こんばんは

私もD4から変更しないです

タイプがかなり違うので お金があったら両方買いたいところですが まずは高感度性能のD4です

FXはD3とD700を使用ですが D3は下取りに出して D700を残すつもりです

書込番号:14131904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/10 03:52(1年以上前)

多くの方がD4に求めるのは、高感度画質・連写性・ダイナミックレンジの広さ、さらには堅牢性・耐久性・信頼性にありますから、高画素に特化してそれらを犠牲にしたD800/800Eとは購入層が全く別でしょうね。

画質も、先日の発表会でニコンが用意した作例を見ても、解像感がダントツでD800E>D800>D4なのかといえば、必ずしもそうではないのです。D800/800Eの高画素を生かした高解像を得るためにはあくまでもベース感度での撮影が求められレタッチ前提となりましょう。

そして3600万画素を生かしきるには、当然14bit非圧縮RAWでの撮影が求められますが、1カットの容量は驚くなかれ74.4MBですよ!TIFFに至っては100MBオーバー。これではBD-RのDLでも沢山は保存できません。

D800/800Eは、ロケやスタジオで多カットを撮りあとで厳選して納品(あるいは個人の方ならプリント?)などという使い方ではなく、スタジオでの物撮り・ポスター向けの屋外撮影など、絵コンテのあるカット数が少ない撮影限定用途、およびニコンも推奨していましたがプロフェッショナルの動画撮影用機材(PVやCM、番組など)としてのEOSへの対抗用でしょう。

視野率も上がり、ボディの完成度はD700に比べ飛躍的に高くなりましたので、D800の外装にD4の中身を入れたら、連写が不要な層はみなD4を買わないでしょう。
で、D800/800Eの方が高画素になっている。両方買いたくなるなかなか上手い商品構成だと思います。
さらには画素数になびく方々もD800/800Eでごっそり釣れそうですし。。。

ですがD3/D3sのバックアップ(予備ボディ)もしくはサブとして、同じベクトルを向いたD700は最適でした。
それが現状ではまだないとすると、ニーズが高まり、来年あたり出てくる可能性もあるのではないでしょうか。

逆にロケでハードに使う用途ではないとすると、D4の外装にD800の中身が入ったD4xは不要でしょう。そこはニコンの良心だと私は思います。

書込番号:14132408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 15:11(1年以上前)

スレ主さん

大は小を兼ねるといいます。
画素数の大きさは魅力ですよ。

決して無駄遣いになりませんよ。
安心して行きましょう。

書込番号:14133944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/10 15:58(1年以上前)

残念ながら、デジタルカメラの撮像素子の画素数においては、現状では大は小を兼ねないようですね。

画素と引き換えに手放すものが多くあります。
(高感度耐性、連写性、ダイナミックレンジ)

自分に必要な機能のバランスでしょう。

書込番号:14134091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2012/02/10 20:12(1年以上前)

>D800正式発表をご覧になってヤッパ『D800/D800E』にしよ〜っとなった方は、いらっしゃいませ
>んか?

D3sを1年半ほど使ってます。
D4はD3sの進化形とのアナウンスを聞いて、速攻で注文しました。

理由は今まで使っていたD3sが、とても気に入っていたからです。

D4はD3sのマイナーチェンジなどと言われてますが、
マイナーチェンジは今までの技術のバージョンアップ!
安心して、楽しめそうです。

対して、D800は前人未踏の36メガ!
新しい技術はカメラに限らず他の一流メーカー(例えば車)でも躊躇してしまいます。

しかし、D800は値段と、機能のパッケージングがとても魅力的です!
この魅力には、「躊躇」も霞んでしまう。

長々書きましたが、
私は、D4をやめてD800、という選択肢はないという事です。
しかし、D800が魅力的すぎるので、D4をゲットした後に多分手に入れると思います。

書込番号:14135043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2012/02/10 20:35(1年以上前)

ご返信いただきました、皆様ありがとうございます。返事の書き込みが遅れまして、申し訳ございません。
なにぶん、携帯からですので、お許しください。

nikonがすきさんへ
ご返信ありがとうございます。両方ご購入できるなんて!!うらやましすぎです。『D4』発表の時よりもワクワク感がありますね。なぜでしょうね。わたしも両方買います!と言いたいところですが、先に"D3s"貯金を使って『D800/D800E』を買ってしまうと、ゼロから『D4』を買えるぐらいのお金を貯めるのがしんどいと思いまして…。


しまんちゅーさんへ
ご返信ありがとうございます。撮影する時の感覚は、確かにD一桁機がいいですね。買い増しされるのですね。私も買い足ししたいのですが…先立つものがありません。『D800/D800E』が発表され、ワクワク感があり、手持ちのD3s貯金で、買えてしまう価格設定なのが悩ましいですね。


鬼雀さんへ
ご返信ありがとうございます。12月にご購入できて本当に良かったですね。私も、11月にクーポンのセールがあったときには、お金が無くて次のクーポン10%を、虎視眈々と狙っていました。クーポン券の使用で\1,001.-以上2点以上お買い上げで、10%割引で、レンズホルダーSが一番安く\1,080.-"D3s"が\398,000.-。この合計の10%割引で\359,172.-でした。そこに、CF4GBとバッグが付くのでしたから…。欲しかったです。並んで順番に、お店にはいったときの、オネーサンの対応が、『お二人で話し合ってどちらが買うか決めて下さい。店側では、きめれません』みたいにいわれて、困惑しました。
『D800』では、PC大変ですね。でも私のパソコンでどれぐらい苦労するのか試したい気もします。


D2Xsさんへ
ご返信ありがとうございます。お久しぶりです。XQDの搭載予想の時は、お世話になりました。
"D3s"逃し吉とのこと。ありがとうございます。高速道路代往復が損失してしましたが、『損して、特とれ。』と納得します。


書込番号:14135154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/02/10 20:37(1年以上前)

mykaoruさんへ
はじめまして。ご返信ありがとうございます。
一桁機2台仲良く並んでいるのですね。うらやましいです。
"s"つきが、『D4』もでるでしょうかね?
私は、D3を買った後、すぐ"D3s"がでました。なんかちょっと損した気分になりました。

D3では、『プロの要求に答えるゴミ取り性能が、搭載することが出来なかったため、見送りました。』とかいいながら、すぐD3sにその機能をつけたり、バ
ッファ増設したり、Nikonさんは、まあご商売がお上手でした。


といぷ-さんへ
はじめまして、ご返信ありがとうございます。
『発表後の雰囲気に、我を失う…。』まさに私もそうなのでしょうね…。でも、ワクワク感がなぜか大きい感じですね。
『D4』で解決しそうですが、なんか極端にトンがったモデルもなんかこう惹きつけられる気がします。ボディ沼ですかね?


おおくぼひこじゃえもんさんへご返信ありがとうございます。
あちゃー
先に『D800/D800E』予算執行ですか!?『D4』まで遠くなりますね〜


Hoso0907さんへ
ご返信ありがとうございます。3600万画素どうつかうのでしょうか?はい。確かに…。私の場合、モニターで拡大表示して、『すげー。』と叫ぶだけのような…。

くろりーさんへ
ご返信ありがとうございます。まずは、『D4』ですか。あとから追加がベストですね〜。"D3"売ってしまわれるのですか!?
Nikon初のフルサイズですから、私はとっておこうかな…。


カメヲタさんへ
ご返信ありがとうございます。必ずしもD800E>D800>D4ではない!スゴい!心強い御言葉です。やっぱりボーナスがでるまで、我慢ですね〜。夏にいくらぐらいに落ちるかですね。


魅惑の林檎さんへ
ご返信ありがとうございます。大は、小をかねますか!?
うーん…。ヤッパ『D4』までの貯金リカバリーがつらそうな感じ!?


icemann9991さんへ
ご返信ありがとうございます。『D4』は、鉄板ガチガチで、安心できますね。やっぱり。
"D3s"と『D4』2つ所有なんてうらやましいですね〜。






書込番号:14135159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/02/11 04:41(1年以上前)

D2Xsさんへ
すいません。
×『損して、特とれ。』と納得します。

○『損して得取れ』と納得します。

書込番号:14136831

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/12 01:54(1年以上前)

はじめまして。

D3sを使っていて、D4の買い増しを検討中です。
被写体は主に我が子で、A2サイズでプリントして額装するのが目的です。
A2程度では、400万画素くらいにトリミングしたデータでも十分です。
なので、画素数の多さが特徴のD800は、私には必要ありません。

スレ主さんがD800に心揺らいだ理由は何でしょう?
ワクワク感の源泉を吟味してみると、
「やっぱりD4だな」に落ち着くような気がします。

書込番号:14141401

ナイスクチコミ!2


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/12 03:13(1年以上前)

あんそくさくさん 

カメラをある程度嗜んでいる方なら、ご自分の用途で、所有するカメラが何なのか迷われないと思います。
連射、高感度、ダイナミックレンジ→D4
解像感、トリミング耐性→D800/D800E

迷われないで下さい。

もう一言、言わせていただくなら、D3sで涙を呑んだのでしたら、間違いなくD一桁でしょう。所有する満足度も、写真を撮る時のテンションも違い過ぎます。それがD一桁のある意味「魔力」です。

書込番号:14141534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2012/02/12 09:54(1年以上前)

uniniさんへ
ご返信いただきありがとうございます。
私も、子供の撮影をよくします。

ずっと"D3s"ほしいほしい病にかかり、2年間ぐらいになります。やっと、Nikonアウトレットの販売価格を貯めることができましたら、目の前で売りきれ。"D3s"が買えなかった悔しさから、代わりになにかカメラが欲しくてたまらなくなり、『D800/D800E』が発表され、その価格が、すぐに購入できる射程圏内だったので、ワクワクしてしまったのかしれませんね。冷静になれました。『ヤッパD4ですね』


magorinさんへ
ご返信いただきありがとうございます。
子供の撮影が多いので、動体撮影に適している『D4』ですよね。『魔力』を味わえるうように、貯金します。



ご返信いただいた皆様、ナイスを入れ下さいましたみなさん、ありがとうございました。
『D4』が買えるまで、頑張ります。

書込番号:14142270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 10:40(1年以上前)

CP+ で両機を触ってきましたが、全くの別物ですね。

いずれも撮影のスタイルが違うと持て余すことになるかもしれません。D4はプレス用ですね、当然のこととして。私のように鉄道を撮る者にはとても魅力的です。手持ちが基本かな。手持ちの方が面白いですね。

一方D800は、風景、物撮り、スタジオでのポートレートで、三脚使用が基本かな。リモートケーブルでの使用感なども試してみたかったな。
手持ちでのレリーズでは、ミラーショックが意外とありました。レリーズの感触もD一ケタに比べると落ちますね。もちろん、使いこんでいくとスムーズになるということはあり得ます。しかし機械的には、D4の方がはるかに上です。

私はヨドに発表後すぐにD800Eの予約を入れましたが、キャンセルするかどうかを考え中。
それで、D4に行くかどうかということですが、今使っているD3で十分かなというのが結論かもしれません。

ご参考まで。

書込番号:14147385

ナイスクチコミ!4


Y'zさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/13 14:52(1年以上前)

こんにちわ。

現在、D3sを使用中でD4の購入を考えていましたが・・・
驚くほどの向上は無いように思えましたので
今回は、風景等に良さそうなD800Eを選択いたしました。

D4sに期待したいと思っております。

書込番号:14148188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2012/02/13 18:25(1年以上前)

ひろし@横浜さんへ
ご返信いただきありがとうございます。
実際に、触ってこられたのですね。大変参考になります。
『まったく別物…。』なるほどです。撮りたい物が、風景も動き物も両方は、欲張りなのですよね〜。"D3"でもいいのですが、連写持続性(RAW)とゴミ取りのないのがちょっと…。あと、地味なポイントですが、格子線の表示されないのも、ちょっと不満な点です。

Y'zさんへ
ご返信いただきありがとうございます。
"D3s"をもっていらっしゃるなら、あえて『D4』いらないですね。ゴミ取り機能もついてますし、バッファも多いですし。
驚くほどの向上も『D4』はないですね。だから、ワクワク感も思ったより少ないのかもしれませんね。

"s"つきのモデルを買う周期に私は、入ってないようでして、"D3"を買って"D3s"を買えず、また今度は、『D4』を買って『D4s』を買えるまで、お金が貯まらず、先に『D5』発表みたいな…。



書込番号:14148897

ナイスクチコミ!0


Y'zさん
クチコミ投稿数:17件

2012/02/13 20:44(1年以上前)

再びです。
自分も当初、期待していましたが・・・
「ゴミ取り機能」思ったほどではなかったです。
なので定期的に、清掃して貰ってます。(笑)

書込番号:14149540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2012/02/13 21:58(1年以上前)

Y'zさんへ
ゴミ取りあまり効果ないですか!?効果の感じ方に、差があるようですね。
以前2010年5月ごろ、わたしが、D3sへの買い替えをもくろみ、そのときKooL VisioNさんに(勝手にお名前だしてすみません)、ゴミ取り機能の有効性について教えていただきました。
1ヶ月使っても"D3"のように、ゴミはつかないので、機能的に効果が高いと思ってました。


サービスセンターで、清掃してもらうのと、ゴミ取り機能ダブルであれば、完璧でしょうね。

書込番号:14150007

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/14 07:40(1年以上前)

ごみ除去って、たかが知れていると思いますよ。
私はあってもなくても構いません。
それにコストかけるんだったら、ローパスフィルター清掃は無料にするべきだと思います。
完全無料じゃなくて、たとえば各機1か月に1回は無料とかすれば、
やたらめったらローパス清掃に持ち込まれて困っちゃうような状況はできないはず。

それから、D3sからD4でも、私は差を感じますね。
このクラスの最高性能のAFにおける向上はでかいです。
AFは小さな差が大きく結果に出るはずです。
動きものを撮る人間が多いフラッグシップですから、
AFだけでも乗り換える大きな理由になりえます。
書き込みの高速化、連続書き込み枚数の大幅増加なども、
非常に大きな差だと感じてます。
まだまだD3sもいいカメラですが、D4ではD3sができなかったことができるようになっていますから。

書込番号:14151561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 07:51(1年以上前)

〉完全無料じゃなくて、たとえば各機1か月に1回は無料とかすれば、やたらめったらローパス清掃に持ち込まれて困っちゃうような状況はできないはず。


なんてコメントをされるのか?
何台D3、D3S、プロカメラマンから、なんちゃってプロカメラマン、ハイアマチュア、アマチュア、どんだけのユーザーに売れてると思ってるんねん。
それだけでサービスセンターは業務停止だね。

書込番号:14151588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/02/15 23:44(1年以上前)

保守派ですから、FもDも一桁一途です。

書込番号:14159661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/04/21 15:13(1年以上前)

DxO Mark sensor scoreがでましたね〜。5DmarkVやD4とD800の数値も発表されてしまいました。sensor総合点D4:D800=89:95。うーん。ISO以外すべてD800のほうが優れていますね。D4スルーかも?

書込番号:14465716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/21 21:43(1年以上前)

D2HからD4へ買い換える予定でした。
(D3系はAFの挙動が自分の撮影スタイルに合わないと感じパス)
結局D800Eを購入しましたが、今の心境は「数年後にD4買い増し」です。

下取りでD2Hを手放してから、心にぽっかりと穴が開いたというか、
喪失感に責められ続けました。
一桁は、一桁以外のカメラとは、全く、全く、別物だということです。

書込番号:14467229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/04/22 03:42(1年以上前)

こんにちは。
D4とD800Eを使用していますが、撮る対象物によって内容が変わってくると思うのですが…

特に動対物や高感度が必要無かったら迷わずD800をおススメします。

コスト的にも2倍近くあるので^^;

個人的には仕事上D4の方が稼いでくれる機体なのでD4でも満足しています。

書込番号:14468555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/04/22 07:33(1年以上前)

Abyssal fishさんへ

ご返事ありがとうごさいます。購入予定が、かわったのですね。私もあんなに、『D4』確定!!とおもいながら、いざ、DxO Markの結果を見てしまうと、"D800E"の方が、上かぁ〜。D3あるしなぁ、D800E買うほうがいいかも。動態モノには、D3に任せようか?などなど…。
D800Eの在庫、入荷状況を、カメラ屋さんに確認しましたら、「3ヵ月待ちです」と言われました。私は、今すぐにD800Eが買えるかな?などという、甘い考えでした(Jカメラサイトを見て在庫ありと勘違い)。なおさら同じ3ヵ月待つなら、ボーナスがでますし、D3s貯金と合算すれば、D4買えちゃいます。うーん…。
 D2Hを、下取りにだされて、寂しいですね。心にぽっかり穴があく気持ち、わかります。当たり前のようにいつもあって、自分の体の一部のようになっていると、そうなると思います。
D2Hは、Abyssal fishさんの、体の一部のようになっていたのかも、しれませんね。
DXフォーマットで、グリップ一体型の一番新しいフラッグシップ機は、D2シリーズですから。
ちなみに、少し前ニコンダイレクトで、新品に限りなく近い中古の整備済製品で、D2Xsですが\100,000.-(税込)で、でていました。もしかしたら、D2Hもでるかもしれませんね。ご参考まで…。


CP-KINGさんへ

ご返事ありがとうございます。動態モノですが、子供が撮影対象です。昔は、前の職場の人が、バイクレースをしていましたので、よく撮影に行ってましたが、転勤してから行くこともなくなりました。
子供の運動会の徒競走を、RAWで、よーいドンから終わりまで、高速連写したいのですが、そうなると、D3ではダメで『D4』となります。年に一回だしなぁとか、D800Eで動画撮ればいいかも?とかいろいろ考えて悩んでいます。最近、中古D3100を\30,450.-(税込)シャッターカウント362回で買いました。動画も撮れます!ビックリしました。エントリー機には、エントリー機の良さがありますね。D3+D3100+D800E≦D4ぐらいになりませんかね〜。


書込番号:14468836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/12 09:19(1年以上前)

D3とD700、D2Hが部屋に置いてあります。防湿庫が欲しいのですが買ってもまず645DとマミヤZDを入れないと。連写はD700にバッテリーグリップを着けたのとD3,D2Hに任せて何とか645DとZDを補完する防湿庫を用意しないと夏場にカメラがやられてしまいます!(汗)
D4欲しいけど買ったら破産します。D800が良いと言う方SD1メリルと言う手は無いのでしょうか?

書込番号:14551777

ナイスクチコミ!0


Sky 2さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/19 10:37(1年以上前)

うえで誰か言うてたけど画素数自体は大は小を兼ねますねェ、、それは事実。

だけどD4をD800が兼ねるなんて誰も思わない(笑い)

作りと思想が全く逆。

2〜3回でも使った中学生でもわかる納得の事実ですヨ。

書込番号:14579003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/22 01:09(1年以上前)

大阪のおっちゃんやから大阪弁使わせて貰うわ!酷いやないかニコン!先ほどヤフーオークションで529,000円でD4落札してもたわ!おかげでニコンのカメラD3、D700、D90、D80皆下取りに出して資金念出や!寂しいわい!D2Hと5Dmark2しか残っとらんわい!ヨドバシカメラで会ったが最後D4にいちころや!下取り出しても資金全然足らん!クソーこれでD4オーナーか?そんな事カメラ来てみな分からへんわい!破産や!せっかくのD4、いや他のカメラ、いや部屋差し押さえれれたら水のアワや!誰か何とかして!こうなったらコーナンで売ってる使い捨てカメラで勝負や!責任者出てこい!”D4ええ、ええ”とかぬかす賢いお金持ちの写真の巧い奴ら!(失礼!)写真はハートやで、ソウルやで!メタファーやで!(映画「歌魂」参照!)中古カメラショップで売ってる7〜8年前の1050円のコンデジで勝負や!一流写真家、プロ、達人、明日、コンデジ1050円(中古7〜8年前の)で写真のガチ勝負や!出てこい!淀川の河畔で7時30分や!あー朝苦手やったし夕方映画の試写会やった!しもた!誰か!ええ写真が安く仕上がる方法教えて!・・・・・言うとくけどD800はおもちゃで!画素数なんて誰が考えたんあや!えー!出てこい!・・・・(失礼致しております。他の大阪のおっちゃんはもっと礼儀正しいし、ええ人です。)!・・・・

書込番号:14590524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2012/07/14 01:30(1年以上前)

皆様ご返事ありがとうございました。

結論から申しますと、『D800E』にしました。

今日お店に入荷、明日届きます。

皆さんのご意見とDXOの結果からの、結論となりました。

"D4s"貯金はじめます…。

いや『70-200VRU』かな?

書込番号:14803989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッコールタンブラー 24-70 について

2012/02/05 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:21件

完全にスレ違いで申し訳ありませんが、

 ニッコールタンブラー 24-70 について、お持ちの方にお聞きします。

 http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00367.do


 なんか、ほとんどジョークグッズみたいですね。

 ニコンがこんなもの出してるとは知りませんでした。


 特に教えていただきたいのは、保温力についてです。
 使った感想も、教えていただきたいです。

 最近C社からN社に移行した友人に、プレゼントしようかと思っています。

 よろしくお願いします。


 それにしても、そういう目で見れば、ナノクリ24-70は、確かに太さや長さがぴったりですね。

 でも、お店で使って飲んでたら、びっくりして見られそうです。


 スレ違いなんで、よくないようでしたら、すぐに削除します。(ここなら目立ちそうなので。急ぎですみません)

書込番号:14113158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/05 22:22(1年以上前)

私は持っていませんが。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110425_442275.html

書込番号:14113206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/05 22:40(1年以上前)


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2012/02/05 22:43(1年以上前)

持ってます。
が使わず飾ってあります。ホンモノの2470/2.8Gの横に。

プラスティックの外装と筒状の内穴にステンが被せてあるといいますか・・・
ステンの真空二重保温などの構造ではございませんので、保温性に関してはほとんど期待できません。
それどころか、本家によるリアルな外形のため、タンブラーとしては底の部分の安定感が致命的に弱く、
飲み物などはたちどころにこぼしそうです。

ま、もらって怒る人はいないでしょうが、使用目的で自分用に購入したら小イラッとするタイプの製品です。
単なるジョークグッズと考えていただければよろしいかと。

ちなみに私は2つ購入しました(爆)

書込番号:14113332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 22:48(1年以上前)

正直保温力はあまりないです。
ふたをしていても倒すと洩れます、あくまでニコン党のグッズで
保温力や密閉性は期待できないです。

書込番号:14113361

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/05 23:07(1年以上前)

評判の、レンズを模したタンブラーですから、保温力は無いですがガラスのよりは有るで良いと思います。

書込番号:14113463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/05 23:55(1年以上前)

本物でも保温性がありませんけど。キャップの密閉性も良くありません(これも本物忠実?)。
他の残念な点はあまり高級感がないことと、リアキャップが本物でないことです。

キャップの密閉性さえ良ければバッグから取り出して水を飲んでみたいですね。

書込番号:14113721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/06 00:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真ん中が純正のタンブラーのフタ

中にアルミシートを入れてます

この中に本物が一本

スターバックスにて

ジョークグッズみたいというかジョークグッズですよね(笑).
レンズマグを本物も偽物も色々と持っていますが,どれも飲み物は携帯できないですね.
冷たい飲み物の場合なら横にしない限りは大丈夫.
暖かい飲み物は中が揺れるだけでフタの脇から吹きこぼれます.
とりあえずコップ替わりとしては面白い……という感覚で良い商品ではないでしょうか.

保温力に関しては暖かい飲み物は冷めやすいです.
冷たい飲み物は回りに水滴が出ますがそれなりな感じ.
一応,保温力を高めようと中にアルミシートを入れてみたりはしているのですが焼け石に水のようです.
スターバックスなどで売られている樹脂製のタンブラーとそんなに変わらないといえば変わらないので良いんじゃないでしょうか?

###
純正は特に可動部分はありませんが,偽物にはズームリングでズームするのもあったりしますし面白いですよ(洗うとズーム部に水が入るので実用度は低いですが vv;).
でも純正は本物のフードが付く所が良いかも.
……向きが90度ズレますが.


キヤノンのレンズマグもあったりするので楽しいですよ〜.
http://www.flickr.com/groups/lensmugcup/
↑楽しくなってFlickr!にグループも作りつつも放置しちゃってます vv;

書込番号:14113929

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/06 02:53(1年以上前)

どうも
インド在住中で

日本に一時帰国時、ニコンの梅田のサービスセンターでローパスクリーニングして頂いてる間に、
ショールームで此れを見つけ、

二コン党のオーストラリア人(上司)お土産にわたしました。

最初は目を廻してましたが(目は笑つてました)

先日オフィスでチャイーをそれで美味しそうにのんでました。(秘書はびつくりしてましたけど)

まー良いのではないですか。余り保温は利かなそうだけど。


今度はニコン羊羹を有ればお土産でチャイーのお茶うけかな??(笑い)

書込番号:14114121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 07:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/06 10:40(1年以上前)

年末のD7000のローパス清掃に梅田のサービスセンターに行った時に
ショーケースに展示されてました。
安かったら買おうと思いましたが、3000円ぐらいの値段でしたのでやめました。

書込番号:14114770

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/06 10:59(1年以上前)

>特に教えていただきたいのは、保温力についてです。

これを貰った人も実際に飲み物を入れて飲むというよりは、飾り物に使うと思いますので保温力は気にしなくてもいいのでは?

書込番号:14114824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/06 11:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

裏のキャップは本物そっくり

離れれば全く本物

お菓子入れしか思いつかない

水筒みたいだが蓋の密閉性がだめ

5メートル離れると実際に所有する友人を騙せました。
使い道は何もありません。飾り物では良いでしょう。神経も使わないし。
水筒としては使えません。水を入れて振るとこぼれます。
洒落で贈るならそれなりに受けるかもしれません。

書込番号:14114881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/02/06 12:28(1年以上前)

ガンニコン2さん

お友達が24-70mm f/2.8G をお持ちかどうかご確認ください。



いや、いざ撮影現場で取り付けようと思ったら…。


それが心配です。

書込番号:14115106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 18:59(1年以上前)

 昨夜は、出張帰りですぐに眠ってしまいました・・・

 一夜あけて見ると、すぐにこんなにも沢山のレスがあって、驚きうれしく思いました。
 みなさま、ありがとうございます。


 さすがの価格comでも、探してもこの商品はどのカテゴリーに属するのかわかりませんでしたのでD4板に書き込みました。
 スレ違いなので、知りたいことがわかればすぐに削除とも考えていましたが、せっかく多くの方からお答えをいただきましたし、写真をアップされている方もいらっしゃるので、他の方の参考にもなればと、そのまま残しておこうかと思います。


 きいビートさん とても詳しい情報を、ありがとうございます。

 あふろべなと〜るさん  海外にもあるんですね。それに教えていただいたのはサーモ機能もあるようですね。保温ができるとは・・・

 あみすさん 使った感想はとても参考になります。2本もお持ちとは・・・余程のお気に入りですか(笑)

 robotsさん 的確なコメント、いつも参考にさせていただいています。確かに、ガラスよりは保温力はあるのでしょうね。

 うる星かめらさん このスレの常連さんですね。参考にさせていただいています。僕も、人前でバッグから出して水を飲んでみたいですね。電車の中なんかで、周囲の反応を見てみたいです。

 天狗さまさん 写真付きで詳しくありがとうございます。いろいろ工夫もされているのですね。スタバで使用とは、凄いです。周囲の反応が見てみたいです(笑)

 流離の料理人さん 遠くインドからありがとうございます。やはり外人さんにも受けるのですね。その上司の方は、余程気に入られたのですね。

 hotmanさん 他で何度か話題になっていたのですね。D3sの板などを見たのですが、気付きませんでした。ありがとうございます。

 じじかめさん ご意見、いつも参考にさせていただいています。みなさんの意見を総合すると、確かに3,000円は高めのような気がしてきました。

 kyonkiさん みなさんの意見では、やはりジョ−クギッズなんですね。なら確かに、保温を気にする必要はないように思いますね。

 安物買いkazuさん お菓子入れにしかならないとは、笑えますね。

 フィルムチルドレンさん 友人は、確かナノクリ24-70は最初に買っていたと思います。いざ現場で付けようとすると・・・ はありえますね(笑) 迷いますね。


 いろんなご意見ありがとうございます。

 どうもやはりジョークグッズと考えるのが良いようですね。
 保温なんかの実用性についてはあきらめます。

書込番号:14116327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/06 19:09(1年以上前)

今日のデジカメWatchの記事で望月孝さんがたくさん本物のレンズを並べつつEF70-300マグを使っていらっしゃいますね(笑).

Photographer's File #11:望月孝
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/photographer/20120206_509990.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/509/990/html/056.jpg.html

書込番号:14116372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 19:24(1年以上前)

 天狗さまさん ありがとうございます。

 確かに、N社のレンズよりは、C社のレンズのほうが、ボディ側の口径が大きいので、立ちやすく安定がいいでしょうね。


 個人的には、安定を考えて、24-70よりも、

 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G で、湯飲みでも出して欲しいですね。

 ちょうど良いバランスのように思います。


 お茶会で真面目に、回して飲んでたりしたら、受けそうです(笑)

書込番号:14116439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 19:40(1年以上前)

 そういえば、流離の料理人さんのお返事で、外人さんが驚かれたということで、似たような話題を思い出しました。


 すでにご存じの方も多いと思いますが、
 
 クールピクスのシリーズの中に、
 プロジェクターを内蔵したのがあります。

  COOLPIX S1200pj

  http://kakaku.com/item/K0000281165/

 簡易プロジェクターですが、これが意外によく使えて、重宝し楽しいです。
 蛍光灯が何本もついてる部屋ではよく見えませんが、1灯くらいならよく見えます。普通の部屋ならほぼ大丈夫です。もちろん部屋を暗くすれば見えます。曇りなら屋外でもわりとよく見えます。

 海外出張時に、壁に写真や動画を上映したら、そこにいたアメリカ人、ロシア人、イギリス人、みな目を丸くして

 「OH!」

 と驚きました。
 そして次に「やはり日本はすごい!!」と言われました。
 なんだかこのところ忘れかけていた、日本の自信を取り戻しますね(笑)

 パソコンやiPhoneとも接続でき、画面を上映できるので、仕事の簡単で短時間なプレゼンは、最近はもっぱらこれでやってます。近年小さくなったとはいえ、やはりプロジェクターは大きいですしそれにしか使えないので。話題にもなりますしね。今なら、どこでも驚かれるでしょう。

 あまりに秀逸で、いろいろ使えて楽しいので、今後、一眼デジカメにも搭載されないかと思っています。やはり撮ってすぐに、どこでも画像や動画を上映できるはすごいです。

 そういえば、ニコンのiPhoneとの接続コードのプレゼントキャンペーンは終わりましたが、普通に売ってるコードでも接続できそうな感じです。

書込番号:14116505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/07 05:43(1年以上前)

 そういえば、大事な結論を忘れていました。

 みなさんからの貴重なご意見や実際に使用しての感想を参考にして、結局、タンブラーは2個購入してみようかと思います。

 1個は友人にプレゼントして、1個は自分で使用してみようかと思います。

 ありがとうございました。

 以後も続いてもいいですが、とりあえずここで1度、閉めさせていただきます。

書込番号:14118483

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ273

返信46

お気に入りに追加

標準

D3XからD4へ

2012/02/02 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在D3XとD7000を使用してますが D3XをD4に変えようかと検討してます。
みなさんのアドバイスをお願いいたします。 主に風景とブライダルスナップに使用してます。

書込番号:14100478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 22:23(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。

書込番号:14100541

ナイスクチコミ!5


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2012/02/02 23:12(1年以上前)

 買える予算があるならどうぞ行っちゃってください。
客観的に考えたら必要ないですけど。お金持ちなんですね。

書込番号:14100791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/02/02 23:33(1年以上前)

  十分検討されて、納得されてのご決断、ならいいのですが。

  御冷静に、御冷静に、

書込番号:14100897

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/02 23:39(1年以上前)

D3XにD7000と他マウントユーザーからしてもうらやましい
 いや、そうじゃなくてもうらやましいラインナップを使用されている貴殿は
何を悩まれておるのでしょう

ブライダルにはD4が頼もしいかもしれませんよ

書込番号:14100936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/02/02 23:40(1年以上前)

必要ならば。

書込番号:14100938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/02/02 23:59(1年以上前)

釣られてみました。
D800も買われてみては如何ですか?

書込番号:14101028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/02/03 00:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
職業として使ってますので 大変参考になりました。
しばらく検討の上で判断させていただきます。

書込番号:14101141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/03 02:00(1年以上前)

>大変参考になりました。 

って仰るが職業は何?

書込番号:14101393

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/03 05:56(1年以上前)

写真を職業にされてると云う事はプロのカメラマンですよね。

それなら人に聞かず貴方自身で決められたらいかがでしょうか?

書込番号:14101600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/03 07:40(1年以上前)

スレ主様の「参考になりました」との言葉は、
大人の社交辞令でしょうが、

私は、
>いいんじゃないでしょうか
>客観的に考えたら必要ないですけど。お金持ちなんですね
>御冷静に、御冷静に
>必要ならば
>D800も買われてみては如何ですか
は、あまり参考になる情報はありませんでした。

書込番号:14101726

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/03 07:43(1年以上前)

職業として使ってる

プロが素人に機種選定を聞いてどないすんねん。
そんなのには仕事頼みたくないわ

書込番号:14101735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/03 08:45(1年以上前)

ブライダルスナップなら高感度が良いD4が良いと思いますが、D3X売るのは
勿体ないですね(^_^;)

書込番号:14101868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/03 08:53(1年以上前)

私も釣られてみます (^o^;

D3S を買わずに D3X を買われたんですよね?

その理由を考えれば、D3X を買い換えるなんて考えないような・・・

<< D3X >>
高速連写:不要
高感度特性の良さ:不要
解像度:必要

書込番号:14101885

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/03 09:21(1年以上前)

買うべきか?買わざるべきか?
どうしても決められないのなら、アミダで決めてもいいのでは?

書込番号:14101930

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/03 11:05(1年以上前)

>D3XをD4に変えようかと

D3Xのほうが良いと思います。

詳しくはじょばんにさんのとおり^^

書込番号:14102164

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/03 12:54(1年以上前)

 釣り針のえさだけつつきに来ました。

 何も売らずにD4だけを買えば宜しいかと。
 コストはかかりますが後悔は無いです。

PS
 風景撮りにD800の追加もお勧めいたします。

書込番号:14102517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/02/03 13:43(1年以上前)

余り美味しい餌ではないですが食いついてみます (^^;;

D3XとD4、全くカメラ設計のコンセプトの違う2台のボディを入れ替えると云うことは、D3Xの性能が生きていないと云うことでしょうか?
であれば、ここで聞くまでもなく買い替えは必須でしょう (^^)

尤も、同じ『風景撮り』がメイン(と云っても、端かるアマチュアの趣味ですが..... (^^;; )の私からすると、風景撮りであればD4よりはD3Xの方が数倍魅力的なボディですが.....
しかし、メインの撮影が『風景とブライダル』と云う『要求性能が180度違う撮影条件』であれば、『妥協点としてD4を選ぶ』と云うのはアリかも?


まあ、これは余計なお世話ですが..... (^^;;
私なら、財政状態が許すなら『D3XをD4へ入れ替え』ではなく、風景撮りも楽しめる様『D4の買い増し』の方を選びます (^^)


書込番号:14102669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/03 20:09(1年以上前)

予算があるなら、D4を購入してください。


私の安給料では到底買える代物ではありません。

ようやく末期モデルのD700レンズキットがようやく買える程度です。

書込番号:14103771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/03 23:46(1年以上前)

>みなさんありがとうございました。
>職業として使ってますので 大変参考になりました。

これまでの書き込みが参考になってるって、「なんだかな〜」
これでプロ?って読んだのは私だけ?

ましてや、D4が市場に出てない時点で
「コストはかかりますが後悔は無いです。」
って、無責任すぎません?
これらの書き込みを鵜呑みにしている方はいないでしょう。

当方も業務利用ですが、D3から更新していません。

私の場合後継モデルへ更改の必要性があまり高くないからです。

この場でお尋ねになるよりも、実機を確認されてご自分で判断
されるべきでしょう。

って言うか、それができない方にお仕事を依頼されなければ
ならない方にご同情申し上げます。

書込番号:14104697

ナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/04 00:23(1年以上前)

パスタ&ドリアさん
>コストはかかりますが後悔は無いです。
と書いた者です。
 手持ちの機材を売らずにD4を購入する。
 この時点で支出額は限りなく60万円に近いですよね(既に市場の初期の予想価格はでていますよねえ?)。
 これが「初期」コストがかかると言った意味です。
 後悔が無いというのは、どの機材も手にしてるので、適材適所の使い方で今までの使い方に比べて妥協が無く撮影が出来るので後悔はしないですよねえ。

 ここまで書かないと分かりませんかねえ・・・。
 それを理由もなしに無責任と批判されるあなたこそ無責任だと思います。
 批判するならその時点で根拠を出せ、といったところです。

書込番号:14104828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/04 00:40(1年以上前)

> 高感度特性の良さ:不要

D3X、と言うよりソニー製センサー高感度性能も良いですよ。

書込番号:14104889

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/04 01:23(1年以上前)

D3XをD4に買い換えるんですか???

主フラッグシップ機を、準フラッグシップ機に買い換えるなんて(>_<)。

D300sをD7000に、買い換えるのと同じですけど良いのですか。

書込番号:14105008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/04 08:02(1年以上前)

D4はD3Xの格下と言うわけではなく 用途上のスペックから「価格が安い」という表現で良いのでは^^;・・・

両機ともそれぞれの方向でハイエンドであり、比較するべき系統はD3Sです。なによりD4は開発が新しいですからモアベターにはなってるでしょう。
D3Xの高画素が必要でなければ 買い替えも選択肢です。

まあ・・・普通ならトラの子のD3Xは出さないですけど。

書込番号:14105489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/04 08:32(1年以上前)

職業=プロなら

此処で聞かないで

NPSでテストでもさせて貰えば良いのでは??

まさか

NPSに相手にされない??

訳では無いでしょ。

自分で判断出来ない腕なら止めた方が利口かな(笑い)

書込番号:14105558

ナイスクチコミ!5


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/02/04 11:53(1年以上前)

NPSは営業写真に冷たいからねぇ。SCで案内された時に厭味かと…

自分ならばD3Xは手放さないですね。D3やD3sなら移行検討するけれど…
A3以上の伸ばし依頼があった時に差がでますよ。

書込番号:14106174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/04 17:53(1年以上前)

こんなことも決められないレベルの人が使用するカメラではありません! と思うのは私だけ?

でも、お金が有り余っているようで、そこだけは羨ましいかも・・・w

書込番号:14107363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/04 18:59(1年以上前)

でもね・・・・

D3XよりD4のほうが使いやすいということもありますから
悩んでもいいんじゃないですか・・・

二台持てないという理由もあるかもしれないし

スレ主さんにはD4でブレイクしていただきたい。

書込番号:14107651

ナイスクチコミ!2


割引さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/04 22:18(1年以上前)

ああ、またこの手の質問ですか。
最高級機を持ってないのに持ってるといって虚栄心を満たす系の。
D3X所持でD4を検討するぐらいならまず自分で判断ができるかと。
しかしみなさんレスが優しいですね。

書込番号:14108566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/04 22:31(1年以上前)

単にその時の最高価格、最新機種だからという理由だけで購入される方もおられますから、
D4のような、微妙なフラッグシップ機では、迷われるとおもいますよ。
まぁ、自分の撮影スタイルが決まってない、必要な機能がわからないということも、
ありますね。
ご自分でわからないことを他人がわかるわけありません

書込番号:14108653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/02/04 23:01(1年以上前)

>D3XをD4に買い換えるんですか???

>主フラッグシップ機を、準フラッグシップ機に買い換えるなんて(>_<)。

このおっさん何いってるの?
D4はフラッグシップだよ!

準フラッグシップ機??

D4Xは出ないし、D3X事実上型落ち。

じゃあニコンの主フラッグシップ機はどれ?
教えて

書込番号:14108800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/05 00:50(1年以上前)

高速連射と動体追従などミラーボックス辺りはカメラ粋、メーカー意地ですので
D3〜D4の方が最高なフラグシップ機と考えています。

今の技術では高速連射に高速読出が付いていけませんので、
画質(解像、階調、高感度性能)の面では、フラグシップ機が最高でない場合もありますが。

書込番号:14109277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/02/05 01:04(1年以上前)

にっこまんさん 

風景撮影時のD3x解像度は素晴しいので、風景用として残して、
暗い中の撮影と静音撮影のできるD4は、ブライダルスナップ向きです。

よってD7000を下取りに出して、D4を購入したほうがいいと思います。

書込番号:14109327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/05 01:31(1年以上前)

腕より機材さん

ベストアンサー

書込番号:14109409

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 01:48(1年以上前)

ニッコールマンさんこんばんわ

>じゃあニコンの主フラッグシップ機はどれ?教えて
私の主観としての、ニコンのフラッグシップ機は下記なのですが。
D3Xの生産完了までは、D3Xがニコンのフラッグシップ機と考えてます。
間違いがあったらご教示下さい。

主フラッグシップ、D3X→D4X?
準フラッグシップ、D3→D3S→D4
APS-Cフラッグシップ、D300→D300s→D400

書込番号:14109453

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/05 03:10(1年以上前)

D4がフラッグシップ機とニコンは主張しています。
なお、D3Xの方が発売当初、価格は高かったのですが、ニコン的にはフラッグシップの表現をしている資料は探し出せませんでした。

http://www.nikon.co.jp/news/2012/0106_d4_01.htm

http://www.nikon.co.jp/news/2008/1201_d3x_01.htm



従いまして、ニコンの主張通りに捉えれば、下記と考える方が自然だと思います。

FXフラッグシップ、D3→D3S→D4
FX多画素モデル、D3X→D4X?
APS-Cフラッグシップ、D300→D300s→D400?

書込番号:14109575

ナイスクチコミ!6


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 06:59(1年以上前)

Dragosteaさん、おはよう御座います。
リンク先を、拝見させて頂きました。

D3XとD3(S)とD300(S)のどれもが、ニコンのフラッグシップ機であり。
画質上位のD3Xが、最上位のフラッグシップ機と思ってましたが。
ニコンの現状からすると、、、
画質重視のD3Xより、メカ性能重視のD3(S)が最上位機種なようですね。

どうやら私の認識不足だったようですm(__)m。

書込番号:14109772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/05 11:28(1年以上前)

TAKA.netさん 
こんちは!
やっと解ったようだね。
D3Xの後継機はD800とD800Eだよ。
フラッグシップはD4。

書込番号:14110504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/05 12:09(1年以上前)

D4が欲しいなら悩む必要もないでしょう。


買う予算もあるのにいちいち悩むことが理解に苦しむのは自分だけだろうか…

書込番号:14110695

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/05 15:24(1年以上前)

いまだに画素数が多い=画質がいいと思い込んで、勝手に勘違いしている人が多いよね。
画質=画素数?
そういう人はコンパクトカメラでいいんじゃないの?

大きな素子で画素数を適度に抑えることで高感度の圧倒的な画質、レタッチにも耐える余裕を持っているのが、D3系−D4。
カメラメーカーにとってメカ性能、画質すべてで最高のバランスを持っているのがフラッグシップ。
それを認識しているからこのへんの画素数でキヤノンもニコンも時期フラッグシップの画素数を抑えてきた。

フィルム時代から、報道&スポーツがCPSとNPSのメインフィールド。
純粋にカメラの機械性能だけが重要だったフィルム時代から、
フラッグシップは高速レスポンスと耐久性が最大の売りだったのは当然の話。
センサーも含めて総合的に開発しなければならなくなったデジタルになっても
フィルム時代からの流れ、伝統で報道&スポーツ向けの高速カメラがフラッグシップであって、
スタジオ向け高画素機がフラッグシップの派生機という位置づけであったことは、
「1D」のあとに派生の意味でスタジオの「s」をつけてきたキヤノンや
「D3」のあとに同じように「X」をつけたニコンの命名のしかたにはっきり現れている。
(ニコンの場合、D1のあと高速機をD1H(ハイスピードのH)、高画素機をD1Xと名付けたが、D2H後継のD3でネーミングを戻し、派生機をD3Xとした。マイナーチェンジ機には「s」をつけるようになっている)

個人で画素数至上主義を頭の中で信奉するのは勝手だけど、
メーカーのリリースにはっきり明記されてきた主張を無視して
ありもしない「準フラッグシップ」とかいうカテゴリーを作って
意味の分からんことを書くのは、どうかと思うよ。

書込番号:14111320

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/05 23:38(1年以上前)

いまだに画素数が少ない=画質がいいと思い込んで、勝手に勘違いしている人も多いみたいです。

書込番号:14113622

ナイスクチコミ!13


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/06 08:45(1年以上前)

画素数が少ない=画素を少なくしないと所定の性能を達成することが出来ない。
最近は特にセンサーメーカー間の技術力の差が拡大しているように見えます。

書込番号:14114504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/06 19:45(1年以上前)

読み出しについてはキヤノンもニコンも技術的に付いていけないみたいですね。
それでも意地でソニーのものを使わず自前のしょぼいセンサーで頑張ってます。

D4のセンサーは内部AD変換方式を採用した噂がありますが、
それでもキヤノンと同じ低画素数(キヤノンよりも低い)になってしまうのですね。
カラム変換ではなかったでしょうか?

D4の性能は単位面積でD7000に負けそうですから、D800の方が高感度性能が良いはずです。
D800でわざと手抜きをしてくれなければ、D4は低画素数で低感度の名機になりそうです。

書込番号:14116528

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/07 15:27(1年以上前)

推測ですが、スレ主は、業務の一環として写真を撮ることがあるということかもしれませんね。
普通に考えて、写真で食べている人なら、同業者や販売店から情報は入るし、判断もできることでしょう。

それにしても、プロ用の機材を日常的に使っていて、自分で判断できないのだろうかとか、周りに詳しい人はいないのだろうかという気はします。

書込番号:14119894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/07 18:49(1年以上前)

高画素必要なのでD3xを使われていたのでしょうから、今買い換えるのであればD800またはD800Eが良いのではないでしょうか。

D4は画素を抑え高感度と連写を強化した機種なので、D3Xの代替足りえないでしょう。

もっともD800の中身を移植したD4Xなる機種も出るかもしれませんが。

書込番号:14120728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/07 18:57(1年以上前)

> もっともD800の中身を移植したD4Xなる機種も出るかもしれませんが。

2400 万画素の NEX-7 の感度性能が 1600 万画素の D7000 とほぼ同じと分かりましたが、
NEX-7 と同じ画素ピッチで 5700 万画素の D4X を出して欲しいですね。自分は買えませんが。

書込番号:14120766

ナイスクチコミ!0


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 23:05(1年以上前)

悩みよく理解できます。
D1xから使っていますが、ごみ取りの大変さは忘れたいです。でしょ?
HDRのことあまり話題になりませんが、D4は、カメラ側で出来るので便利です。
D4お勧めします。私は予約済みです。

書込番号:14131511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信30

お気に入りに追加

標準

XQDとCFの使い分け!?

2012/02/01 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:90件

素朴な疑問なんですが思い切ってXQDのダブルスロットにした方が使いやすかったんじゃないですかね?思ったより普及しなかったときの保険?
あと当たり前だけど今までのパソコンにXQDのスロットなんてないですよね?

書込番号:14096244

ナイスクチコミ!4


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/01 21:17(1年以上前)

カードリーダー使えば問題なし

書込番号:14096311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2012/02/01 21:22(1年以上前)

>XQDのダブルスロット

報道の方々けいえんするでしょうね

書込番号:14096335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/01 21:39(1年以上前)

>XQDのダブルスロットにした方が使いやすかったんじゃないですかね

どうなるかわからない規格をダブルにされるより、スタンダードな規格のスロット一つは必須です。

書込番号:14096400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/02/01 21:57(1年以上前)

XQDの供給体制と現場のXQDカードリーダ(現場からデータ送付しますので)の関係か。

書込番号:14096510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/02/01 22:36(1年以上前)

>思ったより普及しなかったときの保険?

規格変更するときはこんな話題が出ますねー
D4を購入する人ってあんまり気にしていないのじゃないかなー
私自身全く気にしてませんけれども・・・・・・・
とりあえずCFカードを使っていてXQDが安くなって64GBが出たらそちらを購入する予定です
最終的にCFカードよりロイヤリティーが安いからSDカードみたいな値段になってくれると嬉しいのですが・・・・

そういえばメモリーカードって爆発的に安くなりましたねー
10年以上前に買った512MBのCFカード5万円以上しましたから・・・・・

書込番号:14096733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/01 22:52(1年以上前)

CFからSDになった時に、俺の8GBものCFをどうしてくれるんじゃ〜
と、騒いでいた人を思い出しました。
うまくNPSに入れたかな?

書込番号:14096823

ナイスクチコミ!9


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/02 06:14(1年以上前)

普及率ではCFカードが良いのでCFのダブルスロットに
して欲しかったですね。

書込番号:14097736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/02/02 13:59(1年以上前)

 HVが緊急時にはガソリンだけ、若しくは電気だけで走れる様に、カメラも2種類のメディアを使えるということは意味があると思います。(現場で手に入らないっ!等)

 そういう意味で(個人的には)SDも使えるトリプルスロットというのも欲しいとは思いますが…
 D4を買う(使う)人達の多く(主に報道)には不要なんでしょうね。きっと…
 (相対的に)速度遅いですし。
 ニコンサイドとしてもカタログスペック(連写性能)を満たせないのかもしれません。

書込番号:14098851

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/02 14:07(1年以上前)

雑誌の記事の中でプロカメラマンが嘆いていましたね、「XQDになっていらぬ出費が増える」と。
それから、AFエリア切替ダイヤルがなくなったのも痛いとも言ってました。

私も同じ感想。

書込番号:14098878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2012/02/02 15:45(1年以上前)

2月下旬に発売予定のUDMA7対応レキサーのプロフェッショナル1000倍速シリーズCFは
XQDを上回る最低保証読み取り速度150MB/秒、最大書込速度145MB/秒らしいので
XQDと使い分ける必要があるのでしょうか(^^ゞ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506226.html

書込番号:14099124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/02/02 17:36(1年以上前)

>XQDと使い分ける必要があるのでしょうか(^^ゞ

価格的にこの先XQDカードのほうが安くなると思われますので価格競争において必要になると思います
販売前の現時点でハイスピードのCFカードに近い価格まで落ちてきていますし・・・・・

書込番号:14099417

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/02 22:26(1年以上前)

レキサーの1000倍速の32GBは5万近い値段だそうですね。
XQDの32GBは、2万6千ですから、私なら迷わずXQDを買います。というか予約しました。

速度の進化がCF以上とも言われますし、値段や性能の点で今後期待できる記録メディアじでは
ないでしょうか。

しかし困るのが、リーダーですね。パソコンに内蔵しているメディア−リーダーや、会社や
出先に備え付けてあるメディアリーダーには当然のごとくXQDはありません。
いちいちリーダーも持っていかなければならないのが不便といえば不便です。

書込番号:14100565

ナイスクチコミ!8


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/03 01:29(1年以上前)

>雑誌の記事の中でプロカメラマンが嘆いていましたね、「XQDになっていらぬ出費が増える」と。
それから、AFエリア切替ダイヤルがなくなったのも痛いとも言ってました

これは、撮るジャンルにもよるのかもしれませんが、
XQDに関しては出費うんぬんよりも、2スロット活用するには
異種カードを併用せざるを得なくなることのほうが、悩みだと思います。
AFエリアは、切り替えるつもりもないのに指が当たって切り替わってしまったりすることが
現場で多かったので、なくしてほしいという要望に応えたものと思います。
私も、ときどき経験しましたから。

書込番号:14101331

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/03 01:31(1年以上前)

XQD普及のためには、今後出すカメラに積極的に搭載していく必要があるでしょうね。
キヤノンやほかのメーカーは、どうするんでしょう。

書込番号:14101334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/03 22:50(1年以上前)

>>D2Xsさん

http://www.photographyblog.com/news/no_xqd_or_wireless_sd_cards_say_sandisk_and_lexar

恐らく他社の参入は難しいかも知れません。
信頼性も未知数、実績もなしでは。

書込番号:14104436

ナイスクチコミ!7


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/05 15:54(1年以上前)

>信頼性も未知数、実績もなしでは。

最初はどんなメディアだってそうでしょ?
理論上テラバイトストレージにもなる高速メディアで、安価に生産できるようだから、
カメラのみならず、小型電子デバイスやノートPCみたいな製品を作るメーカーにも注目されて
幅広く使われる可能性も出てくるかもしれない。

そもそもがキヤノンの人間がチェアマンで主要メーカーがメンバーであるCFAが
早晩頭打ちになるCFに代わるメディアとして、正式に発表した次期メディア。
別の規格が出てくるならXQDボイコットもできるだろうけど、
CFAとしてはユーザーの混乱、離反を招くだけの規格の乱立はさせないでしょう。

レキサーとサンディスクにしたって、出したばかりの1000倍速CF売るためには
そう簡単にこれからはXQDにスイッチするとは表立っては言えない。
現時点で採用プロ用カメラがD4のみで、D4はCFも使えるから、切迫した状況にはないけど、
プロ機に採用が増えれば必然的に対応せざるを得なくなる。

それに今時点で最高速150MbpsのCFはがんばっても167Mbpsまでしか伸びないわけで、
遅かれ早かれ新規格にスイッチせざるを得なくなるのは間違いないでしょ。
あとは新規格メディア参入のタイミングと、XQDボイコットならそれに対抗できる規格の立ち上げがポイントかと。

書込番号:14111433

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/05 16:43(1年以上前)

>>D2Xsさん

メモリースティックは主流になりましたか?
SonyのXQDがにの前にならなければいいですね。

Canonの1Dxは冒険しなかったですね。
実績を取った訳です。

書込番号:14111634

ナイスクチコミ!6


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/05 21:23(1年以上前)

にの前って、どういう意味?

メモリースティック?
何と比較してるの?
そもそもSONYが自社製品での使用を主要目的に出したメディアじゃ、
対象とするカテゴリーと目的がぜんぜん違うでしょ。

キヤノンは1DXでは採用見送ったみたいだけど、実績をとったとか関係ないだろうね。
CFも含めてどのメディアも最初に採用されたときは実績なんてなかったんだから、
そういう理由で採用の可否を決めるようなことはありえない。

書込番号:14112839

ナイスクチコミ!7


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 22:51(1年以上前)

>Canonの1Dxは冒険しなかったですね。実績を取った訳です。

デジタルカメラにとって、記録メディアへの規格対応は重要です。
キヤノンは何時も、記録メディアへの対応が一歩遅いです。

1Dmk3は、UDMA対応してませんし。
D7000はUHS対応なのに、60DはUHS対応してません。

書込番号:14113383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/06 10:41(1年以上前)

普段はニコンの板には出てこないキヤノンユーザーですが、気になったので念のため。

>そもそもがキヤノンの人間がチェアマンで主要メーカーがメンバーであるCFAが
>早晩頭打ちになるCFに代わるメディアとして、正式に発表した次期メディア。
>別の規格が出てくるならXQDボイコットもできるだろうけど、
>CFAとしてはユーザーの混乱、離反を招くだけの規格の乱立はさせないでしょう。

XQDは「サン・ソニー・ニコンの三者が提案してきた規格をCFAが承認した」だけであって、「CFAがCFからXQDへの世代交代を推奨している」とかいうものではありません。現状はUDMA7のCFやCFastと同列の存在です。ゆえに「規格のボイコット」などという話にはなり得ないです。

また、百歩譲ってCFAがそういうムーブメントを起こそうとしても、CFを使用するカメラの何倍も存在する、工業用途でCFを使用している機器メーカーが黙っていません。

XQDの拡販については、スチルカメラだけではどうも難しいのが正直なところでしょう。現在CFを使用しているカメラ自体が少数派なうえ、1Dxは不採用確定、5D2後継・D700後継も不採用濃厚。ソニーがα900後継をXQDで出せばいいのでしょうが、これとて数が出る事はあまり期待できない機種です。大判デジタル方面に採用されたとしても同様でしょうね。

XQDの本命はやはり、ギガビットクラスの転送速度を要求される4Kムービーであり、ソニーが主流を担う業務用ムービーカメラへの搭載だと思います。
HDムービー程度ならXQDの転送速度は不要でしょう。またスチルカメラにしても、せいぜい「2000万画素・秒10連写」程度に留まるのならUDMA7のCFで十分ですから、現状の高速CFに毛が生えた程度のXQDを他メーカーが採用しないのはむしろ当然でもあります。

冷静に考えればXQDの普及にはかなりの高さの越えるべき壁があると思われます。個人的には非常に魅力的なメディアだと思っていますので、D4ユーザー様におかれましてはぜひともお一人様複数枚のXQDカードを購入していただき、ソニー様やニコン様にはXQD採用のカメラを次々と出していただいて、プロむけのカタログのみならず一般小売店にXQDコーナーができるくらいに普及させていただければ。でなければ早晩、xDピクチャーカードの轍を踏む事になるでしょう。

書込番号:14114773

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:225件

2012/02/06 11:22(1年以上前)

←負け惜しみ、見苦しい

書込番号:14114899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/06 11:32(1年以上前)

負け惜しみで結構、結構。
帝國光学UさんはD4を購入されるそうなので、XQDもぜひよろしくお願いしますね。
ついでにD800やD400にもXQDを搭載するようニコンにバンバン要望を出してくださいよ。

それくらいにならないと、XQDなんてとても普及しませんから。いたって真面目な話です。

書込番号:14114926

ナイスクチコミ!11


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/02/06 19:06(1年以上前)

>>そもそもがキヤノンの人間がチェアマンで主要メーカーがメンバーであるCFAが早晩頭打ちになるCFに代わるメディアとして、正式に発表した次期メディア。
>>別の規格が出てくるならXQDボイコットもできるだろうけど、
>>CFAとしてはユーザーの混乱、離反を招くだけの規格の乱立はさせないでしょう。

>XQDは「サン・ソニー・ニコンの三者が提案してきた規格をCFAが承認した」だけであって、「CFAがCFからXQDへの世代交代を推奨している」とかいうものではありません。現状はUDMA7のCFやCFastと同列の存在です。ゆえに「規格のボイコット」などという話にはなり得ないです。

D2Xsさんの言ってる事はそうじゃないと思いますよ。
“別の規格が出てくるならXQDボイコットも出来る”の解釈は間違っていると。
世代交代を推奨とも言っておられませんし。
現状はそうでも徐々に移行の目的なのは間違いない。
堅牢性も上がるとされてるし、CFのピンの多さによる不具合からの開放へと向けられた新しい規格だけの事でしょう。

>XQDの本命はやはり、ギガビットクラスの転送速度を要求される4Kムービーであり、ソニーが主流を担う業務用ムービーカメラへの搭載だと思います。

う〜んこれも違うでしょうね。4Kクラスで撮影された容量って32Gで1時間とか録れると思ってるんでしょうか。
確か500Gで20分とかですよ。
ハイビジョン化されて多額の設備投資を行ったテレビ局が新規格が出来ましたっておいそれと新たに設備投資をするかと言えば否でしょうし。
映画撮影機材として使われると思われますが、HDDで記録している筈ですし。

>せいぜい「2000万画素・秒10連写」程度に留まるのならUDMA7のCFで十分ですから、現状の高速CFに毛が生えた程度のXQDを他メーカーが採用しないのはむしろ当然でもあります。

現状ではそうでしょうね。ただニコンもソニーもその先を見越してXQDを規格したと思いますね。
2000万画素の秒10コマで技術が止まるのであれば現状のCFでいいでしょう。
今までの10年の技術革新の速度よりこれからの10年の技術革新の速度は遅くなるかもしれない。
けれども速くなるかもしれない。必要とされる物が劇的に変わるかも知れない。
これは誰も予測出来ないけれど、例えば、ノイズ抑制、レンズの歪みを補正、これらを新たな技術で出来るようになるでしょうし、
ラチチュードのアンダー、適正、オーバーを1ショットで撮れるようになるかも知れないですし。
XQDを仮想メモリーとして一部使用(甚だ疑問だけれど)するつもりかもしれないですから。
それに転送がより速くなる事に越したことはありませんよね。
そうなった場合を見越して新しい技術を投入したという見方も出来ると思います。

その新規格を最も現状で投入するに相応しいのがD4になっただけの事と解釈してます。

>冷静に考えればXQDの普及にはかなりの高さの越えるべき壁があると思われます。個人的には非常に魅力的なメディアだと思っていますので、D4ユーザー様におかれましてはぜひともお一人様複数枚のXQDカードを購入していただき、ソニー様やニコン様にはXQD採用のカメラを次々と出していただいて、プロむけのカタログのみならず一般小売店にXQDコーナーができるくらいに普及させていただければ。でなければ早晩、xDピクチャーカードの轍を踏む事になるでしょう。

皮肉交じりなんでしょうけど、xDピクチャーカードの轍を踏むとか一ユーザーが心配することではないと思いますよ。
個人的に魅力的と思うのであれば、D4ユーザーに購入を促進しメーカーに要望するだけではなく、ご自身も是非買われてみてはと。

>XQDなんてとても普及しませんから。いたって真面目な話です。

XQDってそんなに普及させなければならない規格でしょうか。
現状ではフラッシュメモリーがCFのカメラですらSDと比較できない程少ないですよね。
XQDとはフラッシュメモリーのフラッグシップなので、一般的に普及しなくても構わないんですよ。
必要な人が買うだけで構わないと思いますよ。

書込番号:14116356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/06 23:21(1年以上前)

>>D2Xsさん

>にの前って、どういう意味?

>メモリースティック?

もしかり。

>キヤノンは1DXでは採用見送ったみたいだけど、実績をとったとか関係ないだろうね。

関係あると思います。
成熟されたCFに対して、新規格のXQDとは信頼性の問題は雲泥の差です。
無意味に規格を変えて冒険しないと言う事です。

書込番号:14117714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/02/06 23:50(1年以上前)

ニコンはプロ機で試しアマ機に反映させ、キヤノンはその逆、、、。ってこと?
同じ冒険でも、企業としての責任感の差を感じます。

書込番号:14117877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2012/02/07 00:22(1年以上前)

こんばんは皆さん

XQD結構じゃないですか。
CFに拘っていても、CF自体がすでにニッチな製品になっていますし、昔のようにメディア
の容量が小さいときは、ダブルスロットの意味が大きかったけど、現状は大容量が其れなり
(昔に比べれば)の値段で販売されています。でかい容量のものを揃えておけば、問題ないと
思います。

また、XQDの値段もCFの600Xクラスより高く1000Xクラスより安い、スピード相応と考えれば
特に問題ないと思います。UDMA7のCFでも、XQDでも値段と容量のバランスをみて、自分に
合った物をチョイスすれば良いだけではないですか。
そういう意味では、選択の幅が広がり良いのでは、と思っています。まあ、周辺機材が増える
のは困り者ですが・・・

手持ちのCFもそれなりに有りますが、転送速度の速いCFを買うと、古いCFは殆ど使用
しなくなりますので、過去の資産に拘るのもあまり意味がない気がします。

書込番号:14118018

ナイスクチコミ!4


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/07 00:23(1年以上前)

だから、にの前って、どういう意味よ?

書込番号:14118021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 05:31(1年以上前)

「二の舞」って書きたかったんじゃないですか?

書込番号:14118476

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2012/02/18 00:04(1年以上前)

CFカードってどんなに書き込みが速いものでも、32Gだと撮影後の再生表示はかなり遅いですよね。それが嫌で16GまでのCFを複数枚使用している方が多いのでは。

XQDメモリーカードは32Gでも、もしくはそれ以上の容量を持つカードでも即時表示出来るといいですね。

期待してます。

書込番号:14168456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2012/02/22 22:17(1年以上前)

ダブルスロットって。
現場だとトラブル発生のリスク回避的な意味じゃないんですか?

書込番号:14190726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D4 or D800&D400 ?

2012/02/01 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:15件

皆さんなら、どちらを選びますか、、、。
いつも、楽しく拝見させていただいています。
今、D4+D7000かD800+D400かD800+D7000かD4一台か迷っています!
D300からD7000に移行して約一年、、、。D800を待って二年、、、、。
レンズはすべてFXレンズです。(三大レンズ&50 1.4 &マクロ105&328とテレコ1.7&2)
使用目的は、ポートレート子供&家族(5歳&0歳)&スタジオ撮影&野鳥&風景の順です。
まだ発売されていませんが、D3とD700&D300を使っていた方ならどういう風に使い分けていたか参考にさせてもらいたいと思いまして、、、。
二台体制の時は、レンズはどちらに何を使う方が使い回しがい良いか、、、。
価格も気になりますが、気持ちよく使い倒すにはどれが一番と思われますか?
お願いします、、、。




書込番号:14096080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/01 20:37(1年以上前)

D300s後継機の噂が全くないので

D400になるのかD4HになるのかD7100でD7000と統合されてしまうのか…
このへんが見えてこないとなんとも言えなさげ(笑)

書込番号:14096120

ナイスクチコミ!0


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/01 20:56(1年以上前)

当たり前すぎて参考にならないかもしれませんが,私はD3+D7000です。
D40もありますけど,殆ど出番なし。600万画素機として残してるだけ。

やはり動き物や気合い入れて撮るときはD3ですね。
AF,露出の精度,連写,どれをとっても信頼性が違います。

でも,撮影メインじゃないときの外出や,気軽にぶらぶらとりたいときは
ちょっとでかくて重いのでD7000になります。
D90からD7000に買い替えてしまったのですが,画質がD90の方がD3の
雰囲気に近かったので,買い替えたのをチョット後悔してます。

D4だけでもなんでも撮れますが,気軽に持ち出したいときはちょっとしんどい
と思います。  大げさすぎる時ってありますよね?
でも,D一桁の使いやすさ,信頼性,精度はやはり半端じゃありませんので,
外せないと思います。 なので,小さめのサブ機との2台体制をお奨めします。

サブ機はD90,D7000辺りの中古でも良いんじゃないですか?

書込番号:14096200

ナイスクチコミ!4


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/01 20:59(1年以上前)

失礼しました。
既にD7000はお持ちなんですよね。(^_;
だったら,素直にD4買い増しで最高の組み合わせになると思いますよ。

書込番号:14096214

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/01 21:00(1年以上前)

資金があればーーD4+D800
次点ーーD3Xのみ
次々点ーーD3s+D800

書込番号:14096220

ナイスクチコミ!4


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/01 22:16(1年以上前)

ホワイトワインさん

自分の物欲や後の憂いを考えるのでしたらD4とD7000の二台体制で良いと思います。
APS-C機としてD7000は現状維持で野鳥等を撮る時に使って、D4をポートレートで。
フルサイズ機の描写力は侮れませんからね。お子さんがいらっしゃるならお子さんの為にも素晴らしい写真を残しましょう。
kyonkiさんのD3s+D800も考えましたが、D800のスペックが噂の通り3600万画素だとしたら、よほどトリミングや撮った写真を拡大して細かい部分まで見ない限り、不要、1600万画素で十分と考えます。D3sよりもD4を選ぶのは単なる私のミーハー精神です。

書込番号:14096626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/02/01 22:42(1年以上前)

2台体制の場合は同じカメラが一番と言うことでD4を2台
予算が無ければD3s2台、もっと無ければD8002台、されに無ければD7002台

書込番号:14096767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/01 22:54(1年以上前)


機種の性格上D4とD800Eの組み合わせがベストだと思っています。
なんでも撮れて どんな仕上げにも対応できそうです。

いずれにしても、高い買い物なので出来るだけ多くのサンプル画像を見てからが
賢明かと・・・・

書込番号:14096837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 01:27(1年以上前)

私は D800 に期待しています。
画質が全面的に(解像、感度、階調、レンジ) D4 より上の可能性があります。
唯一の不満は連射速度ですが、噂の秒 4 コマではなく秒 12 コマなら
1DX の面子が丸潰されますのでやってくれないのですね。なぜか。

書込番号:14097489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 01:33(1年以上前)

すいません。D800 一台に、値下げした D800 もう一台が良いと思います。
それまでは今の使っているもの(D300でも何でも)との二台で凌ぎます。
D800 を使って不満があったら一旦たち止って考えます。

書込番号:14097505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/02 01:40(1年以上前)

私個人は、D3+D7000がメインです。同じような状況でしたらハイスピード&高感度については
D3からD4にもちかえるメリットはあまり感じませんので、D3にD800(軽量なフルサイズ・高画質
&高画素機)ですかね。


実際、D7000をお使いでどうかんじるのでしょうか?
シャッターチャンスや連写性能、高感度に不満があるなら、素直にD4を買うべきでしょうし、
解像感やもっと緻密な描写・風景などを重視するなら、高画質機になるであろうD800?が選択
すべきだと思います。

どうもご予算で買える組み合わせを出されているだけで、次に買いたい現状の「不満やご自身の
要望」が見えてきません。もう一回そこから考え直されたほうが、よいのではないですか?

書込番号:14097526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/02 02:11(1年以上前)

D3sとD800の組み合わせが一番お買い得ですね、余裕があればD4+D800ですね。

ただD400は出ないか、出ても廉価版のFXでしょう、だからD800と安くなったD3sがお買い得です。

D7000も価格なりには良い機種で軽く便利なので私の場合意外によく使用しますね。
正直DXでこれ以上の機種はもう出ないのではないかと思っています。

D7000でもD300sよりは実践では高性能なので(AF連射以外は)


書込番号:14097596

ナイスクチコミ!3


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/02/02 08:41(1年以上前)

あ、pandaleeさん、ニコンに戻ってきたんですか?
不注意の自損をゴネたら無料修理してくれたキヤノンの方が高評価で、
有償のままだったニコンは低評価だったのにww
あと、1200万画素程度では見向きもされない凄いストックフォトで活躍されているようでなによりですww
で、改めて聞きますが、その1200万画素では見向きもされない
ストックフォトっていったいどこですか?ww
地元の中国で幅を利かせている会社とか?

書込番号:14097976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2012/02/02 12:45(1年以上前)

D7000の使い勝手はいかがでしょうか?

自分はD2Xからの買い替えでしたが、やはり不満に思うことが多く、先日売却してしまいました。
今はD7000が品薄であり、かなり高額での買い取りをしてもらえると思いますよ。

D4があればFXもDXも何とかカバーできるのではないかと思っています。
DXでも1200万画素は維持できているわけですし、一昔前のDXデジカメと一緒のレベルです。
フラクシップを一度手にしてしまうと、ほかの機種は物足りなくなるのが事実です。

D4の重さが気にならないのであれば、このままD4を待ち1台体制で行くのがベストかと思います。

書込番号:14098627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/02 12:50(1年以上前)

カメラはサイズやスペックだけでは評価できない部分がありますねえ。
持った自分のモチベがどう変わるか・・・・
カメラ選びの大きな要素だと思います。

デザインでもあり、メーカーでもあり、グレードでもあり、過剰なオーバースペックであったりとか・・・
現行Nikon機でRAWから仕上げた絵には第三者が機種を判別できるほど決定的な差はないです。

最終的に気持ちにピタッとくるボディが決断理由かもです。

書込番号:14098650

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/02/02 13:23(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、
あれ、DXフォーマットでは680万画素のはずですけど。
仕様には3200x2128となっています。
まあ、これでもちょっと前のDXフォーマットに匹敵しますけどね。

書込番号:14098763

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/02 14:23(1年以上前)

ultra-so-nicさん こんにちは

そんなこと言いながら、D4買っちゃった♪ というんじゃないの?^^;

D4+D3Xなら怖いもの無し!

書込番号:14098923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/02/02 16:55(1年以上前)

色々貴重な、ご意見有難うございます。
子供が熱をだし、今日インフルエンザと判明しました。
皆さんもお気を付けください。
 D3s&D800の意見の方が多かったのですがフォトストック用に販売もしておりまして、どうしても画素数が必要で(8001px以上)D4orD800が希望です。
 D7000は、そのためにD300から乗り換えました。画質には満足していますが、連射&フォーカススピード&書き込み速度&フォールド感はD300の方が上でした・・・。
 今は全てRAWで撮影してNX2&RL&CS5で編集しております。DXの望遠はとても重宝しているので外せないのです・・・。予算もあまりないので皆さんの意見を参考にと思いました。
D3&D300をお持ちの方の意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

書込番号:14099299

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/02 16:55(1年以上前)

 使用条件から見れば、優先順位の高い家族、野鳥は高感度も必要な場面があると思いますのでD4がいいと思います。

 2台体制のときは、その特性を活かして、FXは標準ズーム、D7000は望遠が吉かと思います・・・が、2台使用の時は、どちらかのカメラにユニークな単焦点レンズ(例:フィッシュアイ)を使うと面白い写真を撮ることができるかもしれません。

書込番号:14099300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/02 21:25(1年以上前)

kyonkiさん どうもです^^;

持ち駒 暴露されたので・・・・^^;

自分はD100 D300 D700 D3X の順にNikon機を増やし
現在D100以外で被写体に合わせて撮っています。

D300はスポーツ系で 立ち位置に制限があって 寄りたいとき 望遠ズームと組み合わせて重宝してますが 絵は緩いです。調整で締めなくてはなりません。現在ではD7000のほうが良いかもしれません。

D700はオールマイティで 基本 これでなんでも撮れます。ファームアップのせいか発色が正確で良くなりました。緩さはありますが・・・許せます。

D3Xは・・・難しかったですが 言うことを聞くようになりました。
条件に恵まれ 人機一体となった時は鳥肌が立つ絵が撮れます。
甘いフレーミングでも2400万画素の恩恵で 1/4位にトリミングしても十分使えます。

・・・・・で

次期システムは・・・これは夢でもあるのですが

D700の後継としてD4を
D3Xの後継としてD800のローパスレスを

と考えています。

DXはそう出番もないので 過去の遺産を使い切ろうと思っています。

まあ、正直そんなにボディの数は必要ないです。
現行機の撮る絵に衰えを感じたら・・・・シフトということでしょう。

そういった意味ではD300はちょっと衰えを感じ始めています。

書込番号:14100252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 23:18(1年以上前)

> D3X の後継として D800 のローパスレスを

D3X の画質が D3 を凌いだせいか、売る気がないようですね。
画素数は 3600 万の十倍があったらローパスレスでも良いかも知れませんが、
D800 の画素がまだまだ大きいですので、無理しない方が良いと思います。

D800 が DX で撮る時に、解像も連射速度も D7000 とほぼ同じで、AF など他が良いですから、
D7000 は要らないと思います。D800 が D700 と同じでしたら十分(八分?)小型軽量でしょう。

書込番号:14100813

ナイスクチコミ!0


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/03 03:27(1年以上前)

ホワイトワインさん
>子供が熱をだし、今日インフルエンザと判明しました。
>皆さんもお気を付けください。

スレと関係ないですが、お子さんの早い回復をお祈りしております。

どちらかという事でしたら、うる星かめらさんのご意見に賛同します。D800の3600万画素でしたらDXモード(ホワイトワインさんの言う望遠です)でもD7000とほぼ同じ画素数を維持出来ます。
あとは、どのくらい連射速度に重みを置くかですよね。発表まで待ちましょう。全て噂であって確定事項ではないのですから。まぁ、買い物というのは買うまでのプロセスが楽しいんですよね(笑)

書込番号:14101495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/02/04 13:06(1年以上前)

magorinさん&皆さんご心配かけまして・・・。
子供は無事熱も下がり、月曜には登園許可いただきました。
しかし家の中でおとなしくしているわけもなく・・・。
育児は楽しいけど、大変です・・・。
 噂ではD800来週発表予定ですね。今度こそ発売されることを期待します。
D700は連射以外はD3とほぼと同じだったように聞きました、D800がD4とどれほど似ているかもう少し様子をみることにします。
でも、D700からD3sに買い換えた方もかなりいると聞きました。
フラッグシップモデルは、やはり全てにおいて上なんですよね・・・。

書込番号:14106414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/04 13:19(1年以上前)

噂では D800 の連射速度は DX の場合秒 6 コマですが、
なんらかの裏技(改造ファーム)で FX でも秒 6 コマできないかと思います。

半島から大陸、ロシア人あたり改造のプロが多いです。カメラなら合法ですし。
D4 を買わないで、それが出るまで待てるなら待った方が良いと思います。

書込番号:14106453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信22

お気に入りに追加

標準

CANONの製品がクチコミ数が多いのは何で?

2012/02/01 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:92件

5位ニコン D4 ボディ876件と13位CANON EOS-1D X ボディ2399件のクチコミ数の違いって何で?
以前から比較的にCANONの製品がクチコミ数が多いですがニコンも増やしましょう!

書込番号:14094675

ナイスクチコミ!3


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/01 12:37(1年以上前)

こんにちは。

1つの理由としてキヤノンのほうが発表が早かったからではないでしょうか?

書込番号:14094691

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/01 12:38(1年以上前)

こんにちは。

1DXのほうが発表、価格.comの登録が早かったからだと思います。

クチコミ件数はあまり気にされなくてもいいと思いますよ。

書込番号:14094692

ナイスクチコミ!7


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/01 12:42(1年以上前)

どこかの口コミと同じ事をしたい?

書込番号:14094711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/01 12:44(1年以上前)

上のお二方の御意見を見て、なるほどって思いました。

まぁ、自然発生的なものですからね、クチコミって。

増やしましょうと音頭をとって増やしても、意味が無いかもしれません (^^;

書込番号:14094720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/01 12:44(1年以上前)

>CANONの製品がクチコミ数が多いのは何で?

キヤノンユーザーは常に不満が一杯。
便乗が相乗りしてレスが伸びるんだと。

書込番号:14094722

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/01 12:46(1年以上前)

キヤノンの方がユーザー数が多いですしね

書込番号:14094728

ナイスクチコミ!16


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/01 12:55(1年以上前)

それから

無意味なスレが乱立するよりも
中身のあるスレがあればいいと思っています。

書込番号:14094763

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/01 13:16(1年以上前)

くちこみの数やレビューの点数や順位なんて一切気にしません。

書込番号:14094836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/01 13:22(1年以上前)

量より質、
だと思いますけど・・・・・・・・・?

>どこかの口コミと同じ事をしたい?

「してる」
かも?

書込番号:14094860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/02/01 13:35(1年以上前)

ニコンとCANONがトップのカメラを発表されてるお祭りだから楽しく気楽に書いて下さい!

書込番号:14094897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/01 13:38(1年以上前)

smile_smile_smileさん こんにちは。

当たり前の事ですがこの掲示板に登録されるのが3ヶ月も早かったので、多くて当たり前だと思います。

もう一つはキャノンユーザーが現実的に一番多いので注目度も有るのかも知れませんが、発売がD4の方が早いので実機が発売になった時にその機種の本当の真価がクチコミ共々問われると思います。

書込番号:14094907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件

2012/02/01 14:30(1年以上前)

スレタイからそれて恐縮ですが、スレ主さんは、D4を購入されますか?

書込番号:14095050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/02/01 15:50(1年以上前)

発売後にニコン D4とCANON EOS-1D Xが出た後で色々チェックしてからと!
ニコン D4は、少し伸びが小さい感じがしてますがノイズのクオリティが楽しみです。
帝國光学Uさんは、買いますか?

書込番号:14095259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/02/01 16:46(1年以上前)

スレ主さま丁重なるレス有難うございます。
私は、先月のD4発表の折に、予約しました。

書込番号:14095385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/02/01 17:01(1年以上前)

帝國光学Uさん、おめでとう御座います!
届いたら色々と評価を書いて下さい楽しみにします。

書込番号:14095437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/02/01 17:05(1年以上前)

了解致しました。
D3からの買増しですので、楽しみにしております。

書込番号:14095452

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/03 13:22(1年以上前)

荒らしがいると、自然に増えますよ。
雰囲気は悪くなるし意義もないので、口コミ数が多いだけというのは、意味ないですね。

書込番号:14102601

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/03 13:37(1年以上前)

単純に、キヤノンの製品については、キヤノンユーザー+ニコンユーザーが書き込み、
ニコンの製品についてはニコンユーザーだけが書き込んでいるからでは?

書込番号:14102648

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/04 03:17(1年以上前)

DDT_F9さん

そう思います。
ニコンユーザは写真撮るよりネガキャンの方がお好きのようで。

書込番号:14105206

ナイスクチコミ!10


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/02/04 16:55(1年以上前)

ネガキャンが多いなんて妄想は置いておいて(笑)

1DXはフルサイズで初めての高速連写機。
それも1D系の統合とも言われているから。
D4は4年以上前に発売されたD3からの正常進化。

クチコミ数の違いは、3代目と初代のインパクトの差だけだと思いますよ。

書込番号:14107136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/04 18:38(1年以上前)


 彼らは、「対ニコン」の、以下の様な板も建ててていますから
そりゃーもう、レスも伸びようと言うものです。
  
  その名もズバリ「ライバル機」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=13986620/

  これも、主に「D4サンプル批判」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=13989315/

 ともあれ、彼らはもう何事にも一生懸命ですね!  (大汗

書込番号:14107569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5309件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/04 21:18(1年以上前)


双方のスレッドから真実を探し当てるのは推理小説より面白いです、

時にはダイヤモンドを捜し当てるかも、数が多ければ良い訳ではないと思います。

書込番号:14108269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング