D4 ボディ のクチコミ掲示板

D4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥83,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1660万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4 ボディ の後に発売された製品D4 ボディとD4S ボディを比較する

D4S ボディ

D4S ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

D4 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月15日

  • D4 ボディの価格比較
  • D4 ボディの中古価格比較
  • D4 ボディの買取価格
  • D4 ボディのスペック・仕様
  • D4 ボディの純正オプション
  • D4 ボディのレビュー
  • D4 ボディのクチコミ
  • D4 ボディの画像・動画
  • D4 ボディのピックアップリスト
  • D4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ246

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

D4の揺るぎない優位性って何ですか?

2014/01/31 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:249件

あっちこっちにクビを突っ込み、
あれがエエ、これがエエと言いつつ、
やっぱり私の中で「D一桁」への夢は消えません。

今の機材全部売れば買えるんだけどな〜。

と言いつつ、銀塩時代なら文句なしのナンバーワンも、
下位機に色々と「お裾分け」するもんだから、
肉迫する機種が出て来たりしております。

そこで、過去スレと被ること覚悟で、今さらながらの質問!
貴方にとって、D4の揺るぎない優位性って何ですか?

私は持っていないから分からないが、
Dfを使って、「D4ならこの画が得られるのか」と感嘆しました。

D800系こそ最高のカメラと考えておりました。
解像度、緻密さ、精緻さこそすべてと考えていただけに、
豊かなグラデーションのその画に驚きでした。
「こらぁD800系とは違うでぇ」、そんな印象です。

どっかの記者サンのようにバッシングを受けないようにと
祈りつつ、ご質問いたします。

書込番号:17135471

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:249件

2014/02/01 00:15(1年以上前)

Lp7113@groovyサンへ。

ご意見ありがとうございます。

>上記行為にカチンと来てエピソードを書いたのだと思いますが....

全くの逆です。
私はその年配の方(爺さんとは揶揄した言い方だったかと反省はしてます)に敬意を
持ったくらいです。

価格comにギンギン投稿できる方とは違い、
ハイスペック機+ハイスペックレンズをPモードで撮っておられる、
露出補正もPCでのレタッチもほとんどご存じない、
我々が常識と思っていることが、決して常識でないと感じました。

けれど、半ば嘲笑してしまうかも知れないそのような状況で、
その方が「50年使ってる、傷まない」とおっしゃったことが、
カメラの信頼性を検証したいときの、何よりの証しだと感激したのです。

かく言う私も50代後半、
血気盛んな方達に交じって投稿していますが、
せっかくのDfの文字ダイヤルが見にくくなってきました。

その意味ではその方を嘲笑している場合ではありません。

>人は誰でも老います。

私も年老いた時に、「Nikonを▲十年使ってきたけど、いいぞ!」と
言えるように撮り続けた、そう願っています。

こちらこそ戯言になりました。
決して美談にするつもりはありません。

ここらで失礼します。

皆さん、それでは本題の「D4の優位性」について、
奮ってご応募願います!

書込番号:17137267

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 00:35(1年以上前)

「ニコン党総裁さん」

了解です。

書込番号:17137333

ナイスクチコミ!2


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/01 01:08(1年以上前)

もう収束気味ですが。
私はD2x、D3と使用してきて、一桁台の優位性は「信頼性」と感じています。
失敗できない、一期一会的な機会に安心して臨める。
そんなカメラだと思っています。

冬のエギーユ・デュ・ミディ(フランス)に登った時、気温はマイナス40度を下回りましたが、問題なく動いてくれました。

私はD4には他の一桁台と等しい信頼性はあるものの、残念ながらD3との大きな優位性を感じられず、
また、色表現に納得がいかず(ここが一番問題だった)、D5の登場待ちといったところです。

ーーーー
優位性までとは言えませんが、ボタンイルミネーション。
あれは素晴らしいですね。

書込番号:17137432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/02/01 01:21(1年以上前)

その時代の道具として完成されたカメラが一桁機と思っています。
欠点は大きさと重さと価格、です。
フィルム時代のF3まではスマートだったのですが、
F4の辺りからサイズが大きくなって、その系統を継いでD1が出て・・・、
でD4に至っているわけですが、
歴代一桁機はどれを見ても本気度が他とは一線を画すように思います。
過酷な環境でも対応の出来る逞しさも備えた頼もしいカメラです。
Nikon党なら憧れの存在です。

気楽に撮影するなら入門機で十分ですけど、
道具としての憧れはいつの時代でも一桁機に有ります。
真のニコン党総裁なら、ぜひ、一桁機は持っていてもらいたいです。

書込番号:17137463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度4

2014/02/01 03:56(1年以上前)

>sweet-dさん

>>D一桁機は...プロ用はプロ用なのですが、そのプロの中でも、報道系などのプロ向けなんですね。

決して報道のプロとは言えないですよ、

プロになれば分かると思いますが1年間のシャッター回数は余裕で20万ショットを超えます
この様なカメラでないとビジネスとして成立しません、壊れて修理するよりも耐久性においてむしろ安いと思いますよ
勝手に報道系とか決め付け4ないで欲しいと思います

決して報道系でなくても1日に数千枚なんて当たり前の世界だと思ってください

あまりにも現場を知らない無責任な発言に聞こえますよ

書込番号:17137661

ナイスクチコミ!13


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/02/01 07:15(1年以上前)

すいまんでした。m(_ _)m

書込番号:17137842

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/01 07:58(1年以上前)

連写性能。
これが速いと言う事は、総ての造り、機能が確りしていることになります。
速いだけでは駄目で、ピントも合わなければいけないし、ミラーもバタバタ
してはいけない、シャッターの耐久性、ファインダーの見易さもそうですね。

D 一桁機は、フォーカスポイントの数を増やさないといけない。
D7100 の、フォーカスポイントの占める割合位に(検討中と思いますが)。

書込番号:17137915

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/01 13:23(1年以上前)

D4は使っていませんが、D3、D3sと使ってAFの食い付きはもちろんそうですが、
やはり安心感ですか。
シャッターの耐久性はさすがですね。
30万ぐらいきって、オーバーホールだした時
一応ユニット交換しましたが、まだまだいけそうでした。
また、冷や汗かきながらサウナの撮影も何回かやったのですが、私見で確認できる不具合もでずこなしたのはさすがと思いました。
あまりやりたくはなかったのですが。。
Df購入して1万ショットこえて、耐久性についてはまだ未知ですが、不安にも思いますね。ばりばり毎日撮るんでしたら一桁ですかね。
しかしながら、Dfはグラデーションが綺麗で。ほれぼれしています。
D4sどうなるだろうと期待しています。


書込番号:17138850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/02/01 19:42(1年以上前)

最高にバランスのとれたカメラ!

その一言です^_^

重さ、大きさがクリアーできたら、このカメラに敵うものは無い!(Nikonの中で)←荒れないように付け足しておきます^_^;

書込番号:17140061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D4 ボディの満足度5

2014/02/01 22:49(1年以上前)

D3、D4の他に対する優位性、絶対的な信頼性かな?。
どんな時、どんな場所でもシャッターが切れる。大雨、台風だろうと撮れる。

そして、最高204800のISO感度は、真っ暗でも(ほんとに僅かな光は欲しいですが)撮れる。スポーツ選手や、狩の猛禽類でも、この感度の後ろ盾もあって高速シャッター、連写が利く。バッファーもあって復帰が早い。

現在は、1DXを使用してますが、どこでも撮れるのが強さ。
それに、軽い。1DXに較べると200g軽量。撮影状態を暗闇でも確認出来る。これが案外、便利だった。

書込番号:17141045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/02/02 02:10(1年以上前)

もうすでに出てますけど、連写性能に尽きるでしょう。

付随として、シャッター性能の耐久性など・・・
連写スピードをあげるためには、ハードウエア部分がかなり良くないと
ダメみたいですね。D800はミラーがばたつきます。
センサーからのデータの読み出しスピードの高速化も必要。

景色とかポートレートなんかは、D800のほうが写真の質は上だろうと
思います。

レンズ交換したくないので、もう一台フルサイズが欲しい。D4, Df, D800
どれがいいですかね。ちょっとぜいたくな悩み中。



書込番号:17141760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D4 ボディの満足度4

2014/02/02 11:21(1年以上前)

優位性…凄い言葉だな。

難しい事は何も考えない、撮れる画が全てだとは思っていないアマチュアです。
シャッター切って気持ちが良い。(ここ私には、とても大切)
自分の撮影では、決してバッファフルになる事もなし。
購入して1年半 不具合なし。

そんなとこかな。


書込番号:17142868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/02 19:57(1年以上前)



優位性?


ズバリ


信頼性でしょ!!


以上。

書込番号:17144822

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/03 14:06(1年以上前)

元々D一桁機は堅牢性耐久性信頼性に尽きると言われていました。
Dfが何故か「D4画質」をウリ文句にしてますが、D4が出た当初は画質の面は見向きもされなかったはずです。

Dfユーザーが「流石にD4画質」と訳の分らないことを言っているのが不思議でなりません。

書込番号:17147448

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/03 14:43(1年以上前)

 > Dfユーザーが「流石にD4画質」と訳の分らないことを言っているのが不思議でなりません。<

  確かに・・・。
ただ、D800やD610と比べて、とりわけ高感度画質の秀逸さを言っているのでしょうかね。
次のも、大いに関心のあるところですが・・・。(^^,

書込番号:17147544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件

2014/02/03 18:02(1年以上前)

スレ主です。

私の「D4どう?」的なスレ立てに、
こうも多くのご意見を頂戴できたこと、
大変嬉しく思ってます。

スレの後始末をよく知らない私ですが、
「そろそろ締めろよ」の声が聞こえてきましたので、
御礼共々、〆のご挨拶をさせていただきます。

「D4は永遠です」などと言っている場合ではないですが、
やっぱりフラッグシップ機はもちろんのこと、
愛機には人それぞれの思いが込められているのだなと感じました。

どうもありがとうございました。

なおGoodアンサーを選べとのことですが、
私にすれば皆さん全てGoodアンサーで、
どれも楽しく拝見させていただきました。

書込番号:17148055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/03 19:31(1年以上前)


ニコン殿!!

是非とも

総裁に

D一桁を

進呈ねがいます!?

新撰組一同!?!
(ついでに、おいらには、Dfを…!?)



書込番号:17148350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2014/02/03 21:27(1年以上前)

近藤歳三サンへ。

いつもお世話になってます。

いちおうね、締めたんスけどね。

>進呈ねがいます!?

ありがとっ!
大切に使います!
いいレポート書きますよ、Nikonサン!

書込番号:17148863

ナイスクチコミ!1


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディの満足度5

2014/02/03 21:53(1年以上前)

出た当初よりこの2年間、D4のダイナミックレンジの広さや、
画像素材としての優秀さなどがかなり認識されていると思います。

そういうD800やD610には無い懐の深さがD4にはあります。


DFがそういうD4の良質な「画質」を売り文句にしていても
全然おかしくはないと思いますね。

書込番号:17149019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/02/04 22:43(1年以上前)

先日、某全国規模カメラショップの、ネット中古というサイトでD800、D800Eがあり、取り寄せて自身が所有しているD4と条件を同じにして撮り比べようとしました。
決して冷やかしでなく、本当に良かったら下取りに出して買い換えることも考えてました。

同じ条件で撮り比べてみて、個人的な感想を書かせて頂くと、画の作り方が違うと思いました。D4の方がトータルバランスとかで優れているように思いました。
私のD4のレビューにある通り、D3sとD4では、画の新鮮さが一皮剥けて、進化してましたが、他のモデルとはトータルバランスで、一線を画して、追随を許さない感じがします。
そこが今のところの普遍の優位性かなと思います。
有意差のある優位性です。

書込番号:17153219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ167

返信39

お気に入りに追加

標準

D4欲しいよ〜

2014/01/25 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:11件

D4,D800、Dfと迷った挙句、どうせ買うならD4に決定しました。
ところがいざ買おうとするともうあまり店に在庫ないみたいですね。
価格.com以外でお買い得情報などありましたら情報お願いします。
ちなみにこの選択でOKですよね?

書込番号:17109867

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/25 19:24(1年以上前)

ロクに撮影しないで、コレクターっていう人もいますからね〜。

写真は面倒だからコンデジで済ませて、一眼集めに奔走しているんです。

ほとんど使わずに、打っぱらって新しいボディを買うっていうわけわからん人がいます。

信じられん人がね。

書込番号:17112429

ナイスクチコミ!4


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/25 21:10(1年以上前)

必ずしも一桁機のレスポンスが必要無いなら、D4と同じセンサーのDfが軽くて持ち出し安いし

より解像感が欲しいなら、D800じゃないですか・・

書込番号:17112859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 22:06(1年以上前)

実は、昨年12月にD4を購入して、スポーツジムの運動会や
クリスマス会での踊り等、主に動き物を撮影して、今に至って
いますが、D4はそのオートフォーカス精度や逆光での耐性等
(今迄4年間使用してきた)D700とは比べ物にならない程
優秀で、色の出方も瑞々しいですよ。

問題はデカさ(意外と嵩張ばる)と重さ、そして価格でしょう。

それらさえ、クリア出来るなら、モデル末期で製品品質が安定
していると思われる、今こそ買い時と思いますが・・・・。

書込番号:17113102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/25 23:27(1年以上前)

 D4SのISO40万超えの高感度耐性、秒12コマと噂のある連写速度、より高精度になったAF性能等に魅了されなければ、D4でもよいのではと思います。D3000番台や5000番台、7000番台、そして600番台などの比べれれば、一桁機はもともとそれほど生産台数があるわけではない(せいぜい数千台)ので、在庫整理も速いかと思います。D4Sの登場とともに加速されて完売となるかもしれません。D3Sの場合は最安値がBクラス品でしたが、39万8千円だったと思います。
 ・・・という私は今でもD3Sで充分満足しています(というよりも性能をまだ生かしきれていない・・・)。

書込番号:17113471

ナイスクチコミ!2


BRAH79さん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/26 10:14(1年以上前)

D4所有者ではありませんが、、、
気に入ったカメラは長く愛用出来ますよー。
そして何より撮ってて楽しいです!
どのカメラがきにいるかは自分にしか分からないので他の人の意見は参考程度にしましょう。

レンズも一気に揃えるより撮影スタイルに合わせて徐々に揃えれば負担も少なくていいですよ。
自分はカメラ1台(まだ5年目)とレンズが単焦点3本ですが、浮気もせずに楽しめてます!

書込番号:17114783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/01/26 16:40(1年以上前)

スレ主は以前、D800のスレッドで質問された方ですよね?

D4、もう少し前なら背中を押しましたが、
数ヶ月後にはD4Sの動向が明らかになるので、
今はもう少し様子を見た方がよいかもしれません。
一桁機は価格がそれ程乱高下しないので、
どうせ今買うならD4Sの方が満足度は高いように思います。
それまでの繋ぎとして今はD600系やD800系を導入、
D4S導入時に入れ替えるのが精神的によいと思われます。

D200をお持ちとのことですが、
FX機はレンズを選ぶ際にもお金がかかりますので、
今はレンズの拡充を重点的に考える必要があると思われます。

最後に、
スレッドを立てるだけでなく、
礼儀として回答のお礼やスレッドを締めることも必要です。

書込番号:17116108

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/26 19:52(1年以上前)

釣りネタですね、スレ主さんは出てきません。
D4を買おうという人が店を探せないのですか(~。~;)?
買う気がないから探さないだけです。

書込番号:17116867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


鳥撮人さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/27 13:41(1年以上前)

D4を凌駕するD4sがごく近い将来発売されるのに
わざわざ性能が劣るD4を購入しようとする考えが理解できない。
作品作りは一期一会を最高の機材で切り取ることが第一歩とかんがえますが。

書込番号:17119403

ナイスクチコミ!1


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/01/28 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

D4 作例

D4 作例

こんばんは。釣られてみます。

>ちなみにこの選択でOKですよね?
>>OKだと思います。

>作品作りは一期一会を最高の機材で切り取ることが第一歩
>>まさに私もそのつもりでD4を購入したので、大筋で異論はありません。
でも、常に「最新」である必要はないと思います。
D1桁機に絞りますと、D4は最高の機材のうちの一つですが、
D3やD3Sも最高の機材のうちの一つだと思います。
どれを選ばれるかは、タイミング・予算・ご縁でありましょうか。
常に最新/最高だとD4,D4S,D5,D5S,D6...各種Nクリ大口径と、現実的ではありません。

添付の作例は、暗闇の中、0.6秒だけ舞いあがった火炎吐息を、
D4で7枚/0.6secで爆速連写したうちの2枚です。
暗闇、至近距離、ほぼ解放の絞りf1.8で、全カットドンピンでした。
D4Sだったら一枚くらい多く撮れるのかもしれませんが、
D4でも結果が伴いますので、私に関して言えばD4でOKであります。

書込番号:17121669

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2014/01/28 10:06(1年以上前)

D4は持っていませんが、一桁機はD3 D3sと使っています。どうせ買うならということだったらD4sを待った方が幸せな気がします。
私は、最近Df追加しました。Dfも気軽に持ち出せいいですよ。
ただ絶対失敗できない動きものの撮影だったら迷わず一桁でしょうけど。



書込番号:17122578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 17:26(1年以上前)



欲しいんだったら断然 買い!

Sが気になるんだったら、待ち!


買う気が無いのだったら、このスレッドは終了!


書込番号:17123704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/01/28 17:59(1年以上前)

レスいただいた皆さん、本日購入しました。
49万ちょい切り値段まで行きました。
とりあえず撮りまくってみます。

>D4を買おうという人が店を探せないのですか(~。~;)?

情報を聞いてはいけないのでしょうか?

>買う気がないから探さないだけです。

すいませんね、買いましたけど。ところであんた何様?

>釣りネタですね、スレ主さんは出てきません。

あなたみたいにいつもパソコンにしがみついてるわけではないですから(笑)

以上、ありがとうございました。

書込番号:17123805

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/01/28 22:38(1年以上前)

もう1度、言っておきます。
質問したら直ぐに回答が集まるのがこのサイトの良いところです。
せめて1日に1回くらいは返事(反応)をした方がよいと思います。
色々と情報提供してくれた人に対して、
きちんとお礼を述べてスレッドを閉じた方がよいです。

書込番号:17125135

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/29 06:25(1年以上前)

D4購入おめでとうございます!!

49万チョイ切り
いい買い物をしたんじゃないでしょうか!

バシャバシャ撮りまくって、楽しんで下さい!


書込番号:17126123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/01/29 12:30(1年以上前)

ありがとうございます
うれしくてずっといじってます
金額に値してますね

書込番号:17126963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/29 13:54(1年以上前)

   誠に祝着です!  (^^,

「 >>D4を買おうという人が店を探せないのですか(~。~;)?

情報を聞いてはいけないのでしょうか?

>買う気がないから探さないだけです。

すいませんね、買いましたけど。ところであんた何様?

>釣りネタですね、スレ主さんは出てきません。

あなたみたいにいつもパソコンにしがみついてるわけではないですから(笑)

以上、ありがとうございました。 」 
   
  ↑
 おおーっ!

書込番号:17127262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/29 17:59(1年以上前)

今度は写真のUPを宜しく〜


書込番号:17127942

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/29 21:17(1年以上前)

購入おめでとうございます、
スレ建したままでしたので、釣
りかと思いました、申し訳御座いませんm(_ _)m

是非使いたおして下さい、自分は昨年夏に買いそびれたままですが…
購入されたスレ主さんが羨ましいです!

因みにほとんどスマホからの投稿で、パソコンからの投稿は少ないです。

申し訳御座いません、楽をしたい写真人さんは何を言いたいのか解りません。




書込番号:17128740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/01/30 00:34(1年以上前)

みなさん色々アドバイスありがとうございました。
おかげさまでD4の購入できました。
これにてこのスレ終了させていただきます。
また何かありましたらお願いします。

書込番号:17129845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/30 10:24(1年以上前)

   「橘 屋さん」
>楽をしたい写真人さんは何を言いたいのか解りません。<
              ↑
 関連カキコミに「もう、びっくりした!」と、いったことを表現しています。
言葉足らずで、申し訳なかったです。 (汗

書込番号:17130729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ257

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

D4、D4sかDf使用のままD5を待つべきか

2014/01/12 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件

おはようございます。

普段は熟慮したつもりでも勢いが勝って買い物しておりますが、今回はいつになく苦悩しておりますので助言頂きたく思います。

D4s貯蓄を崩してDfとα7に寄り道してしまいましたが、単焦点レンズの強化でα7とD800を手放す事にしました。

ですが、ここに来て下スレにあるマップカメラさんの在庫限り49,2800円とD4sの情報開示の少なさで揺れ動いております・・・
変化点が分からないのでは判断は難しいのは当然ですが、現状D4の購入で後悔するよって事があれば教えて頂ければと思います。

基本的には一桁機への憧れが90%の小物の質問ですが、暖かいアドバイスが頂ければありがたいです^^;

書込番号:17062665

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に54件の返信があります。


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件

2014/01/13 18:27(1年以上前)

woodpecker.me さん

お久しぶりです、レスありがとうございます。

ご意見はごもっとです^^;
お恥ずかしい限りですが、使い倒すの感覚がズレてきてるのかも知れません。

上でバイクのお話しが出た時に、バイトでやっとこさガソリン入れてた高校時代を思い出しました・・
使う喜び ここで機転になればと思う事が出来ました。

また使う事でのご指導の方でお願い致します、ありがとうございました。

書込番号:17068582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/13 19:34(1年以上前)

トイプーさん

そうですね。”物”というものは、そのスペックやスタイルを
超えて他人には推し量れない持ち主との関係がありますね。

バイトで一所懸命に乗っていた感動は、きっと今ハーレーを手に
入れても(それともドカティ?)それに勝るとは限りません。

小学校高学年の時、出始めたトランジスターラジオで初めて聞いた
田園や未完成の美しい響きは、いま最高級のオーディオ装置で
聴いても思い出を超えることができません。

そんな意味では、何にせよ特に気にいったなら、そのカメラを買うのも
ありですね。そんな場合、妥協してはいけません、まもなく後悔する
こと請け合いです。

書込番号:17068840

ナイスクチコミ!2


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/13 23:44(1年以上前)

スレを読んでてふと思ったのですが、
なんかiPhoneみたい…

以上です。お邪魔しました(__)

書込番号:17070052

ナイスクチコミ!2


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件

2014/01/14 06:32(1年以上前)

kompeito さん

おはようございます、レスありがとうございます。

iPhoneみたい…

確かにそうですね、でも携帯電話を下取りした事ないかな
なぜか分かりませんが、過去3台iPhoneは使わないのに売ってないですね^^;

個人的にiPhone4sが一番好きでした、ん?s付きが満足??
やはりD4sを待つべきだったかも知れませんね(笑

書込番号:17070628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 12:31(1年以上前)



スペックを見て、実機を見て、貯金通帳を見て…。 ムリ!…!?!





書込番号:17071296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/14 16:16(1年以上前)

D4s、大歓迎。

オイラの目指すところ、良質のDf中古機。良質のD3S中古機。

現在、D3、D600で健闘中。できればDX機で野鳥撮影を行いたい、D7100かD300sの中古機。

D800はもう少し中古機価格が落ち着いてから

新機種ラッシュのニコン機、中古機市場も動きが出てきそう。

追伸、
シャッター音はD4よりD3の方がいいかもね。
先日入手した24−70mmf2.8Gはいいよ。D3とのバランスは抜群。

書込番号:17071872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/01/15 12:11(1年以上前)

といぷ-さん
> D4、D4sかDf使用のままD5を待つべきか

このことを人に聞かなければ分からないような人は、
D4も、D4Sも、D5も、いずれもその必要性が乏しい人である。

> 普段は熟慮したつもりでも勢いが勝って買い物しておりますが、
> 今回はいつになく苦悩しておりますので助言頂きたく思います。
> D4s貯蓄を崩してDfとα7に寄り道してしまいましたが、
> 単焦点レンズの強化でα7とD800を手放す事にしました。

こういうことを衝動的にしでかす人は、
何でも衝動的に買わないことを一押しする。

> D4sの情報開示の少なさで揺れ動いております・・・
> 変化点が分からないのでは判断は難しいのは当然ですが、

これだけのことが分かっていながら、

> 現状D4の購入で後悔するよって事があれば教えて頂ければと思います。

現状の乏しい情報で、こういうことをせっかちに教えて欲しいと願う人には、
大切な本質が何も分かっていない。
ただ単に我慢できない性格の、衝動的な人であることが明らかである。

せめて、D4Sの詳細発表まで待つべきである。

> 基本的には一桁機への憧れが90%の小物の質問ですが、

「いつかはクラウン」
そういう動機ならば、D4でも十分すぎることだろう。

いや、そういう動機ならば、何も買わないことをお勧めしたいが、
衝動的に何でも買える財力だけは、ありそうなので、
もうじき登場するD4Sを高値でゲットしても良いだろう。
少なくとも、スレ主さんの満足度を2年間は保証してくれることだろう。

もし、D4を選べば、D4Sが発売された瞬間から、D4が陳腐に見えてくることであろう。
D4とD4Sの本質的な違いの有無に関わらず、絶対に後悔することになるだろう。
でもその判断は、せめて、D4Sの詳細発表まで待つべきである。

D5については、D5が登場したときに、新たに悩み考えるのが良いだろう。

もうすでに、せっかちな気持ちはD4購入の路線で固まってはいるようだが、
少なくとも2年間後悔しないようにするためには、
その判断を、せめて、D4Sの詳細発表まで待つべきである。
それからでも遅くはない。

またその方が、D4S発売直後の新品D4が、
かなり安く、お求めやすくなっていることだろう。
ここまで待ったんだから、そこまでもうちょっと待ちなさい。
それからでも遅くはない。

もっと、冷静になって判断することを一押しする。

> 暖かいアドバイスが頂ければありがたいです^^;

暖かくはないが、まじめに回答したつもりだ。

> 確かにフルモデルチェンジごとに買い替えるのが変化が大きくて妥当ですね。
> 2年間隔で買い替えだともったいないとは思いますが今までの回り道を考えると、
> よそ見しないで1桁機のみならばそれも有りかなと思えます。

D3以降の一桁を現役ゲット(現行モデルの時期)すれば、
少なくとも6-7年間は満足して使えるはずだ。
D3を発売直後にゲットして、いまだに満足して使っている人が、多くいる。

しかし、一部の人は、新型が登場する度に、大きく動揺する人もいる。
新旧の違いは大きくても小さくてもだ。
価値観の違いは、人それぞれである。

書込番号:17074846

ナイスクチコミ!15


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/01/15 19:44(1年以上前)

>D3を発売直後にゲットして、いまだに満足して使っている人が、多くいる。

はい、ズバリです。D3&D3sに惚れ込んでます。

長く使えますよ、D4も♪

書込番号:17076067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/16 20:48(1年以上前)

といぶーさん、
Dfはあなたのような方の持つものではありませんよ(^▽^)/
私は
NikomatFTn→FE2→D70→D90→Dfという経緯でDfに落ち着きました。
おそらくDfが私の生涯最後のカメラでしょう(笑)
Dfが最終下点ではない方は寄り道すべきではありません。

書込番号:17079663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/16 21:11(1年以上前)

たのちゃんさん

あなたの価値観を否定するつもりはありませんが、余計なお世話感たっぷりの気もします。

書込番号:17079747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/16 21:12(1年以上前)

別機種

間違えました。
×最終下点
○最終地点

ちなみに私はDfで写真のようなシチュエーションを期待しています。
この写真はD90+ノクトニッコール58mmf1.2Sで撮りました。

書込番号:17079752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/16 21:18(1年以上前)

ふーん ファッションなんだな

書込番号:17079782

ナイスクチコミ!3


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 21:27(1年以上前)

>たのちゃんさん
言っている意味がよく分からないのですが…

誰がどんな機材を使おうか個人の自由だと思いますし、
どんな道を行こうが個人の自由だと思います。

それとDfはあなたの最終地点であって、他の方には当てはまりません!
(特に私はそうです)

書込番号:17079822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/16 21:56(1年以上前)

まーまー、私はガリオレさんやkompeitoさんの価値観に口を挟むつもりはさらさらありませんよ。
通常、自分の保有していない機種のクチコミはROMに徹し余計なコメントを差し挟むのは遠慮しておりましたが、このスレ主さんのお悩みを拝見し、私のような
機種選択観もご参考になるんでは、と思い書き込んだ次第です。
まあ、あれやこれや新機種を購入してお試ししたい方を否定するつもりはさらさらありませんが、といぶーさんは何か無駄な(失礼は承知で・・)寄り道をしすぎているかなと思い書き込んだ次第です。
購入した機種をとことん使い倒すという方が少なくなったのも寂しいと感じたのも気の迷いでした。・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:17079961

ナイスクチコミ!1


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件

2014/01/16 22:10(1年以上前)

こんばんは^^

解決済みにして暫くたってたので油断してました、すみません。

Giftszunge さん

いつも拝見しております、アドバイスありがとうございます。
既にD4は一昨日に到着しておりまして、これだけ暖かいお言葉が頂けてたらもっと悩んでたかも知れません^^;

厳しいな・・この人って正直申しまして思って読んでましたが、自分に言われるとありがたく思えました。

虎819 さん

D4は店頭で触るのとでは違って、自分のとなると色々な感激を得ております。
他の機種とは違った感情が有りますので長くやっていけそうです^^


たのちゃん さん

思い入れ感じる写真アップありがとうございます。
Dfにケチつけた様に感じたのでしたら、申し訳ないです。

これからは寄り道せずに突き進みます、人生最後の機材と仰らずにこれからもご活躍下さい。

ガリオレ さん
さすらいの「M」 さん
kompeito さん

私の幼稚なスレの為に不快な思いをさせてごめんなさい。
今後は熟慮しての買い物以上にスレ立てに気をつけます。

皆様方、以後気をつけますのでご容赦頂ければと思います。

書込番号:17080039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/01/17 10:32(1年以上前)

といぷ-さん
> 既にD4は一昨日に到着しておりまして、

念願のD4ゲット、おめでとう。

その幸せを胸にD4を6年でも8年でも10年でも、
大満足ミカンで使い倒すことをお勧めする。
D4はそれが可能なカメラである。

> これだけ暖かいお言葉が頂けてたらもっと悩んでたかも知れません^^;

あまり悩まないですんなりゲットできたのは、ある意味幸せである。
ゲットしてしまえば、もうこれ以上悩む必要はない。
もう少し待てば、もう少し安くゲットできた可能性すら、ぜんぜん気にならなくなる。

「いいものを買ったんだ!」といつまでも開き直ること。
今後登場する新型モデルを気にしないこと。
そして、D4に対する満足感を今後も末永く抱き続けてゆくことが、最も幸せである。
満足度とはそういうものだ。

そうすれば、6年でも8年でも10年でも、末永く使い倒せる。
D4はそれが可能なカメラである。

> 厳しいな・・この人って正直申しまして思って読んでましたが、

言葉遣い悪くて、申し訳ない。

書込番号:17081386

ナイスクチコミ!5


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 16:41(1年以上前)

といぷーさん、ご購入おめでとうございます!
Giftszungeさんと被ってしまいますが、D4を使い込んで下さい(^^)

私もDfとかD一桁機が気になりますが、D600を使い倒すつもりでいます!
そして憧れのD一桁機を東京五輪までに…とか考えてたりww
それまでに貯金しなくてはf(^^;

書込番号:17082209

ナイスクチコミ!1


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件

2014/01/17 19:16(1年以上前)

kompeito さん

こんばんは、お祝いのお言葉頂きましてありがとうございます^^

D4使い倒します!
私もまた貯金生活ですが、バッテリーなどなどの出費が痛いです・・・

現在の価格はジリジリ上昇しており、中古価格も14,800円しか新品と違ってないので思い切って良かったです。

D4sの情報が多くなってきたら違ってくるでしょうが、今回早く購入した分使って元とります♪

書込番号:17082648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/21 20:46(1年以上前)

D4sの新しいSPECはメーカーのNikonでは「答えられない」としております。
自分の推定としてはCanon 1DXと比較して数値的にはD4が全て負けております。
例えば映像エンジンではD4はシングルであるのに対し1DXはツイン並設ですし
常用ISO感度も桁違いに大きいし画素数も1DXが大きいです。
Nikonとしては性能には自信があっても数値的に負けているので、フラッグシップ
機の意地に掛けてもクリアーした結果を出して来るのではないかと推定
しております。当然価格も上昇するでしょうが1DXに比べて段違いの価格にはしない
と思います。当面はD4とD4sの併売になるでしょうが徐々にD4sに比重が移って行く
可能性が高くなると思います。
そうなると売り出したばかりのDfはD4のDNAの一部分を移植されているわけですから
今の処はD4の性能を移植された高性能機で通っておりますがD4sが主流になって来ま
すと過去の技術扱いされてしまうかもしれません。

書込番号:17097677

ナイスクチコミ!3


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件

2014/01/21 22:41(1年以上前)

浜のクーさん さん

こんばんは、レスありがとうございます。

キヤノンは1DXのみデザインに魅了されてて触ってみた事あるのですが、さすがに乗り換えは考えなかったです。
他社製品が上をいくのは正直ありがたい事ですね、D4sでどのように対処してくるのかがNikonファンとしてはワクワクします。

Dfは勿論軽くて驚きましたが、D4のボディ重量ではなくレンズ装着状態での軽さのバランスに驚いております。
スペック諸々の向上は今後もあるのでしょうが、今回の思い切った一歩で絶妙なバランスにフラッグシップの拘りを痛感致しました。

書込番号:17098328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

AFの速さについて。

2013/12/29 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:611件

D800とD4ではやはりD4の方がAFのスピードが速いのでしょうか?(雲空で野鳥撮影をする時)よろしくお願い致します。

書込番号:17010635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/29 09:18(1年以上前)

速さは分からないけど、精度はD4の方が相当上です。

書込番号:17010676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/12/29 09:29(1年以上前)

速さも精度もD4が上ですね。

曇天だとレンズの影響が大きいですね。出来るだけ明るいレンズを使いたいですね。

ピンが決まればD800/Eの高画素が活きますね

書込番号:17010704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/29 09:35(1年以上前)

同じAFモジュール使っててもそんなに速度・精度に差があるんですか。

書込番号:17010720

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/29 11:26(1年以上前)

D4の方が、遅いと言う事は無いでしょう、AF精度検査の誤差の基準もシビアな筈です。
連写速度を速くするには、AF速度も速くなくてはならない。

書込番号:17011031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D4 ボディの満足度4

2013/12/29 11:55(1年以上前)

明らかにD4の方が精度共に優秀です。

メーカーは、よく「同じ…」と謳いますが、色々な条件で撮り比べればすぐに分かります。
同じことが、キャノンの1DXと5DVでも言われています。

そうでなければこの価格差にはなりませんし、カタログに謳わない事が色々とあるのですよ。

書込番号:17011127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/12/29 13:30(1年以上前)

静止物:ほとんど差が分からない
動体:追尾性能・秒間コマ数・連続撮影枚数 D4の勝ち

D800(E)も画素数や価格を考えたら大健闘、コスパは最強だと思います。

書込番号:17011400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2013/12/29 13:42(1年以上前)

先輩方まとめての返信で失礼致します。やっぱりD4の方が1枚上手みたいですね。D4欲しくなってきました。いつも色々とありがとう御座います。

書込番号:17011431

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2013/12/29 13:52(1年以上前)

CAPAだったかニコンDfの開発者の話が載っていたけど
D4のセンサーは、より精度を求めるため
シビアな品質基準を設けているため歩留が悪いと言っていたような…

で、D4のAFモジュールやAEセンサーは大きくてコンパクトなDfには入れられなかったので
39点AFモジュールとAEセンサーになったとか…

それを考えるとAFの精度、速さはD4の方がいいと…

書込番号:17011464

ナイスクチコミ!2


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/12/29 23:11(1年以上前)

> D800とD4ではやはりD4の方がAFのスピードが速いのでしょうか?

D800との比較は分かりませんが、D4のAFスピードについては下記リンクに記載したような経験があります。
暗いところでは以前使用していたD3sよりAFの精度が向上しているのを実感しています。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1201/ThreadID=1201-4/

書込番号:17013361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/12/30 00:01(1年以上前)

以前、D4とD800で大三元ズームと200mm f2で簡単な比較した事がありますが、
自分にはAFの速度と精度の差が判らなかったです。
連射性能はD4が段違いなのは明白です。
これは予想ですが、AF速度の速いレンズならそれ程差は無いのではないでしょうか?
精度の問題は連射性能と画素数の差に起因する部分が多いのでは?
どちらにしろ、鳥やスポーツの撮影ならD4の方が歩留り率は高いと思われますが、
本当のところはどうなのでしょう?

書込番号:17013578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/30 15:28(1年以上前)

メーカーに「正直に白状せよ!」と聞いてみるとか・・・

書込番号:17015604

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 06:02(1年以上前)

70-200VR2などで比較すると若干ですがD4の方が早いです。

書込番号:17021812

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 D4 ボディの満足度5 RED MAXの道しるべ 

2014/01/04 15:45(1年以上前)

新年会で昼から酔っ払い、どこにも出られなく暇にまかせ、比較テストをしてみました。
無限遠から3m手前のガメラに、ピントが合うまでの様子を、ファインダー越しにビデオ撮影し
PC取り込み後、コマ送りで所要時間を計算した結果、ほぼ同一でした。

光の条件、対象物のコントラスト等々、実際には様々に変化しますので、すべてで同一かは
判りませんが、AF-Sレンズで考えれば、通常使用では『差がない』様な気がします。


テスト条件
・使用レンズ:500mmF4G(たぶんコバ7000さんが今一番気なっているレンズ?)
・仕様カメラ:D800E、D4の組合せ
・フォーカス:AF-S センターシングルポイント
・ビデオは60fpsモード

テスト方法
・AFポイント枠が赤く光ってから、ファインダー内画像のピントが、合うまでの時間を計測
 (ピント表示の●や、合焦音も考えましたが、どちらもばらつきそうだったので、やめました。)
・三回計測した平均値

計測結果
・D800E:0.56sec  D4:0.57sec ・・・・・・測定誤差の範囲かなと思います。

反省
・ガメラの色は濃緑色でコントラストが悪かったかなと反省
 (撮り直しは面倒なため、断念・・・スミマセン)

書込番号:17033906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/08 00:19(1年以上前)

以前、新宿のニコンプラザで野鳥を撮るのにD4とD800で迷っていたので、D4のカタログで「被写体への食いつき」

が格段に向上していると書いているがD800も同じかどうかズバリ聞いたところ、D4の方が上と言っていました。

シャッターやモーター等メカニカルな部分とか、カメラの性格上アルゴリズムとか変えているのでしょうね。

なお、私はD3ですばらしいAFの完成度を知っていましたので、D4で画素数が上がってAF精度も相当期待できると

思って発売当初にD4を購入しましたが、AF精度や色合い(液晶画面含む)がいまひとつしっくりこなくて、高く

売れるうちにと2・3ヶ月で売却してしまいました。

その後、1DXを購入しましたが物凄く満足しています。

あるカメラ屋で聞いたところ、1DmkUのAFを担当した人がキヤノンからニコンに転職してD3のAFを手がけ、その後

また、キヤノンに転職して1DXのAFを手がけたとの話を聞いたことがありましたが、今となってはさもありなんと

思っています。

今の時期にD4Sを出すこと自体、1Dxとの勝負に負けていることを認識しているのでしょうね。

決してニコンの悪口を言っている訳ではなく、D800を愛用していますので、悪しからず。(D800と70-200f4VRの

組み合わせのAF精度はすばらしいと思っています。)

書込番号:17047303

ナイスクチコミ!1


miraiyukiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 D4 ボディの満足度5

2014/01/08 00:49(1年以上前)

自分と逆ですね。

自分は1DXのAFがダメでD4に移り、大満足しました。
AF精度と暗所では明らかにアドバンテージがありましたので。

D4Sでは更にブラッシュアップされるとの事で、非常に楽しみですね。

書込番号:17047392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/01/08 10:02(1年以上前)

1DXとD4のAFについてですが、
f2.8通しのズームを両方に付けて比較した場合、
明るい場所では1DXの方がAF速度が若干速い印象です。
(D4のAF速度も必要十分に速いです)
暗い場所では1DXはAFが迷いやすいように感じました。
D4はどんな場面でもAFがビシっと決まるので、
撮影シーンを選ばないD4のAFの方が総合的に考えると優秀な気がします。

D800とD4のAF速度はその差に気付く程の違いは無いように思います。
(速度の速いGタイプレンズを使った場合です)
ただし、センサーに対するAF精度はD4が上なのではないでしょうか。
それを実感できるかどうかは別の話ですが。
D4SになるとD800との違いが大きく出てくるのかもしれませんね。

書込番号:17048037

ナイスクチコミ!1


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/01/08 21:33(1年以上前)

D4とD800Eを使い分けてますが、 AFの速さは誤差程度ですね。
比較すると、若干D4の方が速い印象ですが、 殆ど差が無いと思います。

とは言え、動体を撮る時はD4しか使いませんので、 厳密に比べた訳ではありません。

書込番号:17050171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

「在庫限り」になりましたが。

2014/01/01 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:249件

MAPで492,800円の「在庫限り」。
ついに来ましたか、その時が・・・。

比較的情報が少ないようなんですが、皆様いかがですか?

書込番号:17023135

ナイスクチコミ!4


返信する
uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/01 17:10(1年以上前)

実はMAPの「在庫限り」はよくある話で、その価格が在庫限りって言うときがあります。

でも今回は違うと願っております。

書込番号:17023204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/01/01 18:17(1年以上前)

 すでにチェック済みかもしれませんが、デジカメInfoの噂ではD4後継機の噂が出てますね。

http://digicame-info.com/2013/12/npsd4.html#more

書込番号:17023390

ナイスクチコミ!4


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/01 18:40(1年以上前)

D4sの可能性大のようです。

http://digicame-info.com/2013/12/d4d4s.html

マイナーチェンジかぁ〜

でも、AFを何らかの形でいじってくるでしょうから、動体撮影ユーザーにとっては、
注目ですネ。

AF機能に関しては、1DXに遅れをとってましたので、これで互角か、頭一つリードか
ってとこですかネ〜

大いに期待したいです(^_^;)

新型 D5は更に2年後、2016年の夏季オリンピック前が濃厚か???


書込番号:17023434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/01 19:01(1年以上前)

NPSには情報きてますよ(^o^)

書込番号:17023478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/01/01 19:13(1年以上前)

今までの次世代機のサイクルからすると、そろそろじゃないですか?
D3sを売りに出しました。

書込番号:17023501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/01 20:02(1年以上前)



「 S 」

デスね!!

「 X 」

はデナイ!!


書込番号:17023605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2014/01/01 20:07(1年以上前)

あ〜あ、ウチのD4もついに旧製品か〜
現状品はD7100だけになってしまう〜

書込番号:17023615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件

2014/01/01 21:41(1年以上前)

tonno2106 さんはじめ、皆さんご返答ありがとうございます。

>AF機能に関しては、1DXに遅れをとってましたので、

よく聞くフレーズなんですが、
AF性能についてはDf<D800<D4と思っております。
ということは1D Xはバケモノですか?

いずれにしても、私も期待しております。
現有機を全部処分してでも買おうかな、なんて。

書込番号:17023903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/02 05:09(1年以上前)

仰っているのは速さも含めたカスタマイズ性の事だと思いますよ(^ ^)AFーS精度はまた別です
今回のはICごとチューニングを施したもので、結構性質が変わるようです。

書込番号:17024826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/01/02 12:11(1年以上前)

電池1個用の小型充電器付属にしてほしい〜

書込番号:17025572

ナイスクチコミ!3


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2014/01/03 00:10(1年以上前)

スレ主さん、1D2N〜1D4まではAIサーボは使えないって言ってた人が、
1DXになったら使えると常用するようになったので、進化の度合いがそれまでとはまるで違うって言ってました。
328や428とかとの組み合わせで何度も持たせて貰ってますが、素直に食いつくって感じがしますね。
D3sのAFの初動が速くなった感じとでもいいましょうか。

ただ操作性に慣れてないと、どっちが良いとは言えないと思います。

D4と1DXの2マウント体制で一緒に持ち出してあちこちで使うなんて使い方は財力的以前に、アシスタントが居ないと体力的に無理なので、どちらかで良いと思います。

これから先も抜きつ抜かれつになっていくでしょうから、自分の使いたいレンズがある方で良いのではと思います。

書込番号:17027863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2014/01/03 19:38(1年以上前)

本日、マップカメラにてD4購入しました。D4S入荷時期については箝口令を敷いている様です。微妙にはぐらかされたみたいな。

書込番号:17030602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/03 20:56(1年以上前)

なんか最近飽いてきた、D4
性能に不満があるわけではない、むしろ完璧
完璧すぎて物足りない、人の工夫の余地はない
今まで使って来てこれは失敗の許されない、数をこなさなければならない
カメラマン向けの業務用カメラと認識した

まだD300やD70、銀塩MF機をいじり倒して写していた時の方が楽しい
性能を求めてD4を買ったのだが使ってみて初めて、
自分の撮影スタイルには合っていないのがはっきり分かったのは良かった
それと高額機種を買ったという意識で物欲が消え
周りにどんなカメラを持って来ても気にならなくなったのも・・・

さりとて手放すことはあり得ないし、
買うとしてもしばらくはD1桁機は買わないだろう
と言うことで後継機が全然気にならなくなった人もいると・・・

書込番号:17030873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件

2014/01/03 23:58(1年以上前)

引き続き皆さん、ご返答ありがとうございます。

D4含め、Nikon一ケタ機は永遠の憧れです。

ある意味、Canonに勝ってるとか負けてるとかよりも、
そのマシンのポテンシャルを100%引き出す、これが大切ですかね。
Nikon三ケタ機もまともに使いこなせていない者が、
D4を求めること自体、アマいかも知れません。

カラスアゲハさん
>まだD300やD70、銀塩MF機をいじり倒して写していた時の方が楽しい

でも、苦労というか、フィルム時代ほどの嘆きは少なくなりましたね。
「成功率」は極めて高い。しかも撮り損ねたか否か、すぐその場で判ります。
さらにすぐに撮り直せることも多い。
それを「面白くない」と感じる人も少なくないと思いますが・・・。

銀塩時代とは根本的に違うような気がします。
写真を撮る、一眼レフで撮る、ということは同じでも。

ヘンな話になってスミマセン。
Nikon一ケタ機、もうチョイと憧れで置いときましょうかね。

書込番号:17031674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2014/01/04 07:15(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

D2Xで頑張っていた時

D300でも

そしてD4がやってきた

コレがなかなかD7100

ニコン党総裁さん

私の場合ですがD4以前はD2Xで猛禽撮影をおこなっていました。
レンズは純正ながらモーター非内蔵のチープなものを使用しており一生懸命AFを当てて撮っていました。
ところがボディをD4に更新した途端、その作業と労力が極端に減り歩留まりが向上。
その進化には驚愕しました。
無論、単焦点の高額なAF-Sレンズを使用していれば更にその進化を体験できたでしょうが安月給の会社員
にはそこまで届かず。
こんな私のような者にも腕が上がったと思わせる凄いマシーンだと思っています。

>Nikon三ケタ機もまともに使いこなせていない者が、
>D4を求めること自体、アマいかも知れません。

コレは私も同じです。
D三桁で撮れなかったものがD4で撮れるとは言い切れませんが確実に歩留まりは上がります。
とは言っても努力と根性とちょっとした幸運があれば充分カバーできると思います。

と言いつつ最近の猛禽撮影のメインはD7100だったりしますが・・・・

書込番号:17032301

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 09:29(1年以上前)


剛性を保ちながらも 更なる 軽量!!
一桁機に望んじゃいけないでしょか?

4sで少しでも…。そしたら、狙っている 一桁奇数機で更なる期待が…!!

デカイ、重たいが、一桁機のお約束ではありますが、そこは、技術力や新素材のさいようで…。

プロ用機材なんでムリでしょうか?



書込番号:17036959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 12:04(1年以上前)

近藤歳三様、今日は。

貴殿のおっしゃる通りだと思います。

D4は、D3シリーズから幾分か小型軽量化されたので、今後、ニコン開発陣は堅牢性・耐久性を維持向上させながら、小型軽量化も図ると認識していると思います。

シャッターフィーリングまでまろやかになってますしね。

D4Sは基本ボディーやメカニズムはそのままで、デジタル部分のブラッシュアップがなされるのでしょうから、更なる小型軽量化は、D5まで待たねばならないかもしれませんね。

F5からF6にモデルチェンジしたような、バッテリーグリップ着脱方式の発想はD一桁機では、無いと思います。Df後継機では、その様な発想も有りかと思いますが…

書込番号:17037475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/05 20:05(1年以上前)



帝國光学Vさま
昔の話しで、恐縮ですが、コンタのT2、チタンを使ってましたんで(中古で購入) いまでも、チタンにご執心な人でもあります。

Dfにもし出たら、即日予約かも。
D5に向けて、4s に期待大!


ニコンに期待!

帝国光学万歳!!


書込番号:17039063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 21:13(1年以上前)

近藤歳三様こんばんは。

ご丁寧な返信有難うございます。

小生もチタンボディー好きでして、ニコンのみならず、各メーカーのチタンボディーを所有しております。チタンボディーの持つマテリアル感がたまらないですね。

デジタルカメラの生産効率やコストを考えましたら、チタンボディーの発売は、メーカーも躊躇するご時世だとは思いますが、ニコンかライカあたりで限定モデルならありかなと期待しています。

マグネシウム合金に飽きてきました(笑)

後藤フェローお願いします!

書込番号:17039329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ205

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D4画質について

2013/11/22 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、一眼レフで写真を撮り始めて6ヶ月の初心者です。
よろしくお願いします。
先日、臨時収入もありD4を購入いたしました。私の撮影対象はもっぱら
競走馬でD4購入後早速競馬場へ行きました。
いつも通りに撮影し家に帰ってパソコンで確認しましたが、前まで使っていた
D7100の画質(jpeg)と比べるとD4の画質(raw+jpeg)の悪さに唖然としてしまいました。
眠い写真といいますか、コントラストがはっきりしないというか。。。

これはここから画像ソフトを使って自分の思い通りに写真を仕上げていってください
との事なんでしょうか?撮って出しでD7100並みの画質は撮影できないのでしょうか。
できるのであればピクチャーコントロールなどの設定も教えてください。

みなさま、こんな質問をする奴がD4などと、生意気ですが真剣に悩んでます。

ご教示よろしくお願いします。


書込番号:16867516

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に19件の返信があります。


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/24 09:47(1年以上前)

れみエビスさん
1枚目は手ブレ写真となっております。
2枚目は大きな手ブレは見受けられません。

以下は私の拙い経験則に基づいて、想像で書いたものですので、適当に読み飛ばしてもらえればと思います。

1枚目はISO360で1/200sに対して、2枚目はISO100で1/640s出ているので、
周囲の明るさがかなり違っていたと見受けられます。

一昔前(フィルムの時代)は手ブレが目立たないシャッター速度は(1/焦点距離)を目安にしていましたが、
大きなモニターで大きく見るデジタル一眼になってからは(1/焦点距離x2)は欲しいと感じております。
私はVR搭載レンズを使用しませんので、VRがどの程度役立つのか分からないのですが、
許可されているのであれば三脚や一脚を使用しますと、断然シャープな写真になります。
三脚はまな板みたいなものでして、手持ちでも写真は撮れますが、三脚によって写真はかなり変わります。

また被写体が歩いているなど動いているのであれば、
被写体ブレを防ぐために1/400Sよりも早いシャッター速度にしますと、
被写体ブレなく撮影できる確率が高くなるかと思います。

私は馬の写真を撮ったことがないのですが、
私であれば、このシーンでは以下の設定で撮影すると思います。
馬は動いていると思いますので、AF-C
馬の瞳にピントを置きたいので、シングルエリアフォーカスモード
絞り優先で1〜2段絞って、
ISO感度自動設定にして、最低シャッター速度は1/500Sにして、
マルチパターン測光で、馬が暗めなので-0.3位露出補正するかもしれません。
歩留まりを考えて、連射モードでワンカットあたり最低三枚は撮影。
三脚や一脚が使用できるなら使用いたします。
ピクチャーコントロールはビビットにしておいて、後ほどCapture NX2などによる現像処理であります。

書込番号:16873767

Goodアンサーナイスクチコミ!13


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/24 10:01(1年以上前)

>れみエビスさん

> 眠いという表現を使いましたが、D4はD7100に比べて馬の皮膚の艶感(いい表現が浮かびませんが)
> 光沢感がないというか。そのあたりが引っかかる所です。

D4の方は右からの逆光気味のためコントラストが薄くなっているのではないでしょうか。
D4はフルサイズでF2.8で距離が近く馬の向きも縦方向なので被写界深度が浅いため馬の胴体はボケているようです。
D4はSSが遅く被写体ブレがあるようです。

馬の皮膚の艶感・光沢感がないのは撮影状況の違いと思われます。
後、前にも言いましたがjpeg撮りの場合ピクチャーコントロールの調整をお勧めします。

書込番号:16873829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/24 16:43(1年以上前)

私の身近にも居ますけど、まさに豚に真珠と

書込番号:16875255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/24 16:59(1年以上前)

別機種
別機種

D4は持ち合わせていませんが、あくまでも一般的な競馬の撮影設定として。

レースに限らずパドックでもウイナーズサークルでも気を付けないといけないのは”被写体ぶれ”です。
パドックでも馬の歩く速さは人間の小走り程度あります、止まっていても馬は絶対にじっとしていません。

私は最低でもSS1/640か1/800を確保しています。
ニコンには便利な感度自動制御という機能があります。その低速限界SSを1/640又は1/800に設定するといいでしょう。
D4ですから躊躇せずにISOは上げましょう。

書込番号:16875313

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/11/24 17:23(1年以上前)

そもそも光線状態が違うとか?

D4のほうがフラットな光線状態のようにも・・・

書込番号:16875397

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/24 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

コントラスト編集

参考までにD4の画像の一部を抜き出してコントラストを強くするとこのようになります。
D4の画も悪くないと思います。

書込番号:16875698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/11/24 18:52(1年以上前)

へえ〜 豚に真珠。 周り?自分のことではないのかwww

書込番号:16875770

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2013/11/24 21:49(1年以上前)

晴天順光と、薄曇り半逆光では、こんなもんだと思いますけど、フラッグシップ機はパット見の綺麗さより、いかに階調を残すかに重きをおいていますので、現像時なりカスタムピクチャーコントロールなりでお好みの画質にされるといいと思います。

書込番号:16876659

ナイスクチコミ!7


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件 D4 ボディのオーナーD4 ボディの満足度5

2013/11/24 21:59(1年以上前)

プロの方は「弘法筆を選ばず」で普及機でも高い歩留まりで写真を撮れるかと思いますが、
私の場合はD3やD4に助けられながら、やっと歩留まりを維持できています。
そういった意味で、初心者やアマチュアの方々がハイエンド機を使用する恩恵は大きいです。

特に馬のような動きものを撮影するのでしたら、
D4を選択されたれみエビスさんの方向性は間違っていないと思いますよ。

書込番号:16876710

ナイスクチコミ!7


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/24 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

白ドレス

白ドレス

100%

atosパパさん

良く理解されていますね!
下記のご意見ずばりです。
「フラッグシップ機はパット見の綺麗さより、いかに階調を残すかに重きをおいていますので、・・・」
僕が言いたかったことですね!

コンデジ関連は<記憶色>で、デフォルトでもメリハリのある諧調表現に重点を置き
D4は、人の目に近い忠実な再現で<しっとり>写ります。

ウェディングドレスのような真っ白な洋服と顔でもD4は、完璧に再現します。
プロ機以外では、白いドレスが飛んでしまいますね!
3枚目は100%
※カメラ情報などは、画像カットしましたので消えてますが、D4 24-70です。

書込番号:16877284

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/11/25 08:27(1年以上前)

別機種

>D4はD7100に比べて馬の皮膚の艶感(いい表現が浮かびませんが)、
>光沢感がないというか。そのあたりが引っかかる所です。
2枚を比べて感じただけですが、被写界深度の違いですね。
D4のほうも鼻先はシャープ感でてるようです。

露出についても、ボディによって露出の癖がちがうのでそれぞれ考慮しないといけません。

書込番号:16878073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2013/11/25 21:51(1年以上前)

進ゾウ様、kyonki様
返信ありがとうございます。シャッタースピードですか。
歩く馬を撮影するときはそれほど気にする事なく撮影していました。次からはアドバイス通りに
シャッタースピードを上げて撮影してみます。

modelclub様、進ゾウ様、kyonki様、高い機材ほどむずかしい様
すばらしい写真の数々、ありがとうございます。すばらし過ぎてため息しかでません。
さぞお使いになられてるカメラも幸せでしょう。なんか自分が使ってるD4が不憫に思えてきました・・
なので、これからどんないいカメラが発売されてもこのD4が動かなくなるまでは使い続けて、皆様
のような写真が撮れるように頑張りたいと思います。

このようなど素人の写真に真剣にたくさんのアドバイスを頂きとても感謝しています。
皆さんから頂けた全てのアドバイスを踏まえまた競馬場に足を運びたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16880689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/25 23:08(1年以上前)

D4そのものについてはまだ良いとも悪いともわかりません。ただ、アップされた写真からは、皆さんからもご指摘のように、違いについてまとめると。

撮影条件で、D7100にたいしてD4のはシャッター速度が遅すぎでブレた。これは馬がジッとしてないためですね。

光の条件で、D7100のは正午の明るい晴れた日でかつ順光のためツヤが照り返しでよく見えるのに対して、D4のは夕刻で曇り?のため、かつ逆光のためツヤが弱くみえる。

また構図から、D7100のは馬体がほぼ横向き近くでカメラとの距離があるためF2.8でも被写界深度内に収まり全体がクッキリとしている。D4のは馬体がやや正面向きで前後する上にカメラとの距離が近い(たぶんD7100での半分)ので、ピントを目に合わせると、それより後ろとなる体やお尻側はボケてしまうのでシャッキリ写ることは無い。

ともかく、馬だけでなく傍らの人物(服装)とのピント比較でも、D7100がキリッとしているのに、D4ではボヤっとしているのは原因としてピントの被写界深度の違いによるものでしょう。

したがってD4で馬写りご不満解決策としては、

被写界深度を深くするためF2.8でなくもっと絞る(F8or16?)。
D7100のときと同じくらい馬との距離(馬全体が入りできるだけ横向き)でとる。、
なおかつ順光(太陽を背に馬を見る)になるカメラ位置を確保。
そして、ブレをなくすためシャッタースピードを1/800くらいで撮る。
ピクチャコントロールでシャープネスをあげる。

で試してみてください。

書込番号:16881073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/11/26 08:42(1年以上前)

別機種

フルサイズだとどうしても、被写界深度が浅くなるので、絞り優先モードで
撮影されるとよいでしょう。
パドック裏なら広角側で撮ると深度は深くなります。
およその目安は、「被写界深度」「計算」で検索すると計算してくれるサイトが
見つけられます。

>競馬場に足を運びたいと思います。
深度は、習うより慣れろですのでたくさん通って良い写真を撮ってください。

書込番号:16882066

ナイスクチコミ!1


kokikemoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/26 22:48(1年以上前)

D1,2,3,4と使いましたが、高級機また新しくなる程、コントラストが低く眠くなる傾向があるように感じます。プロ用は印刷を考えていることと、コントラストの低い写真は後から高くしやすいといった理由があります。現場で美術関係のお客様に見せるた時、ピントが合ってないしはっきりしないと指摘を受けて困ったことがありますが、ビビットモードで見せた事で解決しました。

書込番号:16884868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2013/11/27 08:46(1年以上前)

別機種

印刷用には階調を残しておいてもらわないとね。TIFFなどの存在意味が、、、

7100とD4を選択して比較してください。
http://www.dpreview.com/reviews/nikon-d7100/14
JPEGでADLをオフでは、D7100がレンジが広いのでコントラストも緩いですね。
ADLオートでは、撮影状況によりレンジ状況も自動で変わりますが、
同じ条件でのJPEG比較ではさほどわからないのではと思います。

どちらかと言えばD4はプロ機なので諧調重視で出力されるようです。きほんRAWで撮影ですよね。
即納用にRAW+JPEG保存もありかも。

両機種ともRAWで12,14ビット出力されますのでいかようにもできるでしょう。
参考D3XのRAWレンジ
http://www.dpreview.com/reviews/nikond3x/21

書込番号:16886015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/19 08:04(1年以上前)

わたしも、atosパパさんの言われていることが正しいと思います。

フラグシップと中級機の違いですね。

デフォルトに違い設定だと、眠くなるのではないかと思います。

設定を変更して見ても眠いですかね?

書込番号:16973680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iijjさん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/23 06:26(1年以上前)

プロ機とアマチュア期の違いは、撮ったものをすぐ見るか、加工に耐えられる素材を提供できるかに、あります。

ですから、D4は、撮影後の鑑賞より、加工を前提にしたRAW出力に力を置いているのです。

野菜などの生鮮食品と同じで、ナマ出しの素材をのちの料理に提供するということです。
ですから、見た目のきれいな写真ではなく、見栄えは悪いが、うまい泥つきのダイコンのようなナマ材料が、いいのです。

たとえば、超ローキーに見える写真も、画像処理ソフトで処理すると、明るい見事な写真に変身するなどの芸当が可能です。

あくまでプロ用ですから、液晶画面での見栄えより、画像処理に適する素材つくりを重点にしているので、多彩な加工に耐える映像ファイルが残せます。

失敗だと思った写真も画像処理して楽しんでみてください。
見違えるほどになります。

女房が、美容院に行った後みたいです。

書込番号:16988550

ナイスクチコミ!8


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/23 07:35(1年以上前)


iijjさん

座布団5枚^_^

書込番号:16988643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/24 22:16(1年以上前)

この板は初めましてです。
 
 私は妻が病院(びよういん)に入院している間にD4を発注しました。
 D4で妻が病院へ行った後のように健康的に写ればいいのですが。

 本日退院、店舗からは27日入荷の知らせが有りました。  Merry X'mas

書込番号:16995392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4 ボディ」のクチコミ掲示板に
D4 ボディを新規書き込みD4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4 ボディ
ニコン

D4 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月15日

D4 ボディをお気に入り製品に追加する <552

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング