D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2012/04/06 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 R1Aさん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。

D4を買うことができました。
昨日試し撮りをしましたがシャッター音が軽く感じました。
D3との比較ですがD3のほうが迫力がありますね。

D3も使い初めはシャッター音が低い感じでD2Xのほうが迫力があったと記憶してます。なん千枚とシャッターを切ると慣れなのか迫力が増したような・・・・。
その時にはD2Xはなかったので比べる事ができませんでしたが。

そこでお聞きしたいのですがD4でなん千枚、なん万枚とシャッターを切った方でシャッター音が変わってきたと感じた方はいらっしゃいますか?


書込番号:14401504

ナイスクチコミ!2


返信する
ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/04/06 22:27(1年以上前)

万枚はまだ撮っていませんが...
D3SとD4を比較すると
明らかにD3Sの方がシャッターが物理的に制動が弱い感じです。

更に明らかに違うのは 静音モードになるとこの傾向は増長されます。

書込番号:14401616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/04/06 22:36(1年以上前)

シャッター音が「軽くなった」ってことは、
それだけミラーショックが軽減されたってコトではないでしょうか?

書込番号:14401666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/06 23:28(1年以上前)

 D3やD3sは、連写するとガガガガガガ・・・という感じでしたが、D4は、カカカカカカ・・・というやわらかい感じですね。

 音も衝撃も少なく、非常にやわらかい感じがします。

 まるで、滝から静かに水が流れ落ちるようなスムーズさだと感じています。

 それだけシャツターを切った時の衝撃が少なく、ほとんど感じません。
 そのため、低速シャッターを切った時の手ブレ等が軽減されます。

 D3や、それ以前のF4やF5でも、シャッターと同じ慣性質量の重りを打ち付けてシャッターの動きをピタリと一瞬で止めるようなメカが搭載されていたはずですが、今回はこれまでとまったく違う感じがします。

 基本は、これまでと同じようなメカなのだろうと思いますが、何らかのブレイクスルーがあったのかもしれません。

 個人的には、D3までのマシンガン的なシャッターのほうが好きですが、手ブレ等の優位性を考えると、やはりD4のほうが良いのでしょうね。

書込番号:14401933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2012/04/06 23:44(1年以上前)

やはりプロ機種は年々静かになる方向にいっております。
(ユーザーの要求とは逆に)

書込番号:14402022

ナイスクチコミ!1


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/06 23:45(1年以上前)

私はD4が初めての一桁機ですが、シャッター音が期待はずれでした。シャッター音と言うか、シャッターを切ったあとの金属的な残響音が長すぎます。カシャーンのカシャまではいいのですが、ャーンの響きはもっと短くていいのにと思います。まだ静かな場所でしか使ってないので気になるだけかもしれませんが。

お店でしか触ったことないですがD3の方が好きな音でした。

それでも、D700と比べてみるとぜんぜんいいです。でも、もう手元にはないD300はもっといい音だったはず。FXとDXの違いはあるでしょうけど。

書込番号:14402032

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/04/07 00:44(1年以上前)

>カシャーンのカシャまではいいのですが、ャーンの響きはもっと短くていいのにと思います。

  何と云いましょうね、繊細な感性といいますか、こだわりと云いますか、シャッター音の世界も深いなとしみじみ感じます。素晴しい書き込みです。

書込番号:14402335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/07 01:25(1年以上前)

D3系は静かなところでは撮影がはばかられる場面が少なからずありましたから、NPSでは消音ケース(カバー)が発売されているほどです。

講演会や舞台は言うに及ばず、街中でもガガガとやると視線を集めてしまう。

そういう意味でも、D4は進化を遂げています。
ライブビューには、完全無音モードもあります。

ミラーのリターンもさらに早くなった印象で、ここがD800との大きな違いでもあります。

書込番号:14402497

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/07 08:25(1年以上前)

最近の機種ではD300のシャッター音が最高に官能的ですね。

書込番号:14403118

ナイスクチコミ!6


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 09:35(1年以上前)

携帯からすみません。
最終的に音が静かになった感じに思っちゃってます。
ミラーショックがかなり少なくなってボディ剛性他かなりの進歩を感じてます。D3sの音に少し恥ずかしさを感じる最近でしたのでどちらかというと歓迎です。

書込番号:14403342

ナイスクチコミ!4


スレ主 R1Aさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/07 22:15(1年以上前)

ご意見有り難うございます。

シャッター音に関しては物足りない方、 静かになって(表現は難しい) 満足されている方と二通りのご意見がありますね。

私は物足りないほうです。 シャッター音で写真を撮るわけではないですが、個人的にはもう少し迫力があったらよかったのにと思います。

どなたも、シャッター音が変わってきたと感じた方はおられないようなのでD4はずっとこのシャッター音なのかなぁ〜

変わって来ることを期待したいと思います。

書込番号:14406403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/04/17 19:27(1年以上前)

スレ主様

新宿ニコンSCのデモ機と自分のD4とは、明らかにシャッター音が違いました。

スタッフにお願いしてデモ機と私のに同じレンズを装着し音を2人で聞き比べてみたら、
更にはっきり違いが分かったくらいです。

その違いとはデモ機の方が金属的な残響音が大きかった事。

スタッフさんによるとレリーズ回数が多くなると多少音は大きくなるるでしょうね、
との事でした。
(しかし、知り合いに聞いたら使い込むと音は小さくなる、とも言われた…)

ま、個体差がある、ということで私は自分を納得させましたが(笑。

最初は違和感のあったシャッター音も、慣れれば気にならなくなりましたよ。
D3sに比べてミラーショックは明らかに小さいので、
音もこんなものなんじゃないんでしょうかね〜。

書込番号:14449179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/05/06 18:24(1年以上前)

知り合いにD200のシャッター音の方が、D4やD3、D800やD700より良いと言っている人がいますが、買えない人の僻みですかね?

その人の持ってるのはD200とD80です。

書込番号:14529912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/06 19:56(1年以上前)

シャッター音は好みもありますよ。私はD4とD800のシャッター音は音質、音量ともに最高!に感じます。ちょっと軽いかなー、とも思いますがシャッターショックが吸収されてるのもあるな、と考えています。

D200やD300の音はとくに感じるものはありません。

書込番号:14530301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/06 20:05(1年以上前)

そういえばフィルム時代には、雑誌でシャッター音について精密に測定するという特集があったりしましたね。
周波数特性とか、音の成分が時間とともにどのように変化していくか、など書いてあり興味深く読みました。
ライカM3とニコンF3の対比とか、おもしろかった。

書込番号:14530346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 20:06(1年以上前)

音は好みの要素が大きいです。
僻みに対しては、D4オーナーの出費から来る自己暗示じゃねなんて反論がありそうですね。
私はD200は知りませんが、好きな順にD300,D4,D700です。人それぞれですね。
D4とD300を使用し、D700はD4のバックアップで、出番はなくなりました。

書込番号:14530349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

結局皆さん、どこで買ってます?

2012/04/23 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:222件

量販店など、最近、価格.COMより安い店が散見されますが(昔からですね)。
皆さんは結局、どこで買っているのでしょうか?

書込番号:14473345

ナイスクチコミ!0


返信する
very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2012/04/23 00:26(1年以上前)

初期不良を恐れない
壊れてもメーカー送りにする
なら、どこでかっても一緒ですね
自分は2月頭キラムラネットで4頭に来ました

書込番号:14473467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/04/23 01:18(1年以上前)

価格COMより安い実店舗のある量販店なら量販店で購入します。
故障時の対応がスムーズに進むと考えるから。

書込番号:14473632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 LANGREY Camera House 

2012/04/23 02:10(1年以上前)

こんばんは。
私は過去の購入歴も配慮して下さる店員が揃っていて
入荷ペースが比較的早い地元の量販店(ヨドバシ)で購入する事が多いです(^^

書込番号:14473729

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/04/23 02:13(1年以上前)

 大きな買い物の際は、対面で買える店舗を選んでいます。
 というか、私の住んでいるところは田舎なのでカメラのキタムラになる場合が殆どです。

書込番号:14473733

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/04/23 07:04(1年以上前)

居住地にはキタムラか、コジマ、ヤマダ電機しか無いのでキタムラでの購入が殆どです。
キタムラも我が家から1.5K離れてる小規模店舗、3K弱の大規模店舗、20K程離れてる大規模店舗、キタムラネット店の4店舗を利用します。

ただし、3K程の大規模店舗では新品購入は殆どしないです。店員の接客態度も悪いと小生の感覚では思えるので。

書込番号:14473984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2012/04/23 08:00(1年以上前)

近所のカメラ店は、個人経営小店舗か、キタムラくらい。たまにキタムラで買うけど。
殆どはネットで、購入。でないとD4は、まだ手にしてません。

書込番号:14474099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/23 08:11(1年以上前)

・価格COM上位ランキング

・カメラ専門店(老舗)

・ショップ評価100%(大事です!)

・電話対応が親切かつ丁寧

高価な買い物なのでいろいろと悩みましたが
私が買ったショップはこんな感じでした。

結果とても満足しています^^




書込番号:14474129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/23 08:24(1年以上前)

なじみのヤマダ。
(ちょっとムチャな相対もしてくれます。なじみなので・・・・・・。)

とくに相談、アフターは期待していないので。
郊外店なので(?)ボディのみがないのが(取り寄せ扱いなのが)イタイですが。
なのでキットレンズが・・・・・・・・。

書込番号:14474159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2012/04/23 08:41(1年以上前)

あっつんつんさん


こんにちは^^
私は信頼でき、かつ万が一の際の対応、納品力で、
ヨドバシ新宿西口本店です。^^

書込番号:14474195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/23 09:05(1年以上前)

コンデジなら安いお店で買いますが、デジ一はキタムラで購入しています。
こんな高い機種には手が出ませんが・・・

書込番号:14474250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/04/23 09:08(1年以上前)

お早うございます。

店頭販売のある価格登録店(主にアキバ周辺)かヨドバシなど専業店。
その時の都合(面倒さ)で、最安値店から購入とは限りません。

書込番号:14474259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2012/04/23 13:02(1年以上前)

皆様、有難うございます。

その昔は価格.comがダントツに安い事が多く(田舎暮らしなんで…)、何を買うか標準を定めたら「ポチッ」で済んでいたのですが。

値段に関しては意外に近場の田舎ケーズやヤマダでも全然引けを取らなくなってきた感があります。(もちろん、品にもよりますが)

56万円〜57万円が、現時点での再安なんですかね?

書込番号:14474932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/23 13:43(1年以上前)

鳥取県内の家電量販店は、地方の客をバカにしているのかと言うくらい値段が高いです。
交渉しても価格.コム最安より遙かに高いところに止まっています。
カメラ関連製品の購入は、カメラのキタムラ一択です。
値段も十分に納得がいく範囲にしていただいています。
僕が行く店舗の店員さんの人事異動がありませんようにと願っています。

書込番号:14475047

ナイスクチコミ!4


ラフネさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/23 22:16(1年以上前)

はじめまして。ラフネと申します。初価格.コムですがよろしくお願いします。

D4を購入予定なのですが実際、現在価格コム掲載店より安いお店はどこがあるのでしょうか。
神奈川在住です。今週末は大阪に行きます。
情報よろしくお願いいたします。

書込番号:14476900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/04/23 23:50(1年以上前)

贔屓にしている馴染みの、老舗カメラ店。
カメラの大林。

書込番号:14477519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 00:13(1年以上前)

3月下旬頃の話ですが、
ヤマダで55万ちょいでポイント11%で買いました。
実質50万切ってましたし、xqdカードや、60mmマイクロ等もポイントで買えたので良かったです。
(もともと残ってたポイントも足してですが、)

書込番号:14477631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/24 03:49(1年以上前)

今までは、保険重視でさくらや(落下もOK)や、キタムラ1%(実質ただ)で買っていましたが。
あるとき傷害保険の携行品特約で落下の修理が効くのに気づいてからは。
ヨドバシ、キタムラで保険に加入せずに買うようになりました。

でも、ここ最近はヤマダが多いです。
ヨドバシやキタムラに比べると圧倒的に安いので。

発売日に買うことが多いので、どこへ行っても初期不良は交換用の用意すらないでしょうし。
まあ、あまり変わらないかということで。
ヤマダを使うことが増えました。

ただ、D800はなかなか回ってこずやきもきはしましたが。

書込番号:14478064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/04/24 04:08(1年以上前)

キタムラで買いました。キタムラは個人店舗で店長は移動しないので、長い間の付き合いになります。
量販店は人事異動があるので、付き合いが、無駄になります。車も同じですね。デーラーは営業マンころころ変わりますので、モータース店は社長はいつも居ますし、付き合いが大事です。安物はネットですが、クレームがある高額な物は、カメラは特にキタムラです。以前304800円カード切ったらエラー出て、上限を越えたので銀行で30万おろして支払いをしたら、30万でいいわ!と言われました。
長い付き合いはこのような、サービスがサプライズで有ります。また誰も注文していないD800が2台有りました。すぐに売れましたけど(^-^) 衝動買いしそうになりましたが、D800Eを注文済みでしたので こらえました。

書込番号:14478072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 09:52(1年以上前)

自分は行きつけのお店の加藤カメラ、栃木のみのサトカメですね
常連になってるので、無茶な頼みも聞いてくれたりしますし、加藤カメラでは缶コーヒーをご馳走になったり
購入目的でなく、ただの暇つぶしで行っても笑顔で接客してくれるのでありがたい

ここだけの話、フェイスブックはサトカメ繋がりがほとんど(笑)

書込番号:14478572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/04/24 12:45(1年以上前)

あきゅきゅさん
どちらのヤマダで買われましたか?
家の近く(関西)のヤマダではポイント無しで
55万と言われてまして。

書込番号:14479037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 23:18(1年以上前)

>ホゲホゲフーバーさん

自分は埼玉の三郷在住です。
友人は栃木の宇都宮のヤマダで同じ価格で買ってましたよ。

書込番号:14481486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/04/25 20:28(1年以上前)

あきゅきゅさん
情報ありがとうございます。

地元のヤマダで再度頑張って交渉してみます。

書込番号:14484534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/25 22:27(1年以上前)

私はキャノンの1D4なので場違いなのですが・・・その前までニコンD700を使っていました。
Nikonは通販でしたが、1D4はkakaku最安値よりも遙かに高くても店舗で買いました。
それは、仕事をしているとなかなかサービスセンターへ行けるチャンスがないので、店舗を構えている名の通ったところなら、なにかの時にしっかり対応してくれるだろうと考えてのことでした。
1D4はヨドバシで購入しましたが、残念なことに数か月後にミラーに不具合が生じ、そのうち頻発するようになりました。
プロではありませんが仕事にも使いますので、仕事で使用しない合間を見計らってヨドバシに持参したところ、修理コーナーに回され、カメラのことを全く分かっていない女性店員が均一的に伝票を書いて受付をされました。
結果、キャノンでエラー履歴は見たものの、エラーが再現できなかったという理由で掃除のみ。
結局戻ってきてもすぐに症状が出てしまい、再度ヨドバシへ。

店員が納期などについて、また店側の都合ばかり言いだしたので、温厚を信条としている私もカミナリを一発落としてきました。
どうしてわざわざ値段の高い店舗で買うのか、フラッグシップを売るとはどういうことか分かっていないようです。
これが2回目。今度直らなければ新品に交換しろ!とまで言ったらさすがに焦ったようで、今度はカメラ担当部長からキャノンの営業に直接話し、なんとしても急いで直せと言ったようです。
そのおかげで、今では故障なく好調です。
でも、いくら名の通った量販店でも、こういう画一の対応は困ります。
しかも、声の大きい困った客に対して優遇するようでも困ります。
お店の名にかけて、一人ひとりの顧客を大切にしてもらいたいものです。

書込番号:14485205

ナイスクチコミ!11


ラフネさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/28 22:59(1年以上前)

皆さん、情報いただきありがとうございます。参考にさせていただき値段交渉もしてみたのですが上手くいかず(^^;
在庫の状況や店員さんの対応でマップカメラで購入させていただきました。

書込番号:14496547

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/29 00:07(1年以上前)

ヨドバシ、キタムラに以前聞いた時の話では、店で修理に出すと子会社の認定修理会社で修理してメーカーの修理には回らないということでした。

ちなみに、その場合、修理代はアセンブリ単位のマックスで請求されるとのことでした。

上の2社は、延長保証は店舗からの修理に限定されます=子会社の認定修理会社を使う。

さくらやの保険は、それ以外にメーカーに修理に出して、後から保険で請求することもできました。
ですので、店舗に出すと子会社の認定修理会社でやるので、メーカーのSCに出した方が、安いし、早いですよ?と言われました。
さくらやの保険は便利だったんですが。店が潰れてしまい残念です。

書込番号:14496863

ナイスクチコミ!1


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2012/05/03 12:52(1年以上前)

NPS会員なのでいつも代替え購入です。量販店では購入しません。

書込番号:14515664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2012/05/03 12:59(1年以上前)

あっつんつんさん

D4などという高級機材は買えませんが地元のプロショップで購入します。
ここは公私共にお世話になっており会社の取引先でもあります。

でも・・・・結構キタムラのネット中古も利用してます。

書込番号:14515687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D4  欲しい、、、

2012/01/11 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

只今、Nikon D3 と D3s の二台を保有し撮影をしています。どちらかを下取りや売却してD4の資金の足しにと思っているのですが、基本D3sを使用してD3はサブ機的な存在なのですが、D3はiPadへの転送をEYE-FIカードを使って(アダプターを使用)行っています。D3sにはアダプターを使ってEYE-FIカードが使えないためD3を使っています。D4はWT-5で転送可能の様ですのでEYE-FIカードもお役御免かなと思っています。そんな事を考えるとD3を売却かなとも思うのですが、皆様でしたらどちらを残しますか?二台とも売却しろ!と仰る方が多いとは思いますが。。。宜しくご教授ください。

書込番号:14009788

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 16:34(1年以上前)

こんにちは。

D3がサブ的存在でしたらD3sを残されたほうがいいでしょうね。

書込番号:14009805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/11 16:38(1年以上前)

D3SとD3なら、D3Sを残すでしょうね。

転送は、WT-5 を使われる予定なのでしょうし (^^

ついでと言っては失礼なのですが、D3Sで Eye-Fi が使えない
理由を教えて頂ければ嬉しいです m(_ _)m

書込番号:14009817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/11 16:51(1年以上前)

ごみ取り機能付きを残すでしょう。

書込番号:14009847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/01/11 16:55(1年以上前)

購入資金の足しにするなら高く売れる方を処分すればいいと思います。

書込番号:14009855

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/11 17:03(1年以上前)

二台売却して一台体制は駄目でしょうか?

書込番号:14009887

ナイスクチコミ!5


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/01/11 17:06(1年以上前)

D4は私も予約注文しました。
当然ですが、WT-5も注文済み。

D3とD3Sでは、高感度のノイズ特性が全く別物です。
D3SとD4の2台体制で臨めば、大概の領域はクリアーできると思っています。

書込番号:14009897

ナイスクチコミ!2


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/01/11 17:11(1年以上前)

じょばんに さん

こんにちは、
D3Sで Eye-Fi が使えない
理由を教えて頂ければ嬉しいです m(_ _)m

スロットが合わないのです。

書込番号:14009916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/11 17:18(1年以上前)

こんにちは。

>そんな事を考えるとD3を売却かなとも思うのですが・・

D700の掲示板にて[13997268]の方が良質なD3中古を物色中との事でした。
まっ、でも投稿者同士の売買はいけないのでしょうが・・

スレ主さんのD3なら大切に扱っていらっしやる印象がありましたので、つい。

書込番号:14009940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2012/01/11 17:42(1年以上前)

個人的にはスペック以上に、EYE-FI使わずにWT-5で転送可能な点が助かります。

書込番号:14010011

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/11 18:29(1年以上前)

こんばんは
まぁ 普通は、D3 でしょうね。
私は、その D3 を持っているのですが…

書込番号:14010180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2012/01/11 18:40(1年以上前)

こんばんは。
酷な言い方かもしれませんが、今更D3だけ売っても殆どD4の足しにはならないでしょう。下取りに出すなら思い切ってD3sとの2台でしょう。

書込番号:14010218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 19:55(1年以上前)

D3Sを処分するほうが、大きな足しになると思います。

書込番号:14010517

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/11 20:10(1年以上前)

両方売って、EOS1Ds Mark III買ったら?

書込番号:14010598

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/11 20:15(1年以上前)

こんばんは。幕府さん

D3とD3sのどちらかを処分するとなるとD3sを処分されたほうが
少しは買取値も良くてD4購入の足し金になると思います。

書込番号:14010615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/11 20:50(1年以上前)

D5 が出るまでこのまま使います。

書込番号:14010757

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/01/11 22:23(1年以上前)

はじめまして

私もD3×2台&D3sを所有しています。
D3を一台下取りで・・・なんて思い行きつけのキタムラで話だけですが査定を聞いたところ良品で15万円ですと言われました。仮にニ台でも追い金が・・・
D3sとD4のニ台体制の場合ですがバッテリーも共用出来ないし新しいカードも必要になるしPCの容量も気になるしで私は諦めました(資金の調達が出来ないのが一番の理由ですが)
なんでD3&D3sをまだまだ使い倒します。

D3&D3sのニ台体制で暫く様子を見られたら如何ですか?
理想はD4のニ台体制でしょうが。

書込番号:14011217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 23:44(1年以上前)

〉両方売って、EOS1Ds Mark III買ったら?

1DX、D4が発表された今、時代遅れの感のある往年のフラッグシップ、僕ならお金くれるなら貰ってもよいと思う程度です。
お金払うなら、素直に1DXかD4買います(汗)

書込番号:14011676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/12 00:32(1年以上前)

D3・D3sで時代遅れですか・・・
大伸ばしを想定した場合の画素数不足以外は普通に使えると思いますけどね。
D4とEOS-1DXのスペックを見る限りは、静止画に関しては正直、D3・D700世代から極限状況と
超高感度の世界以外は過不足ないように感じます。ISO6400がまともに使えれば、それ以上は
緊急回避的なものだと思っております。

マップカメラでは、現在中古の玉不足から「傷等での減額なしの買取サービス」
を行っております。
http://www.mapcamera.com/html/0620senchaku_page/0620senchaku_page.php

D3 ◇先着5名様上限価格より減額しません!!(あと4名まで) デジタルカメラ ¥170,000上限
D3S ◇先着5名様上限価格より減額しません!!(あと4) デジタルカメラ ¥280,000上限

D4はどのショップでも出だし価格は一緒ですので、購入を同店で行えば
D3を売りに出して、17万円上限買取x110%査定額アップとなり、18.7万円となります。
ネットオークション等では、D3は20万円前後での落札が多いようです。

書込番号:14011905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/12 00:54(1年以上前)

これからは D3 と D3S 中古の値下げ幅は限られていますが、
D4 なら自由自在変化できるでしょう。半年位 D4 を忘れても良いかも知れません。

書込番号:14011998

ナイスクチコミ!2


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/12 02:30(1年以上前)

ていうか、まずD3 と D3s の二台を保有されていることが羨ましい。wwww

書込番号:14012214

ナイスクチコミ!10


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/12 06:52(1年以上前)

金が足りるならD3売却でしょう。
で、D5がでたらD3S売却という風に順繰りにいけばいいでしょう。

D5が出る頃にはD3なんてガクガクの値段でしょうから、D3売るなら今しかないんじゃないですか?

このレベルになるとカメラは大事な資産です。
なるべくロスのない運用を心がけましょう。
ただ、なるべくロスのない運用をするには、ある程度の手持ち資金が必要になりますけど。。。

なんかどッかの信託銀行の営業さんみたいになってきた(笑)。

書込番号:14012406

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/12 08:27(1年以上前)

思い出コレクションとして残して欲しいところですが、高く売れるうちに両方手放してD4とD800の新世代コンビはどうですかね(´・_・`)

書込番号:14012549

ナイスクチコミ!2


スレ主 幕府さん
クチコミ投稿数:147件

2012/01/12 15:40(1年以上前)

皆様のご意見、有り難うございました。
参考にさせて頂き、どちらか、、、多分D3を処分する方向になるかと。

書込番号:14013640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/12 16:25(1年以上前)

D3 と D4 は、電池も違いますが、操作も変わりますから、同時に使いづらいと思います。
カードも二種類でややこしくなります。D4 が欲しければ価格の暴落を待って二台ゲットしたいです。

書込番号:14013745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/13 01:31(1年以上前)

D4にはCFだって使えるし、操作方法が戸惑うほど抜本的に変わることはD1以降一度もないのですけどね。

書込番号:14016054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 19:22(1年以上前)

D3で必要充分ですので私にください。

書込番号:14022379

ナイスクチコミ!3


佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2012/05/01 11:26(1年以上前)

つい、最近スポーツ取材でD4を2台写真部から貸与されて現場にいってきました。
D3を直前まで数年使用していたのもあるのですが縦位置AFボタンの位置がD3系と変わっていたのが最初慣れませんでした。しかし体育館でのフリッカーは皆無で確実に進歩していることを感じました。モニターの色が若干赤いように感じましたが実際 プレスルームでパソコンで確認したところ問題ない感じでした。帰社後に同僚とその話題になったのですが同僚もはじめは、あれ?って思ったそうです。正直D3を初めて使用したときのようなD2からの進歩はD4に感じませんでしたが
ニコンらしい堅実な商品だと思います。

書込番号:14506432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ134

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

恐る恐る。。。AFについて。

2012/03/27 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:22件

D4を既に購入された皆様および、写真にお詳しい方にご教示頂きたく。。

ニコンF2に憧れつつ、学生時代にF3が出ましたがとても高くて買えず。
社会人になってからニコン1桁がほしくてF4Sを購入し、使っていました。
現在はD300を使っていますが、Dの一桁が欲しくてうるうるしています。
私は写真はへたれなのですが、「AREA88」とかでF2の描写がカッコ良くってニコンの一桁に憧れています。

今は子供の野球の写真を撮っています。
D300では
・フライキャッチとかの瞬時のピントが合わない  かな。。
・こっちに向かって走ってくる対象にAFがつらい  かな。。
と感じています。
根本的に私が写真が下手なこと&
自分でマニュアルフォーカスすれば良いと思うのですが。。。。
皆様のお話を聞いていると「D4はAFがとっても良くなっている!!」とのこと。

猫に小判であることは重々承知しているのですが、D4欲しいなーと思っているおぢさんにD4のAFの優れている点をご教示ください。

うちの除湿庫の中でF4SがD4を呼んでいるような。。。^^;;

書込番号:14352344

ナイスクチコミ!4


返信する
みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/27 00:31(1年以上前)

レンズは何を使われていますか?
ご希望の点はボディよりも前にレンズを買えば解決しそうな気がします。

書込番号:14352380

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 00:47(1年以上前)

こんばんは
D4 は、持っていませんが、ニコンにこれ以上AF性能の良いカメラは有りませんので、購入をされたら良いと思います。
留意点
AF-C+親指AF(半押しAFはOFFにします)。
カメラ任せにしないで、AF-C 9点とかにし常に自分で対象を追いかける事が肝要です。
時には、置きピン(親指AF→レリーズ_半押しAF OFF)。
絞り値(被写界深度)。
シャッタースピード(ISO感度_被写体ブレ、手ブレ)。
明るいレンズ。

これ以上のカメラは、他には有りませんのでカメラのせいには出来ないです。
D4 を買って、自分に縛りをかけながら楽しまれたら良いと思います。

書込番号:14352455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/27 02:02(1年以上前)

野球の向かってくる動きとか、フライの撮影って、そんなにAF性能必要ですか?
向かってくるものの動きなら、D300でも十分足りると思いますよ。

ダイナミックAFを使ってAF点+周囲9点によるフォローAFですかね、私もお勧めするのは。
あとお使いのレンズはなんでしょうか? D4まで予算が組める&お持ちでないのなら、
AF-S70-200f2.8VR IIとかAFが高速なレンズを検討してみては?

書込番号:14352641

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/27 04:31(1年以上前)

子供の野球の写真にD4が要りますかね?
何を言いたいかというと、欲しければ買えば良い。
理由なんか要らないです。
理由をつけると、D300で十分という答えしか返ってこないでしょう。

書込番号:14352808

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/27 04:34(1年以上前)

自分の脳みそ(耳、目も含めて)の予測性能を高めれば万事解決!

書込番号:14352813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/27 07:33(1年以上前)

>現在はD300を使っていますが、Dの一桁が欲しくてうるうるしています。

何だかんだと『D300を買い替えたい理由』を挙げてますが、要は『何かD一桁ってカッコいいから欲しい.....』ってことでしょ? (^^)


>私は写真はへたれなのですが、

って、ご自分でも書かれてますが、『DXフォーマットのフラッグシップ機』のD300を使って少年野球を撮ってて、フライを捕球する選手にピントが合わないとか、カメラに向って走る選手にAFが付いて行かないとか、本当に『写真がヘタレ』というか、『カメラの操作がヘタレ』の様ですね〜 (^^;;

カメラの合焦速度はボディの性能と云うこともありますが、使用するレンズによっても変わる部分もありますので、適切なアドバイスが欲しいのであれば『どのレンズを使ってる時か?』を書かれると宜しいかと......

また、『カメラに向って走ってくる被写体』であれば、普通は『コンティニュアスAF』とかの機能を特に使わなくても合焦するはずですが......


確かにD300からD4にボディを変更すると『最新のAF性能』が使えますが、DXフォーマットからFXフォーマットにボディを変えると、外野の選手を撮る時などでは、今まで使ってたのより『長めの焦点距離』が必要になりますので、レンズの買い替えも必要になるかと思います


D300をお使いなのであれば、ボディを買い替えるよりは『今使っている機材を、使いこなす技術を身に付ける』方が、素敵な写真が沢山撮れると思います (^^)


書込番号:14353019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/27 07:39(1年以上前)

使用されているレンズがわかりませんが、
説明の撮影状況で、AFが甘いと感じるのは、
レンズのAF駆動が遅いか、
AF測定フレーム選択ミスで、出前の地面や背景にピントが来てるか、
撮影者が、動く被写体やボールにつられ、シャッターを押す時にカメラを振るクセがあるブレか、
と、思われます。

レンズを、AF駆動の速いモノに替えれば解消される可能性がありますが、
カメラを替えても、解消されないと思います。


ただ、AFが甘い(と、感じる)のと、
最新の高性能機種が欲しい(「必要」ではなく「欲しい」)と感じるのは、別問題で…。

このサイトで、よく使われる言葉で言うと、「問題を切り離して」、
D4の購入方法(購入店や延長保証、価格や初期ロットと不良購入時期のバランス)を、
質問された方が、良いと思います。

アマチュアはもちろん、職業カメラマンでも、
D4じゃないと撮影不可能な撮影ばかりしている人は、
ごくごく僅かですよ。

書込番号:14353035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/27 07:59(1年以上前)

ボディでAF微調整するか、メーカーサポートにボディ・レンズセットで送りピント調整してもらってはどうでしょう?

書込番号:14353081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 08:00(1年以上前)

私も、D300を所有し、撮影をしてます。確かに、AFにもたつきを感じます。特に、屋内スポーツ撮影では、顕著にでるように感じます。D4に気持ちがあるのは、非常に分かります。大きな投資するのなら、元を取るつまりで使用(年間最低1万〜2万ショット位)するつもりで、且つ、10年間使い倒すくらいなら購入するのもいいと思いますが、カメラにそこまで投資できないな-と少しでも思っているのであれば、D7000はどうでしょうか?私も所有しており、賛否両論で言われていますが、私は、全てにおいて、D300の上を行っていると確信してます。使用して1年4ヵ月目になり、その思いは強くなってます。
と、人に勧めながらも、すみません、D4が数日で手元に来ます。勿論、私は、10年使うつもりです。

書込番号:14353090

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 08:44(1年以上前)

>現在はD300を使っていますが

D300にMB-D10を付けて、レンズは最低でもサンヨンか70-200VRUを使いましょう(テレコン無しで)。
AF-C+ダイナミックAF+撮影者の腕
これで撮れるはずです。

D一桁機のAFの初動はD300よりも若干速くなりますが、野球ならポジションが決まっているのでD300で十分だと思います。

書込番号:14353209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/27 08:53(1年以上前)

ん?
D7000が、D300を全てにおいて上回っている?

書込番号:14353229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 09:05(1年以上前)

まあ、資金があって欲しいのならこんな所で相談せずにとっとと買えばいいだけの話です。

ただし、レンズのほうが大事。

書込番号:14353256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/27 10:00(1年以上前)

一晩にたくさんの返信ありがとうございます。

>みゃきさま
レンズはニコンの28-300です。。。

>robot2さま
私は親指AFって使っていませんでした。^^;;
色々ためしてみます。
ご教示ありがとうございます。

>その先へさま
フライが上がった時に「どこに上がった?」を確認して、取る選手を見つけて、カメラ向けて「AFウィン」の最後のウィンの時間が短くなれば嬉しいかなと思いまして。
この撮り方がそもそもおかしいのかな^^;;
検討提案ありがとうございます。

>kawase302さま
D300で十分ですよねー
お言葉の通り、「欲しいから買っちゃおうかな〜」です。
で、皆様が「AFが凄いよー」と言われているのでどんなに凄いのかなーと思い質問しちゃいました。

>MrBonebeanさま
おっしゃる通りですが、最近さぼり癖がついてまして。
そもそも、野球を良く知らないのが問題かも^^;;

>でじおじさま
その通り^^;; 「なんかカッコいいから欲しい」です。
使い方が悪いのでしょうが、全力で1塁へ走ってくるのを塁間で待っていて撮ると時々AFが「ウィンウィン」って。
アドバイスありがとうございます。

>きいビートさま
レンズの駆動は新しいレンズなので早いのかな〜と勝手に思っています。
D4のAFは凄いよーというお話を色々聞いたのでその続編を聞きたいなーと思いまして。
ご指導ありがとうございます。頭の中をいったん整理してみます。

>hotmanさま
フライのボールがグローブに入る寸前!とかに撮りたい時にまだ、「ウィン」してることが結構ありまして。。。って、フライを見失っているコンマ数秒がヘタレなんですよね。

>週末カメラマンさま
「数日で手元」!!羨ましいですねー。
D300の時は在庫が無くていろんな店を探して、結局出張で東京行った時にビックで見つけて買いました。ボディだけで24万!!くらいでした。
D4は在庫状況が落ちついてからの購入を考えています。
ご返信ありがとうございます。

>kyonkiさま
MB-D10はついていますが、ピッチャーのモーションチェックくらいにしか使っていません^^;;
どっちかというと本体充電忘れ時の電池。
学童野球ってプロ野球とかとは別のスポーツです。。。。


皆様、ご返信ありがとうございます。

D4のAFは「こんな処が凄い!」「こんな使い方もできる」みたいなことをご教示頂ければ。。。

長文失礼します。
不愉快な表現等ありましたら本意ではありませんのでご容赦のほど。
(アイコン修正しました。)

書込番号:14353410

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/27 10:03(1年以上前)

私もD300+お手頃レンズ(AF-S70-300辺り?)でも十分撮れるでしょ!?と
初めは思いましたが、
そこは皆さんから散々言われているので割愛し、
D300でも撮りにくいシチュエーションを想像して見ました。

>今は子供の野球の写真を撮っています。

『息子』ではなく『子供』と書かれています。
『息子』だと簡単な撮影シーンもチームの『子供』全員だと話しは別。
(※現時点では文章からどちらか判断出来ない。)
対象人数が多くなるほど山を張るリスク(機会ロス)も増えますから、
打球が飛んでから追いたくなりますね。
ただ打ってからとなると、
ピントもタイミングもドンピシャの一枚を得るのは難しい。


・こっちに向かって走ってくる対象にAFがつらい かな。。

ベンチに座るなら、ランナーの可能性は低いかも。
外野守ならピント合うでしょうから、内野守かな?
ベンチ付近へのファールフライへの捕球走行かもしれないとなると、
子供のスピードでも至近距離(5m以内)だとかなり難しい。
ピント位置は
手前に伸ばしたグローブを優先するか、
ボールを追う視線を優先するか、
予め考えておく必要がありますが、
予め考えておいてもダイビングキャッチするシーンで
グローブ側に合わせるのは至難の技。
というか、
そのシーンだとAF-S70-300では長すぎてつらいっすね(^-^;

以上、
一概に馬鹿にもできないかも?と思いました。

書込番号:14353424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/03/27 10:21(1年以上前)

かっちゃん06さん こんにちは

自分もD300使っていますが 
>・フライキャッチとかの瞬時のピントが合わない  かな。。
>・こっちに向かって走ってくる対象にAFがつらい  かな。。

フォカス一点・フォーカスモードCモードで撮りたい選手にフォーカスポイント合わせておくだけで 常時ピント合わせ続けますので D300でも問題なく使えると思います。

D4ですと AFスピード速くなるかもしれませんが 同じ様な使い方ですと D4でも余り変らない気がしますので すぐに購入と言うことではないようですので まずはD300 撮り方変えてみたらどうでしょうか

書込番号:14353472

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 10:54(1年以上前)

>・フライキャッチとかの瞬時のピントが合わない  

外野に打球が上がった瞬間に補給する選手を予測してその選手に先回りしてフォ−カスをあわせる。あとはダイナミックAF+連写で撮りまくる。
それで運が良ければ、何十回に1回は撮れるかどうかのシーンだと思います。

どちらにしても、28-300じゃきついと思います。

書込番号:14353561

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 11:29(1年以上前)

たびたびスミマセン

>・こっちに向かって走ってくる対象にAFがつらい  

これは完全にレンズのAF速度性能によります。
子供の走るスピード程度ならVR70-300やタム70-300でも十分に追従しますよ。これが追従しないようなレンズは早く替えたほうがいいです。

書込番号:14353684

ナイスクチコミ!1


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/27 12:14(1年以上前)

D300S、D4共に使っています。

D4とD300ではAFエリアの見え方が違うのでD300の方が扱いやすいです。
AFの精度はD4の方が良いと思う方が多いと思いますが、使用しててD300も十分素晴らしいですよ。

スレ主さんの内容を読む限り、カメラの使い方に問題があるようですね。
すでに何人かの方が回答している通り、まずはテクニックを鍛えた方が良いです。

テクニックも無くD4にしてもただガッカリするだけだと思います。
一桁機が欲しいというなら安くなったD3あたりで十分ではないかと思います。

ただD4が欲しくてお金があるならD4買えばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:14353828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/27 19:18(1年以上前)

D300で子ども野球をとったことがあります。

28-300は使ったことがありませんが、対象選手の背景にコントラストの高い(たとえば黒服審判や光沢の有る金属窓ガラスなど)が見えていると、それがたとえAF(9点?)エリア外にあってもピントがそれに合焦してしまい、結果対象がピンボケになることがあります。そのときは親指AFでもどうにもなりません。なにしろカメラはピントが合っていると判断する仕様のようです。

そのため、超望遠500(750相当)ミリくらいのレンズで対象選手を大きくアップして背景の影響を少なくする努力が必要になります。・・・したがって、いまのところまず長玉レンズ購入を検討したほうが良いのではと思います。

D4はまた別のこととしてみてはいかがでしょう。


書込番号:14355183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 19:45(1年以上前)

D300Sで私も子供の野球を撮っています。
カメラの性能的に、少年野球であれば不足はありません。

ただ皆様がご指摘の通り28−300は力不足です。70−300の方がいいと思います。
買えれば70−200 f2.8。

スポーツ写真はスナップとは違うので、D300の連写機能を生かして撮りましょう。

D4は優れた高感度を生かした写真を撮るのに向いていると思います。昼間の雨ではない天気であればシャッタースピードも十分ですので、とにかくシャッターを切って良いものを1枚でも多く撮れたら良いと思います

パパさんは大変ですね。頑張りましょう(^^)v。

書込番号:14355303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/27 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これは、OUTでした

これは、もちろんSafe

タッチ、アウト!

かっちゃん06さん、こんばんは。

私はD4持ってませんので、あくまでも推測ですが・・・

少年野球、現状の機材を使ってD300で撮れないのであれば、D4でも大差ないと思います。
レンズを考慮されたうえで、撮り方も考えられたらと思います。

レンズは、kyonkiさんがお薦めのサンヨンがいいかと・・・
出来たら、VR200-400とか・・・

あとは、状況により頭の中で次のシーンを予測されたら良いと思います。
たとえば、ランナーが一塁にいる場合、バッターが打ったとしたら、セカンドベースを狙うとか、ランナーがサードにいればホームのクロスプレイかなとか・・・

私は昨年初めて、高校野球を撮りに行きました(撮りに行かされました?)が、自分の頭の中での動体予測駆動、楽しんできました。

守備だと、セカンドベース付近を中心において考えられたら良いのではないかと思います。



書込番号:14355802

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/27 21:25(1年以上前)

別にD4にゴーヨン、ロクヨンで少年野球を撮ってもいいと思いますよ。
ご自身の納得いくようにやれば。。。
どこぞの小学校でも、運動会の徒競走を光電管で1000分の1まで計っているらしいです。
おほちゃうか?と思いますが、あほでもいいという人がいても良いと思うし。。。

書込番号:14355838

ナイスクチコミ!0


MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 PHOTOHITO 

2012/03/27 22:32(1年以上前)

かっちゃん06さん、先に謝っておきます「見当違いだったらごめんなさい」。
D4欲しいんですよね。買えるなら買っちゃいましょう。
AFの速度の事は、買い替えたい理由なのかなぁ・・・と推測。
皆さんおっしゃる通り、かっちゃん06さんの買い替えの理由だけ見ると、レンズを買うのが解決策だと思いますが、どうではなくて「D4が欲しい」という衝動があるのなら、買っちゃいましょう (^^)/

書込番号:14356271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/03/27 23:29(1年以上前)

僻み根性丸出しのコメントが多いなぁ〜
カメラの操作がヘタレってのはさすがに言いすぎだろ?
趣味なんだから技量が機材に伴ってなくてもいいじゃん!

これだけ言いたくてID登録してみました。すんません

書込番号:14356672

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2012/03/28 00:52(1年以上前)

憧れの機材はどんどん買うべきかと思います\(^o^)/

ただAFについては、
D300で8割撮れてる人は、D4で9割になるかもしれませんが
D300で1割撮れてる人は、D4でも1割かも。。

>フライのボールがグローブに入る寸前!
最初からグローブにピント合わせておけば
いいのでは。。
グローブを上に上げても、グローブは
高速移動しないですよね。。

何か原因があるかと思います。

ピンボケかと思ったら、ブレだったりとか。

人間の動きとかよく観察すると良いかと思います。

28-300なら、最初28にしておいて、ファインダー
覗きながら、ターゲットにズームするとか。
ファインダー覗く目と反対の目で、外の気配を
見ながら、撮るとか。

工夫の余地がありそうですね(*^_^*)

書込番号:14357111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/03/28 01:41(1年以上前)

1日の間にこんなにたくさんの返信を頂きありがとうございます。
でも、質問への回答は1つも頂けなかったのでこれで終了致しますね。。。。
D4のAFはどのように凄いのだろう。。。。。

>RAMONE1さま
返信ありがとうございます!
各学年の子供全員の写真を撮ってあげたくて頑張ってます。
学童の野球はプロや高校の野球とは別物です^^;;
良くある当たり損ねのフライは30mくらいしか飛ばないのでバットに当たってから数秒。
25mプールの向こう側にボールを投げる時間です。
1塁牽制とか、守備の表情とかを撮っていてフライがペロンと上がると、捕る処を撮ってあげたいのですが、どこに飛んだ?誰が捕る?の判断してフレームに子供を入れて「AFキュイン」の「キュイ」くらいでグローブに入っちゃいます。
D4は「キュ」くらいでピントが合ってくれると嬉しいかなーっと。。^^;;
外野まで飛ぶと時間に余裕があるので良いのですが。。
おまけにセカンドのフライをショート!が捕ったり、ピッチャーが捕ったり。。。。
走ってくるのは、AFが「キュイキュイ」っと悩むことがあり、ピントを外すことがあるんですが。。。予測してピントを合わせておいても、「ボールを見ないで全力で走れーー」って言ってもボール見て後ろ向いちゃうのでAF-Cで追いかけたいのですが。。

頑張ります!

>もとラボマン2さま
撮りたい選手がシャッターチャンスの3秒前に決まるので^^;;
で、その子に気づくのが(だれだ!だれだ!)へたれなので1秒前なんです。

>kyonkiさま
学童の内野フライはなかなか予測が難しくって。。。TT
外野フライは普通に撮れます^^ちょっと小さくなりますが。。
接近時はAFが悩む時があるのでカメラ本体のロジックかなぁと思ってました。レンズを考えてみます。

>CP-KINGさま
D300は野球もブルーインパルスも全日本SBもきれいな写真がいっぱい撮れていますのでD4には大変期待しています!

>VR200-600ほしいさま
1塁への全力疾走を〜300mmで狙っているので結構フレームいっぱいに「ゆがんだ顔」とか入ってます。でも、「きゅいんきゅいん」しちゃうのは何か設定が悪いんでしょうね。。勉強してみます。ありがとうございます!

>やさしいパパさん
ありがとうございます!!
70〜200良いですよねー。でも、300mmと28mmも捨てがたくて。。
おまけにグランドは凄いホコリ!レンズ交換しないで済む今のレンズで何とかできれば嬉しいです。。
パパ頑張ります!

>コードネーム仙人さま
写真のアップありがとうございます!
さすがです!
一応、予測はして写真を撮っています。牽制、盗塁、、、、
ただ、ポロンと上がる当たり損ねの内野フライがなかなかうまく撮れなくて。
アドバイスありがとうございます。

>kawase302さま
とりあえず、D4購入については何も迷っていませんので「あほ」にならせて頂きます。
あ、でも、ゴーヨン、ロクヨンは買いません。^^

>MOGIBEARさま
へへへっそうなんですよ、だんな。D4欲しいんです。^^

このスレは
 D300でどうしたら子供の野球がうまく撮れるか?
 D4を買おうかと思うけどみなさんどう思いますか?
ではなくて、
 D4のAFは凄いらしいですけど使っている方、教えてください!
のつもりだったのですが、私の最初の書き込みが上手くなくて皆様にご迷惑をおかけしているように思います。
以後、書き込むことがあれば趣旨を明確にするように勉強します!

>あったかい伊右衛門さま
うるうるTT あったかすぎる。。。
ヘタレはヘタレなりに今後も頑張ります。
本当にありがとうございます。

>MA★RSさま
D300でも8割方は撮れていると思うのですが、、、、
誰の処に飛ぶか解らないのが難しいところですね。
工夫が必要だと思いますので考えます^^/

本当に皆様、こんなヘタレにお付き合い頂きありがとうございます!!
返信無かったら寂しすぎると思ってましたので。^^;;
D300買った時24万8千円!!ですぐに半額!!に落ちたので今回は1万円でも値下がりしてから買おうかなぁ〜と思ってます。

ここの別のスレで鳥の写真も気になっている私でした!(近所の池にはでかい鳥がいる。)
ありがとうございましたー^^/頑張ります。

長文失礼いたしました!
不愉快な表現ありましたら本意ではありません!本当にお付き合い頂き感謝しております。
^^/

D4のAFはどのように凄いのだろう。。。。

書込番号:14357294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/28 14:58(1年以上前)

かっちゃん06さん
> へへへっそうなんですよ、だんな。D4欲しいんです。^^
> このスレは
>  D300でどうしたら子供の野球がうまく撮れるか?
>  D4を買おうかと思うけどみなさんどう思いますか?
> ではなくて、
>  D4のAFは凄いらしいですけど使っている方、教えてください!
> のつもりだったのですが、

そういうつもりならば、どんなにD4のAF性能が優れていても、
使っているレンズ(28-300)のAFがかなり遅速なので、
カメラを変えても(買えても)、レンズがボトルネックとなり、結果は同じだろう。

もし、D4を買う予算があるのならば、まずは爆速レンズを買うべきだ。
そうすれば、D300でもおよそ十分すぎることであろう。

ただし、AFロックオンは、必ずOFFに設定しておくこと。
もしこれがON(初期設定)のままになっていると、AFの初動が激遅速となる。
これは見落としがちなので、要注意。

お勧めの設定は、
撮影メニュー:アクティブDライティング>OFF
ISO640以下
フォーカスモードセレクトダイアル>C(AF-C)
AFエリアモードセレクトダイアル>ダイナミックAFモード
a1:AF-Cモード時の優先>レリーズ/フォーカス
a3:ダイナミックAFエリア>9点(または21点)
a4:AFロックオン>しない

これがD300における最速AFの設定だ。

もし予算が十分にあり、D4+爆速レンズならば、なおさら効果的であろう。
しかしまずは、AFの爆速レンズの先行投資と、AFロックオンの設定無効化は、
取り敢えず効果が非常に大きいことであろう。

> 70〜200良いですよねー。でも、300mmと28mmも捨てがたくて。。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」
こういう中途半端な心がけが、中途半端な装備が、
中途半端な結果しか出せない最大の原因だ。

AF-S 70-200 F2.8 VR2 + テレコンx1.4(or x1.7)

決して安いレンズではないが、
少なくともD4よりもはるかに安いこのレンズを使って、
これで結果が出せなければ、およそ何を使ってもダメだろう。

> おまけにグランドは凄いホコリ!
> レンズ交換しないで済む今のレンズで何とかできれば嬉しいです。。

このレンズでは、なんとかできないであろう。

もしどうしてもなんとかしたければ、
上記のAFロックオンの設定を見直すことをお勧めする。
もし既に、AFロックオンが「しない」設定になっていれば、
このレンズでは、どうにもなんとかできないのが、決定となる。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

装着したレンズの焦点距離で撮影できない対象は、「撮影対象としない」こと。
なんでもかんでも欲張って撮ろうとしないこと。
このことを学べば、確実に腕が上がることであろう。

書込番号:14359003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/28 15:09(1年以上前)

あったかい伊右衛門さん
> 僻み根性丸出しのコメントが多いなぁ〜

ひがみ根性丸出しのレスは、僕が見る限り一つもないぞ。
D4を使う前に、AF遅速レンズを見直した方が良い、というのは極めて妥当なレスだ。
AF遅速レンズを使っている限り、D4を使っても結果は同じ、というのも妥当なレスだ。
およそほとんどは、妥当なレスばかりだ。

> カメラの操作がヘタレってのはさすがに言いすぎだろ?
> 趣味なんだから技量が機材に伴ってなくてもいいじゃん!

それはその通りである。

しかし、まずはご本人様がご自分のことをそう自己評価されておられる。
「写真がヘタ」も「カメラの操作がヘタ」も、ほとんど同義でしょ?

その証拠に、レンズがAF遅速の28-300では、
スレ主さんの要望をまったく満たせないのは明白だ。
まずは、このレンズを選択して、苦言を呈している時点で、
「選択眼を含めた技量が足りない」のはまぎれもない事実であろう。

いや、まず最初に、レンズ名を明記(表明)できなかった時点で、
必要な「技量が足りない」のもまぎれもない事実であろう。

それらを指摘されたら、それを素直に謙虚に認めなければ、
次の進歩につながらないのではないか?

あるいは、「そのレンズでもD4ならば、趣味なんだから大丈夫!D4を買っちゃえ!」
と無責任なレスをすることを求めているのだろうか?

むしろ「ひがみ根性丸出し」と安直な評価をする者の方こそ、何かが足りない。

書込番号:14359023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/28 15:12(1年以上前)

kawase302さん
> どこぞの小学校でも、運動会の徒競走を光電管で1000分の1まで計っているらしいです。

今時、時代遅れの光電管センサーによる計測を行っているのだろうか?
と、つい突っ込んでみる。

書込番号:14359029

ナイスクチコミ!4


K_NikonF4さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/28 15:15(1年以上前)

かっちゃん06さん、こんにちは。

「質問への回答は1つも頂けなかった」ようなので…

先日サービスセンターで試しただけですが、よろしかった参考にして下さい。
レンズは両機とも同一のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDにて比較しました。 

D700、D800は Af-On→ … ググッ            →ピントが合う
D4は      Af-On→無音(あえて擬音にするとヒュン)→ピントが合ってる
(D700等がAFが動き始めるまでの … という一瞬の間にD4はもうピントが合ってるかもしれません)

体感的にはAFの初動が全く違います。
D700、D800はボタンを押したことを撮影者が認識できてから動き出す(…の間がある)感じですが
D4はAf-Onを押すと同時にもうピントが合ってる感じです。
あり得ませんが、Af-Onを押す前に、動き始めているのかと思うくらい体感は速いです。

ですから、スレ主様の「D4は「キュ」くらいでピントが合ってくれると嬉しい」は
十分期待できると思います。

望遠系のレンズでは試してませんので、できれば、お近くのニコンで
お使いのレンズを持参して、D4を一度試してみるのが一番だと思います。

書込番号:14359044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/03/28 15:38(1年以上前)

週末カメラマンさん
> D7000はどうでしょうか?
> 私は、全てにおいて、D300の上を行っていると確信してます。

D7000で連写したことがないのかな?
ファインダーを覗いて連写をしてみれば、
ファインダーの優劣の差は、一目瞭然一発で分かる。

連写時のD7000のファインダーは、ファインダー像が上下にグラグラし、
目が痛くなる。頭が痛くなる。船酔いしそうになる。
非常に気持ちの悪くなるファインダーである。
D7000のファインダーを覗いて連写した瞬間に、物欲がノックアウト撃沈したカメラだ。

連写時のD300のファインダーは、
ファインダー像が上下にほとんどグラグラすることなく、
非常に高安定である。安定した透視像が、非常にスッキリ良く見える。
目が痛くなることも、頭が痛くなることも、船酔いしそうになることも無縁である。
非常に気持ちの良いファインダーである。
D300のファインダー像は、D7000に比し、圧倒的なアドバンテージがある。

正確に言えば、ファインダーの優劣ではなく、
ミラーや衝撃緩衝ダンパーの制動機構や、バネのトルクの違い。
チャージ巻き上げモータの馬力の違い。
レリーズタイムラグや像消失時間の違い等による。
その結果が、ファインダー像の高安定化につながっている。

こういった違いは、ほんの一例に過ぎない。
こういった点が、造りの本質的な違いである。

なお、D7000で満足されておられる方には、異議を唱えるつもりはない。
人それぞれ、求めている機能が違うからだ。

ただ、AF性能を求める人には、連写も必要であろうから、D7000はお勧めできない。
D300を超えるAF性能と、連写も必要な人には、D4しか選択肢は無いであろう。

書込番号:14359113

ナイスクチコミ!7


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/28 22:51(1年以上前)

AF速度が欲しくて、 28-300を使ってる時点で論外です。

という私は、 以前までS5ProとD300を使っており、 現在はD4ユーザーです。
皆さんが、 D4になって、AFの初速が速くなったと言っていますが、

確かに速くはなっているのですが、 D300で、 28-300と、70-200のAF速度の差を基準とすると、
あくまでも誤差レベルです。 レンズの差(AF駆動モータ)の方が桁違いです。

まずは高速モータのレンズを揃えてからですね。 ボディはその後でも遅く無いです。
D4を検討する予算がある以上、 まずは70-200を入手するのが先でしょう。
高価だと思われるのなら、 旧型の70-200でも良いです、 DXボディなら旧型でも十分過ぎます。

私は、旧型70-200を使ってます。 FXフォーマットでは、周辺減光などは大きいですが、 AFはやはり速いですよ。
弟が使っている、70-300と比較しても、格段に速いです。

と言いながら、RAW現像ソフトのDxOの対応を待って、 レンズ性能が誤魔化し切れる範囲外なら、
VR2への買い換え検討中です。 望遠の使用頻度は低いのですが・・・

書込番号:14361005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/03/28 23:34(1年以上前)

かっちゃん06さん
はじめまして。

AFスピードのみを求められているなら
皆さんが言われているようにレンズを購入することをおすすめします。
70-200 F2.8に変えるだけで格段にスピードは上がります。

でもAFスピードは口実ですよね?(~_~;)
D4が欲しいんですよね?

欲しいなら買っちゃってください。
D4は間違いなくいいカメラです。
ただどのみちレンズも揃えないと本来の魅力(性能)は発揮しないと思います。

ちなみに私の感覚ではスピードよりAFの食いつき正確性の方が進化したと思います。
間違いなく素晴らしいAF性能だと思いますよ。


書込番号:14361288

Goodアンサーナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/29 00:43(1年以上前)

機種不明

顔と胸にはモザイク入ってます。

いいですよねぇ、フルサイズ。

自分はまだD300ですけど。
レンズはお気軽18-200です。ベンチ裏からサードを撮影。

書込番号:14361669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/03/29 00:56(1年以上前)

終了しますと言いつつ。。。^^;;
またまた、皆様のご指導嬉しい限りです。

>Giftszungeさま
大変勉強になります。
爆速レンズを調べてみます!
設定のご教示ありがとうございます。本当に

>K_NikonF4さま
レポートありがとうございます。
今週東京に行くので、時間があれば新宿に行ってみます。
そのお名前ははもしやF4のオーナー様ですか!

>karkunさま
70-200は前から考えていました。今年のシーズン前に買いたいと思っていたのですが、最近値上がってまして^^;;週末に考えてみます。
ありがとうございます。

>skyblueskyさま
へへへっ^^;;
さっき、キタムラでD300と18-200とMBの下取りを聞いてきました。
へへへっ^^;;

皆様のご指導でまずはAFの早いレンズを検討したいと思います!
学童の野球はりっぱな球場では外野手も芝生の手前(高校野球の内野)にいるくらいなので300mmがあると大体良い範囲なんですけどねー^^;;

書込番号:14361718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 02:13(1年以上前)

Giftszungeさん、はじめまして。
私は、副業で、小学校から高校までのスポーツ写真を撮ってます。
特に小学校が多いです。少年サッカー、ソフトボール、野球、ミニバスッケト、バレーボールです。そのなかでも、サッカーとミニバスケットが70%位です。
連写は、依頼元から禁止されているのもありますが、撮影物をすぐに送るようになっており、連写して不要カットを削除する時間がないこと。撮影したものの中には、当然、ピントが甘いものもあります。1試合のカット数のMaxを100枚以内に収めるようになっています。
大会にもよりますが、連写したら5000位いってしまうと思われます。それを整理することは無理です。現場で、撮影しながらチェックして、不要カットを削除して、撮影が終了したら、そのまま発送できるようにします。そうしないと、競合他社に遅れをとることになり、売れ行きに影響するのです。よって、一球入魂、ベストショットを狙う撮影をしていて、D7000の方が上をいっていると感じてます。特に、屋内スポーツは。
プライベートで、レース写真を撮ってますが、フイルムの時代の癖か、連写をしてません。コース毎で、走ってくる車やバイクのベスト構図になるポイントを決めたら、流し撮りです。連写をせず1日、1000枚とることもあります。流し撮りしたら1万枚行っちゃうかも。整理に1か月くらい掛かりそう。というよりしなくなりそう。私の場合ですが。
ということで、私の撮影で使用した感想で、トータル的にD7000は、いいというものでした。特に屋内スポーツは、差があります。ちなみにですが、ミニバスケットで一緒になった競合他社のカメラマンに、ちょっと貸したのですが、「AF早い。買おうかな」と言ってました。その人は、私と違って、プロカメラマンです。舞台写真が専門で、西野かなのデビュー前のライブ写真を撮ったりするような、バリバリのプロもいいカメラと言ってました。

書込番号:14361954

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/29 10:54(1年以上前)

一桁機(私の場合D3sですが)に爆速レンズを付けると更に速くなります。シャッター半押しした瞬間に合います。D300よりも速くなります。
しかし、これは70-200/2.8クラスのレンズの時だけです。元々AFの遅いレンズ(VR70-300以下のレンズ)の場合はやはり遅いです。D3sに付けたからといって速くはなりません。

それから、Micro60/2.8GもD3sに付けると爆速AFになります。

書込番号:14362827

ナイスクチコミ!1


K_NikonF4さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/29 21:17(1年以上前)

はい、F4オーナーです。

最初はミノルタユーザーだったのですが
学生時代、当時あこがれのF4Sを購入し、以来ニコンユーザーです。
巷の評判は良くありませんが、ファインダーも見やすいですし
意外に速い巻き上げや、シャッター音、15年以上無故障の信頼性など
自分は結構気に入っているので今でも時々持ち出します。
AiAF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D EDなんかを付けて室内スポーツを撮っていた事を思い出すと
AFSレンズにVR、ISO1600以上常用などなど、今のデジカメ環境は恵まれすぎているのかもしれません。
当時を考えると、プロは1枚撮りでベストショットを決める技術があるのも納得です。

D4是非試して来てください。
次は購入報告でしょうか?(笑)

私もかなり欲しいですが、予約していたD800が近く届くようなので、しばらくは我慢します。
F100の出番は無くなりそうですが、F4Sはまだ持ち出す予定です。
1ケタ機には1ケタ機にしか無い魅力があると思っています。

書込番号:14364993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/31 21:07(1年以上前)

Giftszunge 殿は賢い方だぁ〜



理屈理屈のかまって君だね!
現実の世界でもそこまで言い切れる人であることを祈ります。
ちなみに、D4と貴殿がグズグズ言ってたD7000も持ってるけど良いと思ってるよ。
でも、こんな事言うとかまって君は根拠を示せとかうるさく噛みつくんだろうな〜
趣味なんだから理屈抜きで楽しんでもいいじゃん!
でも貴殿の理詰めの楽しみ方も否定はしませんがね…
もう現れる気ないから〜ハイ!さようなら。

書込番号:14374652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/04/01 00:00(1年以上前)

またまた、ちょろっと。。。

>naga326さま
をを!18-200も良いですよねー
ナイスな写真ありがとうございます。
お母様方に喜ばれそうなアングル!
勉強になります。

>週末カメラマンさま
私も連射しちゃうとその後の整理がつらくて。。^^;;
フィルム時代は本当に1枚が大事でしたね。。金銭的にも。

>Kyonkiさま
ありがとうございます!
お財布の許す限り。。。。^^;;

>K_NikonF4さま
私もF4S!!です。
その前はCanon A-1を20年(O/H数回)使ってました!
私も時々持ち出してます。
F4とD4を並べたくて(w

>あったかい伊右衛門さま
D4お持ちなんですねー
ありがとうございましたー

さて!明日は写真撮りますよー ^^/

書込番号:14375684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/25 00:24(1年以上前)

へへへっと言うことで、さっき、amazonで70−200をポチっとしてしまいました。
テレコン17込みで。

まずはこれで色々試してみますね!

皆様色々ありがとうございました!

書込番号:14481833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/25 18:23(1年以上前)

  おめでとうございます!
自分は、予算不足もあり(汗)カメラ等も含めこれはと言った機材はなかなか
有りませんが、70〜200F2.8VRU、これは本当に良いですね!(^^,

 焦点距離はやや短めながら、室内スポーツには特に良く使っています。
テレコンは有りませんので、その使用感も含め、良かったらぜひレポート下さい。

書込番号:14484111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 そとであそぼW 

2012/04/26 01:21(1年以上前)

機種不明

『かっちゃん06』さん、はじめまして。

私の娘達がソフトボールをやっております。

高校時代から6年ほど試合を撮っております。
(今はレディースのチームにおります。)

D300が発売になった時、なんとか資金調達して、
すぐに購入して現在に至っております。

最初は18-200で撮っておりましたが、2年ほど前に解像度が良いAF-N 80-200/2.8 EDの中古品を購入しました。

しかし、AFがかなり遅く、ピントがあわなくて苦労しました。
そのうち、選手の動きや試合の流れを予測して「置きピン」で撮影するようになりました。

今年2月になんとか資金が出来、憧れのAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIを買うことが出来ました。

セカンド付近にピント合わせていて、カメラをホームペースに振っても爆速で合います。

撮影は楽になりましたが、前のレンズで経験を積んだおかげて、
撮りたい場面がピンボケなしで多く撮れるようになりました。

D4を検討されているようなので、いずれはこのレンズは購入されるでしょうが、
差し出がましいのですが、カメラより一足先にレンズを検討されるのも選択肢のひとつに加えられたら良いのではないでしょうか?

書込番号:14486053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 そとであそぼW 

2012/04/26 01:52(1年以上前)

70-200、「ポチッ」としたのを見のがしていました。

失礼しました。

書込番号:14486118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 22:02(1年以上前)

本日、出張の空き時間に新宿のショールームに行ってD4を触ってきました!!
その時に嫁からメールが。。。
 「amazonで何買ったの? - -)」
その後、あまりの箱の大きさ(みかん箱くらい)に中を開け、一番上に乗っている支払い明細を見たようです^^;;
家に帰ったら呆れていました。(w


>楽をしたい写真人さま
 先ほど、カメラにつけて部屋の中で振り回してみました。
 皆様が爆速と言われる理由がちょっと解った気がします。

 先週、先々週は自分の坊主と知り合いのご子息に的を絞って撮っていましたが、今週末の全日本学童予選が待ち遠しいです。

>愛媛のやまちゃんさま 
 アドバイス本当にありがとうございます。
 ご指導の通り、まずこのレンズで色々と試してみようと思います。
 >カメラをホームベースに振っても
 これが出来ると本当に楽しく写真が撮れそうです。


自分のレンズ不勉強が今回のスレで本当に良く解りました。
さぁ!今週末 未知の領域へ行って参ります!!

近所の池の野鳥も気になってます。^^/

書込番号:14489032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ

2012/03/22 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:6件

D4を19日に手に入れたのですが、ボディーとレンズ2本(85mm 24-70mm)を持ち運ぶのに無難なバックをアドバイス下さい。現在のD700を入れるバッグでは用が足りません。


撮影用途により異なるとは思いますが、皆さんの携帯して行くレンズとバッグの大きさを参考までに教えてもらえませんか?具体的なサイズが分かれば助かります。

駄文稚拙では御座いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:14328497

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 14:07(1年以上前)

こんにちは。

クランプラー 7ミリオンダラーホームか
http://kakaku.com/item/K0000075032/

ロープロ インバース200AW などはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000077289/

書込番号:14328514

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 14:08(1年以上前)

参考までに

カメラバッグ収納例
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14328516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 14:23(1年以上前)

Green。さん

こんにちは。早速のアドバイス有難うございます。
収納例まで大変参考になりました。検討してみます。

書込番号:14328562

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 14:24(1年以上前)

追加で

そのクラスの機材になるとロープロかThink Tank Photoなどが使いやすいかもです。

Lowepro
http://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_2757/

Think Tank Photo
http://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_3205/

書込番号:14328566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/03/22 14:45(1年以上前)

こんにちは。

マンフロットの MB−SB390ー7BBは、如何でしょうか。

内寸の奥行きが170ミリありますので、D4に、24−70ミリを装着したままでも入ります。
またD4クラスのカメラをレンズ装着したまま入れるバックの中では軽量で1,558キロです。
色は、黒、ベージュ、白があります。

http://www.manfrotto.jp/product/99745.100953.82830.0.0/MB%2BSB390-7BB/_/%26%2312505%3B%26%2312525%3B%26%2312540%3B%26%2312481%3B%26%2312455%3B%26%2312539%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312497%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312288%3B%26%2365303%3B%26%2322411%3B%26%2365295%3B%26%2340658%3B


書込番号:14328632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/22 14:52(1年以上前)

こんにちは、私はD3とレンズを3本、もしくはレンズ2本とDP1を、
TIMBUK2のスヌープカメラメッセンジャーMに入れて毎日持ち歩いてます。
ストロボが必要なときはSB900も入りますし、ノートPCを入れる場所もあります。
(私はレフ板や書類を入れる場所にしていますが)
中ふたをかぶせれば簡単な着替えやペットボトルくらいは入れられます。
そこ面には三脚用のストラップもあります。(ただ小型のものじゃないと厳しいです)

あと、自分的に便利なのはポケットに付いた鍵をつけるための、ひも付きのフック。
これにメディアケースをつけて、紛失や置き忘れ防止をしています。

書込番号:14328644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 14:57(1年以上前)

アルカンシェルさん

こんにちは。なるほど、今までリュックサイズは考えてもいませんでした。
容量的には十分ですね!有難うございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:14328664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/22 15:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

胸元にカメラを付けれます

GITZO GT 3531S と 雲台 付けても大丈夫で縛リ付けれます

どうも
 
今は シンクタンクフォトのストリートウオーカープロを使用しています
D3系ですが2台&大三元&SB900収納可能
 その他 レインカバー 、外付けで三脚、胸元に別売のハーネス、ストラツプでカメラを付けれます。

此れから機材やバツクアツプ用のカメラ等 増えると良いかなと思います
両手が空くので万が一の時にも良いのでは??
http://www.thinktankphoto.com/products/streetwalker-pro-backpack.aspx

その他
http://www.thinktankphoto.com/categories/camera-backpacks/shape-shifter-backpacks.aspx
バツクの厚さが変えれるのも、袋にボデイ&レンズ を収納
http://www.thinktankphoto.com/categories/camera-backpacks/shape-shifter-backpacks.aspx

以下 自分の収納例(ストリートウオーカープロ)その他の画像
 中にアイポツド位は未だ入ります。

PCとかもバツクアツプ用に持ち運ぶならもう一つ上のか シエイプ シフターが良いでしょうか

このメーカー ニコン&キャノンをベースに考えてるみたいで 何かとサイズ的に良く出来てると
思いますよ。ロープロより ストリートウオーカープロは横幅がスリムなので 小柄の僕には
合うので買い替えました。

唯 中敷きがロープロと比べ若干薄いのと ポケツト類が少し少ないです(充分ですが)。

以上 ご参考迄に

では 良い買い物をしてください。


書込番号:14328696

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 15:13(1年以上前)

めたぼオヤヂさん

こんにちは。めたぼはいけませんよ(笑)
私は40過ぎて肉体改造に取り組み、毎日早朝からランニングをしており、一年半になります。以来風邪もひきません!話が脱線してしまいましたね、すいません。

ご教授頂いたサイトを覗いてみました。
これは良いですね!参考にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:14328710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/22 15:21(1年以上前)

流離の料理人さん

こんにちは。

たくさんのレンズの種類、羨ましい限りです。
私も頑張ってレンズを増やしていくのを考えると、これくらいの容量ですと安心ですね!
参考にさせて頂きます。有難うございました。

書込番号:14328734

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/22 20:51(1年以上前)

Nikonのバッグは興味ありませんか?
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102

値段はやや高めですが作りは丁寧です。自分はリュックタイプを6年くらい使っていますが
ほつれもなく未だに現役です。
なによりNikonのロゴがいいです。

書込番号:14330018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/23 00:24(1年以上前)

みゃきさん

こんばんは。
ニコンのバッグも良いですね!参考にさせて頂きますね。

皆さん!色々なアドバイス有難う御座いました。此れからD4を良き相棒として、ガンガン自己満足の撮影をしたいと思います。

書込番号:14331475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/28 09:23(1年以上前)

凝り性の私が厳選したのは、thinkTANKのDigital Holster40 V2.0です。最高です。

書込番号:14357962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/04/25 15:46(1年以上前)

初めまして。きょうD4と28ー70の2.8が届きました。
当面はこの組み合わせで行くつもりで、買い足しても60ミリマクロぐらいです。
この組み合わせで丁度良い、斜めがけのボディバックは無いでしょうか?
ロープロのスリングショット302AWよりも出来れば小さめを探しています。

書込番号:14483727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

D800の掲示板で今話題になっています。(スレ主に問題があり別の方向に行っていますが・・・)

D4でも詳しいことが知りたいのでこちらに質問をさせていただきました。
外部モニタを使用した場合における問題点を説明します。
キヤノン5D2やニコンD800の場合ですが、動画録画をすると一瞬モニタがブラックアウトする現象が見られます。これは録画前は1080で出力されていたものが、録画の時に画像サイズが変更され
5D2なら480出力、D800なら720出力となります。この出力変更にモニタが入力信号の再スキャンを
行い、録画ボタンを押してまさに動画撮影がスタートしたのに画面はブラックアウトという
誠に使い勝手の悪い仕様となっています。
参考動画(1:02あたりに動画撮影スタートでブラックアウトしています)
http://hanchan.exblog.jp/15041502/

動画撮影開始したのに、画面が映らないとか・・・不便で困りますね。
ちなみにキヤノンの7Dや5D3は録画時も1080出力を保っており、上記の問題は解決されています。

さて本題のD4ですが、動画出力時の画像サイズについては以下の記述があります。
>※2 動画記録中は、[画像サイズ/フレームレート]の設定より小さい画像サイズでHDMI出力さ
>れることがあります。
つまり、時と場合によっては1080出力じゃないとのことです。
では、どのくらいの割合で、設定と同じサイズで出力されるのか、設定より小さいサイズで出力
されるのかの記述がありません。レアケースの場合に、出力変更されるなら杞憂なのですが、
動画出力時にモニタ出力サイズが変更されるってことは、つまり過負荷がかかっている時ですよね?
つまり、最高画質の1920×1080、30fpsの設定とかだと画像サイズが小さく出力されそうだなぁ
と思ってしまったりしています。この場合なら、5D2やD800と同じように、録画ボタンを押したら
モニタが一瞬映らないという、なんとも使い勝手の悪い仕様になりそうです。

D4で動画の勉強を初めていますが、今この現象を検証できる環境ではないので、すでに使って
いる方の情報をしりたくて質問させていただきました。(自分でも今後この検証を行うつもり
です。)

書込番号:14458029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2012/04/19 20:55(1年以上前)

外部モニターはカメラマンが見るというより
監督さんやクライアントさんが見るものですし

音あわせをするなら
かなり早めに回してカチンコを叩きますから
実害はないんじゃないですかね。

でないと家のノンリニアソフトでは編集がしずらい

書込番号:14458210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/04/19 22:02(1年以上前)

みゃきさん

D4を持っていないので、書き込むのをはばかったのですが、その件に関しては、
取説 P279 『HDMI対応機器との接続時の設定を変更する』
・動画ライブビュー、動画の撮影または再生時には、[出力解像度]の設定にかかわらず、常に[オート]の動作になります。
と出ているので、D800と同じようにブラックアウトすると思われます。

違っていたらスミマセン。。。

書込番号:14458626

ナイスクチコミ!1


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/04/19 22:11(1年以上前)

ありきたりな人さん

>・動画ライブビュー、動画の撮影または再生時には、[出力解像度]の設定にかかわらず、常に[オート]の動作になります。
オートだからといって、ブラックアウト決定というわけではありません。

D800の場合、
>※ 動画撮影時にHDMI出力される動画は、1280×720以下のサイズとなります。
という記述があるため、1080の動画を撮った場合、動画撮影時は外部モニタ出力が720に変更
されます。この変更というアクションがあるため、ブラックアウトが起こるのです。

D4の場合ですが、
>※2 動画記録中は、[画像サイズ/フレームレート]の設定より小さい画像サイズでHDMI出力さ
>れることがあります。
という記述です。「出力されることがあるともないともどっちかわかりません。
小さいサイズで出力されるのであればブラックアウト、そうでなければブラックアウト無しという
ことになります。

書込番号:14458691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/21 16:21(1年以上前)

おっしゃるようにD800では720pに切り替わるようですね。
D800スレのほうでみゃきさんご指摘の通りNikon HPで確認できました。
ただ、どの程度タイムラグがあるかはモニタによって違うようですし
まったくブラックアウトしないモニタもあるようです。
yamadoriさんの返信[14461731]をご参照ください。

書込番号:14465904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/21 21:29(1年以上前)

yamadori氏の検証ですと、外部モニターによりけりと、言うことであれば、D800はブラックアウト仕様となります。

canon 5Dmk3等は外部モニター機種に関係なく、
一切ブラックアウトはおこりません。

D4やD800はその点では一本二本も時代遅れです。

書込番号:14467150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/23 05:54(1年以上前)

>ponpudonguriさん

まんまコピペのレスは如何と・・・。

↓参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14449202/#14460116



こういう行為を“ステマ”と言います^^;

書込番号:14473896

ナイスクチコミ!2


量子さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/23 18:25(1年以上前)

>一本二本も時代遅れです。

って日本語、どういう意味なんでしょう。

書込番号:14475779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/24 05:33(1年以上前)

>>一本二本も時代遅れです。

>って日本語、どういう意味なんでしょう。

日本語の使い方がめちゃくちゃ、小学生レベルですね
外国の方かな?
あまり深く考えない方がいいですよ

書込番号:14478110

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング