D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ273

返信46

お気に入りに追加

標準

D3XからD4へ

2012/02/02 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:2件

現在D3XとD7000を使用してますが D3XをD4に変えようかと検討してます。
みなさんのアドバイスをお願いいたします。 主に風景とブライダルスナップに使用してます。

書込番号:14100478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 22:23(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。

書込番号:14100541

ナイスクチコミ!5


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2012/02/02 23:12(1年以上前)

 買える予算があるならどうぞ行っちゃってください。
客観的に考えたら必要ないですけど。お金持ちなんですね。

書込番号:14100791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/02/02 23:33(1年以上前)

  十分検討されて、納得されてのご決断、ならいいのですが。

  御冷静に、御冷静に、

書込番号:14100897

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/02 23:39(1年以上前)

D3XにD7000と他マウントユーザーからしてもうらやましい
 いや、そうじゃなくてもうらやましいラインナップを使用されている貴殿は
何を悩まれておるのでしょう

ブライダルにはD4が頼もしいかもしれませんよ

書込番号:14100936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/02/02 23:40(1年以上前)

必要ならば。

書込番号:14100938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/02/02 23:59(1年以上前)

釣られてみました。
D800も買われてみては如何ですか?

書込番号:14101028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/02/03 00:27(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
職業として使ってますので 大変参考になりました。
しばらく検討の上で判断させていただきます。

書込番号:14101141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/03 02:00(1年以上前)

>大変参考になりました。 

って仰るが職業は何?

書込番号:14101393

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/03 05:56(1年以上前)

写真を職業にされてると云う事はプロのカメラマンですよね。

それなら人に聞かず貴方自身で決められたらいかがでしょうか?

書込番号:14101600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/03 07:40(1年以上前)

スレ主様の「参考になりました」との言葉は、
大人の社交辞令でしょうが、

私は、
>いいんじゃないでしょうか
>客観的に考えたら必要ないですけど。お金持ちなんですね
>御冷静に、御冷静に
>必要ならば
>D800も買われてみては如何ですか
は、あまり参考になる情報はありませんでした。

書込番号:14101726

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/03 07:43(1年以上前)

職業として使ってる

プロが素人に機種選定を聞いてどないすんねん。
そんなのには仕事頼みたくないわ

書込番号:14101735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/02/03 08:45(1年以上前)

ブライダルスナップなら高感度が良いD4が良いと思いますが、D3X売るのは
勿体ないですね(^_^;)

書込番号:14101868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/03 08:53(1年以上前)

私も釣られてみます (^o^;

D3S を買わずに D3X を買われたんですよね?

その理由を考えれば、D3X を買い換えるなんて考えないような・・・

<< D3X >>
高速連写:不要
高感度特性の良さ:不要
解像度:必要

書込番号:14101885

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/03 09:21(1年以上前)

買うべきか?買わざるべきか?
どうしても決められないのなら、アミダで決めてもいいのでは?

書込番号:14101930

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/03 11:05(1年以上前)

>D3XをD4に変えようかと

D3Xのほうが良いと思います。

詳しくはじょばんにさんのとおり^^

書込番号:14102164

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/03 12:54(1年以上前)

 釣り針のえさだけつつきに来ました。

 何も売らずにD4だけを買えば宜しいかと。
 コストはかかりますが後悔は無いです。

PS
 風景撮りにD800の追加もお勧めいたします。

書込番号:14102517

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/02/03 13:43(1年以上前)

余り美味しい餌ではないですが食いついてみます (^^;;

D3XとD4、全くカメラ設計のコンセプトの違う2台のボディを入れ替えると云うことは、D3Xの性能が生きていないと云うことでしょうか?
であれば、ここで聞くまでもなく買い替えは必須でしょう (^^)

尤も、同じ『風景撮り』がメイン(と云っても、端かるアマチュアの趣味ですが..... (^^;; )の私からすると、風景撮りであればD4よりはD3Xの方が数倍魅力的なボディですが.....
しかし、メインの撮影が『風景とブライダル』と云う『要求性能が180度違う撮影条件』であれば、『妥協点としてD4を選ぶ』と云うのはアリかも?


まあ、これは余計なお世話ですが..... (^^;;
私なら、財政状態が許すなら『D3XをD4へ入れ替え』ではなく、風景撮りも楽しめる様『D4の買い増し』の方を選びます (^^)


書込番号:14102669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/03 20:09(1年以上前)

予算があるなら、D4を購入してください。


私の安給料では到底買える代物ではありません。

ようやく末期モデルのD700レンズキットがようやく買える程度です。

書込番号:14103771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/03 23:46(1年以上前)

>みなさんありがとうございました。
>職業として使ってますので 大変参考になりました。

これまでの書き込みが参考になってるって、「なんだかな〜」
これでプロ?って読んだのは私だけ?

ましてや、D4が市場に出てない時点で
「コストはかかりますが後悔は無いです。」
って、無責任すぎません?
これらの書き込みを鵜呑みにしている方はいないでしょう。

当方も業務利用ですが、D3から更新していません。

私の場合後継モデルへ更改の必要性があまり高くないからです。

この場でお尋ねになるよりも、実機を確認されてご自分で判断
されるべきでしょう。

って言うか、それができない方にお仕事を依頼されなければ
ならない方にご同情申し上げます。

書込番号:14104697

ナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/04 00:23(1年以上前)

パスタ&ドリアさん
>コストはかかりますが後悔は無いです。
と書いた者です。
 手持ちの機材を売らずにD4を購入する。
 この時点で支出額は限りなく60万円に近いですよね(既に市場の初期の予想価格はでていますよねえ?)。
 これが「初期」コストがかかると言った意味です。
 後悔が無いというのは、どの機材も手にしてるので、適材適所の使い方で今までの使い方に比べて妥協が無く撮影が出来るので後悔はしないですよねえ。

 ここまで書かないと分かりませんかねえ・・・。
 それを理由もなしに無責任と批判されるあなたこそ無責任だと思います。
 批判するならその時点で根拠を出せ、といったところです。

書込番号:14104828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/04 00:40(1年以上前)

> 高感度特性の良さ:不要

D3X、と言うよりソニー製センサー高感度性能も良いですよ。

書込番号:14104889

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/04 01:23(1年以上前)

D3XをD4に買い換えるんですか???

主フラッグシップ機を、準フラッグシップ機に買い換えるなんて(>_<)。

D300sをD7000に、買い換えるのと同じですけど良いのですか。

書込番号:14105008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/04 08:02(1年以上前)

D4はD3Xの格下と言うわけではなく 用途上のスペックから「価格が安い」という表現で良いのでは^^;・・・

両機ともそれぞれの方向でハイエンドであり、比較するべき系統はD3Sです。なによりD4は開発が新しいですからモアベターにはなってるでしょう。
D3Xの高画素が必要でなければ 買い替えも選択肢です。

まあ・・・普通ならトラの子のD3Xは出さないですけど。

書込番号:14105489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/04 08:32(1年以上前)

職業=プロなら

此処で聞かないで

NPSでテストでもさせて貰えば良いのでは??

まさか

NPSに相手にされない??

訳では無いでしょ。

自分で判断出来ない腕なら止めた方が利口かな(笑い)

書込番号:14105558

ナイスクチコミ!5


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/02/04 11:53(1年以上前)

NPSは営業写真に冷たいからねぇ。SCで案内された時に厭味かと…

自分ならばD3Xは手放さないですね。D3やD3sなら移行検討するけれど…
A3以上の伸ばし依頼があった時に差がでますよ。

書込番号:14106174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/04 17:53(1年以上前)

こんなことも決められないレベルの人が使用するカメラではありません! と思うのは私だけ?

でも、お金が有り余っているようで、そこだけは羨ましいかも・・・w

書込番号:14107363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/04 18:59(1年以上前)

でもね・・・・

D3XよりD4のほうが使いやすいということもありますから
悩んでもいいんじゃないですか・・・

二台持てないという理由もあるかもしれないし

スレ主さんにはD4でブレイクしていただきたい。

書込番号:14107651

ナイスクチコミ!2


割引さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/04 22:18(1年以上前)

ああ、またこの手の質問ですか。
最高級機を持ってないのに持ってるといって虚栄心を満たす系の。
D3X所持でD4を検討するぐらいならまず自分で判断ができるかと。
しかしみなさんレスが優しいですね。

書込番号:14108566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/04 22:31(1年以上前)

単にその時の最高価格、最新機種だからという理由だけで購入される方もおられますから、
D4のような、微妙なフラッグシップ機では、迷われるとおもいますよ。
まぁ、自分の撮影スタイルが決まってない、必要な機能がわからないということも、
ありますね。
ご自分でわからないことを他人がわかるわけありません

書込番号:14108653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/02/04 23:01(1年以上前)

>D3XをD4に買い換えるんですか???

>主フラッグシップ機を、準フラッグシップ機に買い換えるなんて(>_<)。

このおっさん何いってるの?
D4はフラッグシップだよ!

準フラッグシップ機??

D4Xは出ないし、D3X事実上型落ち。

じゃあニコンの主フラッグシップ機はどれ?
教えて

書込番号:14108800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/05 00:50(1年以上前)

高速連射と動体追従などミラーボックス辺りはカメラ粋、メーカー意地ですので
D3〜D4の方が最高なフラグシップ機と考えています。

今の技術では高速連射に高速読出が付いていけませんので、
画質(解像、階調、高感度性能)の面では、フラグシップ機が最高でない場合もありますが。

書込番号:14109277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/02/05 01:04(1年以上前)

にっこまんさん 

風景撮影時のD3x解像度は素晴しいので、風景用として残して、
暗い中の撮影と静音撮影のできるD4は、ブライダルスナップ向きです。

よってD7000を下取りに出して、D4を購入したほうがいいと思います。

書込番号:14109327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/05 01:31(1年以上前)

腕より機材さん

ベストアンサー

書込番号:14109409

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 01:48(1年以上前)

ニッコールマンさんこんばんわ

>じゃあニコンの主フラッグシップ機はどれ?教えて
私の主観としての、ニコンのフラッグシップ機は下記なのですが。
D3Xの生産完了までは、D3Xがニコンのフラッグシップ機と考えてます。
間違いがあったらご教示下さい。

主フラッグシップ、D3X→D4X?
準フラッグシップ、D3→D3S→D4
APS-Cフラッグシップ、D300→D300s→D400

書込番号:14109453

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/05 03:10(1年以上前)

D4がフラッグシップ機とニコンは主張しています。
なお、D3Xの方が発売当初、価格は高かったのですが、ニコン的にはフラッグシップの表現をしている資料は探し出せませんでした。

http://www.nikon.co.jp/news/2012/0106_d4_01.htm

http://www.nikon.co.jp/news/2008/1201_d3x_01.htm



従いまして、ニコンの主張通りに捉えれば、下記と考える方が自然だと思います。

FXフラッグシップ、D3→D3S→D4
FX多画素モデル、D3X→D4X?
APS-Cフラッグシップ、D300→D300s→D400?

書込番号:14109575

ナイスクチコミ!6


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 06:59(1年以上前)

Dragosteaさん、おはよう御座います。
リンク先を、拝見させて頂きました。

D3XとD3(S)とD300(S)のどれもが、ニコンのフラッグシップ機であり。
画質上位のD3Xが、最上位のフラッグシップ機と思ってましたが。
ニコンの現状からすると、、、
画質重視のD3Xより、メカ性能重視のD3(S)が最上位機種なようですね。

どうやら私の認識不足だったようですm(__)m。

書込番号:14109772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/05 11:28(1年以上前)

TAKA.netさん 
こんちは!
やっと解ったようだね。
D3Xの後継機はD800とD800Eだよ。
フラッグシップはD4。

書込番号:14110504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/05 12:09(1年以上前)

D4が欲しいなら悩む必要もないでしょう。


買う予算もあるのにいちいち悩むことが理解に苦しむのは自分だけだろうか…

書込番号:14110695

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/05 15:24(1年以上前)

いまだに画素数が多い=画質がいいと思い込んで、勝手に勘違いしている人が多いよね。
画質=画素数?
そういう人はコンパクトカメラでいいんじゃないの?

大きな素子で画素数を適度に抑えることで高感度の圧倒的な画質、レタッチにも耐える余裕を持っているのが、D3系−D4。
カメラメーカーにとってメカ性能、画質すべてで最高のバランスを持っているのがフラッグシップ。
それを認識しているからこのへんの画素数でキヤノンもニコンも時期フラッグシップの画素数を抑えてきた。

フィルム時代から、報道&スポーツがCPSとNPSのメインフィールド。
純粋にカメラの機械性能だけが重要だったフィルム時代から、
フラッグシップは高速レスポンスと耐久性が最大の売りだったのは当然の話。
センサーも含めて総合的に開発しなければならなくなったデジタルになっても
フィルム時代からの流れ、伝統で報道&スポーツ向けの高速カメラがフラッグシップであって、
スタジオ向け高画素機がフラッグシップの派生機という位置づけであったことは、
「1D」のあとに派生の意味でスタジオの「s」をつけてきたキヤノンや
「D3」のあとに同じように「X」をつけたニコンの命名のしかたにはっきり現れている。
(ニコンの場合、D1のあと高速機をD1H(ハイスピードのH)、高画素機をD1Xと名付けたが、D2H後継のD3でネーミングを戻し、派生機をD3Xとした。マイナーチェンジ機には「s」をつけるようになっている)

個人で画素数至上主義を頭の中で信奉するのは勝手だけど、
メーカーのリリースにはっきり明記されてきた主張を無視して
ありもしない「準フラッグシップ」とかいうカテゴリーを作って
意味の分からんことを書くのは、どうかと思うよ。

書込番号:14111320

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/05 23:38(1年以上前)

いまだに画素数が少ない=画質がいいと思い込んで、勝手に勘違いしている人も多いみたいです。

書込番号:14113622

ナイスクチコミ!13


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/06 08:45(1年以上前)

画素数が少ない=画素を少なくしないと所定の性能を達成することが出来ない。
最近は特にセンサーメーカー間の技術力の差が拡大しているように見えます。

書込番号:14114504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/06 19:45(1年以上前)

読み出しについてはキヤノンもニコンも技術的に付いていけないみたいですね。
それでも意地でソニーのものを使わず自前のしょぼいセンサーで頑張ってます。

D4のセンサーは内部AD変換方式を採用した噂がありますが、
それでもキヤノンと同じ低画素数(キヤノンよりも低い)になってしまうのですね。
カラム変換ではなかったでしょうか?

D4の性能は単位面積でD7000に負けそうですから、D800の方が高感度性能が良いはずです。
D800でわざと手抜きをしてくれなければ、D4は低画素数で低感度の名機になりそうです。

書込番号:14116528

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2012/02/07 15:27(1年以上前)

推測ですが、スレ主は、業務の一環として写真を撮ることがあるということかもしれませんね。
普通に考えて、写真で食べている人なら、同業者や販売店から情報は入るし、判断もできることでしょう。

それにしても、プロ用の機材を日常的に使っていて、自分で判断できないのだろうかとか、周りに詳しい人はいないのだろうかという気はします。

書込番号:14119894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/07 18:49(1年以上前)

高画素必要なのでD3xを使われていたのでしょうから、今買い換えるのであればD800またはD800Eが良いのではないでしょうか。

D4は画素を抑え高感度と連写を強化した機種なので、D3Xの代替足りえないでしょう。

もっともD800の中身を移植したD4Xなる機種も出るかもしれませんが。

書込番号:14120728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/07 18:57(1年以上前)

> もっともD800の中身を移植したD4Xなる機種も出るかもしれませんが。

2400 万画素の NEX-7 の感度性能が 1600 万画素の D7000 とほぼ同じと分かりましたが、
NEX-7 と同じ画素ピッチで 5700 万画素の D4X を出して欲しいですね。自分は買えませんが。

書込番号:14120766

ナイスクチコミ!0


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 23:05(1年以上前)

悩みよく理解できます。
D1xから使っていますが、ごみ取りの大変さは忘れたいです。でしょ?
HDRのことあまり話題になりませんが、D4は、カメラ側で出来るので便利です。
D4お勧めします。私は予約済みです。

書込番号:14131511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

自動ゆがみ補正に期待してもいいですか。

2012/01/30 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

技術の進歩ははやいもので、自動ゆがみ補正というのもあるのですね。
私はD3ノーマルをずっと使ってて、周辺光量の自動補正は知っていましたが、
歪曲収差を補正してくれるのは知りませんでした。調べてみればD5000とか
中級機にはもう一般的な機能のようで・・・

さてD5000の掲示板とかいろいろ探してみたのですが、あんまり自動ゆがみ補正の
話題がありません。まったく使えないという話はないようなのでそこそこ使える
ようですが、なんともわからない話です。

さて、この機能は期待しても良いのでしょうか?歪曲収差のせいで敬遠していた
28−300レンズが、使えるとうれしいなぁと思います。(現在旧24−120を使っていて
新24−120F4か、28−300のどちらにしようか迷っているので)
ご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:14087325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/30 18:40(1年以上前)

こんにちは。

まさにおっしゃるような補正の技術です。
同種のものに「ヴィネットコントロール(周辺光量補正)」もあり、カスタムメニューでする/しないを選択するようです。

プレス関係で重宝される高倍率ズームのみならず、大三元といわれるレンズ・・・とくに24-70などはシビアに見なくても歪曲が目立ちますので、ボディ内でのレンズ補正は、切望されていました。

他社のミラーレス一眼では、レンズ性能はそこそこに作っておいて小型化を目指し、あとは「歪曲収差」「周辺光量」「倍率色収差」などの補正を反映させるというやり方が普通になっています。

ソニーはNEX-5Nからそれらが入り機能をOFFにできるので効果が確認できます。パナソニックなどはOFFにはできず、レンズの素の性能は確認できません。

来週、原宿と大阪でD4の内覧会があるので、どのようなレンズのデータが登録されているのか、どういうロジックなのか、など具体的に確認してこようと思っています。

書込番号:14087457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/30 18:54(1年以上前)

歪曲収差補正について、
他メーカーのキヤノンのことで的外れかもしれませんが、
キヤノンのDPPにもこの機能が付いており補正が可能です。
しかし使ってみますと、補正後画質が落ちるような気がします。
その為、自分はほとんど使っていません。
ご自分で補正ありと・補正なしをよく吟味されて使用してみてはどうでしょう?

書込番号:14087518

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/30 21:07(1年以上前)

フルサイズのフラッグシップ機の自動ゆがみ補正がどのようなものか不明ですが、D5000/D3100の自動ゆがみ補正では16-85VRの広角端で気になっていた樽型歪曲は気にならないレベルまで補正してくれます。

なお、この補正効果はRAWデータにも反映されていますが純正ソフト使用時のみ有効のようです。

書込番号:14088127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/30 21:17(1年以上前)

みゃきさん、こんばんは。

D4の取説を見てみると、画像編集の機能として、ゆがみ補正が
あるようですね。

さすがに、撮った画像を何もせずに、自動的に補正はして
くれないようです。

まぁ、視野率100%だから、勝手にやってはいけないような
気がしますけど (^^

書込番号:14088179

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/01/30 21:27(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは

撮影時に自動で補正する「自動ゆがみ補正」は、あるようですよ。取扱説明書P300.

書込番号:14088235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/30 22:00(1年以上前)

>さて、この機能は期待しても良いのでしょうか?歪曲収差のせいで敬遠していた28−300レンズが、使えるとうれしいなぁと思います。(現在旧24−120を使っていて新24−120F4か、28−300のどちらにしようか迷っているので)
ご存知のかたよろしくお願いします。

24-120、28-300は持っていない。
ニコン純正のプロファイルが信用できるか否かといえば、ニコンのプロファイルはとても信用できる。
NX2がプロファイルに対応したとき、陣笠の画像を探したが18-35の広角端で僅かにそれがあり試しにNX2で補正したみたところ、きれいに補正されていた。
陣笠は凸レンズ、凹レンズの補正で起こるのでズームレンズでは珍しくないが、補正はむずかしくPSで補助線をひいて丹念にやっていかないと完全には補正できない。
ニコンのプロファイルはとても真面目につくられていると思う。
当時ニコンの方に訊いたところ、D100以降の機種で撮影されたデータで、魚眼とPC-E以外のCPUレンズのほとんどに対応しているとのことだった。

ただ、これはわたしの想像だが、24−120F4か、28−300の歪曲が完全に補正できるかといえば、たとえばアーキテクト系の撮影でそのまま使えるかといえば、おそらく無理だろうと思う。
手持ちの24-70でいえば、広角端至近撮影では樽型が残る。
これは補正不足で、Adobeのプロファイルでは、完全補正されるが遠景では逆に過剰補正される。
ほとんど使っていないがPCにはdxoも入っているが、これでプロファイルを当てると過剰補正が多かった。つまり遠景の樽型が糸巻きに補正された。
もちろん全てのレンズで試したわけではないが、ニコン、キヤノン純正のプロファイルでは距離情報まで利用しているが、やはり歪曲が大きいレンズではディストーションを完全に補正するのは難しい。
もちろん動画ではプロファイルは使えないのでキヤノン機をCM撮影に使っているプロは純正の単焦点かツァイスのシネレンズを使う人が多い。

また歪曲を補正した場合に画質劣化が見られる否かという問題だが、そもそもノンリニアに変換する前に補正するわけだから、画像としての画質劣化は無い。
歪曲補正した場合は、画像全体に拡大補間・縮小補間と同等のアルゴリズムが適用され、元のRAWデータとは別の設定ファイルが与えられ、TIFあるいはJPGに変換される。
TIFやJPGにはプロファイルが適用されないが、手動で補正すれば画質劣化は起こる。
もしどうしてもノンリニアでやるなら16bitTIFあるいは、それに相当するAdobe準拠ファイルで行う。

D4を使うレベルの方であれば、RAWで撮影しNX2やAdobeで補正したほうが良い。
ニコン機の場合JPGでも、撮影時に色ずれデータを取って倍率色収差は驚くほど正確に補正できるが軸上色収差に起因するフリンジは補正しない。
倍率色収差は軸上の色収差と違い絞っても改善しないのでこの機能は素晴らしい。
パープルフリンジ、グリーンフリンジの補正をJPGで行えば色情報は減衰してボロボロの画像になる。
RAWであれば高周波成分を狙ってきれいに自動補正できる。
歪曲収差以外にも光学的な収差は多いのでRAWでの撮影をおすすめする。

書込番号:14088403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/30 22:06(1年以上前)

横レスですみません m(_ _)m

kyonkiさん、御指摘ありがとうございます。

自動で補正する機能があるんですね (^^
取説のP300を見ました。
確かにありました、スレ主さん、失礼しました。

しかし、そうなると視野率100%を担保できなくなりますが、
まぁ、そのあたりにツッコミを入れる人はいませんか (^^;

書込番号:14088438

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/31 19:36(1年以上前)

こんばんは
自動ゆがみ補正は、Capture NX 2 にも有りますが、この機能と同じものが付くのでしたらそれなりの効果が有ります。
これは、チェックを入れるだけで正に自動ですが、OFFの方が良い場合も有りますので、カメラでのONの解除がCapture NX 2で
出来るように成る必要が有りますね。
微調整が必要な場合は、調整→補正→ゆがみ補正で行いますが、カメラに搭載は簡易的なものの認識で良いと思います。

書込番号:14091813

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/31 20:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
D4手に入れたらさっそく試してみたいと思います。
ちょっと28−300を買ってもいいかなという気持ちになりました。

書込番号:14091998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/09 05:04(1年以上前)

今日実物見てきました。

純正レンズのデータをサンプリングしてあって、歪曲収差の他に、色倍率収差も補正するようです。

対象は純正のGタイプDタイプのレンズのようですが、説明員の方もどの範囲のレンズが正確にサンプリングされているのかまでは把握されていらっしゃいませんでした。

偽色も補正するとなれば、画質優先の場合には社外製レンズの使用は考えられなくなると思います。

書込番号:14127974

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/09 08:53(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」
純正G及びDタイプレンズの歪曲補正を行う。設定によりON/OFF可能。
初めて搭載されたのはD5000.

「自動倍率色収差補正」
社外品を含めた全てのレンズに対して機能する。現行の全てのニコンデジイチに搭載されている。
常に機能しているので、OFFにすることは出来ない。
初めて搭載されたのはD3/D300。

書込番号:14128312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/09 16:04(1年以上前)

「自動倍率色収差補正」の件、ご指摘ありがとうございました。

書き方がおかしかったですが、確かにEXPEED3のオンボード上の機能でOFFにはできないです。


ただ対応レンズに関しては分厚い32ページの本カタログの14ページの記載が曖昧であったので説明員に問うたところ「新旧含めニッコールには検証した上で正式対応しているが、(当然)他社レンズは検証していない。EXPEED3になってからはゆがみ補正のデータとあわせG/Dタイプの一部はサンプリングして最適化している」というような回答でした。

書込番号:14129626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッコールタンブラー 24-70 について

2012/02/05 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:21件

完全にスレ違いで申し訳ありませんが、

 ニッコールタンブラー 24-70 について、お持ちの方にお聞きします。

 http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00367.do


 なんか、ほとんどジョークグッズみたいですね。

 ニコンがこんなもの出してるとは知りませんでした。


 特に教えていただきたいのは、保温力についてです。
 使った感想も、教えていただきたいです。

 最近C社からN社に移行した友人に、プレゼントしようかと思っています。

 よろしくお願いします。


 それにしても、そういう目で見れば、ナノクリ24-70は、確かに太さや長さがぴったりですね。

 でも、お店で使って飲んでたら、びっくりして見られそうです。


 スレ違いなんで、よくないようでしたら、すぐに削除します。(ここなら目立ちそうなので。急ぎですみません)

書込番号:14113158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/05 22:22(1年以上前)

私は持っていませんが。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110425_442275.html

書込番号:14113206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/05 22:40(1年以上前)


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2012/02/05 22:43(1年以上前)

持ってます。
が使わず飾ってあります。ホンモノの2470/2.8Gの横に。

プラスティックの外装と筒状の内穴にステンが被せてあるといいますか・・・
ステンの真空二重保温などの構造ではございませんので、保温性に関してはほとんど期待できません。
それどころか、本家によるリアルな外形のため、タンブラーとしては底の部分の安定感が致命的に弱く、
飲み物などはたちどころにこぼしそうです。

ま、もらって怒る人はいないでしょうが、使用目的で自分用に購入したら小イラッとするタイプの製品です。
単なるジョークグッズと考えていただければよろしいかと。

ちなみに私は2つ購入しました(爆)

書込番号:14113332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 22:48(1年以上前)

正直保温力はあまりないです。
ふたをしていても倒すと洩れます、あくまでニコン党のグッズで
保温力や密閉性は期待できないです。

書込番号:14113361

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/05 23:07(1年以上前)

評判の、レンズを模したタンブラーですから、保温力は無いですがガラスのよりは有るで良いと思います。

書込番号:14113463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/05 23:55(1年以上前)

本物でも保温性がありませんけど。キャップの密閉性も良くありません(これも本物忠実?)。
他の残念な点はあまり高級感がないことと、リアキャップが本物でないことです。

キャップの密閉性さえ良ければバッグから取り出して水を飲んでみたいですね。

書込番号:14113721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/06 00:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

真ん中が純正のタンブラーのフタ

中にアルミシートを入れてます

この中に本物が一本

スターバックスにて

ジョークグッズみたいというかジョークグッズですよね(笑).
レンズマグを本物も偽物も色々と持っていますが,どれも飲み物は携帯できないですね.
冷たい飲み物の場合なら横にしない限りは大丈夫.
暖かい飲み物は中が揺れるだけでフタの脇から吹きこぼれます.
とりあえずコップ替わりとしては面白い……という感覚で良い商品ではないでしょうか.

保温力に関しては暖かい飲み物は冷めやすいです.
冷たい飲み物は回りに水滴が出ますがそれなりな感じ.
一応,保温力を高めようと中にアルミシートを入れてみたりはしているのですが焼け石に水のようです.
スターバックスなどで売られている樹脂製のタンブラーとそんなに変わらないといえば変わらないので良いんじゃないでしょうか?

###
純正は特に可動部分はありませんが,偽物にはズームリングでズームするのもあったりしますし面白いですよ(洗うとズーム部に水が入るので実用度は低いですが vv;).
でも純正は本物のフードが付く所が良いかも.
……向きが90度ズレますが.


キヤノンのレンズマグもあったりするので楽しいですよ〜.
http://www.flickr.com/groups/lensmugcup/
↑楽しくなってFlickr!にグループも作りつつも放置しちゃってます vv;

書込番号:14113929

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/02/06 02:53(1年以上前)

どうも
インド在住中で

日本に一時帰国時、ニコンの梅田のサービスセンターでローパスクリーニングして頂いてる間に、
ショールームで此れを見つけ、

二コン党のオーストラリア人(上司)お土産にわたしました。

最初は目を廻してましたが(目は笑つてました)

先日オフィスでチャイーをそれで美味しそうにのんでました。(秘書はびつくりしてましたけど)

まー良いのではないですか。余り保温は利かなそうだけど。


今度はニコン羊羹を有ればお土産でチャイーのお茶うけかな??(笑い)

書込番号:14114121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 07:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/06 10:40(1年以上前)

年末のD7000のローパス清掃に梅田のサービスセンターに行った時に
ショーケースに展示されてました。
安かったら買おうと思いましたが、3000円ぐらいの値段でしたのでやめました。

書込番号:14114770

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/06 10:59(1年以上前)

>特に教えていただきたいのは、保温力についてです。

これを貰った人も実際に飲み物を入れて飲むというよりは、飾り物に使うと思いますので保温力は気にしなくてもいいのでは?

書込番号:14114824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/06 11:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

裏のキャップは本物そっくり

離れれば全く本物

お菓子入れしか思いつかない

水筒みたいだが蓋の密閉性がだめ

5メートル離れると実際に所有する友人を騙せました。
使い道は何もありません。飾り物では良いでしょう。神経も使わないし。
水筒としては使えません。水を入れて振るとこぼれます。
洒落で贈るならそれなりに受けるかもしれません。

書込番号:14114881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/02/06 12:28(1年以上前)

ガンニコン2さん

お友達が24-70mm f/2.8G をお持ちかどうかご確認ください。



いや、いざ撮影現場で取り付けようと思ったら…。


それが心配です。

書込番号:14115106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 18:59(1年以上前)

 昨夜は、出張帰りですぐに眠ってしまいました・・・

 一夜あけて見ると、すぐにこんなにも沢山のレスがあって、驚きうれしく思いました。
 みなさま、ありがとうございます。


 さすがの価格comでも、探してもこの商品はどのカテゴリーに属するのかわかりませんでしたのでD4板に書き込みました。
 スレ違いなので、知りたいことがわかればすぐに削除とも考えていましたが、せっかく多くの方からお答えをいただきましたし、写真をアップされている方もいらっしゃるので、他の方の参考にもなればと、そのまま残しておこうかと思います。


 きいビートさん とても詳しい情報を、ありがとうございます。

 あふろべなと〜るさん  海外にもあるんですね。それに教えていただいたのはサーモ機能もあるようですね。保温ができるとは・・・

 あみすさん 使った感想はとても参考になります。2本もお持ちとは・・・余程のお気に入りですか(笑)

 robotsさん 的確なコメント、いつも参考にさせていただいています。確かに、ガラスよりは保温力はあるのでしょうね。

 うる星かめらさん このスレの常連さんですね。参考にさせていただいています。僕も、人前でバッグから出して水を飲んでみたいですね。電車の中なんかで、周囲の反応を見てみたいです。

 天狗さまさん 写真付きで詳しくありがとうございます。いろいろ工夫もされているのですね。スタバで使用とは、凄いです。周囲の反応が見てみたいです(笑)

 流離の料理人さん 遠くインドからありがとうございます。やはり外人さんにも受けるのですね。その上司の方は、余程気に入られたのですね。

 hotmanさん 他で何度か話題になっていたのですね。D3sの板などを見たのですが、気付きませんでした。ありがとうございます。

 じじかめさん ご意見、いつも参考にさせていただいています。みなさんの意見を総合すると、確かに3,000円は高めのような気がしてきました。

 kyonkiさん みなさんの意見では、やはりジョ−クギッズなんですね。なら確かに、保温を気にする必要はないように思いますね。

 安物買いkazuさん お菓子入れにしかならないとは、笑えますね。

 フィルムチルドレンさん 友人は、確かナノクリ24-70は最初に買っていたと思います。いざ現場で付けようとすると・・・ はありえますね(笑) 迷いますね。


 いろんなご意見ありがとうございます。

 どうもやはりジョークグッズと考えるのが良いようですね。
 保温なんかの実用性についてはあきらめます。

書込番号:14116327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/06 19:09(1年以上前)

今日のデジカメWatchの記事で望月孝さんがたくさん本物のレンズを並べつつEF70-300マグを使っていらっしゃいますね(笑).

Photographer's File #11:望月孝
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/photographer/20120206_509990.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/509/990/html/056.jpg.html

書込番号:14116372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 19:24(1年以上前)

 天狗さまさん ありがとうございます。

 確かに、N社のレンズよりは、C社のレンズのほうが、ボディ側の口径が大きいので、立ちやすく安定がいいでしょうね。


 個人的には、安定を考えて、24-70よりも、

 AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G で、湯飲みでも出して欲しいですね。

 ちょうど良いバランスのように思います。


 お茶会で真面目に、回して飲んでたりしたら、受けそうです(笑)

書込番号:14116439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/02/06 19:40(1年以上前)

 そういえば、流離の料理人さんのお返事で、外人さんが驚かれたということで、似たような話題を思い出しました。


 すでにご存じの方も多いと思いますが、
 
 クールピクスのシリーズの中に、
 プロジェクターを内蔵したのがあります。

  COOLPIX S1200pj

  http://kakaku.com/item/K0000281165/

 簡易プロジェクターですが、これが意外によく使えて、重宝し楽しいです。
 蛍光灯が何本もついてる部屋ではよく見えませんが、1灯くらいならよく見えます。普通の部屋ならほぼ大丈夫です。もちろん部屋を暗くすれば見えます。曇りなら屋外でもわりとよく見えます。

 海外出張時に、壁に写真や動画を上映したら、そこにいたアメリカ人、ロシア人、イギリス人、みな目を丸くして

 「OH!」

 と驚きました。
 そして次に「やはり日本はすごい!!」と言われました。
 なんだかこのところ忘れかけていた、日本の自信を取り戻しますね(笑)

 パソコンやiPhoneとも接続でき、画面を上映できるので、仕事の簡単で短時間なプレゼンは、最近はもっぱらこれでやってます。近年小さくなったとはいえ、やはりプロジェクターは大きいですしそれにしか使えないので。話題にもなりますしね。今なら、どこでも驚かれるでしょう。

 あまりに秀逸で、いろいろ使えて楽しいので、今後、一眼デジカメにも搭載されないかと思っています。やはり撮ってすぐに、どこでも画像や動画を上映できるはすごいです。

 そういえば、ニコンのiPhoneとの接続コードのプレゼントキャンペーンは終わりましたが、普通に売ってるコードでも接続できそうな感じです。

書込番号:14116505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/02/07 05:43(1年以上前)

 そういえば、大事な結論を忘れていました。

 みなさんからの貴重なご意見や実際に使用しての感想を参考にして、結局、タンブラーは2個購入してみようかと思います。

 1個は友人にプレゼントして、1個は自分で使用してみようかと思います。

 ありがとうございました。

 以後も続いてもいいですが、とりあえずここで1度、閉めさせていただきます。

書込番号:14118483

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ109

返信22

お気に入りに追加

標準

CANONの製品がクチコミ数が多いのは何で?

2012/02/01 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:92件

5位ニコン D4 ボディ876件と13位CANON EOS-1D X ボディ2399件のクチコミ数の違いって何で?
以前から比較的にCANONの製品がクチコミ数が多いですがニコンも増やしましょう!

書込番号:14094675

ナイスクチコミ!3


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/01 12:37(1年以上前)

こんにちは。

1つの理由としてキヤノンのほうが発表が早かったからではないでしょうか?

書込番号:14094691

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/01 12:38(1年以上前)

こんにちは。

1DXのほうが発表、価格.comの登録が早かったからだと思います。

クチコミ件数はあまり気にされなくてもいいと思いますよ。

書込番号:14094692

ナイスクチコミ!7


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2012/02/01 12:42(1年以上前)

どこかの口コミと同じ事をしたい?

書込番号:14094711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/02/01 12:44(1年以上前)

上のお二方の御意見を見て、なるほどって思いました。

まぁ、自然発生的なものですからね、クチコミって。

増やしましょうと音頭をとって増やしても、意味が無いかもしれません (^^;

書込番号:14094720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/01 12:44(1年以上前)

>CANONの製品がクチコミ数が多いのは何で?

キヤノンユーザーは常に不満が一杯。
便乗が相乗りしてレスが伸びるんだと。

書込番号:14094722

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/02/01 12:46(1年以上前)

キヤノンの方がユーザー数が多いですしね

書込番号:14094728

ナイスクチコミ!16


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/01 12:55(1年以上前)

それから

無意味なスレが乱立するよりも
中身のあるスレがあればいいと思っています。

書込番号:14094763

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/01 13:16(1年以上前)

くちこみの数やレビューの点数や順位なんて一切気にしません。

書込番号:14094836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/01 13:22(1年以上前)

量より質、
だと思いますけど・・・・・・・・・?

>どこかの口コミと同じ事をしたい?

「してる」
かも?

書込番号:14094860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/02/01 13:35(1年以上前)

ニコンとCANONがトップのカメラを発表されてるお祭りだから楽しく気楽に書いて下さい!

書込番号:14094897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/01 13:38(1年以上前)

smile_smile_smileさん こんにちは。

当たり前の事ですがこの掲示板に登録されるのが3ヶ月も早かったので、多くて当たり前だと思います。

もう一つはキャノンユーザーが現実的に一番多いので注目度も有るのかも知れませんが、発売がD4の方が早いので実機が発売になった時にその機種の本当の真価がクチコミ共々問われると思います。

書込番号:14094907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件

2012/02/01 14:30(1年以上前)

スレタイからそれて恐縮ですが、スレ主さんは、D4を購入されますか?

書込番号:14095050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2012/02/01 15:50(1年以上前)

発売後にニコン D4とCANON EOS-1D Xが出た後で色々チェックしてからと!
ニコン D4は、少し伸びが小さい感じがしてますがノイズのクオリティが楽しみです。
帝國光学Uさんは、買いますか?

書込番号:14095259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/02/01 16:46(1年以上前)

スレ主さま丁重なるレス有難うございます。
私は、先月のD4発表の折に、予約しました。

書込番号:14095385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/02/01 17:01(1年以上前)

帝國光学Uさん、おめでとう御座います!
届いたら色々と評価を書いて下さい楽しみにします。

書込番号:14095437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/02/01 17:05(1年以上前)

了解致しました。
D3からの買増しですので、楽しみにしております。

書込番号:14095452

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/03 13:22(1年以上前)

荒らしがいると、自然に増えますよ。
雰囲気は悪くなるし意義もないので、口コミ数が多いだけというのは、意味ないですね。

書込番号:14102601

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/03 13:37(1年以上前)

単純に、キヤノンの製品については、キヤノンユーザー+ニコンユーザーが書き込み、
ニコンの製品についてはニコンユーザーだけが書き込んでいるからでは?

書込番号:14102648

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/04 03:17(1年以上前)

DDT_F9さん

そう思います。
ニコンユーザは写真撮るよりネガキャンの方がお好きのようで。

書込番号:14105206

ナイスクチコミ!10


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/02/04 16:55(1年以上前)

ネガキャンが多いなんて妄想は置いておいて(笑)

1DXはフルサイズで初めての高速連写機。
それも1D系の統合とも言われているから。
D4は4年以上前に発売されたD3からの正常進化。

クチコミ数の違いは、3代目と初代のインパクトの差だけだと思いますよ。

書込番号:14107136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/02/04 18:38(1年以上前)


 彼らは、「対ニコン」の、以下の様な板も建ててていますから
そりゃーもう、レスも伸びようと言うものです。
  
  その名もズバリ「ライバル機」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=13986620/

  これも、主に「D4サンプル批判」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=13989315/

 ともあれ、彼らはもう何事にも一生懸命ですね!  (大汗

書込番号:14107569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/04 21:18(1年以上前)


双方のスレッドから真実を探し当てるのは推理小説より面白いです、

時にはダイヤモンドを捜し当てるかも、数が多ければ良い訳ではないと思います。

書込番号:14108269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D4 or D800&D400 ?

2012/02/01 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:15件

皆さんなら、どちらを選びますか、、、。
いつも、楽しく拝見させていただいています。
今、D4+D7000かD800+D400かD800+D7000かD4一台か迷っています!
D300からD7000に移行して約一年、、、。D800を待って二年、、、、。
レンズはすべてFXレンズです。(三大レンズ&50 1.4 &マクロ105&328とテレコ1.7&2)
使用目的は、ポートレート子供&家族(5歳&0歳)&スタジオ撮影&野鳥&風景の順です。
まだ発売されていませんが、D3とD700&D300を使っていた方ならどういう風に使い分けていたか参考にさせてもらいたいと思いまして、、、。
二台体制の時は、レンズはどちらに何を使う方が使い回しがい良いか、、、。
価格も気になりますが、気持ちよく使い倒すにはどれが一番と思われますか?
お願いします、、、。




書込番号:14096080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/01 20:37(1年以上前)

D300s後継機の噂が全くないので

D400になるのかD4HになるのかD7100でD7000と統合されてしまうのか…
このへんが見えてこないとなんとも言えなさげ(笑)

書込番号:14096120

ナイスクチコミ!0


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/01 20:56(1年以上前)

当たり前すぎて参考にならないかもしれませんが,私はD3+D7000です。
D40もありますけど,殆ど出番なし。600万画素機として残してるだけ。

やはり動き物や気合い入れて撮るときはD3ですね。
AF,露出の精度,連写,どれをとっても信頼性が違います。

でも,撮影メインじゃないときの外出や,気軽にぶらぶらとりたいときは
ちょっとでかくて重いのでD7000になります。
D90からD7000に買い替えてしまったのですが,画質がD90の方がD3の
雰囲気に近かったので,買い替えたのをチョット後悔してます。

D4だけでもなんでも撮れますが,気軽に持ち出したいときはちょっとしんどい
と思います。  大げさすぎる時ってありますよね?
でも,D一桁の使いやすさ,信頼性,精度はやはり半端じゃありませんので,
外せないと思います。 なので,小さめのサブ機との2台体制をお奨めします。

サブ機はD90,D7000辺りの中古でも良いんじゃないですか?

書込番号:14096200

ナイスクチコミ!4


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/01 20:59(1年以上前)

失礼しました。
既にD7000はお持ちなんですよね。(^_;
だったら,素直にD4買い増しで最高の組み合わせになると思いますよ。

書込番号:14096214

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/01 21:00(1年以上前)

資金があればーーD4+D800
次点ーーD3Xのみ
次々点ーーD3s+D800

書込番号:14096220

ナイスクチコミ!4


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/01 22:16(1年以上前)

ホワイトワインさん

自分の物欲や後の憂いを考えるのでしたらD4とD7000の二台体制で良いと思います。
APS-C機としてD7000は現状維持で野鳥等を撮る時に使って、D4をポートレートで。
フルサイズ機の描写力は侮れませんからね。お子さんがいらっしゃるならお子さんの為にも素晴らしい写真を残しましょう。
kyonkiさんのD3s+D800も考えましたが、D800のスペックが噂の通り3600万画素だとしたら、よほどトリミングや撮った写真を拡大して細かい部分まで見ない限り、不要、1600万画素で十分と考えます。D3sよりもD4を選ぶのは単なる私のミーハー精神です。

書込番号:14096626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/02/01 22:42(1年以上前)

2台体制の場合は同じカメラが一番と言うことでD4を2台
予算が無ければD3s2台、もっと無ければD8002台、されに無ければD7002台

書込番号:14096767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/01 22:54(1年以上前)


機種の性格上D4とD800Eの組み合わせがベストだと思っています。
なんでも撮れて どんな仕上げにも対応できそうです。

いずれにしても、高い買い物なので出来るだけ多くのサンプル画像を見てからが
賢明かと・・・・

書込番号:14096837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 01:27(1年以上前)

私は D800 に期待しています。
画質が全面的に(解像、感度、階調、レンジ) D4 より上の可能性があります。
唯一の不満は連射速度ですが、噂の秒 4 コマではなく秒 12 コマなら
1DX の面子が丸潰されますのでやってくれないのですね。なぜか。

書込番号:14097489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 01:33(1年以上前)

すいません。D800 一台に、値下げした D800 もう一台が良いと思います。
それまでは今の使っているもの(D300でも何でも)との二台で凌ぎます。
D800 を使って不満があったら一旦たち止って考えます。

書込番号:14097505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/02/02 01:40(1年以上前)

私個人は、D3+D7000がメインです。同じような状況でしたらハイスピード&高感度については
D3からD4にもちかえるメリットはあまり感じませんので、D3にD800(軽量なフルサイズ・高画質
&高画素機)ですかね。


実際、D7000をお使いでどうかんじるのでしょうか?
シャッターチャンスや連写性能、高感度に不満があるなら、素直にD4を買うべきでしょうし、
解像感やもっと緻密な描写・風景などを重視するなら、高画質機になるであろうD800?が選択
すべきだと思います。

どうもご予算で買える組み合わせを出されているだけで、次に買いたい現状の「不満やご自身の
要望」が見えてきません。もう一回そこから考え直されたほうが、よいのではないですか?

書込番号:14097526

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/02 02:11(1年以上前)

D3sとD800の組み合わせが一番お買い得ですね、余裕があればD4+D800ですね。

ただD400は出ないか、出ても廉価版のFXでしょう、だからD800と安くなったD3sがお買い得です。

D7000も価格なりには良い機種で軽く便利なので私の場合意外によく使用しますね。
正直DXでこれ以上の機種はもう出ないのではないかと思っています。

D7000でもD300sよりは実践では高性能なので(AF連射以外は)


書込番号:14097596

ナイスクチコミ!3


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/02/02 08:41(1年以上前)

あ、pandaleeさん、ニコンに戻ってきたんですか?
不注意の自損をゴネたら無料修理してくれたキヤノンの方が高評価で、
有償のままだったニコンは低評価だったのにww
あと、1200万画素程度では見向きもされない凄いストックフォトで活躍されているようでなによりですww
で、改めて聞きますが、その1200万画素では見向きもされない
ストックフォトっていったいどこですか?ww
地元の中国で幅を利かせている会社とか?

書込番号:14097976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2012/02/02 12:45(1年以上前)

D7000の使い勝手はいかがでしょうか?

自分はD2Xからの買い替えでしたが、やはり不満に思うことが多く、先日売却してしまいました。
今はD7000が品薄であり、かなり高額での買い取りをしてもらえると思いますよ。

D4があればFXもDXも何とかカバーできるのではないかと思っています。
DXでも1200万画素は維持できているわけですし、一昔前のDXデジカメと一緒のレベルです。
フラクシップを一度手にしてしまうと、ほかの機種は物足りなくなるのが事実です。

D4の重さが気にならないのであれば、このままD4を待ち1台体制で行くのがベストかと思います。

書込番号:14098627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/02 12:50(1年以上前)

カメラはサイズやスペックだけでは評価できない部分がありますねえ。
持った自分のモチベがどう変わるか・・・・
カメラ選びの大きな要素だと思います。

デザインでもあり、メーカーでもあり、グレードでもあり、過剰なオーバースペックであったりとか・・・
現行Nikon機でRAWから仕上げた絵には第三者が機種を判別できるほど決定的な差はないです。

最終的に気持ちにピタッとくるボディが決断理由かもです。

書込番号:14098650

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/02/02 13:23(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、
あれ、DXフォーマットでは680万画素のはずですけど。
仕様には3200x2128となっています。
まあ、これでもちょっと前のDXフォーマットに匹敵しますけどね。

書込番号:14098763

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/02 14:23(1年以上前)

ultra-so-nicさん こんにちは

そんなこと言いながら、D4買っちゃった♪ というんじゃないの?^^;

D4+D3Xなら怖いもの無し!

書込番号:14098923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/02/02 16:55(1年以上前)

色々貴重な、ご意見有難うございます。
子供が熱をだし、今日インフルエンザと判明しました。
皆さんもお気を付けください。
 D3s&D800の意見の方が多かったのですがフォトストック用に販売もしておりまして、どうしても画素数が必要で(8001px以上)D4orD800が希望です。
 D7000は、そのためにD300から乗り換えました。画質には満足していますが、連射&フォーカススピード&書き込み速度&フォールド感はD300の方が上でした・・・。
 今は全てRAWで撮影してNX2&RL&CS5で編集しております。DXの望遠はとても重宝しているので外せないのです・・・。予算もあまりないので皆さんの意見を参考にと思いました。
D3&D300をお持ちの方の意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

書込番号:14099299

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/02/02 16:55(1年以上前)

 使用条件から見れば、優先順位の高い家族、野鳥は高感度も必要な場面があると思いますのでD4がいいと思います。

 2台体制のときは、その特性を活かして、FXは標準ズーム、D7000は望遠が吉かと思います・・・が、2台使用の時は、どちらかのカメラにユニークな単焦点レンズ(例:フィッシュアイ)を使うと面白い写真を撮ることができるかもしれません。

書込番号:14099300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/02/02 21:25(1年以上前)

kyonkiさん どうもです^^;

持ち駒 暴露されたので・・・・^^;

自分はD100 D300 D700 D3X の順にNikon機を増やし
現在D100以外で被写体に合わせて撮っています。

D300はスポーツ系で 立ち位置に制限があって 寄りたいとき 望遠ズームと組み合わせて重宝してますが 絵は緩いです。調整で締めなくてはなりません。現在ではD7000のほうが良いかもしれません。

D700はオールマイティで 基本 これでなんでも撮れます。ファームアップのせいか発色が正確で良くなりました。緩さはありますが・・・許せます。

D3Xは・・・難しかったですが 言うことを聞くようになりました。
条件に恵まれ 人機一体となった時は鳥肌が立つ絵が撮れます。
甘いフレーミングでも2400万画素の恩恵で 1/4位にトリミングしても十分使えます。

・・・・・で

次期システムは・・・これは夢でもあるのですが

D700の後継としてD4を
D3Xの後継としてD800のローパスレスを

と考えています。

DXはそう出番もないので 過去の遺産を使い切ろうと思っています。

まあ、正直そんなにボディの数は必要ないです。
現行機の撮る絵に衰えを感じたら・・・・シフトということでしょう。

そういった意味ではD300はちょっと衰えを感じ始めています。

書込番号:14100252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 23:18(1年以上前)

> D3X の後継として D800 のローパスレスを

D3X の画質が D3 を凌いだせいか、売る気がないようですね。
画素数は 3600 万の十倍があったらローパスレスでも良いかも知れませんが、
D800 の画素がまだまだ大きいですので、無理しない方が良いと思います。

D800 が DX で撮る時に、解像も連射速度も D7000 とほぼ同じで、AF など他が良いですから、
D7000 は要らないと思います。D800 が D700 と同じでしたら十分(八分?)小型軽量でしょう。

書込番号:14100813

ナイスクチコミ!0


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/03 03:27(1年以上前)

ホワイトワインさん
>子供が熱をだし、今日インフルエンザと判明しました。
>皆さんもお気を付けください。

スレと関係ないですが、お子さんの早い回復をお祈りしております。

どちらかという事でしたら、うる星かめらさんのご意見に賛同します。D800の3600万画素でしたらDXモード(ホワイトワインさんの言う望遠です)でもD7000とほぼ同じ画素数を維持出来ます。
あとは、どのくらい連射速度に重みを置くかですよね。発表まで待ちましょう。全て噂であって確定事項ではないのですから。まぁ、買い物というのは買うまでのプロセスが楽しいんですよね(笑)

書込番号:14101495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/02/04 13:06(1年以上前)

magorinさん&皆さんご心配かけまして・・・。
子供は無事熱も下がり、月曜には登園許可いただきました。
しかし家の中でおとなしくしているわけもなく・・・。
育児は楽しいけど、大変です・・・。
 噂ではD800来週発表予定ですね。今度こそ発売されることを期待します。
D700は連射以外はD3とほぼと同じだったように聞きました、D800がD4とどれほど似ているかもう少し様子をみることにします。
でも、D700からD3sに買い換えた方もかなりいると聞きました。
フラッグシップモデルは、やはり全てにおいて上なんですよね・・・。

書込番号:14106414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/04 13:19(1年以上前)

噂では D800 の連射速度は DX の場合秒 6 コマですが、
なんらかの裏技(改造ファーム)で FX でも秒 6 コマできないかと思います。

半島から大陸、ロシア人あたり改造のプロが多いです。カメラなら合法ですし。
D4 を買わないで、それが出るまで待てるなら待った方が良いと思います。

書込番号:14106453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今買うならD3SとD4どちらでしょうか

2012/01/25 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:18件 D4 ボディの満足度5

フルサイズを買うべく貯めてまいりましたが、D4の発表で迷っております。
値ごろ感のあるD3Sか新しいD4か…

D3Sならレンズまで買えるんですが、やはり新製品が良いのか…

それとも価格差ほど性能に違いはないのか、よく分からないのでこちらに書き込ませていただきました

宜しくお願いします


書込番号:14066607

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:225件

2012/01/25 15:29(1年以上前)

せこい事言わずD4買いなよ。

書込番号:14066627

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 D4 ボディの満足度5

2012/01/25 15:29(1年以上前)

フルサイズ、しかもフラッグシップを購入となると
あとで後悔の無いように選択されるのが一番です

今まで、我慢されたのでしょうから
ここはもうちょっと、D4が実際に出てから
直接触れてみて判断されるのが一番だと思います
待つのは、あと少し
使うのは、これから長い時間なのですから!

書込番号:14066629

Goodアンサーナイスクチコミ!20


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/25 15:34(1年以上前)

こんにちは。黒き月白き月さん

もう少し貯金が出来るなら頑張ってD4を購入して
我慢できないのならば価格も下がり始めたD3sを購入されれば
良いでしょうね。

せっかく頑張って貯金されてるんですから頑張ってD4の購入が
後々後悔せずに済むでしょうね。

書込番号:14066643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/25 15:45(1年以上前)

フルサイズを買うべく貯めておられたのなら、迷わずD4でしょう。

値ごろ感を考えていたら、いつまでたっても買えないかもしれません (^^

ここは思い切って、新機種ではないでしょうか (^o^

書込番号:14066669

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/25 15:46(1年以上前)

デジモノですから、同じクラスならより新しいものが良いでしょう
買えるのならD4をお薦めします

D4買えばしばらくは買い換えを考えずに楽しめますから

書込番号:14066674

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/01/25 15:59(1年以上前)

D4にした方が後悔しないでしょう。

レンズも纏まった金額が必要ですが、望遠を除けばD4の価格には及ばないですから、
高額なものを先にした方が良いです。

なお、発売後半年もすると4-5万下がりますので、
これをどう考えるか思案のしどころですね。

書込番号:14066711

ナイスクチコミ!8


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/25 16:02(1年以上前)

D3s(D3、D3xも合わせて使用中)を使ってます。撮影領域は、女性ポートレート
D4は手配済みです。D3sを売却ではなく、追加。

D4に期待するのは、D3sで「あと少し、画素数が欲しい状況」の緩和。
D3、D3sつかって、12MPで大概は事足りますが、あと少しと緻密な絵柄欲しい場合もでてきます。

ではD3xつかうのか?
というと D3xは光組めるところでは好いですが、屋外が扱い難い。
また、12BitRawだとそれなりに動く反応速度も、14BitRaw使うとがっくりと遅くなる弱みありますし

その間のD4だと、バランスよく使えるかという期待はあります。
それと動画撮影の機能強化ですね、30Pや24Pのコマ速で ニコンV1ぐらい撮れれれば
私の撮影範疇では、問題ないので機材の自由度 増えますので こちらも期待してるところです。

言い換えれば、スレ主さんが12MP級で満足と割り切ってるのであれば
値ごろ感でてきたD3s、まだまだ使えると思いますよ。
動画もしかり。

撮影目的で考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14066722

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2012/01/25 16:40(1年以上前)

売るときまで考えると俄然D4だと思いますよ
とはいえ現時点でのD4の価格は高いのでしばらく価格が下がって来てから購入するのが良いと思います

書込番号:14066806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 16:49(1年以上前)

黒き月白き月さんこんにちは

私もビキナーですが同じく悩んでいました。
でもやっぱり新しい方が進化していると思うし、
D3sを買って2〜3ヶ月して後悔しそうなので
D4購入に向けて資金繰りに頭を悩ませています・・・。

即予約と言う訳にはいきますんが、発売後の皆さんのレビューを参考に
年末には買いたいと思っています。

書込番号:14066834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/01/25 16:59(1年以上前)

  ・あえて冷静になるためのおまじないなどをひとつ、、、(笑い)

  ・技術進歩の早いデジタルはすぐに陳腐化し、商品的価値下落、正味期限から
   次機種への欲望がすぐにまた生まれる。諸行無常。⇒ あぁ無情。
  ・もっともっとと追い立てられる貯金はいつまでも物欲に追いつかない、、、(笑い)

  ・あればいいレベルの機能ではなく、自分にとって本当に欲しい、
   必須機能は何なのか。

  ・連射、高感度、高画質、大きさ重さ価格、など。

  ・で、自分にとっての必須機能を備えた機種のなかから取捨選択する、

  ・というふうには冷静になれない物欲煩悩は自分のこころから生まれる、、、(笑い)

  ・で、私もできるだけ、冷静に、冷静に、、と念じております。(笑い)

   (理由は、私にとっては、ストリート・フォトグラフィー撮影のための、
    常時携帯用フルサイズ判デジ一眼として、重視は価格、大きさ、重さかしら、)
    加齢は、ことのほか、思っていたよりも、地獄です、、、(笑い)

  ・私もスレ主さんと同じ、D4にするとレンズの分までの貯金は足りません。
  ・というよりも、他の趣味、バイク泊の旅装備の予算に回ってしまうかも知れません。

  ・私の場合は実際に手に持って一日歩き回るのは、レンズ込で1Kg以下が希望です。
  ・フルサイズ判デジ一眼が、NewFM2くらいの大きさ重さになってほしいものです。

  ・冷静に、冷静に。待てるならばもう少し待てばはっきりするかも知れませんね。

  ・カメラを持ってみて、よく外観を見て、触って、シャッタ押してみて音を聞いて、
   店員さんの了解の上で、メモリ持参して試写させてもらい、自宅PCで
   写りなどを比較してみる。御自身の納得いく方を選べば後悔は少ないかと。

  ・待っても、いつまでたっても買えないことはないかと思いますが、、、

書込番号:14066869

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/01/25 18:25(1年以上前)

日曜日に西梅田のヒルトンプラザに行ってきました。
D3Sの話になり、ニコンの人がいうには、ニコンの工場にはもう在庫がないとのこと。

いまあるのは流通在庫だけのようです。

購入されるならおはやめに。

書込番号:14067134

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/25 19:09(1年以上前)

予算があればD4がいいでしょう。
予算がなければD3Sしかないでしょう。
難しく考え、あれこれ理由を探す必要はないと思いますよ。

書込番号:14067299

ナイスクチコミ!9


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/25 20:01(1年以上前)

推測ですが、D4のこの板に書き込みした時点でスレ主さんはD4への購入意志が強いと思います。

レンズは買えなくなりますが、
D4の方が現時点では最新性能ですから『後でD4にすれば良かった〜』という考えは完全消滅すると考えます。

あとはボディとレンズの必要性の比重による選択だと思います。

書込番号:14067492

ナイスクチコミ!1


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/25 20:10(1年以上前)

こんばんは。

D4が発表されるのは承知してましたし、自身で納得の上、D4発表前のD3sを購入しました。

ご自身で使用するものですから、ご自身で納得される方を購入されたらいいと思います。

自分も購入前と購入直後は憧れのフラッグシップ機と舞い上がってましたが、時間と共に、数十万の重さや尊さ、手にして見て、ぶっちゃけ、これで数十万か…と一瞬冷めた感じにもなったのでD4は愚か、安くなったD3sですら、もっとよく考えてから判断すればと思ったりもしました(^_^;)

まあ、しかし買ってしまったものは末長く大切に使っていきたいと思ってます。

書込番号:14067512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/01/25 21:45(1年以上前)

ズバリあなたに合うのはD800です。

もう少し待ちましょう!

書込番号:14067987

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/01/25 21:56(1年以上前)

こんばんは(^^)

いずれにせよ高価なお買い物ですから
よく調べてご自身で納得されてから買うと良いかと思います。

FX機が買えない貧乏人の意見ですが、
違いがよく分からないまま買うのは少々もったいないかと^^;

焦らず先ずはFXレンズから揃えたら良いかと思います(^^)

書込番号:14068039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/25 22:15(1年以上前)

考え方によっては、
常にひとつ前の機種に乗り換えていく方法もありますよ。
D4発売後にD3sを買って、D5がでたら同じようにD4に乗り換える。
自分の中では常に新機種。経済的!^^
ちなみにレンズは程度のよい中古とか(電子部品のいらないレンズならば問題なし)。

書込番号:14068153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2012/01/25 22:40(1年以上前)

こんばんは。

ニコンのFX機に何を期待されていますか?
圧倒的な高感度性能? 連写性能? であれば、D4でしょうし、
解像度なら3月末発売・3600万画素・視野率約100%と噂されるD800に期待されてはいかがでしょうか?

あと、約40万円近い大金を出すのであれば、旧型となるD3sよりは、
新しいD4に投資した方がいいのではないかと思います。

書込番号:14068289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/25 22:48(1年以上前)

D700にしてレンズ3本買うとか。

書込番号:14068340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/26 01:49(1年以上前)

D800 か連射が必要であれば D3 の中古が良いではと思います。
D4 と中古 D3 の間に、70-200/2.8VR2(旧型だめ)二本も入れそうです。

書込番号:14069109

ナイスクチコミ!1


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/26 03:40(1年以上前)

D4が発売されるまで待ちましょう。
恐らく色々なところからレビューが出てくるはずですから、それらの動画やら記事を見てD3sのレビューとも比較して、D4の購入意欲を掻き立てられなければD3sにすれば良いと思いますよ。

書込番号:14069232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/01/26 08:15(1年以上前)

趣味の世界に妥協は禁物です。
されどレンズが無ければ撮影すら出来ません。
先ずは軍資金を貯めるのが先決。
貯まった頃には更なる新機種が出て居るかも知れません。
今買うので有れば、現状の資金で撮影可能な機種にするしか有りません。
ひょっとして仕事用と言う事でしたら機種選定は現在の資金に左右されますが、すぐに買う必要が無ければ、絶対に妥協しない方が良いと思います。
それが道楽と言うものではないでしょうか。

書込番号:14069484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/26 17:12(1年以上前)

発売されてから、ゆっくり検討すればいいと思います。

書込番号:14070824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/26 22:46(1年以上前)

はじめまして。
間違っていたら申し訳ないですが、スレ主様はまだ初心者のようにお見受け致します。
水を差すようですが、ボディを買い増すより、レンズを増やして、お手持ちのD7000でたくさん写真を撮られるほうがよろしくはないですか?
DXとFXとで違いはありますが、まだ時期尚早と思ってしまいました。

書込番号:14072193

ナイスクチコミ!2


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/26 23:06(1年以上前)

何カタログスペックごときで狼狽してんだよ、主は。

一生数字でしか物事を判断できない人生を送るんだろうね。

まあ、俺の人生じゃないから、ど〜でもいいけど。

書込番号:14072293

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2012/01/26 23:51(1年以上前)

ここで質問しているということは「本当はD4が欲しいけど、予算的にD3Sで妥協するか?」という事でしょう。

多分妥協してD3Sを購入したら後悔すると思います。デジものの陳腐化は激しいですし、製品に対する満足度は絶対的なものではなく、相対的に決まるでしょうから、多少無理をしてもD4を購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:14072506

ナイスクチコミ!1


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/27 02:25(1年以上前)

価格の問題は確かに頭を悩ませますよね。

ですが、D4をお薦めします。

性能的にはD1桁機を初購入するのであれば差は無いと思います。
フラッグシップも円熟期に入っており、4年前のD3は現役バリバリで使ってますので。
ただ、故障した場合の修理を考えると現行機を買うのが宜しいかと。

あとは価格の安さに負けてD3sを買っても、D4が気になって仕方が無いと思います。
D3と比べるとD3sは上だなと思います。使ってても高感度は特に差(安心感も含めて)を感じます。
恐らくD4はD3sよりやや上の高感度画質を達成しているのではと思ってます。
AFも食い付きが良くなってるとされてますし、買って後悔しないのはD4かと。

高価な買い物ですので、必要条項を書き出すなりしてお悩み下さい^^
一番撮影したい物は何か?それは何時か?って所でしょうか。
悩んでいる間も楽しい物ですから、ここは余裕を持って熟考の程を。

書込番号:14072924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/27 03:05(1年以上前)

値段は同じですが、
D4 と
D3 + 24-70/2.8 + 70-200/2.8VR2 のどっちが良いでしょうか。

書込番号:14072962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/27 09:05(1年以上前)

D4が発売されたら、D3Sの値段はもう少し落ちるかもしれません。
もし35万円くらいまで落ちて、夏までにはどうしても欲しいなら、価格的にも品質的にもD3S選択もありかなぁ。

ただ、D4はニコンのフラグシップモデル。
実際に発売された後は、少なくてもD800を除いてそれ以外の機種は蚊帳の外、話題といえばD4〔とD800〕で溢れ、機種選定に迷う人も減り、旧モデルの掲示板も減り、世代交代が一気に進むでしょうね。

書込番号:14073425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/27 11:08(1年以上前)

フラッグシップ機が、毎回僅か2年で20万近くも値段が下がるのをどう見るかですよね。

私なら8年以上使うなら4D、8年以内に買い換えるなら3Dsにします。(^^

 

書込番号:14073744

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/27 11:27(1年以上前)

こんにちは。

D4!!

書込番号:14073793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/27 20:28(1年以上前)

差額の20万円は・・・Nikon様に払うお布施。
店舗の在庫や中古を買ってもNikon様は喜ばないかもね。^^;

書込番号:14075353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D4 ボディの満足度5

2012/01/27 20:28(1年以上前)


遅くなりましたが、皆様貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。

気持ちはD4に固まってきました

あとは実機を見て触って最終的に決めたいと思います。

この場を借りてお礼申し上げます

書込番号:14075354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/27 22:08(1年以上前)

D4 の実力はまだ良く分かりません。
ロンド五輪開幕までもある程度の値下げが期待できますが、
ロンド五輪が終わった頃はより完全な評価ができるではと思います。

書込番号:14075802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/01/28 16:11(1年以上前)

D4を買って丸4年使って、4年後に半値で売りましょう。

それが一番、満足度も高く経済的ですよ。

書込番号:14078557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/01/29 15:49(1年以上前)

D4はD3sを上回っています。D5が出たらD4を売ればよいが、D3sは下取り価格その頃
今のD1D2価格ですよ! 売るのも あほらしい。

書込番号:14082853

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング