D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ130

返信46

お気に入りに追加

標準

XQDカードの将来性

2012/04/03 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

XQDカードの将来性について、みなさん、ぶっちゃけどう思われますか。数年後にはCFから主流の座を奪うことになるのかどうか。まだD4に突入する踏ん切りがつかず、迷っております。

書込番号:14388515

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に26件の返信があります。


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/04/05 11:04(1年以上前)

sunachiさん

> 私の購入したD4なんですが、ニコントランスファーにUSBケーブルで接続してもデータが転送出来ません。
> D4は認識しているのですが、転送待ちの枚数が0枚のままです。
> CFカードリーダーでは転送出来るのですが。
> 何か初歩的なセッティングのミスでしょうか?
> 誰か教えてください。

D4をUSB接続した時、Nikon Trancefer2では、まず「スロット1」即ちXQDカードのデータを呼びに行く設定なので
幾ら待っていても先へは進めませんが、そのときPCモニターに表示されている画面左上の「D4」と表示された窓を
クリックすると、「スロット1」(こちらにチェックマーク有り)と「スロット2」の表示が出るので、「スロット2」の
方を選択してやればデータ読み込みが始まりますよ。

私も最初戸惑い、不具合かなと思ってしまいましたが、いろいろ触っているうちに解決しました。
試してみて下さい。

書込番号:14394965

ナイスクチコミ!2


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 17:58(1年以上前)

やはりうまくいきません。

PC画面の左上にD4って表示した枠があるのですが、クリックしても表示は変わりません。

D4の設定で「主スロットルの選択」をCFに設定してるのですが、やはりだめです。

SCに行ってみます。

書込番号:14396308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/05 23:42(1年以上前)

sunachiさん、ViewNX 2のインストールはお済でしょうか?
もしまだでしたらViewNX 2のインストールを済まし、
ViewNX 2で取り込んでみてはどうでしょう?

書込番号:14397859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/05 23:46(1年以上前)

とりあえず32GBを2枚、秋葉原で買って使ってます。

XQDに14bitRAWを、CFにバックアップ&インデックス用のJPEGを書き込む運用に決定すると思います。

テスト段階では、書き込みの速度、信頼性とも問題ないと思います。

仮にXQDがディスコンになったとしても現状の32GBのものあれば十ニ分にD4を運用できるので何も困らないし、4年後にはD5ですから。

ただ、筐体がプラ製でちゃちいのと、一部整形上のバリがあるのがアンチソニー派としてはいただけないし心もとない。Sandiskが金属製を出してくれないものでしょうかね。

なおリーダーが手に入りにくかったです。通販は入荷待ちがほとんどで、カメラ量販では売り切れのところが多く、秋葉原・池袋・新宿と色々回ってやっと入手しました。ヤマダ池袋に至っては「XQDというのはSDですかCFですか?」などという不勉強丸出しのトークもあり苦笑しました。


D2x使いさんは仕事での使用前提なんでしょ?
まさかD2xをいまだ仕事にお使いとは思いませんが、なぜ150%現場至上主義の使いやすいD4を買わないのか理解に苦しみます。スペック以上に練りこまれたいい機材です。

CFが安いというのも幻想です。現にXQDより高速CFの方が高額です。

メディアの将来性など頭で考え機材を躊躇するのはスペックマニアだけだと思いますよ。

書込番号:14397895

ナイスクチコミ!2


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/05 23:57(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/camera_wb_multi_page.asp?cid=6007-12444
上記のサイトをみるとXQDの圧倒的な速さに驚きますね。
カタログスペックでは同等のレキサーの1000倍CFにRAWなら1.5倍の速さを誇っています。

こんなにスピード差がつくならXQDを採用したのもわかる気がします。
しかも値段はレキサー1000倍速の32Gが3万2千円に対し、XQDの32GBは2万4千円。0・75倍の値段です。

書込番号:14397957

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2012/04/06 01:19(1年以上前)

私の使用形態は新聞・ウェブ向け報道用で、個人商店的な業態なので、費用対効果はやはり重要な判断材料になり、D4かD3Sかの選択になっております。

分野は政治・社会部など非スポーツ系が主でして、恥ずかしながら、D2Xはバリバリ現役機です。D2Xは光量がある所はいいのですが、室内の暗い時はISO800でもノイジーで、連写(顔アップや選挙の万歳などで多用する)がDXのさらにクロップになるなど、さすがに使えないシーンも目立ち、丁度入れ替えが可能になりましたので、できることなら最新型にしたいと検討しているところです。

一度導入しますと一定期間は使うことになりますし、メディアを他者に渡したり、他所のPCで開いたり、外から送信したりという、自らの環境だけでは使用が完結しないことも多く、容量の小さ目のCFをいくつも持つスタイルが主でしたので、メディアの汎用性も大事なファクターと考えておりました。

ただこれからは動画の比重が高まってくるでしょうから、大容量のカード使用に変わってくることになろうかと思います。

書込番号:14398312

ナイスクチコミ!1


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2012/04/06 07:12(1年以上前)

sunachiさん

> やはりうまくいきません。
> PC画面の左上にD4って表示した枠があるのですが、クリックしても表示は変わりません。
> D4の設定で「主スロットルの選択」をCFに設定してるのですが、やはりだめです。

症状としては従来の「NIKON Transfer」のままで「NIKON Transfer 2」になっていないためと思います。
ついては、付属のCD ROMでViewNX2をインストールするか、ニコンホームページのサポートページから
ViewNX2をダウンロードすれば解決すると思いますが・・。

私も、試しに「NIKON Transfer」を起動してやってみた所、D4の枠は表示されましたが、クリックしても
先へは進めませんでした。

書込番号:14398696

ナイスクチコミ!1


量子さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 09:12(1年以上前)

別機種

D2X以来久しぶりにニコンのデジタル一眼レフカメラを購入しました。デザインに無骨さが無くなりシャッター周りも手にしっかりと馴染みます。道具としての安心感は以前のままに、今まであまりニコンのカメラには感じなかった使う楽しさとワクワク感が加わりました。シャッター音がいいです。グリップは片手でも持ちやすいです。ISO800でもノイズだらけだったD2Xと比べて高感度でも画像に色艶があります。暗いところでもしっかりピントが合います。
写真の2枚をD4にセットしていますが、XQDカードは使ってみて早いです。

書込番号:14398994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/06 09:52(1年以上前)

はじめて口コミします
sunachiさんのD4よりUSBケーブルで直接パソコンに転送できない件、私の経験を話します
D4購入後付属のCD(CW15版)にてビューNX2、トランスファーをアップグレードする
その後転送作業し転送出来たが、データの加工が出来ず
ニコンカスタマーサポートセンターに助言をいただきわかったこと
CDのバージョン(CW15版)は合っているが中身のビューNX2のバージョンが2.2.5と古かった(正しいバージョンは2.3.0)
結果ニコンにて公開しているアップデータをダウンロードし解決
参考になれば

書込番号:14399090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/04/06 10:04(1年以上前)

まず連続撮影枚数はカードじゃなくてバッファによる所が大きいかと思います

カタログ上 画素数を減らしたりjpegだったりで連続撮影枚数がカード容量までの分部でカードの書き込み性能が影響し

最大データでの連続書き込みはバッファですよね
(勿論同時にカードにも書き込み開始するので書き込みが早いと1、2枚増えるかもしれませんが)

リアルタイムで書き込める速さにならないとあくまで搭載メモリ量で決まると思います
(想像でD4は1DXの2倍くらいのメモリを乗せていて画素数によるデータ量の違いとカードへの書き込み速度の違いを含め約3倍の連続撮影枚数あたりかなと思います)

さて
XQDカードですが
勿論読み込み速度が速ければバッファ開放が早くなる訳で好ましい事ですが
画素数が大きくなり1枚のデータ量が大幅に増えなければ上記理由からもCFで十分かと思いますが
D800のような画素数が普通になれば
搭載メモリ量、カードへの書き込み速度への要求が高まり
どちらかで解決しないといけなくなりますね

それでも微妙、sonyだからな〜
sonyでなくてもaps−cフイルムのように優れていてもその前のスタンダードが
普及しすぎているとなかなか受け入れられないかも・・・

D2x使いさんはメデアが心配でD4購入をためらっていると言う事はD4はなくても撮影に影響はないって感じですかね(D2xで間に合っている?)

D4を酷使し撮影を続けるのでなければメデアは数枚(5枚くらい)あれば足りませんか
CFも使える事だしメデアは多少余分にあればカメラの寿命はメデアより電池かと思います

書込番号:14399119

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2012/04/06 11:11(1年以上前)

自分達はある機材でやるしかないので、D2Xで足りているといえばそういうことになりますね。以前のF3のモードラのことを思えば、D2Xでも夢のようです。

今ちょうど機材の入れ替え時期になり、たまたまD4が売られており、それに新しいカードが搭載されていたということなんですよ。D4ありきではないです。

選挙の万歳は必ず夜ですし、表情の一瞬を撮るにはやはり連写がいるし、わずかな時間でやり直しはきかない(たまにもう一回お願いしますと頼む猛者もいますが)というような自分の使用環境で、40万円だしてD3Sを買うのと58万円でD4買うのとのどちらが費用対効果があるのかを熟慮しております。ただ、ここでのみなさんの意見を聞いて、それほどカードの将来性を気にすることはないなという気にはなってきました。

書込番号:14399310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/07 01:14(1年以上前)

D2x使いさん

余計なお世話ですが、新聞・ウェブ向け報道をされているとのことですが、成果物が世の中に出ているのであれば、NPSに加入された方がいいですよ。

世に出ている成果物があればそれがウェブであれ審査はマニアの方の噂ほど難しくないです。

D4は、代替でジャンクの1桁機を出して、417,900円です。となればいまさらD3sの選択は無いでしょう。

書込番号:14402461

ナイスクチコミ!2


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2012/04/07 04:20(1年以上前)

>製品がソニーだけというのが気にかかりますね。

>サンディスクが出すまで信用できないな、と思います。
>例によって、”売れないのでXQDやめます” と言われたら終わりですから。

そうでしょうか。
開発費、設備投資、これらを回収しないと話にならないと思いますが。
まさかD4(もしくはニコン)の為だけにソニーが発売したとは考えられません。
ソニーの次機種に搭載する事も視野に入れて発売したと思いますよ。
消費が冷え込んでる中に新規格を出すって事は、それなりに勝算があっての事かと。
尤も新規格に1番乗りすれば、一人勝ちの可能性も捨て切れませんから。

>将来性はわかりませんね。今のところ、速度比と値段と容量のバランスがCFと同等なのですが
進化の早いCFに比べて、XQDはスピードや値段でついていけるか未知数なところもあります。
CFの速度がそろそろ限界ということですが、それが追い風になるかどうかわかりません。

理論上、XQDがCFをはるかに凌駕してますよね。
CFも並行販売の上、最速タイプのメディアはXQDに集約されていくと思います。
いくらCFの進化が速いと言っても、規格上圧倒的な速度を見込めるXQDがCFに遅れを取るとは考えにくいです。
でなければ、新規格を発表する前にCFと互換性のある次世代の規格が発表されていると思います。


D800に載せなかったのは言うまでも無く容量の問題も要因の一つにあるでしょう。
32GBでは心許ない。XQDのラインナップ(販売会社と容量の種類)が揃ってからD800の後継には載せると思われます。
無論、コストとの兼ね合いもあったと推測されますが。

スレ主さんは将来主流になるかを危惧されておられるようですが、CFがなくなるとも思えないし、技術が打ち止めになるとも思えません。
数年後にはD4sが発売されてると思いますし、現行のフラッグシップを購入されても何ら問題はないと思います。

書込番号:14402728

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2012/04/07 11:36(1年以上前)

活動エリアがど田舎なもので、NPSのことは、考えたことがありませんでした。可能性を探ってみたいと思います。

書込番号:14403739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/21 22:41(1年以上前)

サンディスクが不参加を表明しました。
このカードはD4だけで消えてしまうかも知れませんね。
SONY α99で採用なしってのも理不尽の極みです。

書込番号:15101231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/21 23:05(1年以上前)

本命はこちらでしょう。

>CFastカード

CFastとは、CompactFlash Associationが策定した規格で、外観は通常のCFカードと同
じ36.4mm×42.8mm×3.3mmのまま、インターフェースにSATA(シリアルATA)を搭載し、
転送レート3.0Gb/s(300MB/s)を実現した製品。

SANDISKも600MB/sと現状のカードで計算すると、4000倍速クラスのカードとなります。
CFとカードスロットが強要できるようなら、5DマークIIIやD800クラス以上の機種は
こちらを採用するでしょうね。

書込番号:15101376

ナイスクチコミ!0


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2012/09/21 23:52(1年以上前)

レキサーはXQDのサポートを2012年第3四半期ごろにすると言われてましたが、9月末までに
動きはあるのでしょうかね

http://www.lexarmedia.co.jp/release/lexar20120712.html

書込番号:15101625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/22 05:46(1年以上前)

確かにα99は何故採用しなかったのでしょうね?

採用機種が少ないと数が出ないから値段も下がらない、新スペックも出ない。ソニーの毒饅頭ですか?

使ってみるとCFと変わらないのですが、如何せんプラ筐体で取り扱いが不安です。

もし仮に近々XQDが打ち切りというようなことになれば、ニコンは絶対に有償でスロットの改造をやってくれると思いますが、どうでしょうか。

書込番号:15102368

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件

2012/09/26 00:18(1年以上前)

7月の発表後、レキサーからのアナウンスが見当たらないのが、気になってます。

書込番号:15121485

ナイスクチコミ!1


茶金さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 12:53(1年以上前)

XQDカードはソニー、ニコン、サンディスクの3社での共同提案によってでてきた規格なのでソニーとニコンにXQDカードを使うカメラを多く出してもらい広めてほしいがXQDを使っているひとの意見では読み込み速度はCFカードより速いといっている。カシオが高速撮影のコンパクトデジカメをだしているが、高速撮影のカメラはXQDカードを使うカメラを出せばとてもいい性能のカメラができるのではないかと思う。

書込番号:16150442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信23

お気に入りに追加

標準

D800下取りして・・・

2013/03/12 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

現在D800を使用しています。

D800購入時はAF周りもD4と同じだし、高画素の方がいいと思っていたのですが
先日量販店でD4の展示機を触ってしまい、D4が欲しくなってしまいました。
D800に不満はないのですが、それ以上にD4が欲しい気持ちが強くなっています。

D800とバッテリーグリップを下取りに出して、月々の小遣いをためれば
年末には何とか中古で買えそうです。

そこで質問なのですが、
・現在D4の中古は少ないですが、420000〜440000円くらいで出ています。
 年末にはこの中古価格は400000円くらいまで下がるでしょうか。
・D800の買取価格はマップカメラで170000円となっていますが、この買取価格は
 年末にはいくらか下がるでしょうか。

噂レベルですが、D4Xが出るとかでないとか言われているので、D800からの買い替えが増えると買取価格も下がるかな、と心配しています。

よろしくお願いします。

書込番号:15883988

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/12 23:03(1年以上前)

予算次第では、中古でもいいと思いますよ。

女性と中古車、それにカメラの過去は、詮索するとロクなことありません。

現状きちんとしているのを見極められる目があれば、中古でもいいと思います。

スレ主さんの質問では、D800の下取りは下がるでしょう。

逆にD4の中古はプロ機ゆえ中古市場にタマが少ないこともありあまり下がらないでしょう。

書込番号:15884593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/12 23:50(1年以上前)

わたしも、中古でも良いとは思いますよ?
中古カメラ店を信じる信じないは別としても、1万円以上の商品であれば半年から1年お店の保証は
つきますから、自然故障についてはお店持ち込みになるとは言え、無償修理の対応は出来ます。

ただ昨年、フルサイズ三機種(実質四機種)を投入して、今年は速くても後半以降、D4Xについては
眉唾な情報です。緩やかに価格は下がっていきますが、同時にD800の買取も下がっていくでしょう。

正直、このクラスは決算セールでもあれば別ですが、年度末年始の需要とは無縁の製品ですので
大きく値段が動く事は期待できないでしょう。


ただ
>私自身、水たまりに落としてしまったカメラを査定に出しましたが

これは正しく申告しないといけない事だと思いますが?
中古の買取書って事前に読む事は少ないと思いますが、事故品を無申告で売却するのは、良心を疑います。

書込番号:15884883

ナイスクチコミ!8


F1.4号さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 00:02(1年以上前)

>女性と中古車、それにカメラの過去は、詮索するとロクなことありません。

女性にしろ男性にしろ物ではなく人ですので、過去があるからこそ素晴らしい方になられることも多いでしょう。
ただカメラは消耗品であり、ロクなことがないからこそ中古はやめておいた方がいいです。


>現状きちんとしているのを見極められる目があれば、中古でもいいと思います。

見極める目があれば余計に中古が嫌になるでしょうね。



新品でも初期不良がある中、中古に40万というお金を出すことの後押しは私にはできません。
3万程度なら買いますが。。。

まあ、見る目もなく、お金に余裕のない私の個人的意見ですので、参考にならないかもしれませんが。

書込番号:15884940

ナイスクチコミ!9


F1.4号さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/13 00:13(1年以上前)

良心を疑っていただいても結構です。偽善者ぶることはできないので。

私が言いたいのは、私が素晴らしい人間だとか最低な人間だとかではなく、40万も出して中古を買うなら、貯金をもう少しして新品を購入された方が安心ですよ、ということです。

わざわざ申告する素晴らしい人ばかりの世界ではないんですよ。
現実は。

それでも中古に価値を見出されるのであれば、中古をお求めください。

書込番号:15884993

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/13 08:09(1年以上前)

「スレ主さんの質問」にだけコメントさせていただくと、

>現在D4の中古は少ないですが、420000〜440000円くらいで出ています。
>年末にはこの中古価格は400000円くらいまで下がるでしょうか。

経験上、可能性は高いと思います。

>D800の買取価格はマップカメラで170000円となっていますが、この買取価格は
>年末にはいくらか下がるでしょうか。

少なくとも1〜2割は下がると思います。
使用することによる本体の劣化も無視出来ません。
「美品」査定は、ほぼ未使用の状態でなければ出ません。
今から、「良品」もしくは「並品」査定を念頭に入れておく必要があります。

書込番号:15885732

ナイスクチコミ!2


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2013/03/13 14:55(1年以上前)

別機種

私もD800を手放し、D4を購入いたしました。

新品でなく中古です。
Aランクで参考シャッター数3700回、シリアル205****でした。


確かに、D4桁機の中古はリスクが多いです。

年末までにお金が貯まるまで、お金を貯める準備のみならず、
中古機の状態の見極めも身につけたほうがよろしいかと思います。
具体的には、グリップの肌触り、ペンタ部のキズ、ボデーのザラツキ感、ストラップの状態などです。
これらは机上では分からない部分が多いと思います。
なので、直接店頭へ行って色々な機種を確認して覚えていただきたいと思います。

シリアル情報も仕入れたほうが良いと思います。

これらによって失敗する可能性を下げることが出来るとわたしは信じます。
そして、購入したらすぐにニコンサービスに点検に出してください。
その際には、必ず”中古購入したので心配だから点検にだしました”と恥だと思われますが、係員の方に申し出て点検を受けていただけると、安心できるかと思います。
私は今まで無料で行っていただきましたが、もしかしたら料金がかかるかもしれません。
不都合なものでしたら購入店にご相談されたほうが良いかと思います。

中古相場も上がったり下がったりすることが多いと思います。
2月中旬までマップカメラにおいてあった438,000円の美品は3万円引きで売れてしまいました。店員さんいわく長い間売れなかったのだそうです。
しかし、最近のD4の相場は44万円から46万円くらいなような気がします。


まだまだ十分にお時間がありますので、よくお考えになられたほうが良いかとおもいます。

乱文乱筆で失礼いたしました。



書込番号:15886866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2013/03/13 15:27(1年以上前)

こんにちは。

D4を昨年買いましたが、当時は60万近くでした。新品価格も数万円落ちてますが、中古も落ちてます。
どちらにしても、デジタルカメラは生物の様に、時間と共に価値は下がります。
まだD4x、D4sが出てないので、ましですが。これらが出ると、かなり速く落ちる可能性があります。販売価格よりも、買い取り価格の落ち幅が小さければ、比較的、お買い得かもしれませんが、同調して落ちると、思います。

フルサイズの使用者は、プロやハイアマが多く、かなりのシャッターを切るのが普通で、シャッター回数が少ない人はいません。
私でも、航空際などでは、1000回は軽く、シャッターを切るのが普通なので、発売からD4は1年しか経ってませんが、20万回位シャッターを切っていてもおかしくないです。
外傷が少なくても、内部疾患がいっぱいかもしれません。
中古よりも、新品が安心できると思います。
これまで、Canon、Nikonどちらも、フルサイズは新品を購入してます。
楽しいカメラライフを。

書込番号:15886953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2013/03/13 16:43(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

D4の新品の購入も検討してみます。

ボディもですが、シグマの50-500mmも欲しくなり、D3sの中古を見てみると
35万円くらいで出ているのですが、今の時点でD3sの中古を購入するのは
やめた方が良いでしょうか。

書込番号:15887186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件

2013/03/13 18:40(1年以上前)

年末にD4ゲットだぜさん、初めまして(^^)
おいらも悩みに悩み先日新品のD4を購入しました。
中古も考えましたが中古美品との差は4〜6万だったので、
今後長く使う事も考え新品にしました。
一時はD4とD3s中古でも迷いました。
だけど、これも「いずれTC−20Vが使いたくなるだろう」って事で結論はD4に。
まだ1回しか撮りに行ってないんですが、設定が決まってきて満足しています。

ところで撮影対象は何でしょうか?

書込番号:15887557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/13 20:57(1年以上前)

年末にD4ゲットだぜさん >

はじめまして。こんばんは!
参考になれば幸いですが。

当方はD4と悩んだ挙句にD3sを去年、購入いたしました。
(D800に追加購入の為、予算の関係でですが。)
披露宴とLIVE撮影用にと考え購入いたしました。

ネットショップにて中古優良品を250000円で購入。
しかしシャッター回数33万回超え。
外装も予想より傷等が多くありました。

メーカー送りにてシャッターユニット交換&外装交換を
いたしました。(合計80000円程度でした。)

結果的には330000円で状態の良いD3sを手に入れ撮影も
順調に行えています。

こういった方法もあると思っていただければと思い
カキコミさせていただきました。

書込番号:15888066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/13 21:11(1年以上前)

欲しい理由がはっきりしないうちは800で良いのではと思いますが、、、。

書込番号:15888131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2013/03/13 23:07(1年以上前)

別機種
当機種

年末にD4ゲットだぜさん

私は昨年末に新品D4ゲットだぜさんです(?)。
私もD3sかD3xかはたまたD800かで迷い、スレ立てをして皆様に相談させて頂きました。
他の方もおっしゃっる通り何を撮るかによってお勧め機種は変わると思います。
もっともD3sとD4では同じ土俵かも知れませんが・・・・
動体撮りメインの私にはD4がピッタリです。

尚、私は過去に中古でD50・D2x×2台・S5PRO等々購入していますがハズレは有りません
でしたよ〜

書込番号:15888817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 23:28(1年以上前)

当機種

通常はしませんが等倍切り出しも綺麗です。

D4ユーザなので
D4をすすめたいですが
風景や、ポートレイトがメインですと
そのままD800で撮られた方が良いかと感じます。
D4よりも緻密に撮れますし。


私も、野鳥撮影を目的としているため
D4にしました。
高画素で、D3Sと同レベルの感度性能、AF性能、連写性能があるからです。

他の方と同意見で、
目的で決められるのが良いと思います^^b

書込番号:15888954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/03/14 07:44(1年以上前)

プロ機の中古は酷使されている場合が多いので、十分に注意が必要だと思います。

書込番号:15889792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 昔ライダー 

2013/03/16 19:10(1年以上前)

D4を買われるのなら、新品をお勧めいたします。

理由の一つとしてお話をしたいのですが・・・

私自信D4を使っているのですが、レンズとの
接点のマウント部分に不具合がありまして
保証期間中だったので修理に出しましたところ
本体周りのラバー部分が新品状態になって
戻ってきたのです (*^_^*)

私としましては、超ラッキーな事なのですが

もしも、これが中古市場に出回ったら「新古品」に
なっちゃうんだろうな・・・と思いまして。

マウント部分の交換をする時は、ラバーの下に
隠れている「ネジ」を外す為だそうです。

その結果、修理後には新しいラバーを張りなおすそうです。

考えたら切りがありませんが、高価な買い物ですから
出来たら、長期のショッピングローンでも組まれて
毎月無理のない支払いにされて、新品を買われる事を
お勧めいたします。

お邪魔いたしました (*^_^*)

書込番号:15899680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 09:01(1年以上前)

僕はスレ主さんのような考え方ができない人間なので不思議なのですが、
年末まで9ヶ月もの間貯金して、D4やD800下取りの査定がどうなるか心配しながら待つなんて考えられないし、どうしようかと人に意見を聞いてしまうのもなんだか…

僕なら借金してでも即D4行ってしまいます。そこの2,3万?ぐらいの違いで悩むなら、その9ヶ月間がもったえなさ過ぎるからです。中古か新品かは個人の価値観ですから、聞いても上のご意見のように双方出てきてしまいます。ちなみに僕はNikonアウトレット(御殿場)のB級品(新品返送品の再調整品)をセール期間中に購入しました。なお只今スプリングセールが終わりましたが、会員ならアフターセールで今週末まで13%引きですので、ご参考まで。ただ玉は少ないと思われます。

書込番号:15939788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2013/03/29 00:24(1年以上前)

迷っている時間がもうありませんが、マップカメラで3月末まで、
24回払い?金利0円でやっていたような。。。

中古はやめなはれ!

書込番号:15950956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/04/06 10:39(1年以上前)

D4、D800Eを使用しておりますが、D800からD4ですか・・・
使い方にもよりますが、D4とD800(E)は別物と考えた方が良いかもしれません。
風景等をメインで撮影されるなら、圧倒的にD800(E)の方が良いですヨ(^^)v
スポーツ等、動体を撮影されるのであればD4ですかネ(^^)
風景撮影で時々D4を持ち出しますが、「ん〜?」と思う事が有ります(^^;
中古に付いてですが、色々な意見が有りますが実際に見て触って撮影して購入されれば良いのではないでしょうか・・・
あと、D800の下取りが下がるのを考えるのでは無く、D4の価格が下がるのを考えてD800とD4の両使いを考えるのも良いかもしれませんヨ♪

書込番号:15983627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/15 17:37(1年以上前)

借金をしてまで購入を促す人が、このスレではやたらと多いが、
僕の主観では;

趣味道楽商品をゲットするのに、借金をしてまでして買うな!
欲しい物は、現金で買え!
金が足りなければ、買えるようになるまで貯蓄に励むか、現金で買える範囲内で買え!
借金をしてまで道楽商品をゲットするのは、欲しい物ダダをこねる子供と同じバカだ!
借金をしてまで道楽商品をお勧めする人は、もっと大バカだ!
借金に嫌悪感を抱かない人は、金銭感覚が麻痺した、借金体質だ!
そう言う人を伴侶として、絶対に選んじゃいけない!
直らない浮気性と同じである!

これは僕の主観をぶちまけた、ほんのつぶやきである。
仕事に必要な商売道具について述べた言葉ではない。
趣味道楽商品についてである。

他人の主観を入れ替えるつもりはない。
借金をしてまでして、どうしても欲しい物を我慢できない人の物欲煩悩を
無理に止めはしない。

噂を信じちゃいけないよ♪

ああ、蝶を撮る♪
ああ、花を撮る♪
ああ、女を撮る♪
ああ、今夜だけ♪
恋した夜は、煩悩が果てしなく♪
もう、どうにも止まらない♪♪♪

ああ、カメラになる♪
ああ、レンズになる♪
買った夜は、お金が果てしなく♪
もう、どうにも止まらない♪♪♪

ああ、明日からは♪
借金取りだけが♪
もう、どうにも止まらない♪♪♪

書込番号:16019592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/04/15 17:43(1年以上前)

言い忘れた。

生活するのに必要な住宅ローンや、車ローン、
学業習得や資格取得に必要な教育ローン
などについて述べた言葉ではない。

趣味道楽商品についてである。

書込番号:16019610

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

D4の中古価格について

2013/03/31 09:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在はD3バッファ増設済みを使用しています。

いずれはD4を買いたいのですが、現状は中古でも高い値段です。
D5が出てくるころにはかなり下がるでしょうか?
キタムラのネット中古の価格だと、D3が15〜18万円、D3sが30〜35万円なのですが、
このくらいの価格にはなるでしょうか。

書込番号:15960123

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/31 10:51(1年以上前)

約束の土地へさん こんにちは

今後中古価格は下がるとは思いますが 中古価格は流通量により 変りますので はっきりとは解りませんが モデルチェンジ前後は 買い替えで流通量は増えると思います

でも生産中止に成ると その後は いつまで修理できるかが問題で 修理対象から外れたカメラは 極端に 中古価格下がりますしね

書込番号:15960351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/31 11:45(1年以上前)

D5が出ると予想できる2016.03頃に現在のD3S程度でしょうか。

D3の価格にはならないでしょう。現在のD3価格はD3Sが居るので潰れている訳です。
それと経年で、D3の方が良品が既に捌けて、相場維持できる玉が少ないかも。

約束の土地へさんと同じ考えの方が増えれば、相場はすぐ反応します。
ですから、あくまでも予想ですよ。

書込番号:15960608

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/31 11:58(1年以上前)

35万程には、いずれ成るかもですね。
現在50万、海外製品は保証は国内は駄目ですが並行輸入品が新品で45万でヤフで購入可能です。
中古購入の意志ですから、1年の補償は関係が無いので35万との差は10万ですが、欲しい時に買って楽しむのが一番です。

書込番号:15960654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/03/31 12:08(1年以上前)

D4sが発売されたら、一段階、中古価格が下がることが予想できます。

ただ、下がってから買うより、
発表直後のD4sを購入した方が、楽しいと思いますけどね。

書込番号:15960694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/31 16:01(1年以上前)

中古は程度によるんじゃないの?
こうしている間も、将来中古となるD4は劣化しています。

書込番号:15961460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/03/31 17:01(1年以上前)

約束の土地へさん 

ご存じの通り中古価格はまさに「需要と供給」によって変動します。
現在は中古のD4を欲しい人が結構多い割に、中古品が余り出回らずに高値に
なっていると想定されます。

しかし新型機、D4sやD4X又はD5が発売されれば、買い換えにより一気に
中古の流通量が増えます。
そうなると需要よりも供給が上回り、中古価格は大幅に下落します。
また、経年変化でD4の程度も劣化して行きますので、程度の良くないD4の
中古品は値下がりします。

よって、一番の狙い目は次期新型機発売後となりますが、それまでは経年変化の
D4の劣化により、ゆるやかに中古価格は下がって行くでしょう。

D4の次のモデルが発売されれば、中古価格は今のD3s程度に下がると予想しています。

書込番号:15961686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/04/01 02:38(1年以上前)

どうも
中古狙いとのことですが、プロ機はそれなりのシャッター回数とかに成りますから、余程前歴のしつかりした物を
型落ちに成って手放す方とか、確りした 有名な中古店で保証付(結構高くなると思いますが)を購入される事をお勧め致します。
反対に外観とかボロボロでもちゃんと、NPSなどで定期的にメンテナンスされてる 割安な物を その辺りをご自身でリファブリシュして、使うのも一つの案ですが。

僕は海外在住中でD4の香港ものを手にいれました。(インド在住中で保証は効きませんが)今現在、香港では
市場の最低価格は37000hkドルで、448000円ぐらいになりますね。余り日本のオークションの価格と違わないと、思われますが、カラクリが有りまして、香港あたりで購入すると、ソニーの16GBのXQDカードとカードリーダーがバンドルされてますので、その分お得に成りますね。日本のオークションのはそれを抜いてるんで無いですかね。

取説は日本のサービスセンターで買えば1000円だし、うまいことすれば未使用なら取り替えてくれたり??
24言語対応だし、充電器のケーブルだけ日本のに変えればいけるので、変な中古をいくぐらいならない
格安のツアーで香港まで遊びにいき、手に入れるなんてのも有りでしょ。

日本に帰国時はニコンのサービスセンターでセンサークリーニング 1050円でしていただけるのでそれで今のところ十分です。

香港ならモンコクの シムシテイあたりに行けば、もしD3を下取りに出すなら即金で買取などもしてくれますよ。
変に足元 見ることもない、良いと思いますけど。

如何でしょう。

因みに僕は昨年 円高時にニコンが海外向けの価格を改訂する前に購入したので、相当お安く買えました。

書込番号:15964052

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

CNX2とLR4 その他RAW現像について

2012/08/06 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種

純正NX

LR4

皆さんはRAW現像に何を使用されていますか?
LR4、非常に使い良いですが今でもNikon純正jpeg画像に追いつけません。
cnxや純正jpegは非常にクリアで透き通った驚異的な解像度があります。
LR4で単純に現像だけすると何か1枚かぶったようで汚い画像になります。
コントラストとシャープを結構上げると似た画像にはなりますが、皆さんはどの様な設定をされていますか?
cnxは現像に時間が掛かりすぎるのと大量修正には向かないので非常に悩みます。
今回はD4ではなくp7100ですが色々と御意見お願いします。
普段は人物撮影が多く一度に300枚〜500枚程を現像しております。
また人物撮影だとLR4の輝度調整がとても重宝するので今まで何も考えずにLRばかりで現像してきました。
ひょんなことからcnxで出てきた今回の画像をみてわざわざ調整して汚くしてきたのかと落胆した次第です。

書込番号:14902614

ナイスクチコミ!1


返信する
"Rina"さん
クチコミ投稿数:33件

2012/08/06 15:27(1年以上前)

michelin さんの2枚を比較すると、違いは歴然ですね。

私はCNX2だけを使っています。ピクチャーコントロールなど
カメラ側の設定を、現像時に変更できるからです。

いろいろ問題の多いCNX2ですが、皆様のように凄い枚数を
扱うわけではないので、何とかなっています(笑)。

書込番号:14902837

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/06 15:56(1年以上前)

michelin.さん こんにちは

自分の場合も C-NX2がメインのソフトですが プリントはフォトショップの為 現像後直接フォトショップに飛ばしています。
その時 同じファイル内に現像された画像(TIFF・JPEG 記録方式は指定できる)が保存され残りますので 現像結果 保存しないで良いので楽です。

でも自分も V-NX2で選別してからC-NXで作業していますので 300枚〜500枚ですと今のC-NXのスピード考えると 重要な物はC-NX2 そんなに気にしないものは LR4と分けて仕上げると思います。

本当はC-NX2のスピード上がれば C-NX2が良いのですが

書込番号:14902912

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/06 16:06(1年以上前)

michelin.さん

LRの初期設定を調整してはいかがでしょうか。
私も LRの初期表示が気に入らなかったので、LRを調教しました。
一度やれば済む作業なので、試してみてはいかがでしょう。

初期設定のやり方は以下の URLで記事にしてありますので、参考にどうぞ。
http://delphian.seesaa.net/article/214966248.html
http://delphian.seesaa.net/article/214972408.html

書込番号:14902935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/06 16:16(1年以上前)

すいません、見比べても解像力に違いがあるようには見えません。
露出や色味を解像力と勘違いしてるだけでは?

または、拡大しないとわからないなら拡大したのを貼ってくれないとわからないです。

コントラストなのか露出なのかLR4の方が暗く見えるというのはわかります。でもそれって現像で調整するような話であって、自動の設定がどうとか関係無いような、、、

あえていうならNXはコントラスト高すぎて木が汚く見えるので、もうちょい下げたほうがいいですね。自動で「はっとする」演出をしてるカメラの欠点が出てるかと。

LR4の方は全体的に暗い感じがするので、白レベルを上げれば良いかと。それと、透明感云々は色温度の差だと思うので、好みによって色温度上げるか、彩度を少しあげるといいですね。

Nikonの味付けは彩度高め、コントラスト高めなので、そういうのが好みなら現像でそう調整すればよいだけだと思います。解像度とは無関係かと。

カメラの設定は誤差が大きいし、全体の印象をどうしたいかというのは撮影者の意図であって、それを調整できるのがRAW現像ですから、それができるカメラを持ってるんだから、まずは色々バーを触って調整してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14902954

ナイスクチコミ!12


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/06 16:20(1年以上前)

あっ ムアディブさんのコメントで、私勘違いしているかもと思いました (^^

色では無く解像度の事でしたか。
それであれば好みのシャープの数値を初期設定にすれば良いと思います。
シャープだけでなく、コントラストやその他のパラメータが初期設定にできます。
手順は先に示したURLと同じです。

書込番号:14902963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/06 17:16(1年以上前)

そうだった、、、

画面のプレビューで解像感がないという話をしてるなら、実際解像度が下がってます。

原因はキャッシュの設定。デフォルトでは確か1024位になってるので今の高解像度なディスプレイで見るとボケます。

その場合は、一旦1:1表示にして縮小するとシャープになるんですが、キャッシュが低いままだと再起動したりするとまた元の木阿弥です。キャッシュ設定を変えてから、再度全部の画像を1:1表示してやると治ります。多分読み込みを全部クリアしたら最初からやり直すんだと思いますが、それやると現像データも全部飛んじゃうと思うので、一個ずつクリックするしかなさそうです。

LR4のアホなところですな。誰も得しないデフォルト設定、、、

書込番号:14903101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/06 18:26(1年以上前)

解像とノイズのバランスで、CNX2は程よいです。
LR4は 汎用性が高いですが、調整は必要です。
(解像は よーく比較すると落ちます)
もし、悩んでいるなら、一度 C1をお試しください。
製品版は高くて簡単にお奨めできませんが...

http://www.phaseone.com/en/Image-Software/Capture-One.aspx

http://phaseone.seesaa.net/category/8899410-1.html

http://www.fotolusio.jp/business/captureone/index.html

書込番号:14903255

ナイスクチコミ!0


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2012/08/06 21:30(1年以上前)

機種不明

皆様御意見ありがとうございます。
delphianさん、ありがとうございます。HP見てました、実は色々相談メールしてみようかと思ってました。
色もめちゃくちゃ悩んでます。LR4再調整は見て脱帽させて頂きました。

ムアディブさん、キャッシュの設定ですね、もう少し調べてみます。自動でハッとする演出、そうですよね。
今回おやっと思った写真の一部切り抜きをUPします、色々と教えて下さい。
さすらいの「M」さん キャプチャー1持ってました。今一使い方が分かりにくくて現在手元には無いんです。
Nikonの肌色で悩んでいた時に手を出しました。今でも悩み中です。前はs5pro使っていました。

写真はcnxとLR4で現像しただけです。左がLR4ですが、なんだか肌色も髪もボワっとしてませんか?
右のcnxはクリアと言うかシャープですよね。

LR4ではじめから右の様な画像で現像できれば良いのですが・・・

書込番号:14904014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/06 21:54(1年以上前)

機種不明

michelin.さん こんばんは

C-NX2と LR4の差チェックの為 チェックの為 写真お借りして LR4の画像のみ 補正してみました。

コントラスト強く・彩度高め・シャープネス掛けて 近づけてみました。

書込番号:14904134

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 10:28(1年以上前)

michelin.さん こんにちは

>C-NX2と LR4の差チェックの為 チェックの為

チェックの為 1つ多かったですね ごめんなさい

書込番号:14905824

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/07 11:45(1年以上前)

こんにちは
RAW_NEFは、カメラの設定が別に成っており画像では有りませんが、純正NX2で開くとカメラの設定を反映して画像を表示します。
そのまま現像しますと、カメラでのJPEG画像と感じが同じに成りますが、画質はRAW→JPEGの方が良いとニコンは言っています。
これは、最高画質での現像時の圧縮率が低い事が主な要因に成っています。

他社ソフトは、ピクチャーコントロールほかカメラの設定を反映しませんので、当然感じが変わります。
出来ること、出来ない事が有り、純正、他社ソフトを使い分けるのですが、NX2を主にして他社ソフトを使われたら良いです。
L4、CS(*)は、WBが少し赤味に振れる傾向が有ります。

RAW+JPEGの意味の一つは、他社ソフトを使う時のベーシック画像にするためですが、他社ソフトで色を合わせる位なら、
NX2で現像すれば良い事に成ります。
重い、遅いと言う方が居られますが、それはPCが遅いのが原因で軽々とストレス無く作業可能です。

他社ソフトでは、反映されないカメラの設定
WB:反映します(L4 & CS5 は少し赤味に振れます)。
ピクチャーコントロール
 彩度
 色相
 コントラスト
 明るさ
 輪郭強調
カスタムピクチャーコントロール
アクティブDライティング
NR_ノイズリダクション
ビネットコントロール
自動色収差補正

書込番号:14906003

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/07 14:30(1年以上前)

すいません、わたしにはLR4の方がきれいに見えるのですが、、、

>なんだか肌色も髪もボワっとしてませんか?
>右のcnxはクリアと言うかシャープですよね。

いや、どちらもシャープに見えてます。少なくてもボワっとはしてないです。クッキリしてるのは右ですね。コントラストと彩度が高いです。

やはり、単に現像レベルの調整の話だと思います。

LR4は調整をコピーして複数画像に適用したり、フィルター設定を自分で作ったりできます。

取り込みの時に適用することも可能だったと思います。(デフォルトで気に入ってるので使った事無いですが)

その辺は気が効いてるツールなので色々やってみては?

書込番号:14906478

ナイスクチコミ!0


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2012/08/07 18:45(1年以上前)

もとラボマン 2さん
色々とありがとうございます。ちなみにLR4でコントラスト、彩度、シャープネスどれほどかけられましたか?
robot2さん 
画質の情報や赤色に転ぶなどの情報ありがとうございます。
ムアディブさん
色々とお教え頂きありがとうございます。私が思っているのは何と表現するのが適切なのでしょうか?
どうしてもLR4は砂埃の膜を通して見ているように感じてしまいCNXの方が透明感があると思ってしまいます。
プロの方にアドバイスを頂く場合これは何と表現すればいいでしょうか?

書込番号:14907193

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2012/08/07 18:50(1年以上前)

何か違和感を感じてしまいます。

最終的に表現する媒体での評価が一番重要な事ではないでしょうか。
画像データだけで判断できる物ではないと思います。

画像データをモニターで確認して云々するのも
人それぞれのモニター環境があります。

少なくとも
D4クラスを持っている方であれば、他人の意見以上に
ご自身の試行錯誤による評価判断を信じた方が よろしいかと考えます。

書込番号:14907207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/07 19:05(1年以上前)

michelin.さん 返信ありがとうございます

>ちなみにLR4でコントラスト、彩度、シャープネスどれほどかけられましたか?
今回は右側の写真だけ選択しての補正の為 フォトショップで行いました 
厳密にはしていませんが フォトショップの動かし量で言うと コントラスト+10% 彩度+10% アンシャープマスク90% 半径0.7 しきい値2で補正しています。

書込番号:14907256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/07 19:27(1年以上前)

michelin.さん

私はLR4のほうがずっと良質の画像だと思います。CNXはいわばエッジを強調した結果
髪の毛が実際よりずっと太くなっています。このような画は大きくプリントすると
醜い絵になりますね。

解像度とコントラストの良し悪しは必ずしも同一ではなく、ボワッとしているが
実際は解像度が高い、ハッキリクッキリしているが実は細い線が太くなって解像度は
低いことが良くあります。

そのようなことを認識していないと、パッと見では後者を良しと間違うことがよく
あります。

書込番号:14907329

ナイスクチコミ!1


スレ主 michelin.さん
クチコミ投稿数:60件

2012/08/07 19:33(1年以上前)

ICC4さん
御意見ありがとうございます。今回は自身の試行錯誤による評価判断外の意見が欲しくてここに質問しました。

ありとあらゆるソフトを使いました。
一番最初に使用したCNXはどうしても500枚単位で現像するのには使いづらいと判断してしまい、以降LR、CS
を使用してきました。
今回偶然CNXで現像しておやっと思ったので皆さんはどんな使い方をしているのかなと思い聞かせて頂きました。
自身でも色々思考錯誤はするのですがたまに外の意見も聞かせて頂かないと私のレベルではステップUPできません。


少なくとも
D4クラスを持っている方であれば、他人の意見以上に
ご自身の試行錯誤による評価判断を信じた方が よろしいかと考えます。

これには逆に何か違和感を感じてしまいますが・・・金銭的な物は別として素人さんに近いほどD4の方が優しいと考えます。

もとラボマン 2さん
本当に最後まで色々とありがとうございます。
色々勉強になりました。

書込番号:14907348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/09 17:45(1年以上前)

コントラストと彩度でいいと思うんですけど。

自動に頼らないで一度調整してみたほうがいいですよ。

コントラストと彩度に加えて黒沈みを良くすると透明感が出ます。

レンズとセンサーに解像力がないとダメですけどね。情報が残ってれば現像で軽く調整するだけ。あんまりやりすぎると不自然になりますが。

その辺の微妙なところは、ディスプレイにもよるので。ディスプレイのコントラストが低いと写真のコントラスト上げたくなって当然だし。

調整しないならなんでRAWでやってるのかという気がしますけど。

書込番号:14914860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/03/29 18:20(1年以上前)

物凄く遅レスですが、LR4の方が自然に見えます。。
ただ、LR4は空にパティング?(階調割れ)が見えるのに対し、
C-NX2には見えません!

V-NX2でも感じているのですが、このソフトJPEG圧縮が非常にウマイ!!
と思います。。RAWやTIFFをGIMPやLR4でJPEG化するとグラデーションが崩れたりする所、
V-NX2は全く崩れません!!(全ソフト、最高画質で圧縮しての評価)
(リサイズは逆に雑だと感じています。。V-NX2で縮小すると輪舞が凄く甘くなります)

書込番号:15953330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ここにきていきなりの価格高騰??

2013/02/22 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:360件

今晩は、ここ2日程でいきなりの価格高騰!円安の影響?WHY??

書込番号:15801315

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/22 19:22(1年以上前)

価格推移の罫線を見て見ましたが、価格はウエーブを描きながら下降していきますので普通の事ですね。
このまま、高止まりする事は無いでしょう。
価格推移の、2年をクリックして見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000328868/pricehistory/

書込番号:15801523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/02/22 19:35(1年以上前)

長い冬を乗り越えて、卒業・入学・入社・桜・花々・・・。、
例年カメラを買いたい人が増える時期なので、一時的にカメラ業界全般で価格上昇期になります。

ユーザーとしては、値下がりするよりずっとうれしいです。
昨年のD800高画素フィーバーも一段落し、今年はD4のモンスターぶりが評価されるといいですね。
ものすごく使い易いカメラです。

書込番号:15801570

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/22 19:35(1年以上前)

円安の影響も若干あると思いますが、暫くするとまた下がってくると思います。

書込番号:15801571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/22 20:14(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000328868/pricehistory/

安売り店が売り切れた為だと思います。

書込番号:15801756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/02/23 21:14(1年以上前)

最近のこのクチコミも全然盛り上がっていまませんし、

雑誌をいろいろ見てもD4のことはほとんど載っていません。

userの一人として寂しいものを感じていますが、、

私は現時点で一番のカメラに出会ったとと思っています。

(わずか半年の経験ですが・・・)


そこで!

値段どうこうばかりではなくて何か元気の出る話題は無いでしょうか?


書込番号:15807369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2013/02/23 21:36(1年以上前)

当機種

私も購入してまだ3ヶ月なので偉そうなことは言えませんがなるべく価格の推移
は見ないようにしてます。

d-シャコンヌさん

>値段どうこうばかりではなくて何か元気の出る話題は無いでしょうか?
同意見です、是非盛り上がてください。
て事で一枚貼らせて頂きます。

書込番号:15807519

ナイスクチコミ!6


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/23 21:37(1年以上前)

D800やD600の話題は多いですよね、カメラ雑誌も。
キヤノンにしても5D3や6Dばかりが載ってますよね。

基本的に本当に必要としている人が買う価格帯のカメラであって、万人が必要とするモノではありません。
D3から3世代目のFXフラッグシップ機、5年が経過してるので発売前ぐらいしか盛り上がらなくて当然かと思います。
盛り上がるのは、不具合が出て持っていない人間まで口を出して揉める時ぐらいで(苦笑)
年末になれば後継機種で盛り上がってくるのではと思いますけど。

高速連写で初のフルサイズの1DXに比べて話題が無いって寂しいとは思いますが、それだけ熟成されてきたのではと思います。

書込番号:15807522

ナイスクチコミ!5


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディの満足度5

2013/03/15 18:35(1年以上前)

D4発売から今日で1年ですね。

最近はCarl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2を
付けっ放しにして遊んでます。
ほんと楽しいカメラですね(^^)

もうすぐ桜シーズン!
愛機を持ち出すのが楽しい季節になりますね。

書込番号:15895409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/03/16 18:07(1年以上前)

D4発売から1年経ちましたが、まさにこれからのカメラだと思います。
本当に撮影が楽しくなるフラッグシップ機です。

書込番号:15899465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ193

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

D4かD3sか。。。

2013/02/12 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 futibolさん
クチコミ投稿数:104件

初めまして。
買い増しをどちらにするか悩み中です。
現在D800とD600を所有していますが、フラッグシップであり高感度や高速連射、広い画素ピッチによる表現力といった高性能を持つ両機が気になります。
高感度のみで言えば、D600も評判は良く、実際の撮影でも評判通りD800を凌ぐ性能を叩き出してくれます。
また、基本的な被写体は風景スナップや妻や子供のポートレート。夜景もあります。
スポーツはたまーにサッカーを撮影ぐらい。ただ、これから子供が大きくなるにつれて動く被写体への対応が必要になってきそうとも思いますが、何も今慌てて揃える必要もない気がします。
レビュー等で、風景でもそのD4やD3sの恩恵は非常に大きいといった事も目にします。実際どうでしょう?
ただし、D3sを買うのであれば現状中古しかなく、10万の差は大きいのですがやはりD4にしておいた方が良いのか。
それとも中古でもD3sで満足出来るのか。。
基本的な性能はD4もD3sもそんなに変わらないのでしょうか?常用ISOが200から100に改善されたのは実際お使いになられて大きいですか?処理エンジンが大きく改善されたような記事も目にしましたので、気になります。
おそらくD4オーナーの皆様は既に両機ともご経験されている方が多いと思い、その両機を使ってみての感想を多分にお持ちであると思いご質問させて頂いています。
•やはりD4でなければダメ
•やはりD3sでなければダメ
•D4はここが劣る
•D3sはここが劣る
•高感度のみであれば、別機種でも十分だ
などなど。。
ご意見頂けますと大変ありがたいです。

書込番号:15753753

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に24件の返信があります。


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/13 20:33(1年以上前)

NPSストラップって、プロサービスでサポートを受けている業務ユーザーが
自分はニコンユーザーであるって事を周りにアピールする為に使っている・・
と、思っています。

今のものは、材質なども特別なものではありませんが
デザインが気に入られたのなら、良いのではないでしょうか。

書込番号:15760372

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/13 21:13(1年以上前)

>F3a様

良いと思いますよ。私も好きなんですよ、NPSストラップ!
私ですがD3二台D3s一台に付けてます。
VRサンニッパにも!

アマなんで<なんちゃって、プロです、失礼します>と命名していますが(汗)
好みの問題なんで良いのでは〜!と思います。

黒いデザインがお気に入りでもあります。

>スレ主様  横レス失礼しました。

書込番号:15760572

ナイスクチコミ!0


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/02/13 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

D3とD4を使って主に飛び物を撮ってます。

撮られる対象が何であれ
D4を購入される事をお勧めします。
現在お持ちの二台をD4一台にしたとしても 
得られる画像を見て後悔される事はないと思います。
特に高感度域はD4ならではを実感できます。

書込番号:15761260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/14 00:04(1年以上前)

予算次第ではないですか? 

予算があるのであれば、デジものは最新がベストチョイスという以前に、ニコンが満を持して発表したD4を選ばない手はないでしょう。

細かな部分を含めD3(D3s)から相当な進化をしています。

最も経済効率が良いD一桁の買い方は、発売と同時に即買って四年後に6掛け〜半値で売って新機種に交換することです。最新のテクノロジーも最長期間で享受できます。「S」を挟むとそのサイクルが狂います。


嫌われているXQDですが、私は基本的にメディアは他機種と使いまわさないので、読み出し転送の早いXQDで満足しています。32GB一枚で一回のロケは事足りますしね。分離記録は削除時の面倒から使わなくなりました。

CFダブルスロットに逆行する位であれば、XQDダブルかXQDと汎用背の高いSDXCでも歓迎します。

書込番号:15761676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/14 08:32(1年以上前)

D4とD3S を売ってD3S を買い戻した者です。
D4 は全てにおいてD3S を上回ってます。
D3Sでの暗い場所のAF などは、えっ、ここで迷うの?と思ってしまうくらいD4 ,1DXとの差は歴然です。
でも買い直したのはD3S です。変わり者ですかね。
安心感があり使ってて非常に楽です。空気感も好きです。今まで撮った中で、いいねと思えるのがたまたまD3S で撮ったものが多かったのもあります。
人それぞれなのでスミマセン。
D4はなんとなく以前つかってた1D4に似た何かを感じます。何かに追われてるような。
D4S ないしD5 はD4からして物凄いのになりそうなので今はそれに向かってみては。
D4とD3S は使ってみないとどっちが好きかは分からないですかね。
人それぞれなので。

書込番号:15762622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


"Rina"さん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/15 18:14(1年以上前)

> F3aさん

釣られてみます!

過去の投稿すべてが「横浜のチャ○プカメラ屋さんでD4が…」ですね!
店員さんでしょうか?

結局D4を購入されたのですか? 是非NPSストラップ付けてください。
似合うと思いますよ!

私は付属の標準ストラップを付けていますが、やはり文字がデカ過ぎて、
というか目立ちすぎて、恐縮しちゃいます。

書込番号:15768635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/15 22:56(1年以上前)

ぬる湯さん


>NPSストラップって、プロサービスでサポートを受けている業務ユーザーが
>自分はニコンユーザーであるって事を周りにアピールする為に使っている・・
>と、思っています。
>今のものは、材質なども特別なものではありませんが

素材がカメラ付属のものと結構違うのですよ。

端的にいえば素材柔らかく肩や首にフィットするのと、ストラップを手に巻きつけたりする使い方の際、手によく馴染むのです。
それとラバー部分の耐久性が高いです。

で、探すと中々こういう素材のが売っていないんです。

アピール云々のことは、カメラ好きの方の幻想ですよ。

特に僕の場合、業務で撮影していることが周囲に知れない方がいいことがほとんどですので、NPSストラップの刺繍部分を?印の極太マジックで塗りつぶしているのもあります。

書込番号:15769874

ナイスクチコミ!2


F3aさん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/15 22:57(1年以上前)

はい。購入致しました。
どこよりも安く買いましたので、お知らせしました。
店員でもまわしものでもありません。ただ嬉しかったので。

書込番号:15769878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 10:19(1年以上前)

返信3件目に書き込みした者です。

D4で気になる点は、採用したXQDのこれからが、先行き不透明な点です。

せっかくメディアとカードリーダーを購入しても、採用した機種が、D4だけだとなんだかさみしいものがありますね。

語り尽くされた、話題でもありますが、(D4ボディの口コミ【XQDカード】[14018722]2012年1月13日 21:44やD4ボディの口コミ【サンディスクのXQDメモリーカード撤退について】[15102642]2012年9月22日 8:13)サンディスクさんが、参加すると言ってましたが、辞めました。そのかわり、レキサーさんが、つくってくれますが、CFのような、グローバルスタンダードになるかよくわかりません。ソニーさん主導のメディアは、ビデオのベータや、メモリースティックなどあまり、主流派にならない気がします。たくさんのメーカーさんから、発売されないと、なかなか安くなりそうにないですからね。
それに、デュアルスロットでなくダブルスロットの方が、良い気がします。
Nikonさんは、石橋を叩いて渡るイメージの会社でしたが、XQD採用は、驚きました。

D4のためだけのXQDカードとそのリーダーになってもいい!と思えれば、購入してもいいかも。

書込番号:15771711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/16 16:39(1年以上前)

あれ?
現状のニコンのプロストは、D3やD4付属の薄手のストラップと全く同じ材質だと思いましたけど?
チャンプがたまに販売しておりますが、ぼったくりお値段ですよね。

基本的にプロストはメーカがサービスとして配布しているもので、ある意味広告のようなものです。
1万以上も出す人もいますが、そんな価値はまったくありません。

NPSの認定を受けずに使っている方を見ると、滑稽でしかありませんよ?
小遣い稼ぎで売却したプロの方の、横流し品をありがたがって使っているんですからね。

書込番号:15773145

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/02/16 19:44(1年以上前)

どうも
僕も色々買い替えたり、(手放して後悔したりして/全部持てるだけの財力が
無いのと新しもの好きで)今はD4&D800Eの2台体制に成ってます。

迷われてるD4&D3sですか、両機とも優れたモデルですので迷いますが、購入出来るなら今ならD4??デスかね。

皆さんご指摘の様にオートフォーカスが薄暗い所等の合焦率が上がったと思います。只 液晶の画像再生の色がD3系と変わって来ているので以前の方が好みの方は
サービスセンターで実費で変更出来るみたいです、ぼくも問い合わせましたが
今の所そのままです。
露出が以前と比べて明るめとかホワイトバランス等が変わって来ているので
その辺が使用者の感覚的に違和感の有る方はD3s等にお戻しの方も居られるのでは
無いでしょうか??(僕はその辺無頓着でそのままですが)
D4はマルチセレクターとかサブセレクターが付いて来たのでファインダー覗きながらオートフォーカスポイントを調整出来るのが僕は良いなと思います。

後最新のファームアップをした方の話だとオートフォーカスがさらにパワーアップしたみたいとこ事で僕も近日中にサービスセンターに持ち込んでしてもらうつもりです。(自力でやってみたんですが??巧い事行きませんでした)

僕はインド在住中で昨年度 日本円がうーーんと円高の時に購入出来たので、超お手頃価格で購入出来ました。(ニコンさん厳し過ぎたのか昨年秋頃にメーカー小売価格を変更しました、が それでも海外モデルはソニーのXQDカードとリーダーがバンドルされてたのでお得感ばりばりでした。

それと D4の塗装なんか薄い様な気がします。(僕の感じなので??ですが)

それと ストラップですが 付属のストラップ (D4とかD800)とかデカデカと出てると目立つので(海外だと特に狙われたり)僕は プロスト好きと言うのも有り 日本に帰国時 何とか入手しました。
実家に黄色のとか青いの有ったんですが、家族が転売したみたいで(瀑)
D800用にもう1本探してます。(見分け付けるので青いのか黄色いのかな??) まー趣味なんで ご容赦下さいませ。

あれ カメラバックに仕舞う時とか手に巻き付ける時等 薄手でくるくる楽に巻けて使い良いので好きなんです。

ではでは

書込番号:15774022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/17 04:08(1年以上前)

その先へさん

>あれ?
>現状のニコンのプロストは、D3やD4付属の薄手のストラップと全く同じ材質だと思いましたけど?

全然違いますよ。

製品付属のは織の入った分厚い生地ですよね。NPSのはYシャツみたいにツルツルの薄い生地にゴムを張ったものなんですよ。製品付属のと交換なのでD4やD600のは手元にないのですが、D800Eのを見ると生地の厚さが倍以上違いますね。見た目じゃないんです。

まあ生地が薄い→体にフィットするという理屈は、DOMKEが好まれるのと似ています。

大体1年でヤレて2年でボロくなり勝手に交換されるのですが、さすがに製品付属のものがこれだとクレーム出るでしょうね。

流離の料理人さんが、おっしゃるように特に海外では「NPS」なら意味が分からなくても「Nikon」とか機種名が入っているのはかなり目立って危険でもあります。F5のもののようにオシャレでさりげないものならいいのですけどね。

NPSストラップがニコンの広告だという方もいらっしゃいますが、それはマニア目線であって、現行の製品付属のストラップの方が広告でしょうね。

書込番号:15775887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/19 00:49(1年以上前)

自己レスです。

よく考えてみたらNPSストラップもNikonと入ってました m(__)m

NPS Nikon NPS とサンドイッチされていました。

書込番号:15785530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/19 00:57(1年以上前)

D600付属のものはおりの入っているものですが、D3やD4付属のものは仰るとおりのほとんど布のような
厚みのものに、ゴムが貼ってあるような素材ですよ??
プロストというものに興味がないので、「NPSサービスを受けて使っている人」はプロだなと思いますが
プロサービスを受けずに、大枚はたいて駆っている人は「単なる見栄か憧れなのかな」と思います。

ストラップ自体の使いやすさで、確かに製品名が入っておりますが、大体カメラ自体に製品名が入って
いますからそれが宣伝だとは思いませんが・・・ いっそD3sにD1のストラップつけちゃろかw

書込番号:15785570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/19 12:55(1年以上前)

今日は
このクチコミで去年の正月明けのことを思い出しました。
カミさんにおこずかいを貰いD3Sを勇んで買いに行きましたが、たまたまD4の発売が発表されており両方の説明をして貰いました。両方とも気に入ったのですが、特にこっちが絶対良いと言うところがなかったので、悩んでいましたら、パソコンは一年で陳腐化していくが、カメラは四年で陳腐化するとのこと。とくにこれはと言う気に入ったところがなければ(又は特にダメなところがなければ)新製品の方が良いですよ。と言われD4を購入(予約)しました。単なる思い出話です。
又ストラップのことが話題になっておりますが、プロストは見たことがないので良くわかりませんが、D4の付属のストラップはペラペラの生地にゴムが付いているもので厚さ約1.5mm程のものです。最初はなんじゃこれはと思ったのですが、使ってみると一番使いやすいモノでした。(D300,D7000とは全然違うものです)

書込番号:15786997

ナイスクチコミ!7


D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/19 14:02(1年以上前)

D2時代までは、付属ストラップはプロストと材質の異なる厚いものでしたが、D3以降は同じですよ。柄が違うだけ。同じ材質で柄が違うだけのものなのに、何万円も出すことに価値観を感じる方は、まあ人それぞれかなとは思います。

書込番号:15787233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/02/20 19:09(1年以上前)

カメヲタさん
> >あれ?
> >現状のニコンのプロストは、D3やD4付属の薄手のストラップと全く同じ材質だと思いましたけど?
> 全然違いますよ。

全然同じだ。

> 製品付属のは織の入った分厚い生地ですよね。

FX一桁機、FX三桁機は、いずれも使いやすい薄い生地である。
ただし、FX三桁機は、生地は薄く使いやすいが、幅がDX機並に狭い。

製品付属の分厚いナイロン製幌布風のゴワゴワして安っぽく使いにくい生地製は、
いずれも、DX一桁、DX二桁、DX三桁、DX四桁機だ。
すなわち、全てDX兄弟。

これは本当に使いにくい。
安かろう、悪かろうの見本市ストラップ。

その事実を知らないで、繰り返し否定するカメヲタさんは、所有DX機だけか?
発言内容が矛盾していないかい?


> 特に海外では「NPS」なら意味が分からなくても
> 「Nikon」とか機種名が入っているのはかなり目立って危険でもあります。
> F5のもののようにオシャレでさりげないものならいいのですけどね。
> よく考えてみたらNPSストラップもNikonと入ってました m(__)m

ストラップにNikonのロゴがあろうが、無かろうが、
目立ちたがり屋の巨大な本体「D4」の方がよっぽどりりしく、超高そうに目立っている。
精確な値段を知らなくても、かなり高そうなことは、盗賊の誰にでも一目で分かる。

ストラップにNikonのロゴがあろうが、無かろうが、
アグレッシブに目立つ旗戦艦D4の存在性自体が脅威であり、
海外ではそれなりに危険フェロモン炸裂兵器であり、
ストラップでのプチ危険度に大差はない。

海外では、たかがストラップの違いに関わらず、
高価なカメラほど特別に気をつけるべきである。これ鉄則。
いや、気をつけるべきは、高価な持ち物だけではなく、命をもである。

書込番号:15792659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2013/02/20 20:51(1年以上前)

プロストって高いお金を出して買うものじゃないと思いますよ
なんとなく普通のストラップのほうがコストが掛かってると思いますよ
特に現行のストラップは直ぐに黄色のニコンのシールがボロボロになる・・・・・・・・
まあプロならば汚れたら新品に交換してくれるから構いませんが

書込番号:15793110

ナイスクチコミ!5


Treflesさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/26 15:14(1年以上前)

初めまして。

皆様方が仰るとおり
プロストは業務カメラマンを行いかつプロフェッショナルサービスに登録されている人しか
入手できないモノです。

その先へさんが仰る通りで
職業カメラマンをしている身としては、
アマチュアがプロストを付けていると滑稽に見えますね
憧れだか見栄だか分かりませんが自分なら恥ずかしいです。

よく桜だのカワセミだの撮影されている集団を見かけますが時々
プロストを付けている方を見かけます。

周りに配慮して撮影している方かつ 言動に違和感が無ければ 仕事休みなのかな(笑)って思えますけど

一度明らかにアマチュアで、場所を占領するように
通行人に迷惑な動きで撮影をしているNPSストラップを付けている人を見たことがあります。

プロストを付けて、それでいて 「だからカメラオタクは・・」って思われるのが嫌なので
やっぱり滑稽に見えちゃうかなー。

プロスト、確かにかっこいいですよね。 黄色のロゴがすぐ禿げちゃいますけど(笑

私としては、別に使ってくれてもいいし、自己満足で見栄張りたいなら付けてください
けどお願いです
【周りに迷惑かけたり プロなのにこの人なんなの?】っていう姿だけは見せないようにしてください!(´・ω・`)

書込番号:15820325

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/12 23:13(1年以上前)

カメラ購入時にストラップは交換されてしまうのだけど、

修理期間中に借りる代替機にはNPSのストラップが付いていないこともあり、

D4の純正ストラップとNPSのものは素材も使い勝手も全く違うと理解しています。

同じなのは写真で見た黒色だけでしょうね。

書込番号:15884661

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング