D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

自動ゆがみ補正に期待してもいいですか。

2012/01/30 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

技術の進歩ははやいもので、自動ゆがみ補正というのもあるのですね。
私はD3ノーマルをずっと使ってて、周辺光量の自動補正は知っていましたが、
歪曲収差を補正してくれるのは知りませんでした。調べてみればD5000とか
中級機にはもう一般的な機能のようで・・・

さてD5000の掲示板とかいろいろ探してみたのですが、あんまり自動ゆがみ補正の
話題がありません。まったく使えないという話はないようなのでそこそこ使える
ようですが、なんともわからない話です。

さて、この機能は期待しても良いのでしょうか?歪曲収差のせいで敬遠していた
28−300レンズが、使えるとうれしいなぁと思います。(現在旧24−120を使っていて
新24−120F4か、28−300のどちらにしようか迷っているので)
ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:14087325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/30 18:40(1年以上前)

こんにちは。

まさにおっしゃるような補正の技術です。
同種のものに「ヴィネットコントロール(周辺光量補正)」もあり、カスタムメニューでする/しないを選択するようです。

プレス関係で重宝される高倍率ズームのみならず、大三元といわれるレンズ・・・とくに24-70などはシビアに見なくても歪曲が目立ちますので、ボディ内でのレンズ補正は、切望されていました。

他社のミラーレス一眼では、レンズ性能はそこそこに作っておいて小型化を目指し、あとは「歪曲収差」「周辺光量」「倍率色収差」などの補正を反映させるというやり方が普通になっています。

ソニーはNEX-5Nからそれらが入り機能をOFFにできるので効果が確認できます。パナソニックなどはOFFにはできず、レンズの素の性能は確認できません。

来週、原宿と大阪でD4の内覧会があるので、どのようなレンズのデータが登録されているのか、どういうロジックなのか、など具体的に確認してこようと思っています。

書込番号:14087457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/30 18:54(1年以上前)

歪曲収差補正について、
他メーカーのキヤノンのことで的外れかもしれませんが、
キヤノンのDPPにもこの機能が付いており補正が可能です。
しかし使ってみますと、補正後画質が落ちるような気がします。
その為、自分はほとんど使っていません。
ご自分で補正ありと・補正なしをよく吟味されて使用してみてはどうでしょう?

書込番号:14087518

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/30 21:07(1年以上前)

フルサイズのフラッグシップ機の自動ゆがみ補正がどのようなものか不明ですが、D5000/D3100の自動ゆがみ補正では16-85VRの広角端で気になっていた樽型歪曲は気にならないレベルまで補正してくれます。

なお、この補正効果はRAWデータにも反映されていますが純正ソフト使用時のみ有効のようです。

書込番号:14088127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/30 21:17(1年以上前)

みゃきさん、こんばんは。

D4の取説を見てみると、画像編集の機能として、ゆがみ補正が
あるようですね。

さすがに、撮った画像を何もせずに、自動的に補正はして
くれないようです。

まぁ、視野率100%だから、勝手にやってはいけないような
気がしますけど (^^

書込番号:14088179

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/30 21:27(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは

撮影時に自動で補正する「自動ゆがみ補正」は、あるようですよ。取扱説明書P300.

書込番号:14088235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/30 22:00(1年以上前)

>さて、この機能は期待しても良いのでしょうか?歪曲収差のせいで敬遠していた28−300レンズが、使えるとうれしいなぁと思います。(現在旧24−120を使っていて新24−120F4か、28−300のどちらにしようか迷っているので)
ご存知のかたよろしくお願いします。

24-120、28-300は持っていない。
ニコン純正のプロファイルが信用できるか否かといえば、ニコンのプロファイルはとても信用できる。
NX2がプロファイルに対応したとき、陣笠の画像を探したが18-35の広角端で僅かにそれがあり試しにNX2で補正したみたところ、きれいに補正されていた。
陣笠は凸レンズ、凹レンズの補正で起こるのでズームレンズでは珍しくないが、補正はむずかしくPSで補助線をひいて丹念にやっていかないと完全には補正できない。
ニコンのプロファイルはとても真面目につくられていると思う。
当時ニコンの方に訊いたところ、D100以降の機種で撮影されたデータで、魚眼とPC-E以外のCPUレンズのほとんどに対応しているとのことだった。

ただ、これはわたしの想像だが、24−120F4か、28−300の歪曲が完全に補正できるかといえば、たとえばアーキテクト系の撮影でそのまま使えるかといえば、おそらく無理だろうと思う。
手持ちの24-70でいえば、広角端至近撮影では樽型が残る。
これは補正不足で、Adobeのプロファイルでは、完全補正されるが遠景では逆に過剰補正される。
ほとんど使っていないがPCにはdxoも入っているが、これでプロファイルを当てると過剰補正が多かった。つまり遠景の樽型が糸巻きに補正された。
もちろん全てのレンズで試したわけではないが、ニコン、キヤノン純正のプロファイルでは距離情報まで利用しているが、やはり歪曲が大きいレンズではディストーションを完全に補正するのは難しい。
もちろん動画ではプロファイルは使えないのでキヤノン機をCM撮影に使っているプロは純正の単焦点かツァイスのシネレンズを使う人が多い。

また歪曲を補正した場合に画質劣化が見られる否かという問題だが、そもそもノンリニアに変換する前に補正するわけだから、画像としての画質劣化は無い。
歪曲補正した場合は、画像全体に拡大補間・縮小補間と同等のアルゴリズムが適用され、元のRAWデータとは別の設定ファイルが与えられ、TIFあるいはJPGに変換される。
TIFやJPGにはプロファイルが適用されないが、手動で補正すれば画質劣化は起こる。
もしどうしてもノンリニアでやるなら16bitTIFあるいは、それに相当するAdobe準拠ファイルで行う。

D4を使うレベルの方であれば、RAWで撮影しNX2やAdobeで補正したほうが良い。
ニコン機の場合JPGでも、撮影時に色ずれデータを取って倍率色収差は驚くほど正確に補正できるが軸上色収差に起因するフリンジは補正しない。
倍率色収差は軸上の色収差と違い絞っても改善しないのでこの機能は素晴らしい。
パープルフリンジ、グリーンフリンジの補正をJPGで行えば色情報は減衰してボロボロの画像になる。
RAWであれば高周波成分を狙ってきれいに自動補正できる。
歪曲収差以外にも光学的な収差は多いのでRAWでの撮影をおすすめする。

書込番号:14088403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/30 22:06(1年以上前)

横レスですみません m(_ _)m

kyonkiさん、御指摘ありがとうございます。

自動で補正する機能があるんですね (^^
取説のP300を見ました。
確かにありました、スレ主さん、失礼しました。

しかし、そうなると視野率100%を担保できなくなりますが、
まぁ、そのあたりにツッコミを入れる人はいませんか (^^;

書込番号:14088438

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/31 19:36(1年以上前)

こんばんは
自動ゆがみ補正は、Capture NX 2 にも有りますが、この機能と同じものが付くのでしたらそれなりの効果が有ります。
これは、チェックを入れるだけで正に自動ですが、OFFの方が良い場合も有りますので、カメラでのONの解除がCapture NX 2で
出来るように成る必要が有りますね。
微調整が必要な場合は、調整→補正→ゆがみ補正で行いますが、カメラに搭載は簡易的なものの認識で良いと思います。

書込番号:14091813

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/31 20:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
D4手に入れたらさっそく試してみたいと思います。
ちょっと28−300を買ってもいいかなという気持ちになりました。

書込番号:14091998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/09 05:04(1年以上前)

今日実物見てきました。

純正レンズのデータをサンプリングしてあって、歪曲収差の他に、色倍率収差も補正するようです。

対象は純正のGタイプDタイプのレンズのようですが、説明員の方もどの範囲のレンズが正確にサンプリングされているのかまでは把握されていらっしゃいませんでした。

偽色も補正するとなれば、画質優先の場合には社外製レンズの使用は考えられなくなると思います。

書込番号:14127974

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/09 08:53(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」
純正G及びDタイプレンズの歪曲補正を行う。設定によりON/OFF可能。
初めて搭載されたのはD5000.

「自動倍率色収差補正」
社外品を含めた全てのレンズに対して機能する。現行の全てのニコンデジイチに搭載されている。
常に機能しているので、OFFにすることは出来ない。
初めて搭載されたのはD3/D300。

書込番号:14128312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/09 16:04(1年以上前)

「自動倍率色収差補正」の件、ご指摘ありがとうございました。

書き方がおかしかったですが、確かにEXPEED3のオンボード上の機能でOFFにはできないです。


ただ対応レンズに関しては分厚い32ページの本カタログの14ページの記載が曖昧であったので説明員に問うたところ「新旧含めニッコールには検証した上で正式対応しているが、(当然)他社レンズは検証していない。EXPEED3になってからはゆがみ補正のデータとあわせG/Dタイプの一部はサンプリングして最適化している」というような回答でした。

書込番号:14129626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画のファイルサイズは?

2012/01/25 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

D4を予約しています。記録メディアの新規買い足しを検討しているのですが
動画のファイルサイズはどれくらいになるのでしょうか。
静止画のファイルサイズは取扱説明書に書かれていましたが、動画は書かれてありませんでした。
1分or10分でだいたい何MBかわかると有りがたいです。

書込番号:14067564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/25 20:44(1年以上前)

詳しくは見ていませんが、4GBで30分弱ならば、130MB/分です。

書込番号:14067687

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/27 20:34(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14075374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今買うならD3SとD4どちらでしょうか

2012/01/25 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:18件 D4 ボディの満足度5

フルサイズを買うべく貯めてまいりましたが、D4の発表で迷っております。
値ごろ感のあるD3Sか新しいD4か…

D3Sならレンズまで買えるんですが、やはり新製品が良いのか…

それとも価格差ほど性能に違いはないのか、よく分からないのでこちらに書き込ませていただきました

宜しくお願いします


書込番号:14066607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件

2012/01/25 15:29(1年以上前)

せこい事言わずD4買いなよ。

書込番号:14066627

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 D4 ボディの満足度5

2012/01/25 15:29(1年以上前)

フルサイズ、しかもフラッグシップを購入となると
あとで後悔の無いように選択されるのが一番です

今まで、我慢されたのでしょうから
ここはもうちょっと、D4が実際に出てから
直接触れてみて判断されるのが一番だと思います
待つのは、あと少し
使うのは、これから長い時間なのですから!

書込番号:14066629

Goodアンサーナイスクチコミ!20


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/25 15:34(1年以上前)

こんにちは。黒き月白き月さん

もう少し貯金が出来るなら頑張ってD4を購入して
我慢できないのならば価格も下がり始めたD3sを購入されれば
良いでしょうね。

せっかく頑張って貯金されてるんですから頑張ってD4の購入が
後々後悔せずに済むでしょうね。

書込番号:14066643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/25 15:45(1年以上前)

フルサイズを買うべく貯めておられたのなら、迷わずD4でしょう。

値ごろ感を考えていたら、いつまでたっても買えないかもしれません (^^

ここは思い切って、新機種ではないでしょうか (^o^

書込番号:14066669

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/25 15:46(1年以上前)

デジモノですから、同じクラスならより新しいものが良いでしょう
買えるのならD4をお薦めします

D4買えばしばらくは買い換えを考えずに楽しめますから

書込番号:14066674

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/01/25 15:59(1年以上前)

D4にした方が後悔しないでしょう。

レンズも纏まった金額が必要ですが、望遠を除けばD4の価格には及ばないですから、
高額なものを先にした方が良いです。

なお、発売後半年もすると4-5万下がりますので、
これをどう考えるか思案のしどころですね。

書込番号:14066711

ナイスクチコミ!8


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/25 16:02(1年以上前)

D3s(D3、D3xも合わせて使用中)を使ってます。撮影領域は、女性ポートレート
D4は手配済みです。D3sを売却ではなく、追加。

D4に期待するのは、D3sで「あと少し、画素数が欲しい状況」の緩和。
D3、D3sつかって、12MPで大概は事足りますが、あと少しと緻密な絵柄欲しい場合もでてきます。

ではD3xつかうのか?
というと D3xは光組めるところでは好いですが、屋外が扱い難い。
また、12BitRawだとそれなりに動く反応速度も、14BitRaw使うとがっくりと遅くなる弱みありますし

その間のD4だと、バランスよく使えるかという期待はあります。
それと動画撮影の機能強化ですね、30Pや24Pのコマ速で ニコンV1ぐらい撮れれれば
私の撮影範疇では、問題ないので機材の自由度 増えますので こちらも期待してるところです。

言い換えれば、スレ主さんが12MP級で満足と割り切ってるのであれば
値ごろ感でてきたD3s、まだまだ使えると思いますよ。
動画もしかり。

撮影目的で考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14066722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/01/25 16:40(1年以上前)

売るときまで考えると俄然D4だと思いますよ
とはいえ現時点でのD4の価格は高いのでしばらく価格が下がって来てから購入するのが良いと思います

書込番号:14066806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 16:49(1年以上前)

黒き月白き月さんこんにちは

私もビキナーですが同じく悩んでいました。
でもやっぱり新しい方が進化していると思うし、
D3sを買って2〜3ヶ月して後悔しそうなので
D4購入に向けて資金繰りに頭を悩ませています・・・。

即予約と言う訳にはいきますんが、発売後の皆さんのレビューを参考に
年末には買いたいと思っています。

書込番号:14066834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/01/25 16:59(1年以上前)

  ・あえて冷静になるためのおまじないなどをひとつ、、、(笑い)

  ・技術進歩の早いデジタルはすぐに陳腐化し、商品的価値下落、正味期限から
   次機種への欲望がすぐにまた生まれる。諸行無常。⇒ あぁ無情。
  ・もっともっとと追い立てられる貯金はいつまでも物欲に追いつかない、、、(笑い)

  ・あればいいレベルの機能ではなく、自分にとって本当に欲しい、
   必須機能は何なのか。

  ・連射、高感度、高画質、大きさ重さ価格、など。

  ・で、自分にとっての必須機能を備えた機種のなかから取捨選択する、

  ・というふうには冷静になれない物欲煩悩は自分のこころから生まれる、、、(笑い)

  ・で、私もできるだけ、冷静に、冷静に、、と念じております。(笑い)

   (理由は、私にとっては、ストリート・フォトグラフィー撮影のための、
    常時携帯用フルサイズ判デジ一眼として、重視は価格、大きさ、重さかしら、)
    加齢は、ことのほか、思っていたよりも、地獄です、、、(笑い)

  ・私もスレ主さんと同じ、D4にするとレンズの分までの貯金は足りません。
  ・というよりも、他の趣味、バイク泊の旅装備の予算に回ってしまうかも知れません。

  ・私の場合は実際に手に持って一日歩き回るのは、レンズ込で1Kg以下が希望です。
  ・フルサイズ判デジ一眼が、NewFM2くらいの大きさ重さになってほしいものです。

  ・冷静に、冷静に。待てるならばもう少し待てばはっきりするかも知れませんね。

  ・カメラを持ってみて、よく外観を見て、触って、シャッタ押してみて音を聞いて、
   店員さんの了解の上で、メモリ持参して試写させてもらい、自宅PCで
   写りなどを比較してみる。御自身の納得いく方を選べば後悔は少ないかと。

  ・待っても、いつまでたっても買えないことはないかと思いますが、、、

書込番号:14066869

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/25 18:25(1年以上前)

日曜日に西梅田のヒルトンプラザに行ってきました。
D3Sの話になり、ニコンの人がいうには、ニコンの工場にはもう在庫がないとのこと。

いまあるのは流通在庫だけのようです。

購入されるならおはやめに。

書込番号:14067134

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/25 19:09(1年以上前)

予算があればD4がいいでしょう。
予算がなければD3Sしかないでしょう。
難しく考え、あれこれ理由を探す必要はないと思いますよ。

書込番号:14067299

ナイスクチコミ!9


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/25 20:01(1年以上前)

推測ですが、D4のこの板に書き込みした時点でスレ主さんはD4への購入意志が強いと思います。

レンズは買えなくなりますが、
D4の方が現時点では最新性能ですから『後でD4にすれば良かった〜』という考えは完全消滅すると考えます。

あとはボディとレンズの必要性の比重による選択だと思います。

書込番号:14067492

ナイスクチコミ!1


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/25 20:10(1年以上前)

こんばんは。

D4が発表されるのは承知してましたし、自身で納得の上、D4発表前のD3sを購入しました。

ご自身で使用するものですから、ご自身で納得される方を購入されたらいいと思います。

自分も購入前と購入直後は憧れのフラッグシップ機と舞い上がってましたが、時間と共に、数十万の重さや尊さ、手にして見て、ぶっちゃけ、これで数十万か…と一瞬冷めた感じにもなったのでD4は愚か、安くなったD3sですら、もっとよく考えてから判断すればと思ったりもしました(^_^;)

まあ、しかし買ってしまったものは末長く大切に使っていきたいと思ってます。

書込番号:14067512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/01/25 21:45(1年以上前)

ズバリあなたに合うのはD800です。

もう少し待ちましょう!

書込番号:14067987

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/01/25 21:56(1年以上前)

こんばんは(^^)

いずれにせよ高価なお買い物ですから
よく調べてご自身で納得されてから買うと良いかと思います。

FX機が買えない貧乏人の意見ですが、
違いがよく分からないまま買うのは少々もったいないかと^^;

焦らず先ずはFXレンズから揃えたら良いかと思います(^^)

書込番号:14068039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/25 22:15(1年以上前)

考え方によっては、
常にひとつ前の機種に乗り換えていく方法もありますよ。
D4発売後にD3sを買って、D5がでたら同じようにD4に乗り換える。
自分の中では常に新機種。経済的!^^
ちなみにレンズは程度のよい中古とか(電子部品のいらないレンズならば問題なし)。

書込番号:14068153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2012/01/25 22:40(1年以上前)

こんばんは。

ニコンのFX機に何を期待されていますか?
圧倒的な高感度性能? 連写性能? であれば、D4でしょうし、
解像度なら3月末発売・3600万画素・視野率約100%と噂されるD800に期待されてはいかがでしょうか?

あと、約40万円近い大金を出すのであれば、旧型となるD3sよりは、
新しいD4に投資した方がいいのではないかと思います。

書込番号:14068289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/25 22:48(1年以上前)

D700にしてレンズ3本買うとか。

書込番号:14068340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/26 01:49(1年以上前)

D800 か連射が必要であれば D3 の中古が良いではと思います。
D4 と中古 D3 の間に、70-200/2.8VR2(旧型だめ)二本も入れそうです。

書込番号:14069109

ナイスクチコミ!1


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/26 03:40(1年以上前)

D4が発売されるまで待ちましょう。
恐らく色々なところからレビューが出てくるはずですから、それらの動画やら記事を見てD3sのレビューとも比較して、D4の購入意欲を掻き立てられなければD3sにすれば良いと思いますよ。

書込番号:14069232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/01/26 08:15(1年以上前)

趣味の世界に妥協は禁物です。
されどレンズが無ければ撮影すら出来ません。
先ずは軍資金を貯めるのが先決。
貯まった頃には更なる新機種が出て居るかも知れません。
今買うので有れば、現状の資金で撮影可能な機種にするしか有りません。
ひょっとして仕事用と言う事でしたら機種選定は現在の資金に左右されますが、すぐに買う必要が無ければ、絶対に妥協しない方が良いと思います。
それが道楽と言うものではないでしょうか。

書込番号:14069484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/26 17:12(1年以上前)

発売されてから、ゆっくり検討すればいいと思います。

書込番号:14070824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/26 22:46(1年以上前)

はじめまして。
間違っていたら申し訳ないですが、スレ主様はまだ初心者のようにお見受け致します。
水を差すようですが、ボディを買い増すより、レンズを増やして、お手持ちのD7000でたくさん写真を撮られるほうがよろしくはないですか?
DXとFXとで違いはありますが、まだ時期尚早と思ってしまいました。

書込番号:14072193

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/26 23:06(1年以上前)

何カタログスペックごときで狼狽してんだよ、主は。

一生数字でしか物事を判断できない人生を送るんだろうね。

まあ、俺の人生じゃないから、ど〜でもいいけど。

書込番号:14072293

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2012/01/26 23:51(1年以上前)

ここで質問しているということは「本当はD4が欲しいけど、予算的にD3Sで妥協するか?」という事でしょう。

多分妥協してD3Sを購入したら後悔すると思います。デジものの陳腐化は激しいですし、製品に対する満足度は絶対的なものではなく、相対的に決まるでしょうから、多少無理をしてもD4を購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:14072506

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/27 02:25(1年以上前)

価格の問題は確かに頭を悩ませますよね。

ですが、D4をお薦めします。

性能的にはD1桁機を初購入するのであれば差は無いと思います。
フラッグシップも円熟期に入っており、4年前のD3は現役バリバリで使ってますので。
ただ、故障した場合の修理を考えると現行機を買うのが宜しいかと。

あとは価格の安さに負けてD3sを買っても、D4が気になって仕方が無いと思います。
D3と比べるとD3sは上だなと思います。使ってても高感度は特に差(安心感も含めて)を感じます。
恐らくD4はD3sよりやや上の高感度画質を達成しているのではと思ってます。
AFも食い付きが良くなってるとされてますし、買って後悔しないのはD4かと。

高価な買い物ですので、必要条項を書き出すなりしてお悩み下さい^^
一番撮影したい物は何か?それは何時か?って所でしょうか。
悩んでいる間も楽しい物ですから、ここは余裕を持って熟考の程を。

書込番号:14072924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/27 03:05(1年以上前)

値段は同じですが、
D4 と
D3 + 24-70/2.8 + 70-200/2.8VR2 のどっちが良いでしょうか。

書込番号:14072962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/27 09:05(1年以上前)

D4が発売されたら、D3Sの値段はもう少し落ちるかもしれません。
もし35万円くらいまで落ちて、夏までにはどうしても欲しいなら、価格的にも品質的にもD3S選択もありかなぁ。

ただ、D4はニコンのフラグシップモデル。
実際に発売された後は、少なくてもD800を除いてそれ以外の機種は蚊帳の外、話題といえばD4〔とD800〕で溢れ、機種選定に迷う人も減り、旧モデルの掲示板も減り、世代交代が一気に進むでしょうね。

書込番号:14073425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/27 11:08(1年以上前)

フラッグシップ機が、毎回僅か2年で20万近くも値段が下がるのをどう見るかですよね。

私なら8年以上使うなら4D、8年以内に買い換えるなら3Dsにします。(^^

 

書込番号:14073744

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/27 11:27(1年以上前)

こんにちは。

D4!!

書込番号:14073793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/27 20:28(1年以上前)

差額の20万円は・・・Nikon様に払うお布施。
店舗の在庫や中古を買ってもNikon様は喜ばないかもね。^^;

書込番号:14075353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D4 ボディの満足度5

2012/01/27 20:28(1年以上前)


遅くなりましたが、皆様貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。

気持ちはD4に固まってきました

あとは実機を見て触って最終的に決めたいと思います。

この場を借りてお礼申し上げます

書込番号:14075354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/27 22:08(1年以上前)

D4 の実力はまだ良く分かりません。
ロンド五輪開幕までもある程度の値下げが期待できますが、
ロンド五輪が終わった頃はより完全な評価ができるではと思います。

書込番号:14075802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/28 16:11(1年以上前)

D4を買って丸4年使って、4年後に半値で売りましょう。

それが一番、満足度も高く経済的ですよ。

書込番号:14078557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/29 15:49(1年以上前)

D4はD3sを上回っています。D5が出たらD4を売ればよいが、D3sは下取り価格その頃
今のD1D2価格ですよ! 売るのも あほらしい。

書込番号:14082853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信38

お気に入りに追加

標準

D4に似合うストラップは?

2012/01/20 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

D4に付属しているストラップもいいのですが、「Nikon D4」とでかでかと書いてあるのがあまり好きになれません。

できればシンプルなデザインで、使いやすいものが希望です。

皆さんが使われている、あるいはおすすめのストラップを教えてください。

書込番号:14046302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/20 20:14(1年以上前)

NPSのプロスト(笑
あれはカッコイイですよ
私プロのカメラマンより格安でD700を購入しましたが付いていました

書込番号:14046322

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/01/20 20:25(1年以上前)

はじめまして

私もNPSストラップを使用しています。
アマなんで「なんちゃってプロです、すんません」と命名してますが(笑)

黒いストラップでデザインがお気に入りです。
機種名入りは使用してなくてコレクション状態ですが。

書込番号:14046354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/01/20 20:35(1年以上前)

NPSでしょ。
でもあの黄色いニコンのマークはなんとかして欲しい。使っているうちにカスレてくるからね。

書込番号:14046399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2012/01/20 20:38(1年以上前)

やっぱブルー(初期のデジタルプロ登録)のプロストがかっこいい

書込番号:14046408

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/20 20:41(1年以上前)

これを、D3で使っていますが軽く感じますよ。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00161.do
社名の無いのは、ヨドバシとかに売っています、そのメーカーからのOEM製品です。

BLACK RAPID RS-7 も使っていますが、2丁掛けならDR-1に成ります。
フジヤとかで、販売しています(お勧めします)。
レンズに台座が有る場合は、それを使います。
動画
http://www.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-7/

書込番号:14046423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/01/20 20:42(1年以上前)

私は、ニコンのMF一眼時代から、F-601くらいまで付属していた、黒くて細い布のストラップを、
中古店やヤフオクで未使用品を探して、すべての一眼レフでずーっと使ってます。
やっぱり、使い慣れたモノを使いたいですね。

おそらく、D4に付属されるストラップは、少し太めの黒地に、
黄色のラインと、黄色の文字で「NikonD4」とプリントか刺繍されたモノでしょうが、
個人的には、デザインはシンプルな印象ですが。

まあ、他人のストラップなんて、気にして見てる人なんて、ほとんどい居ないでしょうし、
自分の使い慣れたモノを使うのが一番良いですよ。

書込番号:14046427

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/20 20:49(1年以上前)

こんばんは。sky wakerさん

僕はD3・D700には付属のストラップを使用していますよ。
硬くもなく軟らかくもないあの材質がシンプルで使いやすいと
思いますが。

誰も他人のストラップなんか見てませんて。そうでしょ?

D4もまだ発売されていないのにストラップのことで気にするのも
可笑しいと思いますよ。

書込番号:14046463

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/20 20:53(1年以上前)

>でもあの黄色いニコンのマークはなんとかして欲しい。使っているうちにカスレてくるからね。

かすれてきたらプロならば無料で交換してくれるみたいですよ

書込番号:14046482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/20 20:54(1年以上前)

>やっぱブルー(初期のデジタルプロ登録)のプロストがかっこいい

あのストラップ一時期一半向けにも売っていました

書込番号:14046485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/20 21:00(1年以上前)

NPSのマークはないですが、同じ素材のブルーストラップ使っています。
もう売ってないのでボロボロのまま使ってます。
柔らかくて腕に巻けるのでいいですね

たまにNPSのものをオークションで売ってますが、
ロゴなんかなくても、1万円で欲しいくらいです。

書込番号:14046507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2012/01/20 21:32(1年以上前)

別機種

上:旧 下:現行

こんばんは。

一般向けにはアローストラップがありましたが、今は在庫のみになったんですね。

そういえば、プロスラップも含めてこれらのような柔らかで手首に巻きやすいストラップは6年ほど前に材質が変わりましたが、少し硬くなってしまいましたね(添付画像)。
前のタイプのほうが好みだったんですが、皆様はどうのように感じましたか?

>でもあの黄色いニコンのマークはなんとかして欲しい。使っているうちにカスレてくるからね。

すぐに改良されて消えにくくになりましたよ。
ほつれやすいかったこともダブルストレッチでやや改良されています。

書込番号:14046667

ナイスクチコミ!4


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/20 21:49(1年以上前)

プロスト見てみましたが、デザインはいいですね。
でも値段が高いですね。(笑) 

>robot2さん
先端部分がフックになっていて取り外しできるようですが、カメラとレンズの重さに耐えられるのでしょうか。ちょっと不安です。

>きいビートさん
>万雄さん
誰も気にしてませんかねー。
自分は結構一眼レフ持っている人見ると、どこのカメラか結構気になります。

書込番号:14046735

ナイスクチコミ!0


LVTPPZBKJさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/20 21:57(1年以上前)

Nikon×PORTER Spiceストラップ(商品コード:PSP00095)がシンプルでいいと思います。
ニコンのオンラインショップで購入できます。

書込番号:14046771

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/20 22:30(1年以上前)

ストラップなんてなんでもいいんじゃねーの?
カメラに限らず、携帯も。。。。

書込番号:14046915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2012/01/20 22:31(1年以上前)

スレ主様

初めまして。私もrobot2さんがお勧めのNIKONネオプレーンストラップが良いと思います。以前、robot2さんがどなたかの同じような質問にお答えになっておられたのですが、それを参考にさせて頂き購入しました。確かに重いD3が軽く感じられ大変良かったです。NIKONの文字もあまり大きくないので、これくらいなら気にならないと思います。このストラップを数年間使いましたが、去年の秋から「オプテック・スーパークラシックストラップ 3/8"ウエビング 」というものを使っております。これは、文字が一切書かれておらず、大変シンプルかつ丈夫に作られており、ただいま気に入って使っております。amazonなどでも扱っているようです。

書込番号:14046923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/01/20 22:36(1年以上前)

オリンパスやパナの板でもあるまいし、ストラップ何がいい?なんて

女々しくてかっこ悪いわ!

書込番号:14046943

ナイスクチコミ!9


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/20 22:36(1年以上前)

sky wakerさん

ストラップで悩むのはD4が発売して購入されてからでも
遅くないと思いますが。

書込番号:14046948

ナイスクチコミ!1


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/20 23:19(1年以上前)

NPSはニコンにプロフェッショナルと認められた方専用ですよね。
…まぁいいや。

ストラップは多くありますので、自分の撮影スタイルにあったものを使用された方がいいですよ。
特に長さとか。

私はおしゃれな感じが好きなので文字のないものをD3sなどに使用しています。

書込番号:14047145

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/20 23:30(1年以上前)

こんばんは。最初は付属ストラップを使ってましたが、robot2さんと同様のストラップを使用しています。
結構伸びるので、伸びない型に比べたら負担を感じにくいと思います。
ヨドバシとかの量販店にも無印の物が売ってますが、あえてニコンのサービスセンターで購入して愛用してます。
雨が降ったり、太陽を浴びたり、それなりに劣化して弾力のある部分が完全に切れたりしてますので、1本は換えてますね。

確かに機種名が分かってしまうストラップって、使用年数が長くなればなるほど気になる物かもしれませんね。

ストラップに限らず周りの小物って割と重要なもの。
一言で片付けられる物では決して無いと思います。

書込番号:14047201

ナイスクチコミ!4


@幕張さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/21 00:46(1年以上前)

私はD3sにTamracのN-27を取り付けて使用しています。
短くて腕に巻きやすいし、幅が広いので肩や首にかけても
カメラの重さが気になりません。
それにストラップが短いからウッカリぶつける心配もないですし。

書込番号:14047526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/21 03:02(1年以上前)

別機種
別機種

こんな感じで前に保持出来ます

D4二台なら左右に付けれます

僕は
ついつい、他の人の一眼のストラツプに目がいきます。(笑い)

ニコンの付属のストラツプは使い易いと思いますがやはりデカデカとD3XとかD3Sなんてロゴが
入つてたら気になる方は居られると思います。

僕はカメラバツクをシンクタンクフォトのバツクパツクタイプにしてるので、ストラツプのそちらのメーカーにしてます。

別売でハーネス購入すれば胸元でカメラを保持出来ます。
ストラツプ自体は細身でシンプルです。

書込番号:14047812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2012/01/21 13:12(1年以上前)

>ステハン野郎さん
汚れたストラップは交換してもらいました。
かすれでも交換OKなんだね。
今度交換してもうらおう。

書込番号:14049035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/21 13:39(1年以上前)

素人がカメラマンに譲ってもらってプロストラップ付けようが、プロがカメラに付属の機種名ストラップ使っていようが、立ち振る舞いやカメラの扱い方で、本職かどうかはすぐわかりますね。

ただでくれるからプロストラップを使うのであって、高値で買ってまで付けるのはナンセンスだと思いますよ。

一言で無粋。

書込番号:14049132

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2012/01/21 15:34(1年以上前)

NPSでストラップもらってる。

でも初期のNPSストラップのシングルスティッチの方が柔らかくて良かった。
今のは縫い目がダブルスティッチで裏地も変わり固くなったね。

書込番号:14049560

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/21 16:37(1年以上前)

NPSストラップ使われている方多いですね。
そのほかのストラップを使われている方も、いろいろとこだわりを持っておられますね。

書込番号:14049815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/22 02:28(1年以上前)

多分「ワイドデジタル」が良いと思いますが(黒と灰色二種類がある)、
標準レンズをつける時にナイロンの「アロー」も良いと思います(赤と青二種類がある)。
ワイドではありませんが、柔らかくて快適です。

今では、何年前からですが、メーカー文字のないものを使ってます。
Canon と Nikon の文字はダサイと思いますから。

書込番号:14052400

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/22 10:38(1年以上前)

New Sadistic Pink?
違うな・・・

書込番号:14053161

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/22 12:53(1年以上前)

別機種

sky wakerさん、こんにちは。
ULYSSESのレザーストラップはいかがですか? 自分はD7000に小型一眼レフ用のCLASSICO(クラシコ) を試しに買って使ってます。
革製品の高級感と時間経過と共に変化する色合いなどを楽しんでします。
また柔軟性に富み、ボディに優しくカメラ本体にグルグル巻き出来ます。
ストラップの取り付けはプロ巻きを推奨していて、ベルトループの太さも3本通し用になってるところも好感が持てます。

肝心の使用感ですが、D7000とCLASSICOの組合わせは、標準ズームでは問題ありませんが、70-200f2.8などの重量級レンズを装着するとCLASSICOの幅では首に食い込み少し痛いです。
大型一眼レフ用で幅広のCLASSICO GRANDEであれば問題は無いと思います。
自身のD3sと700用に購入を考えてましたが、D4の登場とD800の噂もあるので買い控え中です。

ULYSSES
http://ulysses.jp/

CLASSICO(クラシコ)
http://ulysses.jp/products/detail175.html

CLASSICO GRANDE(クラシコ グランデ)
http://ulysses.jp/products/detail258.html

書込番号:14053724

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/22 15:58(1年以上前)

>uss_voyさん
革製で高級感があっていいですね。
革製だけあってお値段もちょっと高めですが、長持ちすることを考えれば良いかもしれませんね。

書込番号:14054365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/22 17:04(1年以上前)

robot2さんお勧めのネオプレンと、atosパパさんの初期プロスト素材のやつをよく使ってます。

下記リンクのストラップは、おそらく初期プロストと同じ素材だと思うのですが・・・。
私は別のショップで現品限り1000円で入手しましたが、軽い・薄い・腕に巻きやすい逸品です。

http://shop.nikon-image.com/front/Product110502327.do
http://shop.nikon-image.com/front/Product120502311.do

書込番号:14054617

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/23 10:14(1年以上前)

>ガリオレさん
デザインがシンプルでいいですね。
自分的には好みです。

書込番号:14057611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/23 12:06(1年以上前)

私は、D3シリーズにこちらを着けています。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00095.do

柔らかく丈夫で、黒のボディにマッチしていてお気に入りです^^

やはりニコンの目立つストラップには違和感ありで。。

それと。。。本体をドナドナする際に、付属の新品ストラップを同時に出しています(^^;

書込番号:14057869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/23 20:20(1年以上前)

私はタムラックのN−5053を付けてます
ワンタッチで取り外せます。
同じメーカのストラップと簡単に交換できる
今度新型買ったら革製のN−45を付けようかと・・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/nigiru/tamrac_1/0023554023141.html

書込番号:14059352

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

2012/01/24 15:14(1年以上前)

>footworkerさん
Nikonのロゴが小さく入っていますが、シンプルでいいですね。

>カラスアゲハさん
メモリカードを入れるポケットがついているんですね。
これは便利かも。

書込番号:14062458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/01/26 16:41(1年以上前)

BLACK RAPID に一票
手放せません

書込番号:14070747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/27 06:48(1年以上前)

私が今のD700を使うときは、ほとんどの人の目はステージに向き、カメラは(シャッター音の大きさの問題もあり)陰の存在ですが、
合間に出演者を撮るスナップでは、バッテリーグリップ付きのD700は威圧感があります。
もうじき手に入るD4ではそれを緩和するために、例えば目立つスヌーピー柄のストラップとか、キティちゃんシールをペンタ部に貼るなど考えています。
でも、こういうストラップでカメラの重量に耐えられそうなものってないんですよね。探してます。
皆さんからは避難の声が聞こえそうです。
「小型のカメラを使えば」「カメラマンの仕草の問題」「まさかぁ、信じられない」とかね。
しかし一度はやってみたい。

書込番号:14073129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/02/24 22:35(1年以上前)

カメヲタさん
> 素人がカメラマンに譲ってもらってプロストラップ付けようが、
> プロがカメラに付属の機種名ストラップ使っていようが、
> 立ち振る舞いやカメラの扱い方で、本職かどうかはすぐわかりますね。

ホールディングすらなっていない℃素人ならば直ぐにバレバレだろう。
しかし、ハイアマチュアかプロかが直ぐに分かるとは、そりゃあすごい!
それから、プロには、板に付いていない駆け出しプロもいし、
力量も大いに異なるのが色々いるから、どう見分けるのだろう?

書込番号:14198980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2012/02/25 11:10(1年以上前)

けっこうわかりますよ

取材なのか 趣味なのか 考えれば

(プロがoffの趣味として撮っているのは誤認しますが)

書込番号:14200852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

既出でしょうか?Nikon D4 は動画がだめ?

2012/01/19 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:586件

D4でGoogleしてみると、『D4の動画は、斜め線がギザギザになる。』みたいな書き込みを見つけました。詳しく上手く書けませんが、動画の出力がJ1と同じだそうです。
D4はフルHDなのに、あまりキレイに撮影できないのですか?

どなたかわかるかた、わかりやすく解説おねがいできますか。
よろしくお願いいたします。


書込番号:14042073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2012/01/19 19:33(1年以上前)

そりゃー再生するPCがタコならギザギザになりますよ

書込番号:14042089

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:586件

2012/01/19 19:39(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんへ

お久しぶりです。ご無沙汰しております。

パソコンが良ければキレイに、再生できるのですか。

D4自体が、残念でないのですね。了解しました。ありがとうございます。


書込番号:14042114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/19 19:54(1年以上前)

これ↓ですか?
ttp://www.raitank.jp/archives/7661
リンク張れないですね?

>そりゃー再生するPCがタコならギザギザになりますよ
そうですね。

書込番号:14042170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2012/01/19 20:18(1年以上前)

hotmanさんへ

ご無沙汰しております。
フォローありがとうございます。なにぶん携帯からなもんですから。


リンクうまくいきませんね?


書込番号:14042258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/01/19 20:54(1年以上前)

『Nikon D4 に飛びついてはイケナイかも!?という情報』でヒットしませんか?

書込番号:14042407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/19 23:51(1年以上前)

http://www.raitank.jp/archives/7661

チャンと張りましょうや。

書込番号:14043398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/01/20 12:48(1年以上前)

 とはいえ、D4に動画を期待する方がいらっしゃるのでしょうか?
 こういうのはおまけみたいなものだと思ってました。

 ただ、D3がでて来たとき程(4年間待ち分の割に)の衝撃は少ないですね。
 D3(S)所有者ならあまり買い替える意味はスペック的に薄いとは思ってました。

P.S.確かCMOSセンサーって横か縦方向の動きに弱いって(CCD比)聞いたことがあります。
  その辺の処理がうまくいってないのでしょうね。

書込番号:14045028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/01/20 19:53(1年以上前)

y_belldandyさんへ

ご返信ありがとうございます。

D4の動画撮影に期待しております。すいません。

D3sの動画は、フルHDでないので、あまり嬉しくなかったです。
私が、今のところD3よりいいと思うところは、ゴミ取りとバッファ増設と縦位置のコマンドボタンとファインダの格子表示と動画です。

D3は、スクリーン交換しないで、買ったままの4つの小さなカギカッコのファインダ-では、水平に構図が、サッと上手くとれません。
D300では、格子表示を設定できるので、失敗の傾き構図になりにくいです。D4は、格子表示ができそうですので嬉しく思います。



書込番号:14046237

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/23 23:56(1年以上前)

>とはいえ、D4に動画を期待する方がいらっしゃるのでしょうか?
>こういうのはおまけみたいなものだと思ってました。

そうですね!

でもEOSムービーの場合は、既にプロ機材としてその地位を固めてしまったので、デジイチ動画への期待は大きいと思います。もちろん、1DXや5DII後継機しかりです。

私の記憶の限りでは、確か世界初のデジイチ動画はニコンでしたが、当時ニコンはD3フィーバーで、それ以降、ニコンは高感度一本勝負で動画はあくまでもオマケでしかない機能でしたし、今だにそうです。その間、キヤノンはコツコツとデジイチムービーの普及に努め、今の地位を固めたという経緯があります。

書込番号:14060532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/24 21:14(1年以上前)

>EOSムービーの場合は、既にプロ機材としてその地位を固めてしまったので・・・

そうなんですか?

プロカメラマンが使う機種ゆえ、

写真がメインで無ければ困る。

当方印刷に関わる仕事をしているゆえ、

紙媒体では写真で勝負!!して欲しかったり。

電子書籍など、写真をクリックして動画が流れても

通信速度上、今は要求できないでしょう。

時代はもう、プロカメラマンにしろ編集者にしろ、

動画を扱う仕事が増えちゃったりするのでしょうね。

それはそれで(写真がメインでないのは)残念な気もしますが。

キャノンさん、ニコンさん。カメラの動画編集機能もいっぱい上げてあげてね。

書込番号:14063714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/02/08 20:17(1年以上前)

Err 99さん
ご返信ありがとうございます。キヤノンさんは、エイリアシングをなくすように、がんばるみたいな感じですね。動画は、やっぱりキヤノンなんですかね?

アットホームペンギンさん
ご返信ありがとうございます。写真機ですから、紙媒体なら静止画重視ですね。
でも、私の場合アマチュアなので、ビデオとカメラと2つ持つのが面倒なので…。


改めて、飛びついてはイケない内容を見ますと、『センサー出力のダウンサンプリングはJ1と同じ』コレは、なんとなくわかるような…。
『エイリアシングがでるそうです』この"エイリアシング"をググってみても、難しくわからなかったです。
『ラインスキップ方式』を採用するらしいです。コレは、なんとなく、飛び飛びで読むみたいな感じで、荒い方式?でしょうか?素人には、難しく感じました。


書込番号:14125972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/08 20:27(1年以上前)

エイリアス処理では?

http://www.psoft.co.jp/jp/product/antialiasing/ae.html

書込番号:14126028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/02/08 20:46(1年以上前)

hotmanさん
ご返信ありがとうございます。ごぶさたしております。

書き込みを見ますと、『エイリアシングがばりばり出る』との表現もあります。

書込番号:14126142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/02/20 08:01(1年以上前)

先日、ニコンデジタルライブ2012にいってきました。そこで、『D4』について質問できるところがあり、動画について聞いてみました。すると『現行機種(さわれる機種発売中ではない)において、一番いい』とのこと。あと『動画の出力はHDMI端子で、圧縮をかけずにだせます。』ともおっしゃってました。
素人としては、とりあえず安心しておこうとおもいます。


書込番号:14179000

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/20 20:28(1年以上前)

Canonの方はすでに、映画やBS放送で使われているようですが


http://www.gizmodo.jp/2012/02/nikon_d800.html

これはD800での動画ですが、(D4でも)このクオリティが出せるのであれば十分高画質だと思います。

書込番号:14181327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/22 22:30(1年以上前)

去年の東京国際映画祭は5dマークIIで撮った物ですね
そのまま宇宙に行けそうなアームでした
人が背負って操作系です

書込番号:14190817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/22 22:40(1年以上前)

5D2・・・既に3年以上前に機種なのですよねぇ。

なかなか超えられないのですね。

書込番号:14190877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/02/23 06:29(1年以上前)

yjtkさんへ

はじめまして、ご返信ありがとうございます。
『D800』と比較は、ニコンデジタルライブの時、聞くの忘れてました。すいません、携帯からなのでリンク先がみれません。
"高画素機での動画"ってかなり重いものなのでしょうね!?



でかちびExさんへ

ご返信ありがとうございます。映画祭で、賞をとったのは、5Dマーク2ですか。それぐらい『D4』も撮れればいいですね。



hotmanさんへ

いつも、ご返信ありがとうございます。3年前の機種ですか!?ニコンさんの説明員の方も、『キヤノンさんに、まだ負けてます』とは、言えませんからね。

書込番号:14191921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

最初の一本

2012/01/18 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:90件

いつもお世話になります! フルサイズに移行したいと思いましてD700やD3、D3Sと色々調べて行くうちにやはりD4を購入したくなりました。 すぐには無理なんで半年から一年ぐらいで賞与と貯金を頑張って購入しようかと考えてます。 そーなった時に今手元にあるフルサイズ対応のレンズが純正60マイクロとシグマの50F1.4と50-500しかありません。
ボディと最初に買うべきレンズをご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします





書込番号:14036874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/01/18 13:02(1年以上前)

こんにちは^^

@主たる撮影対象は?
Aご予算は?

この2点は大事な前提になるかと思います。
追記されては如何でしょうか?

書込番号:14036882

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/01/18 13:10(1年以上前)

先ずは何を撮影されるにしても、最初の一本は24-70/2.8は必要だと考えますね。
ナノクリの実力は、とても頼りになります。
おいおい、14-24/2.8と70-200/2.8VR2も買うことになると思われます。
この大三元とお手元の3本で、「死角なし」のあらゆるケース(?)に対応可能でしょう。

D4、私も欲しいのですが、現状他の出費が優先することもあり、当分は高嶺の花とあきらめモードです。^^;

書込番号:14036902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/18 13:31(1年以上前)

ニコンの最高の標準ズームは AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED ですわね

これを薦めるのは簡単なことですけど

逆に言えば まさかとは思いますが
このレンズの存在を知らないで質問されたとも思えませんわ

アタシ自身の事はさておき 大人の常識からすれば

タミン7155さんが言われるように 何を撮るのか分からなければ
誰にもアドバイスしようが無いですわね。。。

書込番号:14036950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2012/01/18 13:36(1年以上前)

追記

被写体はなんでもいいよ撮りますが風景やポートレートが多いですかね。
予算は上限で24-70ナノクリです。

書込番号:14036965

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/18 13:50(1年以上前)

え?

じゃぁ AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED が良いのではないかと思われますわ^^

書込番号:14036995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/18 13:53(1年以上前)

こんにちは。

>色々調べて行くうちにやはりD4を購入したくなりました。

どんな紆余曲折があったは知りませんが、最終的に天下のD4を買おうと決めたからには
彼?の格に似合ったレンズを装着しましょう。

高描写の50と60を既に持ち、画角面でも50〜500が有りますからね〜。

やはり300f4を代表とする中望遠単かワイド系ズームの評判の良いものと言う事に
なるのでは?

書込番号:14037008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/01/18 13:58(1年以上前)

タカチョロさん

D4 カタログ見ていてもワクワクしてくるカメラですね(^o^) 
フルサイズ移行はD4で逝って下さい(^_^)v

レンズは、D4買ったとき、その時撮りたい被写体に合わせて購入したら
どうでしょうか。 
もしかしたらカワセミ撮りたくなって600mmほしくなるかもしれません(^_^;)

書込番号:14037022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/18 14:21(1年以上前)

タカチョロさん、こんにちは。

<手持ちレンズ>

60mm マイクロ
50mm
50-500mm

という事は、広角系がありませんね。


<撮影対象>

風景
ポートレート

という事は、ワイドから標準、少し望遠まで必要。


<上限が24-70ナノクリ>

これはもう、質問する前に答えが出ているような気もします (^O^

14-24mmだと、何かと良く使う、美味しい24-50の間がありません。
追加が望遠だと、風景を撮るレンズに困る。

24-70mm ナノクリ以外の回答では、条件の内の何かが足りないかも
しれませんね (^^

書込番号:14037077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/01/18 14:48(1年以上前)

 お持ちのレンズからすると、単焦点レンズが好きだとお見受けいたしました。
 また、広角系がありませんので、2414、3514、8514の3本もいいかもしれませんね。
 撮影対象は単焦点レンズでも対応出来ますし。

 とは言えども、1本だけとなると、24-70F2.8Gしかないと思います。
 単焦点に迫る写りの良さですが、あくまで「迫る」ですが、ズームレンズの写りにしてはとてもいいと思っています。

書込番号:14037146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/01/18 14:51(1年以上前)

スレ主さん、クレジットカードくらいお持ちでしょう。カードでD4+2470ナノクリズームを分割でお買いになられたらどうですか?
このカメラはある程度資力をお持ちでないといけませんので。
無理ならD700の中古をお買いになりなさい。

書込番号:14037151

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/18 15:36(1年以上前)

こんにちは
ナノクリスタル採用の、24-70mm f/2.8 をお勧めします。
これを 外すと、必ずまた買いたくなりますよ(予言です)。

書込番号:14037287

ナイスクチコミ!2


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/18 15:48(1年以上前)

ワタシも24-70/2.8に1票です!

これが無くては始まらない?笑。

尚、わたしもこれを補完するレンズとして純正マクロ・シグマ5014を使ってます。焦点域は似てますが、24-70と全く被らずに全て活躍していますよ。

昔は2.8ズームの開放なんてボケボケが相場でしたがこのレンズは驚きの性能持ってるのでお気に入りになってます。

書込番号:14037310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/01/18 17:07(1年以上前)

タカチョロさん


最近私は24-70をほとんど使っていません。。。
24mmF1.4・35mmF1.4の描写にほれ込んでいます。
特に35mmF1.4は凄いなぁ〜と。。。

24-70は皆様お勧めするだけのレンズであり、
便利なズームでもありますが、上記単焦点の銘玉も御一考ください!^^

でも今が一番楽しい時期かと。。。
「なぁ〜ににしようか???」とタップリと楽しみながら悩まれてください!
楽しいお時間を!^^

書込番号:14037494

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/18 17:09(1年以上前)

こんにちは。

僕もD4を購入して最初の1本には24-70mmF2.8G ED だと思います。

書込番号:14037506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 18:34(1年以上前)

タカチョロさん はじめまして。

>今手元にあるフルサイズ対応のレンズが純正60マイクロとシグマの50F1.4と50-500
>風景やポートレート

シグマの50mmと60マイクロがあるのでしたら、ここは14-24か70-200VRUあたりいかがですが。
やはりD一桁にはズームが似合うかなと。
単焦点以外で衝撃を受ける二本ですよ。(笑)

書込番号:14037766

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/01/18 18:44(1年以上前)

はじめまして

皆さんもお薦めの純正ナノクリ24-70が最初の一本で!いいと思います。
最高のボディに最高のレンズの組み合わせがいいですよ。

次の一本、ナノクリ14-24・・・
その次の一本70-200VR2と欲しくなると思います。

最高のボディには大三元が似合いますよ(欲しくなりますよ)。

書込番号:14037797

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/18 19:19(1年以上前)

24-70は逆光には強いけどタル型の歪みが醜くて、建物の写真を取ると悲しくなります。
85、35、24の単焦点が良いでしょう

書込番号:14037931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/01/18 21:09(1年以上前)

辛口ですまないが、だいたいD4を買おうとしてる輩が最初に買うべきレンズが云々・・・
なんて本当に聞きたいのか?

出てくる回答も聞き飽きた薀蓄ばかりじゃないか!?

書込番号:14038394

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件

2012/01/18 21:49(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます!
やはり大多数の方が2470ナノクリをご推薦して頂けましたね。ある程度予想はしてたのですがボディと同時に買いたいので出来るだけ安くてとりあえず使える一本として28-300や24-120、16-35、もしくは他のサードパーティーレンズを勧めてくれる方もいらっしゃるかと少し期待してましたが1人もいらっしゃらないのは意外でした。
やはり最高のボディには最高のレンズなんですね! 皆さんのおっしゃる通り妥協して回り道しないで2470をロックオンする事にします!

ただそろそろVR付きの新製品が出ないかが心配ですか゛(;^_^A




書込番号:14038603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/18 22:08(1年以上前)

風景人物なら D800 が出るまで様子を見ても良いではと思いますが、
50-500 で動体も良く撮られると想像しますので D3 の中古もありでしょう。

書込番号:14038720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/19 01:03(1年以上前)

28-300は歪曲が目立ちますが、D4にはボディ内レンズ補正が入ったのでアリの気がします。
機材を絞り込む必要がある報道関係者には、実際にD3に使用している方もいるみたいです。

私はD300s用にしていますが、24-120や16-35も十分使えると思いますよ。

ただ、、、通常使用においては、D3/D4クラスは擬似的に中判カメラだと考え、レンズはやはり大三元というのがセオリーのような気がします。画素が増えれば当然レンズへの要求水準も上がるはずですから。

14-24や24-70と、16-35や24-120はやはり描写の差が明確にありますから。

ご予算があれば、2414、3514、8514も当然アリでしょうが、3514はAFが遅く、5014は役不足(ピントのキレがない)ような気がします。

書込番号:14039610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/19 07:04(1年以上前)

>出てくる回答も聞き飽きた薀蓄ばかりじゃないか!?

てなことが言われましたので、私のお薦めは54,64です
他のレンズはお門違いでしょ、カメラの性格考えたらね
24‐70使うのでしたら、D700かその後継機にしたらどうですかね

書込番号:14039986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/19 08:43(1年以上前)

 <だいたいD4を買おうとしてる輩が最初に買うべきレンズが云々・・・
 <出てくる回答も聞き飽きた薀蓄ばかりじゃないか!?

 その通りです。
 

書込番号:14040156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/19 09:27(1年以上前)

こんにちは。
フルサイズだし、見やすいファインダーでMFのオールドレンズを色々と試す。
ってのも趣味性があって面白いと思いますよ。
最新機材でそろえると、写真の出来に言い訳ができなくなっちゃいますし。^^;

書込番号:14040249

ナイスクチコミ!1


赤い兎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/19 13:04(1年以上前)

カメヲタさん
>5014は役不足(ピントのキレがない)

意味が解りませんでした、どういう意味で役不足なのでしょう?
シグマの50F1.4はピントのキレがないからD4が可哀想ということですか?

そうならば勉強になりました 参考に致します

書込番号:14040895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/19 13:32(1年以上前)

老婆心ながらご意見を。

トータルの予算が決まっているのであれば、
D4導入をお考えであれば、RAWでの撮影枚数増加に見合った現像・プリントの環境なども
考えなくてはいけません。(データ容量も結構くいます)
新しいシステムを組もうとすると、カメラやレンズ以外にも、それなりにまとまったお金がかかってしまいます。

さらに言えば、D4やフルサイズ用の高性能ズームが入る大きなバッグや大きな三脚、
また、ストロボ等のライティング機材(一桁はストロボもコマンダーもがありません)、
新メディアや周辺機器、レフ板・・・。

入り口から出口までのことをじっくり考えながら、
目的をもって冷静にシステムを検討されてみても良いのではないでしょうか?

書込番号:14040977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2012/01/19 15:58(1年以上前)

皆さま重ね重ね大変ご親切なアドバイスありがとうございました。
D4を購入しようと思う前に色々考えました。中古のD700またはD3の中古を探したりもしましたがきっと買った直後に隣の人がD3SだったらまたD3Sが欲しくなるだろうと本気でD3Sを買うつもりでした。
ですがきっと2月16日が来たらまた落ち着かなくなると思います。
そう易々とフルサイズ機を買い換えれるほどの財力はございませんので最低5年以上は次購入するであろうフルサイズ機を使い倒そうと思っています。
そう考えたとき後悔しない機種はD4以外に無いであろうというのが結論です。
三脚やストロボなどの周辺機材は今までDX機での資産があるのでD4を手に入れてから他の必要な機材や皆さまにオススメ頂いたレンズはまたコツコツと数年計画で買い足して行こうと思ってます。 一度に全て手に入れてしまっては感動は一回だけじゃないですか(^ー^)
素人に毛が生えたような人間なんで分不相応なのは十分解っておりますが頑張って購入し頑張って使いこなせるよう勉強しようと思ってます。
長文になって申し訳ございません。今この文を打ってる時もワクワクが止まらないほど魅力的なカメラです。
皆さまありがとうございました!(^∇^)

書込番号:14041408

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング